あじいち@新中野

急遽、「あじいち」さんに行くことに。19時半で予約。

生ビールお願いします!

お通し。

たらこの煮物。

つぶ貝刺。

ぬか漬盛合せ。

鶏手羽塩焼。

飲み物は自家製コーヒー焼酎の炭酸割。ダンナはデュワーズの普通サイズ。

ポテトフライ(中)。

結局、ダンナはデュワーズお代わり。これならメガサイズで良かったんじゃない?

締めは、NEW!! おつまみサイズ カキフライ、定食で。納豆は持ち帰り。

カキフライじゃ。美味しいです!

歌舞伎座・2022年10月 芸術祭十月大歌舞伎(第一部)

なんてことだ。iPhoneを家に忘れて来た。写真なし。寂しい〜。今月からお席でお弁当を食べて良いそうです。お弁当を買って歌舞伎座へ。

お席は、1階・10列25番。

令和4年度(第77回)文化庁芸術祭参加公演
萩原雪夫・作、市川猿翁・演出、三代猿之助四十八撰の内
一、鬼揃紅葉狩(おにぞろいもみじがり)

更科の前実は戸隠山の鬼女:市川猿之助
平維茂:松本幸四郎
局かえで実は鬼女:市川門之助
侍女ぬるで実は鬼女:中村種之助
侍女かつら実は鬼女:市川男寅
侍女もみじ実は鬼女:中村鷹之資
侍女いちょう実は鬼女:中村玉太郎
侍女にしきぎ実は鬼女:尾上左近
男山八幡の末社百秋女:市川笑三郎
男山八幡の末社千秋女:市川笑也
従者碓氷三郎:市川青虎
従者小諸次郎:市川猿弥
神女八百媛:中村雀右衛門

この作品は1960年(昭和35年)歌舞伎座で初演。先代(三代目)市川猿之助が練り上げ、構成している。「三代猿之助四十八撰」の一つにも数えられている。長野県戸隠山が舞台。名高い紅葉の現場。以前、春は桜狩、秋は紅葉狩と言われたそうですが、なぜか「桜狩」という言葉は使われなくなり、「花見」という言葉が一般的になった。

舞台は、左に常磐津、右に竹本が揃う。

男性3人(平維茂:松本幸四郎、碓氷三郎:市川青虎、小諸次郎:市川猿弥)は、更科の前と女性達のグループと出会う。そして一緒に酒を飲んで酔っ払ってしまい、男性陣が寝てしまう。と、女性達が鬼になる。そこでハっと目を覚ます男性達。戦いが始まる。

艶やかで、そして鬼になってからは険しい役。歌舞伎の面白さがギュっと詰まった作品だ。猿之助さんが好演。良い舞台です。

ここでお弁当。地下で買って来た「天むすのお弁当」1,100円を食べる。美味しいです。

講談の名作が歌舞伎に! 神田松鯉・口演より
竹柴潤一:脚本、西森英行:演出、赤穂義士外伝の内
二、荒川十太夫(あらかわじゅうだゆう)

荒川十太夫:尾上松緑
松平隠岐守定直:坂東亀蔵
大石主税:尾上左近
杉田五左衛門:中村吉之丞
泉岳寺和尚長恩:市川猿弥
堀部安兵衛:市川猿之助

松緑さん、本当に立派になりました。・・・と見ているうちに、すみません、、、寝てしまいました。時々、目を覚ますものの、お話についていけず、、、。また寝るという悪循環。今、あらすじを教えてくれるページを読み、なるほどと思った次第で面目なし。

そのあらすじは、「松緑さん演じる荒川十太夫は堀部安兵衛が切腹をしたときに介錯をした。その時に安兵衛に身分を問われ、あまりにも下級武士に介錯をされるのはかえって気の毒だと考えて、つい身分を偽って語ってしまった。安兵衛は感謝して切腹をしたものの十太夫は、ウソをついたことが心苦しく、命日には必ず墓参を欠かさなかった。しかし安兵衛に言った嘘はつき通すと決め、わざわざ立派な格好をし、従者を雇ってりっぱなお侍さんとして墓参りを続けていたという。」なるほど〜。

それで、立派な着物を着た松緑さんがさっそうと現れるわけだ。

「しかし、立派な着物を着て従者まで雇ってというと金がかかって、到底できないはず。どうやって金を工面をしていたのだと上司である杉田五左衛門が尋ねると、朝夕団子の串を削る内職をして金をためたということだった。」、なかなか大変なものでございます。

「殿さまはじっくりと話を聞き、身分を偽ったことはいけないことなので100日の謹慎処分を命じた上で、十太夫の言葉を偽りにしないために謹慎が解けたあとは物頭役に任ずるとのお裁きを下す。」そういった筋書きでございます。これまた歌舞伎らしいストーリーで良いですね。

幕が降りて、外に出ます。今日はiPhoneを忘れてしまい写真なし。寂しい〜。帰ります。

今日は玉三郎の2023年カレンダーを買いました。ホホホ。来年も玉三郎じゃ!

皇居ラン(10km)

Facebookのラン仲間と「皇居を走ろう」の日。

会社は15時15分に出発。前よりも、あらゆる事が遅くなっているから早めの行動です。

わぁ〜、皇居が見える。

右手には国立劇場。

そして、桜田門じゃ。

もうランナーが結構いる。早いなぁ〜。

門を通ります。

そして、「アシックスラン東京丸の内」さんに到着。お久しぶりです。

着替えて、イザ、ランじゃ。しかし、、、やはり遅い。しかも、暗い。ライトが必要だわ。来月までに入手しようっと。

2周走って戻る。急いでシャワー。サッパリしました。更衣室から出ると、オ! これから一緒に飲む方と会う。ちょうど良かった!

久しぶりの「屋台屋 博多劇場 丸の内店」さん。20時に5名で予約。わっ、満席ですね。凄い。

生ビール、どでかジョッキでお願いします。重い。アハハ。

お通し(お代わり自由)。何度も頂く。

梅ダレきゅうり。

豆腐明太チーズ焼き。

具沢山春巻き。

鶏の唐揚げ。

今月のお誕生日がいらして、ジャーン。これが無料になりました。これ凄いね!

鉄鍋餃子じゃ。美味しいです!

ハイボールは大きいサイズを頼んで、皆さんとシェア。こうすると安い。

屋台屋名物 博多串焼き。おまかせ 七本盛り合わせ。

おつまみチーズ揚げ。

飲みました、食べました。それで一人3,000円は安いよね。皆さんは速いのです。ハセツネの話が出たり、もうレベルが遥かに違っていて本当に凄い。また来月、宜しくお願いします!

気仙沼会・10月定例会(第19回)

気仙沼会の第19回定例会。今月もZoom会議。

10月8日(土)に開催した「気仙沼を元気にする会」の反省会。「うまくいった」と思っても、様々な反省が出ます。次回にはこれを反省して進めましょう。毎年、開催したいという意見が多く、来年も頑張りましょう〜!

次回の定例会は対面での食事会もしようと話が盛り上がりました。サ、お店を探しますよぉ〜。皆さん、参加して下さい!

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

ダンナは麦焼酎「阿吽の獅子」炭酸割のメガサイズもすぐに注文。こんなにデカい!

お通し。

玉こんにゃく+あたりめ。

きのこガーリックバター。

厚切りねぎタン串。

飲み物は、ゆず梅酒のロック。

赤ワインも。

ライス。

カキフライじゃ。美味しいです!

十坪ジム経堂(25回目)

十坪ジム経堂」です。25回目。

早く家を出てしまった。何というか「待てない」。いつもより1時間も早い到着。すみません。

淡々とマシンをこなす。ダンナはいつもの時間に到着。私は、あと少しで帰ります。帰り道、前回、前を行く人について行った道があるのだが、ダメだ。迷う。そして、遠回りして帰る。難しいものでございます。

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約。ダンナが有給なので早い時間帯に行きます!

わっ、混んでます。久しぶりにカウンター席。ダンナは生ビール、私は小生ビールお願いします!

お通し。

子持ち昆布。

飲み物は、コーヒー焼酎の炭酸割。ダンナはデュワーズのメガサイズ。

NEW!! おつまみサイズ カキフライ。

薬味たっぷり!! アジタタキ。

ホヤときゅうりとワカメの酢の物。

締めは、すき焼風 牛と野菜の煮物。

定食にして頂きました。納豆は持ち帰り。

ダンナがオバちゃんに完走メダルを見せてました。私は残念ながら・・・。でも、オバちゃんは私のことを50歳代だと思っていたそうで、60歳過ぎたら大変よねぇ〜と同情して頂き、恐縮です。オバちゃんは60歳になる前にランは終了しちゃったんだそうです。そういう年齢なんだなぁ〜。