iPhone 17 Pro 届く

予約していた「iPhone 17 Pro」が届いた。嬉しいです! 最後まで「Max」にするかどうか迷ったが、「少し大きくなる」ため、やっぱり「Pro」にした。容量だけ変えて「512GB」。あとはスペック通り。214,800円。「AppleCare+盗難・紛失プラン」に入り、34,800円。

箱を開けまして、

ジャーン。

さらに開けまして、

電源を入れます! 嬉しいです!

ソフトバンクからNTTドコモに変える

家に向かって歩いていたらティッシュを配られた。ついでに「飴もどうですか」と。頂きます。すると「携帯電話はどこの回線を利用しているか」と聞かれる。「ソフトバンク」。「NTTドコモに変えませんか?」と。いえ、別に変えるつもりもない。

たまたま、ダンナとランチしようとしているのにダンナが「12時半までは戻れない」とな。まだ11時45分。時間潰しにちょうど良いか。少し話を聞こう。

すると椅子に座らせて頂き、説明を受ける。で、私の今の利用状況を聞かれるも「わからない」。すると、「契約内容を確認してよろしいでしょうか?」、どうぞ、どうぞ。

なんと、私は、月々9,500円くらい支払っている。それに驚かれる。いや、私も驚いた。そんなに払っていたのか。内容を見ると前の機種の「安心保証バック」も入っていた。「どなたか、その機種を使っているのですか?」と聞かれたので「使ってない、もう売っちゃった」と話す。・・・クー、余分な支払いをしていたのか、、、。

俄然、スイッチが入ったようで、周りの人を呼び、私の支払い状況を見せる。「これは久しぶりに見た」とか何とか話している。「いつからソフトバンクに?」と聞かれたので「iPhoneを使えるようになってすぐから」と話す。家に帰ってからブログを確認すると「2008年7月12日」だった。17年ソフトバンクユーザーだったのだ。

説明を受ける。私は「変えます」キッパリ。「あっ、よろしいでしょうか?」と。「ハイ(キッパリ)」。そして、さらに説明を受けたり、今の状況を聞かれたり、そして、最後には手書きのサインを4つして、「御礼」の2万円(現金)で頂き、全てが終了した時は、なんと13時を過ぎたところだ。1時間15分かかりました。でも、もう使えている。

「ゆうちょダイレクト」でエラー、そして回避

iPhoneで「ゆうちょダイレクト」から送金しようとして「エラー」。ガク。何度やってもエラー。こりゃ「お問合せに電話か?」と思いつつ「よくあるご質問」を探す。あった。回避した。

方法は、
1. Safariアプリを開き、画面右下の「タブ(□が二つ重なったマーク)」をタップする。
2. 画面下、中央部分に表示されている「プライベート」をタップする。
3. 「〇個のタブ」または「スタートページ」を選択する。
※「プライベート」と表示されていた部分が「〇個のタブ」または「スタートページ」と表示されていれば、プライベートブラウズは解除されている。

この状態で「送金」が出来た。

その後で、Safariの設定は「プライベート」に戻した。次回も送金出来なかったら、ここを読んで設定を変更しよう。ウン。

それにしても、、、以前は、こんな設定をしなくても送金出来たんだがなぁ。

アップルストア@新宿三丁目

iPhoneを機種変更した。わからぬことがある。3日間ぐらい悩んだが解決しない。エエイ、アップルストアに行くのじゃ。行くと「待ち」で、予約を入れると「1時間後」と。了解。その間にランチを食べて戻る。

一つ目は「文字がボールドになっているので普通にしたい」。それはあっけなくパパっとやって頂く。
「設定」の「画面表示と明るさ」を開き、「文字を太くする」にチェックがついているのでそれを外す。簡単でした。

次は「iPhoneを探す」が「前のiPhone」になっているから、それを「こちらに変更したい」。これもまたパパっとやって頂き、終了。
旧iPhoneで「iPhoneを探す」をオフにして、新しいiPhoneでそれをオンにする。

そして、「Apple Watch」とのペアリング。これもまた前の機種になっている。これまたパパっとやって頂き、後は設定を待つのみ。それは「ここで待ってやって行きます」と伝え、担当の人は終了になった。こんなことなら、最初から、ここに来るべきだった。助かる。あんまりアッサリやって頂き、やり方は今ひとつ覚えてない。ガク。

この後、AppleWatchでパスワードを聞いてくるのをパスワード入力しなくて良いように変更して頂き、終了。
AppleWatchで「設定」を開き、「パスコード」をタップ、「パスコードをオフにする」をタップする。快適になりました。ありがとうございます。

iPhone 15 Pro 届く

「iPhone 15 Pro」が届いた。嬉しい〜。10月7日にネットで発注して待った。

黄緑の矢印が上下2つ付いていて、それをはがす。

ふたが開きました。

本体を取り出します。

本体についているシールをはがしましょう。

出てきました!

電源を入れます! 来た!

情報を移行だ!

iPhone 15 Pro(512GB)発注した

ちょっと出遅れましたが、やっと「iPhone 15 Pro(512GB)(204,800円)」をネットで発注した。「AppleCare+ 盗難・紛失プラン(34,800円)」も付けたので、総額は239,600円。高い。

「iPhone 13 Pro」を下取りに出す。87,000円バック。

なので実質は152,600円。やっぱ高い。でも嬉しい。届くのは11/1から11/9だそうで、待ち遠しいです。

iPhone 13 Pro 届く

昨日、「iPhone 13 Pro」が届いた。嬉しい。でも、食事に行っちゃったし、飲んじゃったので、セットアップは本日です。まずは写真を撮ります。箱はこちら。

箱の蓋を開けた。

中から取り出した。ウルウル。立派。

セットアップといっても新しいiPhoneと旧iPhoneを近くに置いてバックアップを待つのみ。大したことはしていない。それでバックアップ出来ちゃうんだからApple凄いよ。出来た! ヨシ。

iPhone11 Pro シルバー

昨日、届きました。iPhone11 Pro シルバー(256GB)。「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」にも入っている。

これは箱。箱が美しい。

箱を開けるとジャン。

嬉しうございます!

箱の中はこんな感じ。

イヤホンを持ち上げると、電源ケーブルが美しくまとまっている。

「シリコンケース・ホワイト」と「Belkin BOOST UP Special Edition Wireless Charging Pad」は先日、持ち帰ってある。これにて全て届いたわけでして。

昨晩は「お酒を飲む」ので、あえて開けずにおり、本日朝、開けまして、iCloudからデータを戻して。ふふふふふ〜!