末広町駅「四川史菜 彩芳」で四川料理をいただきました。
久しぶりにお会いするT本さんのご紹介です。T本さん、N山さん、ご無沙汰しています。
本格的な四川料理は初めていただいたように思います。
店主は陳建民のお弟子だそうです。
お店は大きな通りではなく、裏通りにひっそりとあって、知る人ぞ知るといった風情。
こちらは前菜。上品な味わいです。
海老チリ、麻婆豆腐など、今まで私が思っていたものとは全然違う!
こちらの麻婆豆腐ファンは多いようです。
末広町駅「四川史菜 彩芳」で四川料理をいただきました。
久しぶりにお会いするT本さんのご紹介です。T本さん、N山さん、ご無沙汰しています。
本格的な四川料理は初めていただいたように思います。
店主は陳建民のお弟子だそうです。
お店は大きな通りではなく、裏通りにひっそりとあって、知る人ぞ知るといった風情。
こちらは前菜。上品な味わいです。
海老チリ、麻婆豆腐など、今まで私が思っていたものとは全然違う!
こちらの麻婆豆腐ファンは多いようです。
アトミクラブの練習会に参加した。
本日はペース走。
一番遅いグループはキロ5分。
このグループで行けるところまで行きたい。
最低でも4000m、出来るなら5000m付いていきたい。
結局、、、4000mは付いていったが、そこから失速。
10キロを51:53かかった。
それでも、私としては速いタイムです。
次回は10秒でいいから縮めたい。
「SaaS World Tokyo 2008」を見るために東京国際フォーラムへ。
以前から気になっていて「salesforce」や「NETSUITE」製品を見る。
それらはアメリカで開発され、すでにアメリカではシェアをとっていて、日本でのビジネス展開。
アメリカで良いとされるソフトが果たして日本人に受け入れられるかどうかは別。
日本ではアメリカのように合理的に物事が進むわけでもないし、求めるサービスの質は日本人の方が高い。
その2つの料金体系は1ユーザあたりの設定となっているので、中小零細企業が導入しやすいものにはなっているようだ。
展示とは別にセミナー形式でデモをしていて、中小企業向けのものをいくつか見た。ここには書けないが参考になった。
インド料理をいただきました。
レモンビールがサッパリしていて飲みやすい。ジュースのような感じ。ラベルには発泡酒と書いてある。
ある銀行のシステムが変わるので、法人向けの移行説明会が行われた。参加した。
私のようにシンプルな利用者は、移行時に「必ずやるべき項目」は多くないので資料を読めばわかると思うが、参加したことで「他にもいろいろな機能がある」ことを知り、それはそれで有意義であった。
それよりも、、、
この移行にかかる費用のことばかり考えていた。
職業病です。
この会を開催するにあたっては、会場費、パンフレット作成費、その後のフォローアップするための人材確保、もちろんシステム開発費、、、etc.
総額いくらになるだろうか? このぐらいかなー? ってな事ばかり考えてしまった。
会場案内の方(銀行の職員の方)は、よく教育されているのでしょう。とても丁寧で親切。そういった教育費も含めて、大変ですのぉ。
「OJTの実際」寺沢弘忠・著。
サブタイトル:キャリアアップ時代の育成手法
小さな会社では、教育システムも自分達で手探りで作り上げる。
前に考えていたOJTが、近頃は合わないように感じている。
「ゆとり世代」への適応が出来てないからか?
さまざまな問題への解決策は、コミュニケーションとある。
コミュニケーション。
これが難しい。
外で遊ぶよりもゲームで遊び、直接会って話すよりも、携帯のメールを通じて会話をかわす若者達は、面と向って意見を交わすことに慣れていない。
OJTの前に、人ととの関わり方を、どのように掴んでもらえばいいのか、おそらくは日本中の企業の教育担当が頭をかかえている問題ではないだろうか?
この本で「育成上手な上司・下手な上司」のチェックシートなど、様々な視点から見た項目をあげているので、その都度、反省すべき事を見いだしている。
前にフットサルでころんでから、右手・小指と薬指に痛みが残る。
練習がままならぬままに参加。
やはり、、、早弾き出来ない。
手がまともでも弾けないのに、、、弾けない。ガッカリ。
来年はライブしようかという話も出ました。
私が仕上がれば出来るように思います。
ライブが出来るように頑張りたいな。
その後は忘年会を。
近くの中華料理店です。楽しい話は尽きません。
第19回 所沢シティマラソン(ハーフ)に参加した。
天気 | 晴れ、温度?℃ |
---|---|
参加者数 | ハーフ:2.353人 |
コース | アップダウンあり |
エイド | 給水:3カ所 水、スポーツドリンク |
表示 | 1kmごと |
ウエア | 半袖シャツにアームウォーマー、手袋、ハーフタイツ |
集合場所は「西武球場前」
例年は、球場を使わせて頂くようですが、今年は工事中で利用出来ないそうな。
受付が8時までなので、6時過ぎには家を出た。
西武池袋線「高野台」という駅近くで富士山が美しく見える。晴天。だけど寒い本日。
こんな日はウェアに迷います。
迷ったあげくに、半袖シャツにアームウォーマーとハーフタイツ。
念入りに準備運度をしました。止まっていると寒いため、常に身体を動かし続けるしかないのです。
シャツは、マラソン完走クラブの青いTシャツです。
ゼッケン番号は「2770」
今日は、少しアップダウンのあるコース。
先週はフルマラソンを走っているから、今日は気負わずに、うまくペースを作れればいいかなと思います。
8:45にスタート。
本日、ここに立てたことに感謝します。
西武球場駅前をスタートして、アップダウン差は、一番大きなところで約80mでしょうか。住宅街を曲がりくねりながら進みます。好タイムは出そうにもありませんが、精一杯走ります。
距離表示は1kmごとに、大きく表示されていて助かります。
臨時トイレの数も多いし、それらが大きく表示されていて安心です。
運営委員の方はマラソンを熟知されていると思います。ランナーの気持ちに優しい大会です。
そして所沢の市民の皆さんの声援が暖かい。特別大きな大会ではありませんが、私はこの規模の大会が好きです。
結果は(手元の時計で)
5km:27:13
10km:27:52
15km:27:47
20km:27:48
ラスト:5:24
合計:1:56:06(←グロスタイムでは、1:56:37)
わずか数十秒ではありますが、自己ベストでした。
今年に入って、なかなか自己ベストを更新出来ないので、素直に嬉しいです。
結果はすぐに貼り出されました。
ハーフ40歳代女性は42人走って27位のようです。
帰る頃には小学生の部がゴールしてました。
このゴールに向って、私も走りましたが、小学生、、、元気!
大学時代のテニスサークル「コットンフィールズ」の忘年会が新宿で開催された。
私の一つ上の先輩から、2つ下の下級生まで、つまり1年から4年までが集まったのであります。楽しかった!
元々は、O平さんが「オヤマ、忘年会せんか?」と声を掛けてくださったことから始まった。それで私が掲示板で呼びかけ。すると下級生のMさんがしっかりと幹事を務めてくれて、本日の開催にあいなりました。私とO平さんは言っただけで何もしてないのです。ごめんなさい☆
しっかりものの後輩にいつも助けられ。
10代後半から20代初めの、あの時間を共有した皆さんと会うのは本当に楽しいですね。
コットンフィールズの皆様、連絡が取れなくなってしまった方もいらっしゃいます。もし、これをご覧になっていたら、是非ご連絡ください。