気仙沼高校関東同窓会・打ち合わせ

歌舞伎町「ルノアール」の会議室で「気仙沼高校関東同窓会の打合せ」。19時から。

今日はお弁当を食べながら開始。お弁当は「漁師のまかない深川めし」美味しいです!

打ち合わせは粛々と進む。新役員も決まる。なんてことだ、私は副会長の一人に。副会長は3名になる。まぁ、総会で承認されての話だが。

サ、これから広告を集めます。頑張りましょう!

会員に3月生まれがたくさんいて驚いた。私もその一人。バースデーケーキを頂いた。ありがとうございます!気仙沼小学校時代、3月生まれは「8組だった」と話す。若い人達は、そのクラス分けはない。いつまで続いていたのだろう?私の弟(昭和39年生まれ)も、なくなっていた。私は8組で、そして担任が佐々木みずえ先生で本当に良かった。それがなかったら、学校に行けなかったかもしれない。

気仙沼会・3月定例会(第46回)

気仙沼会の定例会。

今日は参加者が5名といつもより多くて嬉しい。一人は帰宅時に歩きながら参加。もう一人は自転車で移動中に、ちょこっとだけ参加。今日は「4月からの活動計画」を話す。皆さんから賛同を得てホッとしている。来月も宜しくお願いします!

皇記@四谷

気仙沼会」の皆さんと四谷の「皇記」さんで新年会。

驚いた! 少し早めに行ったのに、もう、ほとんどの方がいらしている。いやぁ、驚いた。お金も集めて頂いている。すみませーん。持参した参加者リストを渡し、それに印を付けて頂く。

11時半に開催。まだ、いらしていないのはお一人だけ。すみません、先に始めましょう。参加者は13名。5,000円で飲み放題付き。

最初はビールお願いします! カンパ〜イ!(写真撮り忘れ)。最後のお一人も到着。改めまして、カンパーイ!

皇記特製よだれ鶏。

サクサクエビマヨネーズ和え。

若鶏肉の唐揚げ。

白身魚と高菜の煮込み。

季節野菜の炒め。

温かい紹興酒。

元祖焼き餃子。

本場麻婆豆腐。

五目チャーハン。

本日のデザート(写真撮り忘れ)。

全員の写真を撮りましょう!

お茶して帰ろうと言うことになり「サンマルクカフェ」さんでコーヒーを頂いた。

皆様、本当にありがとうございます! 楽しい会になりました!

気仙沼会・12月定例会(第44回)

気仙沼会の定例会。

事前の「出欠確認」では3名だったが、実際には5名が集まり嬉しいです。

1月の新年会の日時が決定した。大勢の皆様が集まりますように。1月は新年会を開催するので定例会はなし。次は2月に開催する。様々な話をしていたら21時半になっていた。楽しかったね!

気仙沼会・11月定例会(第43回)

気仙沼会の定例会。

今日は久しぶりに4名の参加。それでも少ないが嬉しい。

1月には新年会を開催する予定。「気仙沼と元気になる会」は4月〜5月の開催にしようと提案する。伸び伸びになってしまい申し訳ないです。

気仙沼の話をたくさんして楽しい会でした。

レストランエトワアル@気仙沼

磯村さんをチェックアウトし母のアパートに帰る。帰りの仕度をして、気仙沼市田中前の「レストランエトワアル」さんに「11時半で3人」の予約をした。私は歩いて参ります。母とダンナはタクシーで。

もう何度も来ているというのに道に迷い、別の道を先の方まで歩いてしまった。大急ぎで戻るも3分遅れ。母とダンナは座っていた。

ダンナと私はビールを頂きます。サッポロ黒ラベル。

スープとサラダ。

パン。美味しいパン。食べきれない分はもらって帰ります。

3人とも「本日の魚料理(真鯛と海老&帆立 バターソテー サフランクリームソース)」を選択。美味しいです!

食後にホットコーヒーを頂きました。

美味しいね!

大満足です。タクシーで三日町まで帰ります。

海の市@気仙沼

海の市」さんは8時から営業している。早い!お土産を買いに行きましょう。母は部屋に残してダンナと向かう。

お菓子などの手土産を買った後に「ホヤぼーやショップ」を除く。

ダンナは携帯入れ(スマホ頒布ロング)3,410円を買う。これ、可愛いよね。

サ、帰りましょう。

コヤマ菓子店さん。まだオープン前のようです。

宿の斜め向かいに出来た「パンと珈琲」のお店「R Baker(アール ベイカー)」さん。

宿のお向かいに出来た「はま寿司」さん。

同級生、久美子ちゃんの実家。「加藤履物店」さん。被災する前は魚町で育った。今はこちらですね。久美子ちゃんは結婚して別のところに住んでいるだろうと思う。

そして「磯村」さんに到着。ただいま〜。