Macで音楽クラブ・2024_1月例会

Macで音楽クラブ」の例会。

会場は先月と同じビルの10階。今日の参加者は8名。

私が「アメリカでは「Apple Watch Series 9」と「Apple Watch Ultra 2」が特許侵害の問題でアメリカでの販売を停止している」と話す。意外にも、まだ参加者が私を含めて4人程度だが誰も知らなかった。「日本では大丈夫」と伝える。

ストウさんのウィンドウには多くのフォルダやファイルが表示されているのだが、それを一瞬にして隠してしまう便利アプリがあるのを見せて頂いた。「HiddenMe」だ。これは便利!

Audio Hijack」が便利だそうです。ルーティングだけなら他にもあるが、これは録音出来るのが良い。

「Loopback Audio」は40ドル。ルーティングだけに使う。
NDI Audio」は人気アプリ。
「Sound Source」はコンプレッサーとリミッター。
「Youlean」はLogicより手軽で見た目にも、わかりやすい。
ART社の「Dual RDB」、11,300円。ゲインが足りない時には、これをかます。

K2さんが登場し、「Piezo」アプリを紹介して頂く。K2さんのバンドは、昔、ラジカセで録音していたように録音するのだそうです。後からの編集などしない。だから、DAWソフトも不要。このアプリが便利だそうです。なるほど〜。

ただ、「セミ」や「救急車」の音が入ってしまった時は、これを消すのが大変。というか消せないらしい。これが何とかなれば、、、。

新しいビートルズのCDの音は凄いそうです。「GetBack」のメイキング映像がYouTubeにあると教えて頂いた。

ジャイルズ・マーティン「Here, There And Everywhere」でのデミックス技術について語る」YouTubeも教えて頂いた。ありがとうございます!

二次会はいつもの「倉蔵商店」さん。今日の二次会は8名。

生ビールお願いします!

お通し。

塩もつ煮込み全部入り。

塩ダレキャベツ。

倉蔵田楽。

つくね揚げ。

白子ポン酢。

タコさんウィンナー。

ゴボウの唐揚げ。

明太子茶漬け。

日本酒も頂きました。酔っ払ったわぁ〜。楽しい定例会でした!