打ち上げは「居酒屋ぴんぽん」

「気仙沼追悼ラン&ウォーク2012」が無事に終了しました。
八戸から美味しいお酒を持って来て頂いたのは、男子部屋ですでに空けてました。早っ!

さらに、倉元さんで買い求めた気仙沼の地酒も空いてました。どんだけ飲むんだか(^ー^)。

で、これからが本番ですよー。
南町紫市場近く

「居酒屋ぴんぽん」

安くて旨い!気仙沼の有名な居酒屋さん。1階は被災して2階で営業しています。

これは気仙沼名物「サメの心臓」
皆さん「エー」とか言ってためらっていたけれど、私たちが美味しそうに食べるので手を出してみると「旨い!」とな。
鮮度が重要で、気仙沼の外ではなかなか食べられません。

飲みました、食べました。
「ぴんぽん」でも知り合いに会う、会う(^ー^)。
皆様、本当にありがとうございます。
チバさん、来年は一緒に走りましょう〜!

気仙沼追悼ラン&ウォーク2012

私の企画「気仙沼追悼ラン&ウォーク2012」です。

昨晩の大船渡線と深夜バス、そして車で皆さんが集まってくださいました。
関東方面以外に、札幌から、そして八戸から、いらしてくださってありがとうございます!

天気はあいにくのみぞれまじりの雨。
寒いです。

あの日も雪が降って寒かったと聞いています。
電気もない、暖房もない中で、どれほど寒かったのでしょう。

気仙沼のランナーの皆さんが車を出してくださいました。
畠山さんは撮影班として同行してくださいます。ありがたいです。
同級生のキーチ君も車を出してくれました。
札幌のランナーの付き添いさんも車を出してくださいました。
車5台に乗って、志津川に移動です。

志津川まで車で約1時間。
ここを走るのですよー。

スタートは志津川観洋ホテル前としました。
雨が降っているので、建物の中にお邪魔して記念撮影です。

ピンクのTシャツは「おだづなよTシャツ」
がんばるゾ。

1区間は約5〜9キロ。だいたいは7キロのコース設定です。
1区間を4〜5名で走ります。

思い思いに走ってOKです。
スピードも走歴も異なりますから、ゆっくり一緒に走ってもいいし、おもいっきりスピードを上げてもいいのです。

一人がゴールしたら、次の組がスタートします。
なので遅くても大丈夫。皆さんがゴールするまで待ちます。無理せず、怪我せず、走りましょう。

45号線ですから道に迷うことはないでしょう。
気仙沼まで6区間、そして最後に鹿折までを7区としました。

ここは3区です。
45号線は車でスーっと通る時には気づかないかもしれないけれど、アップダウンが多いです。

東京から深夜バスでお越しのナカジーさんはお花を用意して来てくれました。
そして、鹿折唐桑駅近くの大型船のところなどで、花を手向けて手を合わせてくださいました。ありがとうございます。若くてステキなお嬢さんです。

初めて気仙沼を訪れる方がほとんどですが、皆さんが大変にショックを受けていました。テレビで見るのとは全く異なる世界。そして、気仙沼の方の暖かさに皆さんが気仙沼ファンになってくださいました。嬉しいですね。

移動の車は、区間ごとに別の車に乗りましたので、運転してくださる方から当時の話やその後のご苦労を聞くことが出来ました。皆さん、よくぞご無事でした。

ゴールは、南町紫市場近く、かどっこ付近です。
こちらでもユリエちゃんたち「Re.us気仙沼」の皆さんも出迎えてくださり、写真を撮って頂きました。

ありがとうございます。
無事に完走いたしました。

沿道から手をふって声援を頂いたり、ゴールすると拍手で迎えて頂いたり、こんなに大変な状況にありますのに、気仙沼の皆さん、ありがとうございます。

気仙沼「たいわ食堂」

3月10日(土)朝6時7分。
「気仙沼追悼ラン&ウォーク2012」に参加いただくために、深夜バスで9名がいらっしゃいました。

池袋駅を23時に出発する深夜バス「けせんライナー」は、震災前は座席が3列のゆったりシートだったのに、震災後は4列になり、トイレもついていないという窮屈な、しかも本日は満席という状況。

皆さんがバスから降り立つ姿を見たら、嬉しくなっちゃっておもわず抱き合って再会を喜びました。
遠いところありがとうございます。

NHKのカメラが撮影しています。
聞かれてもいないのに「気仙沼を走るんです」とか何とかしゃべってました。
(それが、翌日のNHKニュースに出ていたらしいです)

それから、魚町の「たいわ食堂」さんに移動です。
「たいわ食堂」のタッケは同級生で、こんなに朝早くからやっているお店がないので思い切って電話してみたら「弁当でよければあるよ」と嬉しい言葉。ありがとうございます!

皆さんが忙しく仕事をするかたわらで食事をさせて頂きました。

お弁当は美味しくてみんな完食です。お味噌汁も美味しい!

おばちゃんも助かって良かったですね。
お店も被災しているのですが1階を修理して仕事を始めています。
海側を見ると、私の家の跡地が目の前にありました。タッケん家とこんなに近かったんだね。

サ、いよいよ、集合場所の大鍋屋さんに参りますゾ。

気仙沼に到着しました

気仙沼に到着するや明日の最終調整をするためにサイトウさんを訪ね、大鍋屋さんに挨拶に行き、そうこうする間も同級生や友人と電話で会話し、それからやっと、母に「帰ったよ〜」と電話。
家族があとまわしでゴメンね。

母と弟一家と食事。
あれから1年だねぇ。
そして、デザートを食べましてっと。
このお店も被災したんですよ。店内は全部、修理したんですね。

いったん、母のアパートに荷物を置いて、22時42分に大船渡線で到着する皆さんを迎えに気仙沼駅に参りました。駅の中はストーブがあって暖かいです。

そこで気仙沼在住のクドウさんにお会いして、一緒にクマさんをお迎えです。
偶然、クドウさんもクマさんの知り合いで、連絡を取り合っているとのこと。何といいますか世界って狭いもんですね。

皆さんが改札から出て来ますと、すごく嬉しくて嬉しくて、ありがとうございます、ありがとうございます!
東京から遠かったでしょ?

本日の宿は、魚町の大鍋屋さん。
先に札幌から到着している方と合流し、皆で大広間に布団をダダダっと敷いて頂いて寝ます。
なんか連帯感が生まれて来そうな感じ(^ー^)。

小太郎の宿

2年ほど前から、新中野駅近くのD-Lifeさんに小太郎のホテルやシャンプーをお願いしていた。

近いし、とても良くしてくださって、小太郎もよくなついていた。
看板娘の、チワワのちくわちゃんとも仲良くなった。

ところが、、、先月で閉店してしまったのであります。
これは一大事です。

ネットで探すも、近くにはペットホテルがないのです。
でも、やっと1軒見つけて下見に行き、9歳と告げるとうーんという返事だったが、今度は小太郎を連れて行って、病気がないことも話し、被災地に帰るためと、少々、強引に予約を取り付けた。

お店の営業時間は10時からとネットに書いてある。
予約時間より少し早いが連れて行く。
初回なので、色々手続きもありましょう。

雨。
傘をさして小太郎を抱いて、お泊りセットを持って、結構重い。

あれ?
お店は閉まってる。
店の前でしばらく待つ。

10分、、、、ウーン、、、
いったん帰ろう。
これは困った。
予約している新幹線の時間が迫っている。

えきねっとで新幹線の予約変更。
1時間遅らせる。わお、接続が悪くなっちゃう。仕方ない。

ショップに電話するも、留守電が「営業時間外」と言ってる。
ウッソー。困った。

以前お願いしていた「わんわん」に電話する。
「これから行ってもいいですか?」
「いいですよ~」ありがとうございます!

徒歩20分以上かかります。
小太郎バッグに入れて、小太郎の乗り慣れないタクシーに乗せる。
小太郎ヒーヒー言うも、我慢じゃゾ。

わんわんでは、以前の小太郎のデータが取ってありました。
ありがとうございます。
また宜しくお願い致します。

私が帰ろうとすると、グズル小太郎。
すまないのう。

そして急いで帰り、今度は旅行バッグを持って東京駅へ。
駅内も小走りでどうにか間に合った。
しかし、、、忘れ物がいっぱいでダメダメなスタートでございます。

ま、忘れ物はなんとかなるだろう。
小太郎も元気でいるのじゃゾ。

得手不得手

私の勝手な企画「気仙沼追悼ラン&ウォーク」には、私のラン仲間が、なんと18名も賛同くださり、一緒に気仙沼に行くことになりました。ありがたいです。

いま、最終案内をメールしたところですが、それにしても私は大雑把で細部のきめ細かさに欠けます。臨機応変で良い人もありましょうが、ある程度、明確にしないと不安に思う方もありましょう。

そうして詰めていくと、どうにもならない点もあって、それは気仙沼の同級生が助けてくれます。ありがとう、ありがとう!皆さんのおかげで開催出来ます。

次にイベントする時は、細部をキチっと詰められる人と組みましょう。
そうでないと皆さんにご迷惑をかけてしまいましょう。
私が得意とするところも少しはあると思うので、うまく組み合わせが出来るといいですね。

新宿伊勢丹で斉吉の「金のさんま」

新宿伊勢丹に気仙沼の希望の星!「斉吉」さんが出店しているので立ち寄りました。

専務の和枝ちゃんはお留守でしたが、お嬢さんがシッカリとお店を守っていて頼もしいですね。聞けばまだ学生さんとのこと。先が楽しみですなぁ。

「金のさんま」を美味しく頂きました。
湯せんするだけでいいので、助かります(^-^)/

他には、気仙沼の郷土料理「あざら」や海鮮丼やおこわもありました。
来週までやっているそうです。

誕生日51歳

会社を設立して、今年は20年になる。
当時は、大きな会社では創立記念日は会社が休みという牧歌的な時代だった。

私の会社は小さくて、創立記念日だからといって休業には出来ない。
そこで考え出したのが誕生日休暇。

当時は「いかにも女性社長が考えそう」と甘ったれた印象を持たれたことを覚えている。が、次第に他の会社にも誕生日休暇が増えていった、そんな時代。逆に創立記念日は休日ではなくなっていった。

その制度を従業員のために用意したが、実は自分で使ったことがなかった。3月って、一番忙しいですよね。なんだかんだと用事が出来る月。

今年は初めて、誕生日休暇を取ってみた。

これ、自分で言うのもアレですけど、いいですね~。
日頃出来ない事、自分のために時間を使って過ごします。
何もしなくてもいいのだし、つまり、時間を贅沢に使うということの意義。

さ、明日から頑張ろう!

ダンナがささやかに祝ってくれました。ありがとう。

立川シティハーフマラソン2012(ハーフ)

「立川シティハーフマラソン2012」ハーフの部に出場しました。

昨年までは、「立川・昭島マラソン」という名称でしたが、今年は昭島は走らないコースに変更されたのでタイトルも変わったようです。昨年は記念の第30回だったのに、大震災で中止。今年は第31回となるところが、2012ということになりました。

ゼッケン番号は「25133」

本日もピンクのおだづなよTシャツで参加。
ゼッケン番号を付けるダンナ。

少しだけ、軽い軽いアップジョグをして、膝グリグリなどの準備体操を少し。
荷物を預けようとしたところに、おやじランナーさんとmaruちゃんが仲間のシミズさんの応援にいらしてました。
「オー!」「オー!」

この大勢の人の中で見つかるなんてすごいですね。
今年は5,000人も出場するそうです。

私が初めて出たのが、2006年のこの大会の10kmの部。
まだ、走り始めて間もない頃で、走る友人もなく、一人で会場に来て、わけがわからないままに終了しましたっけ。
あの頃は、まだこれほど多くなかったですよね。

荷物預けも列になっていました。
列になっている理由は、以前はゼッケン番号の数値ごとに用意された棚に自分で荷物を置いていってたけれど、今日は預かり証に番号を書いて、それと引き換えに係の人に渡します。そういう事で列が出来ているようです。

荷物を預けると、隣の自衛隊の飛行機の滑走路まで移動します。アナウンスでは15分かかりますと言っています。そこまでみんなでアップジョグを兼ねたジョグを。それから滑走路そばのトイレに並びました。

トイレは男女別「女子用」でした。これは嬉しい。
そして、トイレから出てスタート地点に行くと、もうわずか数分前。

たしか前は年齢ごとに列になっていたと思いました。
40歳以上女子は最後尾だったかと。
でも、列は特にそんな制限も見当たらず、いろいろな年代の人がいました。
わずかだけ前に移動して、時計をリセットして、本日、ここに立てたことに感謝します。

すると、どうやらスタートのようです。
「ようです」って、この大会ではいつも、いつスタートしたかわからない(^^;
あわてて時計のスイッチを押して、ゆっくり入ります。

これから滑走路を2周して路上に出ます。
この大会は、「日本学生ハーフマラソン大会」を併設していて、トップ集団は箱根出場校が美しい走りで、遠くに見ていてもきれいだわー。

ゆっくり入りました。
大勢の人がいて、抜くことが出来ません。
2kmで時計を見たら、12:10だから、ほぼキロ6分。
ハーフにしては遅いです。もう少し速く行きましょうか。

路上に出る前に、おやじランナーさんとmaruちゃんが私を見つけてくれました。
オー!ありがとうございます!

今年からコースが変わり、2回、折り返しがあります。
スタートでダンナの一歩前にいたのだけれど、そのまま、ダンナが私を抜いたような姿は見てないから、後ろでしょうか?
この頃は力を付けていますから、前に行っちゃったのかな?

給水は5キロごとにあります。
「水」だけだったように思いますがどうでしょ?
バナナなどの食べ物は見つけなかったけれど、あったかもしれません。
「ジェル」を持参していたので、10km過ぎから、少しずつ口に含んで走りました。

距離表示は1キロごとにあり、とてもわかりやすいです。
12km過ぎまでは公園の外(路上)を走ります。平坦でとても走りやすい。
ただ、混んでる。
混んでていて、なかなか追い抜けないのです。もうちょっと前に出たいのだが。

公園に入ると、少し高低差があります。今年はここを2周します。
公園の中も道幅が狭いので、なかなか追い越せません。
もうちょっと前に出たいのだが。

15kmを過ぎたあたり、上から「オヤマさーん」と声がして見ると、おやじランナーさんとmaruちゃん。
オー!と思うも、ヒーヒーハーハー言っていて声が出ない。
右手を高く挙げて、小さく「ありがとう」と言ったが声は届かないでしょうね。

おやじランナーさんから「ラストスパート」と声がかかりました。
そうだ、最後の5kmは頑張ろう!
少しスピードをあげて、20kmの表示。

最後の1キロはシッカリ行きたいと思ったが結果は逆で、疲れが出ていたのでしょうね。

手元の時計ではこのような結果です。
5km:28:31
10km:26:05
15km:25:49
20km:25:18
ラスト:5:42
———————————–
合計:1:51:26

この大会はグロスの記録しかないのですが、スタートがわからなかったので、あと1〜2秒遅いかもしれません。
昨年の神奈川マラソンの1:48には及ばなかったけれど、一昨年のこの大会から20秒ほど速かったようです、2番目に良い記録かも。

先週、東京マラソンを走ったばかりですが、疲労も感じず、新しいNewtonシューズは履き心地も良く、終わってみれば足のダメージもない。というか、もう少し頑張れたかもしれないというのが反省。

2008年に姐さんと写真を撮り合ったところでダンナと写真を。

ダンナの「iPhone 4S」のカメラは奇麗に撮れます。
私の「iPhone 4」で撮った方はボツ。暗い。ガックシ。

今年も姐さんに会えるかなー?と思って、女子更衣室でもキョロキョロ見てたけれど会えませんでした。
毎年、姐さんと一緒に打ち上げをしている「串家物語」さんで、ダンナと打ち上げというか反省会。

私は久しぶりにダンナより先にゴールで気を良くしておりますが、ダンナは私より3分半ほど遅かったのが悔しいようです。ホーホッホ。という低レベルな戦いを繰り広げているわけでございます。

さて、この後はサロマウルトラに向けて練習です。がんばるゾ!

Macで音楽クラブ・2012_3月例会

Macで音楽クラブ」の定例会です。

今日はマニアックなネタで会場中がおもわず「うーん」とうなりました(^ー^)。

アップルから無料でダウンロードできる「Mastered for iTunes

これは、iTunes専用のマスタリングツールです。
日本語のマニュアルが整備されていていますから、ダウンロードしてご覧ください。

wavファイルなどをターミナルで開いて、「afclip」といったコマンドを入れると、ターミナル上に音がピークに達しているものなどを一覧で表示してくれます。その箇所が、何分何秒目かといった数値も出ていて、わかりやすい。

ま、私の場合、iTunesで配布するなんてことがあるわけないかってなモンですけど、こういうツールを無償で出してくるアップルってすごいですわ。