「イルキャンティ 横浜店」に来ました!
毎年、恒例になってますね、仕事の打ち上げ。
もうね、何を食べても美味しいけど、まずはこれです。
このドレッシングが美味しいんだよね。
「イルキャンティ 横浜店」に来ました!
毎年、恒例になってますね、仕事の打ち上げ。
もうね、何を食べても美味しいけど、まずはこれです。
このドレッシングが美味しいんだよね。
昨年、録画レコーダーが突然、壊れて、録画してあったものを見ないで終わってしまった。ガックシ。
泣く泣く新しいレコーダーを買った。
「SHARP BD-W1500」
インターネットを経由して、外からも録画出来る!と喜んでいたところ、「最近、出来ない」とダンナ。
どうもネットに接続出来ていないゾ。
再設定など色々試みる。
家は無線LAN仕様だが、有線にしてもダメ、ってことは壊れたか?
念のため、「初期化」して有線にすると、いけた。
けど、無線にするとダメ。
この無線の設定は、WPSボタンさえあれば、ボタンを5回ほど押すだけで設定が可能らしいが、いかんせん、うちのは古くて、そんなボタンはございません。
そうすると、セキュリティコードの設定やら、とにかく面倒で、、、。
しかも、無線経由でネットにつながってないし…。
おかしいね、こないだまで出来たのにね。
エエイ!買うぞ、おりゃ。
ネットで検索して注文した。
これだ。
「I-O DATA WN-AC1600DGR2」
設定した。
あまりにも簡単。
パソコンもiPhoneもiPadも。
そして、レコーダーも。すんなり。
あっという間に済んだ。
ただ一つ、残念な結果が。
ダンナのPCだけは、5ghzで接続出来ない。
つまり、対応していないってことでした。残念でした。
(エー、買い直すのー?)
新中野駅近くに「エニタイムフィットネス」というスポーツジムが出来た。
24時間、いつでも。
サービスは割り切っていて、係の人が常駐していない。
入会するとセキュリティカードが渡されて、それを使って中に入り、マシンでトレーニングしてサクっと帰る。
この手軽さがいいなぁーと前々から思っていた。
そして本日は雨。
さっそく行ってみましょうぞ。
オー、トレッドミルで走っている人が3名。
私もそこに加わってみる。
慣れてない。
酔いそう…。
キロ8分ですぞ、こんなに遅いのに、精一杯。
少しずつ速度をあげてみる。
キロ7分でも、結構、いっぱいいっぱいだわ。
だんだん、慣れてきたか。
もう少し速度をあげてみて、それでも6分半くらいでいいかなという感じ。
だいぶ汗をかいたわ。
5キロ、キロ7分で走っておしまい。
かな〜り、走った気がするが、こんなもんか。
汗はたっぷりかいたなぁ。
他のマシンは使い方がよくわからないし、チョロチョロっとやっておしまい。
もうこれで、雨だの、雪だのと、走らない言い訳が出来なくなっちゃったなぁ(^^;
「Sublime Text」があまりに小気味よく動くので、ネットで機能を探しまくる時間を惜しむべく書籍を買った。体系的にまとめられているので助かる。わかりやすいし。
「画面分割」機能
「View」メニューの「Layout」から「Column:2」などを選択すると、異なるファイルを横に並べることが出来る。
HTMLとCSSを修正する時とか、色々、便利ですねー。
さらに便利なのは、1つのファイルを分割して見れる!
分割したいファイルを開いておいて、
「File」メニューの「New Vie into File」を選択する(だけ)
これを、3つ、4つと分割して表示出来る。
数日前から「Sublime Text 2」から使ってみている。
「Aptana Studio 3」もいいのだが、こちらの評判が高いので使ってみることに。
使ってみると、動きが速くて小気味よい。
設定を少し変更してみる。
まずはフォントサイズ(老眼ですからね、大きく)
「Sublime Text 2」メニューの「Preferences」の「Font」から「Larger」を選択。
他にも設定はこちらに書いてある。
「Sublime Text 2」メニューの「Preferences」の「Settings – Default」
JOSNオブジェクトだ。
しかしながら、そのファイルを直接、直してしまうのではなく、その下にある
「Settings – User」で書き換えていくように注意書きがある。
そこで「Settings – User」を開くと、先ほどのフォントサイズの設定が記されている。
{ "font_size": 13.0 }
「行を折り返す」設定を追加しようと思う。
(前の行の最後には「,」を追記しておくことを忘れずに)
"word_wrap": true
検索すると、様々な設定を見つけることが出来る。
こちらも参考にさせて頂きます。
会社では、従業員らが様々な取り組みをしている。
今年から始まったのは、月に一度のミーティングにおいける「ライトニングトーク」。
5分以内で発表をする。
ちゃんとタイムキーパーがいて、5分になるとぶち切られる。
Web系の勉強会やカンファレンスなどで流行っているものを会社でも取り入れている。
お題は自由。
これが、なかなかにおもしろい。
社員の新たな面を発見したりしている。
「早稲田大学エクステンションセンター」の授業、2回目。
今日は企業における組織図を書き、その問題点などを考える授業。
そしてグループ内での発表。
組織の大小をとわず、同じような問題があがる。
部署ごとに、異なる「文化」や「モチベーション」などが存在する。
その間に交流は少ない。
大きな会社では、まったく交流がないという人もいる。
このことを問題と挙げる人が多いが、もしかしたらこれは、異なるそれらが存在し、交流が足りないことが問題ではない、のではないか?
異なるそれらが一つの目標に向かって、突き進めていないことが問題ではないのか?
つづきは来週。
来週の授業が待ち遠しいな。
近くで「アフター」という懇親会。
これもまた楽しい。
皆さん、忙しい中をやりくりしての「学び」。
モチベーションは高く、優秀だなぁ。
私も頑張ってみようと思う。
ある企業における「AutoCADD研修」の補助(後ろからサポートする)という仕事を、毎年、担当しています。
2日間の講師で本日は初日。
来週、もう1セットあります。
昨年は気仙沼にいたので1年お休みしてしまったので2年ぶりです。
普段はMacを使っているから、WindowsでAutoCADを教える立場というのは、難しいものです。
生徒さんは優秀で、覚えも早い。
終了後の本日の打ち上げは、関内駅の「ちんとんしゃん」という沖縄料理のお店。
毎年来てますよね〜。
イケメンなお兄さんがいるんですよ。
「東京会議Hokkaido」の2014_4月例会に参加しました。
ダンナが北海道出身というご縁です。
場所はイトーキさん。
ゲストは増井俊之氏(慶應義塾大学環境情報学部 教授)
その華々しい経歴。
なんといっても、iPhoneのフリック入力を開発した方です。
アップルでスティーブジョブズによる面接とか、おもしろい話がいっぱい!
そして、増井氏一押しの、彼が開発しメンテしているWebサービスを次々と披露して頂いた。
わかりやすい内容と、軽快な話し方。
魅了されましたよ、ハイ。
中でも、とっても気に入った動きがあって、ただ、見せ方というのか、そういうところが地味な気がしています、なんて、ズーズーしくも直接、述べたりして。ホント、私はズーズーしい。
でも、イヤな顔一つしないで、「その通りなんだよね」と言ってくださる優しさ。
ユーザーとして利用してみます。
ただ、開発の自由度が高いということで、今はAndroidの開発をしているそうです。iPhoneはメンドーで最近はちょっと…。とか。
そんな事言わないでiPhoneの方もお願いいたします〜。
気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。
このところ、東京や関東に住む気仙沼サポーター(出身も出身じゃない方も含めて)が疲れています。
特に、この3年間、支援などで勢力的に活動していた人たちが疲れているようです。
かく言う私もその一人かも。
それに気仙沼への往復旅費だけで3万円近くかかりますから、お財布もだいぶ冷え込んでいる特に若者が多いです。
ってな会話をして。
「気仙沼を元気に」なんだけれど、私達も元気にならなければ、継続的な支援は出来ない。
そんなこんなを話していたら、だんだん元気になってきて、次回の「気仙沼を元気にする会」の開催概要が決まりました。
日時:6月8日(日曜日) ←日曜日です、ご注意ください。
10時半:開場
11時〜14時
場所:神保町ダイニングカフェ エスペリア
会費:3,000円(学生は1,000円)
ゲスト:気仙沼にIターン、Uターンした伊藤氏、加藤氏、佐藤氏など。
詳細とお申し込みは、改めてご案内します。
まずは、その日に予定をしてくださいまし。
2次会は近くの居酒屋で、先輩達から聞く「昔の気仙沼」の話がおもしろくて、おもしろくて。笑った・笑った!