まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時半で予約した。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

とろ。

ダンナのかんぱち(しょっこ)、ひらめ(昆布〆)。

飲み物はハイボール、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

うに。

いくら。

かにみそ。

あわび。ダンナは2貫食べます。

ダンナのつぶ貝。

玉子焼。

甘えび。

数の子。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

ダンナのかっぱ巻。私はお腹いっぱいで巻物は食べられず。美味しいです!

マラソン完走クラブ(187回目):駒沢公園早朝23~25km走

マラソン完走クラブの練習会です!

駒沢公園。今日はダンナも参加。走って来るそうで10kmもあるのに頑張るね。

走り出して、すぐに遅れる。ダメだ。集団に付いて行けない。一人旅。途中でナカタさんが一周、ついてくださった。ありがとうございます。

ナカタさんは最初は歩いて(私は走って)進み、途中で、私の走りを真似て下さった。「こうなっています」と。なるほど〜。問題はカカトから入っている点。それで、体が後ろに行ってしまっていると。「こうなってます」と。見せて頂き納得。カカトが道路を擦る音がする。シュッシュッ。「この音が出てる時はダメ」と。なるほど、それはわかりやすい。音が出ないように、カカトから入らないように注意する。すると音が出ないようになった。

そして腕の振り。自分では振っているつもりが「後ろに引いて」と。「こう」と見せてくださる。ハイ。途中から「そう、それです」と。これを続けていくのだ。更にその後に「腕を前にシュッと上げてみる」。あれれ、出来ない。すぐに出来そうな動きが私は出来ない。でもそのうちに「そう、それです」と。

了解です。ありがとうございます。そうこうしているうちに1周が終了した。ありがとうございました。ナカタさんが走ってくださった時はおしゃべりしながら楽しく走ったのに記録は良い。これは不思議。

アップジョグ:0.88km

本練習:TATTAで測ったタイムはこの通り。
1km:10:01
2km:10:14
3km:10:00
4km:9:49(←ナカタさんが一緒に走ってくださった時)
5km:10:18(←給水)
6km:10:33
7km:10:23
8km:10:36
9km:11:41(←給水)
10km:10:40

11km:10:48(←給水)
12km:10:47
13km:11:33(←給水)
14km:10:55
15km:10:26
15.1km:11:13

合計:2:40:24

最後の方は暑くなり1周ごとに給水。そして7周で終了した。皆さんは10周行っている。ダンナも。凄いなぁ。

サ、ランチに行きましょう。ユッキーは用事があるので、マサエさんとダンナの3人。「アジアンビストロDai 駒沢店」さん。

3人のドリンク。

私はいつものスパークリングワイン、+300円。

3人のサラダ。

私は鶏肉のガパオ炒めご飯。少なめに。

ダンナは鶏肉のベトナムフォー。

ハイボールも頂きました。

食後はアイスコーヒー。

ダンナとマサエさんはホットコーヒー。満腹でございます。美味しかった!

帰りはいつもの道を歩きます。三軒茶屋から北上。いつもはそのまま下北沢駅に出る。でも、今日はもう一駅、先まで行ってみよう。「東北沢」駅じゃ。

ところが、、、道を誤りました。気がつけば東北沢よりも東方向に歩いている。これはその次の駅「代々木上原」まで行こう。途中、何度もGoogleMapを見るも勘違い歩きを繰り返し、やっと「駒場野公園」を出た。前回もここを通りましたっけ。

そして、やっと「代々木上原駅」だ。しかし、、、この道の左側の歩道を歩いたが失敗。入り口は右側でした。逆戻りをして電車に乗り、帰りました。お疲れ様でした。

あじいち@新中野

あじいち」さんに18時30分に予約。看板がはずされたことを聞いてみると「古くなって」とのことです。危ないので撤去したと。「良い文字でした、ないと寂しい」と伝えました。さぁて、どうなりますでしょうか?

私は自家製 コーヒー焼酎、ダンナは生ビールでカンパ〜イ。

お通し。

牛じゃが煮。

サービス!! あぶりのどぐろと小肌盛合せ。

ダンナはデュワーズハイボールのメガサイズ。

エボダイ開き。

日本酒を頂きます。「麒麟山 超辛口」だ。旨い。

築地 丸武の玉子焼

稲庭うどん(冷)。美味しいです!

赤坂屋@新中野

午前中に走った。遅い、、、。ガク。

赤坂屋」さんに行きましょう。

Asahiビールお願いします。ダンナはご飯も。

ダンナは、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」、900円。

私は「ざるめん、ありますか?」と聞くと「あるよ」とな。嬉しいです! 700円。

夏メニューは来週あたりが最後とな。了解です。

読書:55歳からのフルマラソン

「55歳からのフルマラソン」 江上剛・著。

だいぶ前に買ってあった書籍。やっと読む。そして私は55歳をとっくに過ぎて61歳になってしまった。そして遅くなった。以前から足が遅いのに更に更に遅い。

著者の江上さんはそれまで運動らしい運動もせずに生きていたそうだ。体重は増えて82kg。前は86kgにまでなったらしい。それがヒョンなことから「フルマラソンに挑戦する」ということになった。そこから記録を伸ばし、そして走り続けている。希望をいただける本だ。私も頑張ろう〜!

アイヤラー@新中野

アイヤラー」さんは「10日から29日までお休み」の張り紙があった。その前に食べに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

生春巻(ポーピアソット)。

春雨のサラダ(ヤムウンセン)。辛さを「抑えて」とお願いしても、まだ辛い。辛くて美味しい!

飲み物、私はグァバハイ、ダンナはハイボール。

タイ風シーフードチヂミ(タレートート)。

飲み物、グァバハイの残りはダンナにあげて、私はメコンボールを頂きます。

締めは、トムヤムクンヌードル(レックトムヤム)。辛さを抑えて頂いて美味しいです! ダンナも食べることが出来た! 美味しいって。良かった!

奥さんは「会社で働いている」のだそうです。そうでしたか! 驚いた。なので店主が一人で切り盛りをしていて、夜は手伝っているそうです。今日は会社の帰りが遅くなるのでお店には来られないって。お二人とも、頑張るなぁ〜!

「もうすぐお休みですね」と話すと「明日は昼までで、夜は今日でおしまい」だったそうです。食べることが出来て良かった!

新丸ビル(5F)でランチした記録

新丸ビル(5F)でランチした記録です。美味しいお店多し。なるたけ様々なお店で食したい。サ、次はどこに行きましょう?

(鰻 蒲焼)駒形 前川

焼肉 The INNOCENT CARVERY(ヤキニク・イノセント カーベリ) 新丸ビル店

鉄板焼 天 本丸

KOREAN 水刺間 (コリアン スラッカン)

KOREAN 水刺間 (コリアン スラッカン)

恵比寿 笹岡 新丸ビル店

神田 新八

AWkitchen TOKYO 新丸ビル店

酢重(すじゅう)DINING

こなから

手打ちそば 石月

札幌たる善

手打ちそば 石月

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

生ビールお願いします。ダンナは麦焼酎「阿吽の獅子」炭酸割のメガサイズも。

お通し。

豚のテール煮込み(大根・玉子入り)。

牛スジトマト煮、チーズ焼。

きくらげ玉子炒め。

飲み物は、ゆず梅酒(ロック)。

赤ワインは写真撮り忘れ。

締めは、特製タンメン。美味しいです!