第2回 あがらいでバー!

気仙沼にゆかりの人達の会「あがらいでバー!」の第2回が代々木「魚がし」で開催された。今日のゲストは、私の同級生にお願いしました。

先日メールを頂いて、今日初めて会う方や、お母様のご出身が気仙沼という美しい姉妹や、今日、気仙沼からやって来た気楽会のマックスなど、様々な人にお越しいただいた。

代々木の中で、気仙沼弁でしゃべりまくり。
私の同級生は、私とゲストを入れて6人も集まってくれた。嬉しいです。どうもね!

お越しいただいた皆様ありがとうございます。
魚がしマスターいつもありがとうございます。

次回は11月に開催です。

それにしても、同級生と、それに引きずられてやって来た面々の2次会カラオケもはじけました。同級生の皆さん、なんでそんなにパワーがあるの? 私達って、たしか(誕生日を迎えると)48歳なんだけど・・・(謎)

若い皆さん、昔の曲を遠慮もせずにたくさん入れて申し訳ない。1970年代を遠慮せずに歌えるというのもいいもんですね。ありり、、、皆さんがまだ生まれてない。クハー。

Macで音楽クラブ・例会

Macで音楽クラブ定例会
私が久々にデモというか、ソフトをご覧に入れた。
それは、Macに「CrossOver Mac」というソフトを入れて、その上でWindows用のソフトを動かすというもの。
0703.jpg

このソフトでは、WindowsOSはいらない。WindowsOSって結構高いので、自宅Macには買わない。それで不思議なことにCrossOve Macに対応してるソフトは、この上で動いちゃうんです。対応ソフトについては、こちらのページをご覧ください。

動かしたソフトは「初音ミク」。
0704.jpg

楽しいっすよ。
鉛筆ツールで、画面上をなぞるだけで音が入力される。そのバー部分をダブルクリックして、歌って欲しい歌詞(文字)を入力すると、歌ってくれる。

機能が少ない分だけシンプル。
ただ、当然だけれど、ショートカットキーがWindowsのものなので、ちょっととまどう。使っているうちに慣れるだろうと思う。何か作品を作らなくては!

フルマラソン完走クラブ(19回目):代々木公園ランニングクリニック

フルマラソン完走クラブの「代々木公園ランニングクリニック」に参加した。

代々木公園は「エコライフ・フェア2008」というイベントをやっていて、大勢の人で賑わっている。
0701.jpg

本日のトレーニングは、ウォーミングアップのジョグ、身体作りの運動、800mを8割の力で走って、その速度ごとに3チームに分かれてファルトレク。次は400m走って、ファルトレク。そうしてウォーキングを取り入れたジョグの後は、恒例の1000m走。結構、きついっス。

「オヤマさん、次は何の大会に出ますか?」と聞かれ、、、
「恥ずかしくて言えないんですけど・・・ジ・実はサロマ湖100kmに・・・(ポリポリ)」

答えながら、やっぱ無謀よね。
今年は「下見」ですから(ポリポリ)。

雑誌「クリール」の方が「女性ランナー」の取材にいらしてた。
0702.jpg

フットサルー!

日曜日の「奥武蔵ラン&ウォーク」から、太ももの筋肉痛が本日まで続いている。こんなに長く続いた筋肉痛は初めてかも。

そんな本日、会社のフットサル部・練習会
今日はエーン人数が少ないのねー。
急に気温は上がり、たった1時間の練習で、全身・汗だく。

私は元々が運動音痴ですから思うようには蹴れないものの、皆の足が弱っている時にゴールをさせてもらったり(^ー^)。

その後がビールが旨いという、そんなフットサル部であります。

マイルス・カフェ(初心者ジャム)

池袋マイルス・カフェ(初心者ジャム)に参加した。マイルス・カフェに参加したのは、先週に引き続き22回目。初心者ジャムは5回目。3週続けて参加した。

木曜日の21時という時間帯にもかかわらず参加者は多い。でもピアノは珍しく2人と少ない。

4チーム出来たので、ピアノは2回ずつ交代で弾かせていただいた。

練習が足りないんだから、うまくいくわけもなく・・・。
6月に入り、新しい曲「Milestones」が加わり、さらにダメダメな本日。「Milestones」はセッションではあまりやる機会はないらしいが、ここはマイルスカフェですから(笑)

マイルスが学生時代にコンテストでおそろしく速く弾いた経験があるらしい。ってことでテンポは速めでとってみようということに、私、全然、リズムにも乗れず..。

しかも、もう一人のピアノの方がうまいので、私との落差も甚だしい。ご一緒させて頂いた皆様に迷惑をかけております。

マイルスからのお言葉「マイルストーンは、早すぎましたね。ごめんね。モードの楽しさをわかると、良いよ。確実にやって行きましょう。頑張れ!!!」ウィーッス。がんばりまーす。

一人朝カフェ

宮城を一生楽しむ!日記」さんから、「朝カフェ」を教えて頂いた。

早起きして、出社前にカフェで「本を読んで自己啓発」とか、「朝カフェ仲間が出来たら、新しいアイディアを出して合ってみる」とか、いろいろな形の朝カフェ。

夜と違って、時間が限られるからダラダラしないのがポイント(時間を有効に使える)、あちこちで朝カフェが繰り広げられている模様。

前々から「私も」と思っていたが、やっと実行することに。
新宿3丁目と新宿御苑前の間あたりのカフェで読書、、、なんだけど、

私は、その時間帯(7時半でした)のカフェに立ち寄る人達を見る方がおもしろくて、読書よりも人間観察。

テレパスの始業時間は10時だから7時半といえば結構早いと思っちゃうが、この辺りのビジネスマンは普通に出勤時間らしい。そそくさとテイクアウトする人が多い。椅子に掛けてる人を見ると、携帯チェックや、何かの勉強をする人もいる。出来るビジネスマン風がいれば、酒臭いおやじもいる。

こんなところで、差が付いていくのかなー。
私は元々朝型(というよりも夜起きていられない)タイプなので、こんな朝の過ごし方もいいよね。

イチゴの思い出

子供の頃から、一番好きな果物は「イチゴ」です。
0301.jpg

今年最後かなーと思いながら、イチゴを買って帰ります。
私が子供の頃には、イチゴの季節が今よりも限られていて、貴重なものだった気がします。

どこからか箱で頂いても、、、
我が家は来客が多いし、従業員さんにもお裾分けするし、デザートに家族がいただく時には、「イチゴ」はわずかしか残ってません。そのうえ当時の我が家は大家族ですから、子供の器には、ちょっびりのイチゴを入れてもらって、砂糖と牛乳をかけて、スプーンでつぶして食べたあの味が忘れられません。イチゴより牛乳の方が多かった気もします。

いつも一緒に遊んでいたR子ちゃんの家でイチゴを頂いた時、器にたくさん「イチゴ」が入っていて驚きました。家に帰って興奮して話しましたよ。「あんなにたくさんのイチゴは初めて食べた!」いつか私も山ほどのイチゴを食べるんだ!って子供の頃の夢は、なんてささやかなんでしょう。

そんな事を思い出しながら、小太郎とイチゴを食べます。
この1パックを、当時は何人で食べていたのでしょう。
みんなでワイワイ言いながら食べるのが、本当は美味しいのかもしれません。

太ももにひどい筋肉痛です

昨日のマラソン大会の後遺症で、太ももがひどい筋肉痛です。
地下鉄に降りる階段がきつい。

太もも以外は思いのほか大丈夫なので、さては、あの最後の下り坂が原因ではないかと思われます。

そんな状態の中、「奥武蔵ラン&ウォーク」が良い大会だったと思う理由を考えてみた。

これはひとえに大会の運営が良いからです。
この大会は、それほど大きな大会ではないので、ボランティアの人数が限られます。それをうまくカバーしています。

■いっせいにスタートしない

いっせいにスタートしないので、エイドステーションが混まない。
エイドステーションが混まないので、ボランティアの方と会話が出来る。
「がんばってください」「ハーイ!」これ元気が出ます。

■エイドの飲み物、食べ物の種類が豊富

赤字では?と思うほどの品揃えの多さには頭が下がります。

豊富ということだけではなく、距離ごとにランナーが不足してくるものを適切に置いてある。

塩分が足りないところでは「梅干し」「塩」
甘いものが欲しい箇所には「あんぱん」「かりんとう」
「バナナ」はもちろんのこと、「キウイ」「グレープフルーツ」などビタミン豊富。

一番驚いたのは「炊き込みご飯」と「豚汁」そして「お汁粉」に「そうめん」。
他にもいくつかあって、よく食べる私でさえ食べきれぬほど。
元気が出ます。

■ボランティアの皆さんが明るい

皆さんが笑顔で対応してくださる。
これ、本当に元気が出ます。嬉しいです。ありがとうございます。

この笑顔が嬉しくて、坂道が多くて厳しいコースなのに「来年も出たい!」と思います。

大きな大会には難しい事が、案外と小さな大会では出来るのかもしれないです。そして出場するランナーのマナーも良かったです。

参加者が運営の意図を理解して、自分で出来る事は自分でしようと思います。飲み終えたコップはきちんとゴミ袋に捨てるのは当たり前ですし、ボランティアに感謝の礼をする。怪我などして大会本部に迷惑がかからぬよう、声を掛け合います。

大会の大小ではなく、こういう事が、本当の意味での「良い大会」なんですね。この意思が末永く続きますように。

第5回 新緑の奥武蔵チャレンジラン&ウォーク

マラソン完走クラブでご一緒するSさんから、この「第5回 新緑の奥武蔵チャレンジラン&ウォーク」を教えていただいた。

新緑の奥武蔵をラン&ウォークの42.195km。
なんか楽しそうじゃないですか?参加した。

昨日の雨はウソのように晴れた。
丸の内線で荻窪に行き、JR中央線に乗り換えて立川、青梅線に乗り換えて拝島、八高線に乗り換えて高麗川(こまがわ)駅下車、徒歩15分程度の「高麗神社」が本日の集合場所。家から電車で1時間50分。歩きも入れると2時間以上かけて会場に行く。

高麗川駅からの地図を持ってくるのを忘れた!と思ったが、会場に向う人達がいるので、後ろを付いて歩く。
0108.jpg

「高麗神社」の案内表示に従って会場へ。
0101.jpg

受付はこちら。
0102.jpg

着替え(といっても脱ぐだけですが)をしていると、マラソン完走クラブでご一緒する方々にお会いした。オー、皆さんも参加されるのですね。軽く準備運動をする。今日はアップダウンが多いのでゆっくり行こうと思っている。

ゼッケン番号は「486」
0106.jpg

スタートは全員がいっせいにドンではなくて、ウェイブスタートといって2名ずつ10秒きざみで出る。その際に写真を撮ってくださった。

私は、8時半に申し込んだが「準備が出来たからどうぞ」ということで、スタートラインに立つ。

本日、ここに立てたことに感謝する。
8時29分の出発。一緒のスタートは男性でした。

出た瞬間に、あー、その方は速い。
私達は、前を走る女性2人に付いて「左」に行ったら、それは誤りで「右」に行くのでした。ボランティアの皆さんに、「こっち、こっちー」と案内していただき、軌道修正を。

そういうスタートで最初から一人旅。
後ろから来る男性達にドンドン追い越されながらも、「チャレンジ皇居」でのリタイアを教訓に「ゆっくり、ゆっくり」。

今日は「飴」や「スポーツゼリー」と「iPod」を入れたポーチを腰に巻いている。

今日はiPodをしていない。
私のイヤホンは耳にかけるタイプだが、長時間になると、これが耳に食い込んで痛い。チャレンジ皇居の時も、最後ははずしてしまった。なら、いっそ音楽聴かないで自然を聴いて走ろう。でも、途中でヘタレた時に聴くために一応は持って出る。

ゆるい上り坂から、急な上り坂、下り坂。
最初のエイドステーションは7.5kmポイント。
今にしてみれば、ここはまだ余裕があった。

飲み物は、いろいろ用意されていて、水、スポーツドリンク、オレンジジュース、コーラ、紅茶など。私は、スポーツドリンクとオレンジジュースを頂く。こんなに種類が多いのは初めてです。

ボランティアの方が声援を送ってくださる。
この後、山道を走る。

このコースはほとんどが舗装された道路だが、一箇所だけ山道を走る。今にして思えばまだ余裕があった。童心に戻って、木の根が広がるところをヒョイヒョイと越えながら走るのは楽しい。

山道「折り返し」の地点で、案内の方が「この先が頂上ですよ。3分くらいですから見て行きませんか?」との声。

すでにいっぱい・いっぱいの私は見ないで行こうとするが、そこから降りて来た人が「良かった」というので、やっぱり見ることに。ってことで、42.195km以上を走ることに。

12.5kmのエイドステーション。
バナナとグレープフルーツをいただく。飲み物もいろいろあるが、私はまたスポーツドリンクとオレンジジュース。

さーて、ここからが大変なことになった。
上り坂、下り坂。もう足にきていて、ヘロヘロ。
歩いている人もチラホラ。

私は、ゆっくりでいいから走り続けたい。
前を歩く人になかなか追いつけないという遅さ。でも走る。「亀」でいいんだ。

16.5kmのエイドステーション。
あんパンがあるので、いただく。「これでパンはおしまいになります」と声がかかる。私の後に来た人は食べられないのかしらん?それとも、私はかなりビリの方かな?トイレも利用させて頂く。トイレは待つことなしに入れて助かります。

新緑の日曜日。
バイクのツーリングや、サイクリングの人達が多い。
バイクの音が聞こえると、なるたけ道の端により、そうでない時は、カーブに対してなるたけ最短の道を行きたい。

山道は、木々が生い茂り、木陰が多い。汗が冷えて寒く感じる。こういうコースでは寒さ対策もしておかないといけないんですね。

私の前後には、若い男性達が、上り坂は「歩き」を決め込んでいる。その側を私がトコトコ走って抜き去る。しかし、平らな場所や下りになると、一気に抜かれて先に行ってしまう。でも、また上りで、、、を繰り返し。不思議な一体感が出てくるわね。

23.5kmのエイドステーション。
サンドイッチ(を小さく切ったもの)が出た。中にキューリが入っている。甘いものに飽きてくるので助かる。この品揃えはすばらしいです。

椅子があって、そこに座る人もいる。けど、座らないゾ。ストレッチして走り出す。

もうね、辛いっすよ。辛い時は「もっとゆっくり行こう」と言い聞かせる。速度を落とすとなんとか行ける。

30kmのエイドステーション。
「炊き込みご飯」「豚汁」「お汁粉」を道に座り込んで頂く。
皆さん、道に座って食べる。もう、私も座っちゃえー。

炊き込みご飯、美味しいです。
お腹が冷えたので、暖かい食事が助かります。
食べながら、足を伸ばしてストレッチ。
あと12km!

皆さんの顔にも「あと少し」の笑みが。
選手同士の「いってらっしゃい」の声に見送られながら、トコトコ進む。

少し走ったら、仮設トイレがあったので利用する。
ところが、トイレを出たら見渡す限り誰も走ってない。一人旅。
道が二つに別れていて、矢印方向に進むも、「エーン、道に迷ってないかしらん?」と心配。行けども行けども人がいない。心細い。

どのくらい一人旅が続いただろう?
やっと、誰かが私を追い越してくれた。あー、この道は間違っていない。

ストレッチしたら、少しだけ足が楽になって快走と思いきや、食べた後のランで、横っぱらが痛くなる。速度を落とす。ゆっくり、ゆっくり。
35kmから下り坂になる。そこまで頑張れば、、、あと少し!

35kmのエイドステーション。
横っぱらの痛みがなくなっていたので、「そうめん」も頂く。
私って、結構、食べれるよね。
キウイフルーツが美味しい!

このエイドステーションで出されるものは、ランナーにとって助かるものばかり。本当にいいエイドです。

ボランティアさんは、キウイの皮を剥くのに忙しいので、ドリンクはセルフで頂く。なんと申しますか、ボランティアと選手が一体になってます。

「ここからは下り坂!」と話す皆さんの顔には「あと少し!」の笑みが。知らない方々と「がんばろう」と声掛け合って進む。

しかし、、、この下り坂がくせものです。
35kmを上がったり降りたりした後の、一気の下り坂。
走りながら、太ももが筋肉痛になっている。

そのそばを、女性3人が楽しそうにおしゃべりしながら、私をサーっと抜いて行く。すごい。。。いつもは大好きな下り坂なのに、速く走りたくても走れない。脚力不足。

無理をして足を痛めてもつまらないから、せっかくの下り坂だが、やっぱり「ゆっくり、ゆっくり」

サーっと抜かれることもあるが、下り坂をトコトコ歩く人達を私が抜くというシーンもある。下り坂も、これほど続くとウンザリしますね。

「40km」地点の表示が見えた。あと2km。
坂がゆるやかになり、そしてゴール直前の道では、帰る人達が「がんばれー、あと少し」と声援を送ってくださる。

そしてゴーーーーール!
こんなにきついコースは初めてでした。
達成感、充実感も一番です。

時計を見ると、6時間2分35秒。

ゴールは西武池袋線「芦ケ久保」駅近くの「芦ケ久保小学校」。

荷物置き場の青いシートに座らせていただきストレッチ。
足を伸ばしながら撮った小学校。昔ながらの木造の小学校がいいですね。
0105.jpg

更衣室はこちらのテントを利用。
男性用、女性用と2つが用意されてます。
0103.jpg

走り終えたアタクシです。
0104.jpg

参加賞はタオルを頂きました。
0107.jpg

辛かったけど、来年もまた出場したい大会です。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

この大会を教えてくださったSさん、ありがとうございました。

新緑が美しく、ホーホケキョの鳴き声を聞き、木々のざわざわっとした音を聞き、リフレッシュしました。明日の筋肉痛が恐いですけどね(^ー^)