病院そしてランチ

月に2度のリハビリの病院の日です。

病院の「卒業」に向けての準備は進んでいるように思います。ガクッ。

卒業したくない。けれど本来、卒業は喜ばしいこと。卒業した後に困らないように準備を進めています。ガクッ。

私の「高次脳機能障害」という病気は、人によって程度がさまざまだそうです。私は手足は自由に動くし、頭の回転や記憶力も、だいぶ普通の人に近づいているというか、ほとんど気にならぬほどになっているようです。それでも、、、卒業は自分には遠いことのように思っていました。あと少しなんだなぁ〜。

入院時にお世話になった担当の先生に伝言をお願いしました。退院する時に「1日に3km歩きましょう」という目標値をいただいたことは本当に良かったと伝えてくださいませ。その言葉は、どうしようもない、やるせない気持ちの時に「とにかく歩こう」と思うことが出来て、本当に良かったのです。

病院近くの「カフェ コンソラーレ(Cafe CONSOLARE)」さんに久しぶりに参りました。7月19日以来です。
ランチタイムは「禁煙」で助かります。中庭みたいな場所があり、そちらでは吸えます。

日替わりランチ。
2016_1018_01

飲み物はコーヒーをお願いしました。
2016_1018_02

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに行きますか? オッケー!

最後に入ったのが8月18日。
ということは、おおよそ2ヶ月ぶりでしたか。ご無沙汰しました。

いつも、とろから頼みます。そして、ひらめ。
2016_1017_01

巻物を3つ。うに、いくら、蟹味噌。
2016_1017_02

こちらは全部ダンナ用。卵は半分いただきまして、美味しい。
2016_1017_03

あわび。
2016_1017_04

あなご。
2016_1017_05

づけまぐろ。
2016_1017_06

ほたては私用。
2016_1017_07

ダンナが頼んだすまし汁は松茸じゃ。私も少し頂いて美味しい!
2016_1017_08

巻物はダンナ用。
2016_1017_09

こちらもダンナ用。私はお腹いっぱいにつき、ご馳走さまです。
2016_1017_10

第45回 タートルマラソン(ハーフ)

第45回記念 タートルマラソン全国大会 兼 第19回バリアフリータートルマラソン大会」ハーフの部に出場しました。

初めてハーフを走ったのがこの大会、その時は完走はしたものの、歩いた歩いた。

15kmぐらいから、ず〜っと歩いて、最後の1kmぐらいだけ走って、2:53:05(ネット2:51:01)もかかってしまった。ダンナの初ハーフもここです。ダンナは2時間20分くらいでゴールしたのは立派。

ゼッケンもチップも家に届いてあります。それを付けているから、あとはトイレに行って、荷物を預けて、並ぶだけ。

北千住駅に着いたのは8時50分ころ。
人の列に着いて歩いて行くと会場に到着。カタログに徒歩10分と書いてあります。おおよそ、そのくらいだったろうと思います。
2016_1016_03

天気は晴れ。
風もない。

ゼッケン番号は「C10562」
2016_1016_01

こちらがチップ。シューズに付けるもの。
2016_1016_02

ハーフの部には、7700人以上がエントリーしているそうです。
他の種目と合わせると1万人以上。これは凄い規模ですなぁ〜。スタッフの皆様、ありがとうございます。

トイレは男性用と女性用が別になっていました。これは嬉しい。早めに済ませて今日は余裕です!

スタートの列は、Aから始まってグループ分けがされています。私はCの2つ目のグループ。ダンナもCだけれど、前のグループです。

本日、ここに立てたことに感謝します。
楽しく走りたい!

数分前になって、グループ分けしているプラカードの方が抜けました。そして、少しずつ前に歩いて移動します。どうやら、先頭はスタートした模様。

そして、私達のスタートはおおよそ4分後だったようです。
それほど広くない道を大きなジョギングの列のように静かに進んで行きます。

私は最初はキロ7分だったようです。なんだか、全然、スピードが出ない。病気をしたからなのか、年を取ったからなのか、単に練習不足か。

給水ポイントは、2.5kmぐらいに1箇所ずつあります。
大会本部からは、水分を取ってくださいとアナウンスがありました。熱中症が出ると大変ですもんね。私は毎回いただきました。

スポーツドリンクを置いてるところと、水だけのところがあります。
スポートドリンクがあれば、そちらを頂くことにして進みます。

あぁ、、、それにしてもスピードが出ない。こんなものなのか、、、。
やっと折り返し。

折り返してくる人の中にダンナがいないかなぁ〜と思って見ていたけれど、ついに見つけられず。人が多いんですね〜。

そして、表示は「あと5km」のところからは、今の距離表示と残り表示が出ました。これは嬉しい。

歩く人が増えてきて、その方達を抜いて走るも、それでも遅い。いつの間にこんなに遅くなったのかなぁ〜。

それでも「あと1km」が見えると嬉しい。あと少し、あと少し。沿道からは「あと500mだよー」という声も聞こえます。そしてゴールのアーチが見えて来た。スピードを上げたいがあがらぬままゴーーール。

このアーチです。こちらがスタートであり、ゴールでもあるアーチ。
2016_1016_04

その後に完走証を頂くための長い列。30〜40分くらい並んだのではないだろうか。
完走証はこちら。
記録は、2:22:35
ネットタイム:2:18:36
2016_1016_05

手元の時計では、この通り(スタート位置から計測)。
5km:33:43
10km:32:55
15km:32:23
20km:32:35
ラスト:7:01
(距離は21.15km走ったことになっている)
———————————–
合計:2:18:40(スタートからのネットタイムです)

そして、荷物を受け取って着替え。

参加賞も頂きました。
2016_1016_06

参加賞はタオル。
2016_1016_07

北千住駅まで歩き、丸井に入り9階へ。
どのお店の前にも待ち行列。椅子があるので助かります。

私達は「グッディオリエンタル 北千住マルイ店」さんでランチです。

私はグリーンカレー。
2016_1016_08

ダンナは2時間3分くらいでゴールだそうで、良かったね!乾杯ビールが美味しいです。
2016_1016_09

この後の電車は熟睡でした。お疲れさまでした。

織田フィールドへ

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

10時に家を出て、中野坂上方向に走り、山手通りを要町駅で折り返して、織田フィールドへ。
今日はちゃんと12時の5分前に織田フィールドに到着。

すでに◯田さん、◯藤さんはいらしていて、私が着替えていると会長も到着。歩き出すと◯村さんも走っていらしたので、こちらは待たずに「行ってまーす」と出発。

代々木公園を抜けて、明治神宮そばの道を歩いて代々木駅へ。
2016_1015_01

そして、とんかつ代々木庵さん。
2016_1015_02

オ、すでに◯村さんは到着されてました。速いっすね!

私達はカキフライから始まりまして、
2016_1015_03

2016_1015_04

一つ食べちゃったけど、かつも。
2016_1015_05

2016_1015_06

2016_1015_07

2016_1015_08

最後の締めは豚汁で、美味しうございます。
2016_1015_09

久しぶりにダンナと走る

夜、久しぶりにダンナと一緒に走ります。
後ろをついて行くことに。

すると、、、は、は、速い!
いつの間に速くなったのでしょう。

ドンドン置いて行かれます。でも信号で待ってもらって追いついて、ふたたび離されて、信号で待ってもらって、その繰り返し。これは次のレースでは確実な差が出来ちゃうなぁ〜。

山手通り「要町駅」付近交差点で折り返しで、おおよそ11km。このペースで練習したら、少しは速く走れる気がします。いつもはゆっくり過ぎるかなぁ〜。

気仙沼サポートビューロー(KSB)2016_10月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)10月の定例会です。

2月あたりに開催を計画している「気仙沼を元気にする会」のテーマや場所など、話し合いました。後輩のT君がとても良い案を持ってきてくださって、さすがです!

気仙沼情報を交換したり、気が早いけれど12月の忘年会のことを決めたり。

そして二次会は最近はこちらに行っております。
天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。
2016_1011_01

先日、告別式が行われた先輩の話がたくさん出ます。まだ亡くなられたことが信じられない。とても不思議な気持ち。

女子大の寮はいま…

ダンナは用事があって出掛けました。
特にすることもない。あ、そうだ!歩いてみよう〜。

新中野駅から3つ目の駅「南阿佐ケ谷」から徒歩10分くらいのところが、東京で最初に住んだ場所です。そこに行ってみましょうゾ。

青梅街道をテクテク、テクテク。
毎年、一度、走っているが歩くことはない。

隣の駅の間は走ることがあるから見慣れた風景。それから先は見慣れぬ景色。テクテク、テクテク。

そして、「南阿佐ケ谷」駅にたどり着き、ここで左に曲がります。あの時に通学路に忠実に歩いてみたい。

しかし、しかし、、、見慣れぬ風景。

その昔、いまから37年ほど前は、大きな家が立ち並び、朝はお迎えの車があちこちで停まっていた。そんな大きな家は大きなマンションに姿を変え、道幅も少し広くなったような気がする。道幅は、果たしてどうなんだろう?広くなったのか?そのままなのか?

当時もあったであろう古い家も少しある。都内にしては大きな家と庭。豊かさを感じる。

行けばわかるだろう、くらいに思って行ったのだが、全然わからない。でも、きっとこっちだろうと歩いてみます。通りが終わったところというか、次の通りにぶつかった辺りに「須賀神社」がありました!当時もありました。懐かしいわぁ〜。
2016_1010_05

すぐに「都立杉並高校」が見えます。あってる。この道じゃ。
2016_1010_06

そして、そのちょっと先にあるのだが、間違えて、グルーっと一周まわりました。共立女子大学の寮。こちらが正面玄関。
2016_1010_07

あの当時は建物のまわりをバラが囲っていて、不正侵入でもあろうものなら、バラのトゲに阻まれたものと思います。見事なバラの様子はなく、中をのぞき見出来る感じ。と言っても内部はシーンと静まりかえっていて、中をのぞこうという気持ちも起きない感じ。

37年という歳月が流れたのですね。

駅までの道をあの日と同じように通ってみると、オ、左側に新しく出来た寮がありました。ちょうど、中に入る女性がいて、こちらの生徒さんですかね。いまは立派な寮にお住まいです。ここも以前は普通の民家だった場所ではないかしら?大きな家が多かったんだなぁ〜。

寮の正面玄関から南阿佐ケ谷駅まで時間を計ってみると、ちょうど10分でした。そこからJR阿佐ヶ谷駅も、たぶん10分かかるでしょう。そうして合わせて20分を往復していました。若かったなぁ〜、元気があったなぁ〜。いまとなっては、懐かしき思い出です。