なかむら整形外科@新中野

なかむら整形外科」でリハビリ(89回目)。

リハビリの友・おばさんに会う。なんと「転んで怪我しちゃって」と。夜中にめまいがして転んじゃったそうです。腕の大きなアザを見せてもらう。「でも、骨は大丈夫だったの、骨折したら大変だったわ」と。お大事になさってください。それがあった「水曜日は病院も休んだの」と。そうでしたか。「今日は頑張って歩いてきた」そうで、いつも以上にゆっくり、ソロリソロリと歩いてました。

そんな会話をしていたら、回数を途中から数えてなかった。たぶん、いつも通り。頑張ります!

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。@東新宿

会社の帰り道、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」東新宿店さん。5度目です。

「肉汁つけそば(小)」、900円。「少なめに」とお願いしても多いです。

お肉がたくさん入ってます。旨い。

今日は最後に「そば汁」をかけてスープを飲みました。旨い。でも、後で喉が渇いてしまった。もっと薄めても良かったんだな。

れすよし@鍋屋横丁

「れすよし」さんに予約した。18時半。

わぁ〜、お花が美しい〜!

生ビールお願いします!

炙り明太子。

お刺身盛合せ。

焼ヤングコーン(2本)。

ゆでずわいかに むき身。

ダンナは、ジムビームハイボールのメガ。

熱燗2合頂きます。

あなごの白焼き。

熱燗1合。

締めは、すじこのおにぎりとしじみ汁。

おにぎりは「大きく」にぎって頂きました。美味しいです!

ガス焜炉の交換、風呂の換気交換

ガス焜炉の換気扇が「ガーーー」と大きな音を出すようになってから久しい。先日、「東京ガス」の方が点検にいらしたので相談してみたところ「入換ですね」とのこと。「すでに22年使ってます」と伝えると、「あぁ、そりゃもう交換時期を過ぎてます」そうです。そして、本日、その作業を。

合わせて、風呂場の「換気」も見て頂き、こちらも交換。こちらも22年使ってるもんね。

ところで、驚いた! 今はこうなってるんですか? ガス焜炉も交換したら「タイマー」が付いていたり、「魚焼き」のところのパーツを交換すると、他にも様々な料理が出来たり。いやもぉ、ビックリ。こりゃ、「豚しゃぶ」だけじゃなくて、ちゃんと料理しないといけないわぁ〜。

お金は結構、かかりました。給与は下がり、出費は増える年頃でございます。でも、これは嬉しい買い物だったわぁ〜。

さかな日和@新中野

さかな日和」さんに18時半に予約している。

あっ、今日はウカイさんはいない。PTAの集まりがあるとか。了解です。生ビールお願いします!

浅漬けパプリカ。

ほうれん草のおひたし。

お刺身の盛合せ。

飲み物は知多ハイボール、ダンナはジムビームハイボール(バーボン)。

出汁巻き玉子。

金目鯛の煮つけ。

ご飯と味噌汁を頂いて定食風に。

チムッタ(韓国風 肉じゃが)。初めて食べます。旨い。

熱燗も頂いてしまった。2合。美味しいです!

女性の店主さんは「徳島出身なんです」と。なるほど〜、徳島つながりでしたか。頑張ってください〜。

富の蔵@新宿御苑前

「丸亀製麺」さんに入ろうとしたら長い列が出来ていて、店の後ろの方までグルリと並んでいてめげた。

富の蔵」さん。初めて入ります。

「豚とトマトのつけせいろ」、1,000円。「麺を少なめに」とお願いしたが二重になっている。美味しくてペロリと食べた。

蕎麦汁も頂いて満腹でございます。

店内はほぼ満席。人が帰られては別の人が入り、常に満席という凄い状態。私は一人なのに4人席に座ってすみません。美味しいです!