気仙沼会・4月定例会(第47回)

気仙沼会の定例会。

2024年度の収支報告をする。トントンといった感じです。これにて、まるオフィスさんへの寄付が出来ます。反対意見があるやもしれないから、メールでも確認しましょう。

新しく入った私の同級生、頭の良いA君がZoom会議に初参加。嬉しいです!

アイヤラー@新中野

あちこちのお店が閉まっていたり開店前だったり。そうだ、アイヤラーさんでランチしましょう。まだ12時前。いける!

生ビールお願いします!

私はレックトムヤム。麺は少なめにとお願いしたが、それでも多い。ダンナに少し食べてもらう。

ダンナは、カオマンガイ。

デザート付きで950円です。今日も混んでました。一人でこなすのは凄いわぁ。

れすよし@新中野

れすよし」さんに行きましょう。18時半で予約した。97度目。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ(小)。

がんちゃんサラダ(小)。

フセ君登場!カンパ〜イ!

赤ワインお願いします!

ダンナは角・ダブルと炭酸水。

にくみそ春ピーマン。

煮あわび。

ダンナは炭酸水のお代わり。

私は日本酒を頂きます。

静岡:純米・開運 春陽。

ふぐ鍋じゃ。メニューにないのに、すみません。旨い!

締めは雑炊。美味しいです!

フセ君、すみません、お先に失礼します! またね!

讃岐うどん よすが@新中野

讃岐うどん よすが」さんでランチ。44度目。

生ビールお願いします!

無料で頂くネギや天かす。

ダンナは今月のうどん「鬼おろし牛肉ぶっかけ」と海老天。

私は久しぶりの「カレーうどん(麺は小で、-100円)」。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約した。あっ、今日はいつもとは違う席。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

サイゼ風、小エビのサラダ。

赤ワインお願いします!

ダンナは、デュワーズ・ダブルと炭酸水。

カニクリームコロッケ。ドレッシングは別に。

金目鯛一夜干。ダンナは「金目鯛が好き」だそうです。

赤ワインのお代わり。

ダンナは炭酸水のお代わり。

うなぎ蒲焼。

定食でお願いします。旨い!

イル ヴェッキオ ムリーノ@新中野

ランチは「イル ヴェッキオ ムリーノ」さん。ダンナと待ち合わせたのに、なんとダンナは来ない。電話する。「あっ、もうお店?」なんて言ってる。「お店って言ったジャン」プンプンと思いながら待つ。

サラダ。最初に私の分だけ運ばれる。

ダンナ、到着する。ヤレヤレ。ビールお願いします!

私は、オリーブとアンチョビのトマトソーススパゲッティ。

ダンナは、ペペロンチーノ スパゲッティ。

パンも美味しいです!

食後はアメリカンコーヒー。今日は私も「アメリカン」にした。美味しいです!

新妻さんの記事@Number Web

Number Web」にマラソン完走クラブでお世話になっている「新妻さんの記事」が大きく出ている。

新妻さんは盛岡一高から東大に進学した秀才。東大の大学院にも進む。そして足が速い。残念ながら「箱根駅伝」には出られなかった。新妻さんが大学生の時には、連合チーム(※当時の呼称は関東学連選抜チーム)はなかったのだ。新妻さんが大学を卒業した2年後に結成された。

私が「凄い」と思うのは、走る量が、私達、市民ランナーの多くがそうであるように、月に200〜300km。特別に多いわけではない。その中で「結果を出す」ことを考え抜いたメニューをこなしていること。

つまり、私だって、何かを工夫することで速くなるはずなのだ。しかしながら、なってない。それを実践することは、やっぱり凄いことです。

今日の練習会ではお目にかかれなかったけれど、ロンドン駐在から帰国されたそうで、近いうちにお目にかかると思います。楽しみ。

マラソン完走クラブ(208回目):駒沢公園21km走

マラソン完走クラブの練習会です!

駒沢公園。8時半から開始。

なんと私は実に8ヶ月ぶりの参加。ご無沙汰してすみません。

体づくりと準備運動をした後、2組に分かれて走り始める。私は遅い方のグループで走り出したものの、すぐに出遅れ、そこからずっと一人旅。

皆さんが追い越して行く時に「ナイスラン」とか「ファイト」と声をかけてくださる。ありがとうございます。

皆さんは10周するところを6周終えたところで、ちょうど終了。中田さんから着地の際のちょっとした足踏みを教わる。家でもやってみよう。

私のタイムはこの通り。なんとも、いつものことだが遅い。
1km:11:29
2km:11:54
3km:12:05(←給水)
4km:11:49
5km:12:14(←給水)
6km:11:49
7km:12:08(←給水)
8km:11:52
9km:13:09(←給水)
10km:11:53
11km:12:33(←給水)
12km:12:41
12.7km:12:29
———————-
合計:2:34:38

工事していた体育館が使えるようになっていた。そこのトイレで着替えられる。次回からそうしよう。

駅に向かって歩く。遅くても走った後の疲労が身体のアチコチにある。一人で走るよりも、やっぱり頑張っているんだなぁ。

お疲れ様でした。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

私は直接「とんかつ代々木庵」さんへ歩いて向かう。

生ビールお願いします!

枝豆。

オ、最初に登場したのはイシイさん。そして、すぐにサイトーさん。ツチダさんも来た。嬉しいです! それにしてもイシイさんは私を見るなり「太ったろ」と、毎度、同じことを言う。「エエ、エエ、太りましたよ」と不貞腐れ気味に対応する。だって、会うたびに言わなくても良いよね。

いたわさ。

もろきゅう。

ハイボールお願いします!

さつま揚げ焼き。

かつ煮。

イシイさんはAndroidに機種変してから「留守電が聞けない」そうで、ツチダさんが見てあげている。私は「Android わかりませ〜ん」状態で、「iPhoneにした方が良い」の一点張りじゃ。何も設定しなくても聞けるもんね。

うるめいわし。

厚あげ焼。

もつ煮。

ハイボール。

かつ煮。

今日も楽しい会でした。皆さんは二次会に向かわれ、私は電車で帰ります。お疲れ様でした。