母の日なのに、電話もしないで終わってしまった。お母さん、申し訳ない。
カテゴリー: 気仙沼と家族
気仙沼会・4月定例会(第47回)
気仙沼会の定例会。
2024年度の収支報告をする。トントンといった感じです。これにて、まるオフィスさんへの寄付が出来ます。反対意見があるやもしれないから、メールでも確認しましょう。
新しく入った私の同級生、頭の良いA君がZoom会議に初参加。嬉しいです!
父と小太郎の命日
父は2004年に亡くなり二十二回忌。2016年に亡くなった小太郎は十回忌。
今、父が生きていたら、あの実家跡地に家を建てただろうか? まさか更地になってるなんて、想像もしなかったろうと思う。陽のあたる暖かい土地。私は今もあの場所が大好きです。
小太郎君によく似た犬が散歩してます。その度に思い出している。小太郎君、楽しかったね。
気仙沼高校関東同窓会・打ち合わせ
歌舞伎町「ルノアール」の会議室で「気仙沼高校関東同窓会の打合せ」。19時から。
今日はお弁当を食べながら開始。お弁当は「漁師のまかない深川めし」美味しいです!
打ち合わせは粛々と進む。新役員も決まる。なんてことだ、私は副会長の一人に。副会長は3名になる。まぁ、総会で承認されての話だが。
サ、これから広告を集めます。頑張りましょう!
会員に3月生まれがたくさんいて驚いた。私もその一人。バースデーケーキを頂いた。ありがとうございます!気仙沼小学校時代、3月生まれは「8組だった」と話す。若い人達は、そのクラス分けはない。いつまで続いていたのだろう?私の弟(昭和39年生まれ)も、なくなっていた。私は8組で、そして担任が佐々木みずえ先生で本当に良かった。それがなかったら、学校に行けなかったかもしれない。
気仙沼会・3月定例会(第46回)
気仙沼会の定例会。
今日は参加者が5名といつもより多くて嬉しい。一人は帰宅時に歩きながら参加。もう一人は自転車で移動中に、ちょこっとだけ参加。今日は「4月からの活動計画」を話す。皆さんから賛同を得てホッとしている。来月も宜しくお願いします!
皇記@四谷
驚いた! 少し早めに行ったのに、もう、ほとんどの方がいらしている。いやぁ、驚いた。お金も集めて頂いている。すみませーん。持参した参加者リストを渡し、それに印を付けて頂く。
11時半に開催。まだ、いらしていないのはお一人だけ。すみません、先に始めましょう。参加者は13名。5,000円で飲み放題付き。
最初はビールお願いします! カンパ〜イ!(写真撮り忘れ)。最後のお一人も到着。改めまして、カンパーイ!
本日のデザート(写真撮り忘れ)。
お茶して帰ろうと言うことになり「サンマルクカフェ」さんでコーヒーを頂いた。
皆様、本当にありがとうございます! 楽しい会になりました!
亡き父の誕生日
亡き父の誕生日。上皇様と同じ日生まれ。生きていれば91歳。
お元気そうな上皇様を見ると、あぁ、父が生きていたら、どんなだっただろうと思う。お父さん、お母さんを見守ってください。
気仙沼会・12月定例会(第44回)
気仙沼会の定例会。
事前の「出欠確認」では3名だったが、実際には5名が集まり嬉しいです。
1月の新年会の日時が決定した。大勢の皆様が集まりますように。1月は新年会を開催するので定例会はなし。次は2月に開催する。様々な話をしていたら21時半になっていた。楽しかったね!
気仙沼会・11月定例会(第43回)
気仙沼会の定例会。
今日は久しぶりに4名の参加。それでも少ないが嬉しい。
1月には新年会を開催する予定。「気仙沼と元気になる会」は4月〜5月の開催にしようと提案する。伸び伸びになってしまい申し訳ないです。
気仙沼の話をたくさんして楽しい会でした。