アップルストアでiMacさわってみる

アップルストア銀座に行ったので、新しいiMacをさわって来た。
前の人が長い時間さわっていてどかないので、後ろからおもいっきりプレッシャーをかけながら並び(すみません)、やっと私の番にワクワク。

あの「黒いふちどり」はどうよ?と思ったけど、画面に集中して、まったく気にならないし、逆にあれがないと、デザイン的にはしまらないかも。なかなか美しくまとまっていると思う。

Core2Duoを採用しているので、新しいKeynoteを動かしてみると、動きが快適で良い。

新しいキーボードのキーのタッチは、思うほど悪くない。
ただ、これまであった「傾斜」がないので、少々違和感が。ま、これも慣れれば、どーってこともない気はする。そういうことで、非常にシャレた良いマシンに仕上がっているという感想。

「iLif ’08 と iWork ’08」を買って帰る。
1003.jpg

CSS Nite Vol.20

アップルストア銀座で開催の「CSS Nite Vol.20」に参加した。

Yahoo! Inc. YUIチームエンジニアリングマネジャー・エリック・ミラリアさんがお越しになり、「YUI」について話してくださる。「YUI」は、いわゆるAjax用のフレームワークで、Yahoo!では「Yahoo! User Interface (YUI) Library」と名付けている。

今日は鷹野さんが英語→日本語の通訳をしてくださった。鷹野さんすごい!
1002.jpg

エリックさんの前に「H2O Space」の「たにぐちまこと」さんが、前座的に説明をしてくださった。その説明の中で「アメリカのYahoo!のサイトは、日本とは全然違っていて、Ajaxをバンバン取り入れている」そうだ。

Yahoo!メールの使い勝手も(アメリカのそれは)かなり良い。
どうして日本のYahoo!は改良していないのだろう?

YUIは、実際にいろいろなサイトで取り入れられているそうだ。
例えば、「flickr」の写真のエフェクト処理(フェードイン・フェードアウト)にも使われている。

簡単に「ドラッグ&ドロップ」や「タブを表示する」方法をDemo。そして2週間前にリリースしたばかりの「Rich Text Editor」もDemoしてくださった。家に帰って使ってみようっと。

CSS Nite・次回は9/14開催。

読書:ウェブ人間論

「ウェブ人間論」梅田望夫、平野啓一郎・著。
1001.jpg

ウェブ進化論」が大ヒットした梅田氏と、芥川賞作家の平野氏の2人の対談集。

あちこちで話題になった本だが、対談ものってあまり好きじゃないので、読んでなかった。

(対談が好きじゃないと思った私だが)、とてもおもしろかった。

平野氏は文学の人だから、どちらかと言えばWeb事情に疎いというか、一般的な考えを持っていて、それを梅田さんに質問をする。梅田さんが、これに実にわかりやすい言葉で返答をする。こう書くと、入門的な浅い内容に取られるかもしれないが、そうではなくて、思想的な事が随所に出てくる。そういうところが、おもしろい。

平野氏は、「パソコンや携帯電話で小説を読む時代になると、本はなくなるのか?」といった質問をする。梅田氏は、「自分の考えはすべてネットに公開しようと思っていた。ネットだけでいいんじゃないか」と。そんな梅田氏は読書家でもある。そんな時に「これを最初で最後に」と自分の考えをまとめた本を書く。「ウェブ進化論」だ。すると、ネットでは得られない反響があり、著者自身が驚く。

梅田氏は私と同世代の人。
インターネットとの遭遇など同時期を過ごした者として、この人の考えはスーっと入る。

私も本が好きで、それと、ほぼ等しくインターネットも好き。どちらも必要で、どちらか一つになったら困る。

検索するとか、自分の知らない世界を知るきっかけには、ネットを使う。
もっと深く知りたい時は本を読む。

梅田:ブログを書き始めたとき、自分はいったい何が好きなんだろう、何についてなら毎日書けるんだろう、ということをずいぶん考えました。僕の場合、趣味は何ですか、みたいな質問にちょっと前まで即座に答えられなかったんです。
(中略)
それは(ブログを書くということは)大げさな言い方をすれば、自分で自分を発見したということだったんですよ。

東北福祉情報専門学校の情報科2年の皆さんに(授業の課題として)ブログを書いてもらっている。初めてブログを書く人は最初のページはおおいに迷っている様が出ている。梅田さんと同じなのね。けれど回を重ねると、良い内容(読みたくなる内容)にドンドン進化している。特に若い皆さんが自分を見つめるというのは、いい事ではないだろうか。