映画「無情素描」

18時過ぎにメールチェックすると、横浜の弟からのメールを発見。
人間ドックに入っていて、チェックが遅れました。

「震災後の気仙沼を映した映画「無情素描」が、今日だけ上映される」とな。
「一緒に行かないか?」とのお誘いだが、時計を見ると、あらら18時過ぎている。映画は19時開始。

迷う暇もない。すぐに外へ出る。
参宮橋駅近くの「国立オリンピック記念青少年総合センター・小ホール」へゴー!

参宮橋で弟と電話連絡を取り合い、一緒に会場へ。

映画「無情素描」大宮浩一監督の作品。

その映画は、4/28〜5/4までの気仙沼。
ちょうど、同時期に私も気仙沼に参りました。その時の記憶が鮮明に思い出されます。

玄侑宗久さんのお話、そして「お経」。

インタビューもあります。
これ(気仙沼弁)、字幕無しで皆さんに通じているのでしょうか?(^ー^)

気仙沼市内を映してはいるのですが、どこなのか説明がないので、出身の私でもちょっと迷うほどです。ガレキの山が続いて、そこがどこなのかわからないのです。

そんな中、マルキの魚市場前工場がチラリと映りました。海から撮影したのですね。あの当時、あの地帯は通行止めで行くことが出来なかった。

三春町の福聚寺(ふくじゅうじ)住職で作家の玄侑宗久さんのお言葉は実に興味深いものです。
「自然とどう共存していったらいいのか」日本中が模索しているけれど、「不安をかかえながら生きていくぐらいが調度いいのではないか」と最後に述べているのは興味深い話です。

お経を聞いていて、あの日に亡くなった大勢の方を思って、心で手を合わせました。
「無情」という言葉。心にしみます。

映画の中に出演していた医師は、長尾和宏さんのようです。
ネット検索して、辿り着きました。
長尾医師は開業医であったため、GWを利用しての旅だったのですね。

そして、気仙沼出身の小野寺英孝さんという医師は、聖マリアンナ医科大学から医師団として救護にあたっていたようです。

映画の後には、対談がありました。
NPO法人NICEさん」は、陸前高田で、今もボランティア活動を続けているそうです。

出身でありながら、何も出来ない私、
もどかしい思い。
形に出来ないむなしさを抱えたまま歩いています。

そんな気持ちを押さえつつ、映画の後は、弟とダンナと食事をして参りました。
ロシア料理の「マトリョーシカ」の
「つぼ焼き」でございます。美味しうございます。

1泊人間ドック(2日目)

1泊人間ドックの2日目は、朝から検査・検査ですが、「胃のレントゲン」は、果たして「胃カメラかどうか?」それが一番の心配でしたが、バリウムでした。ホッ…安堵。その前に、初めての「直腸の検査」。これは恥ずかしい。でも、これで病気が見つかるならばとエイ。

すべての検査が終了すると昼食を頂いて、午後には結果説明です。

結果は、健康!

一つ一つ丁寧に結果を見せて頂いて、胃のバリウム検査の結果は、何枚もスライドを見せられて、「悪い場合はここにこういうのが出来るのですが、何もないですね。ハイ異常なし」ってな感じで「これも異常なし」「こちらも問題ないです」と続きます。

例年の健康診断よりも、細かい数値が出ていて、ヘェーと感心しました。

健康だからフルマラソンを走れているのか?
フルマラソンを走っているから健康なのか?

食生活と適度な運動、そして睡眠。

語り尽くされてはいるキーワードだが、こういう事を守って続けるのが案外と難しいもんですよね。
来年も健康でありますように。