svn再インストール

OSを再インストールしたので、ちょっとしたものが動かない。

今回は「svn」グッスン。
以前パッケージをダウンロードしてダブルクリックですんなり入ってしまった「svn」。再びインストールするのに四苦八苦した。そのメモを。

「subversion.tigris.org」からパッケージをダウンロードする(今回は「Subversion 1.4.4-2 Universal.dmg」をダウンロード)。

前回はこれをダブルクリックするだけでうまくいった。。。今回はダメ。
ネットを探すと、「わーどぷれすっ! » WordPress 開発版を Mac OS X のローカルに Subversion でダウンロードする方法」にPATHを通す方法が書いてある。

やってみた。出来た。ありがとうございます。
簡単にメモを。

ターミナルで
vi .bash_profile(エンター)

次の1行を書き保存
export PATH=/usr/local/bin:$PATH

Mac で PHP と PostgreSQL(その2)

出来ましたー!
泣けます。この数日間、格闘しておりましたー。

会社の人達はPCにLinuxを入れて使っている。Macは私だけ。なので根を上げるということはPCを使わないといけない。Mac信者なアタクシとしては、何がなんでも自力でやり通さねばなりませぬ。

MacOS X 10.4.11
Apache 1.3.33(OS付属のまま)
PHP 5.2.4(Marc Liyangeさんからダウンロード)
PostgreSQL 8.2.5(PostgreXをダウンロード)

(紆余曲折したメモ。ここに至るまでにいろいろ試しているので誤った解釈あるやもしれませぬ)

■PHP
1.Marc Liyangeさんからインストーラをダウンロードしてインストール(ダブルクリックしてOK)
 OSに付属のPHPが入っているが、インストールする際にアップデートしてくれる。
 ※なぜか、最後に「エラーでインストール出来ません」が表示される。

2. httpd.confに追記(本当は自動で追記されるはずだが…)
/etc/httpd/httpd.conf
php4の記述についてはコメントアウトして、それぞれの部分に次の記載を。

LoadModule php5_module        /usr/local/php5/libphp5.so
<IfDefine APACHE1> AddModule mod_php5.c </IfDefine>
<IfModule mod_php5.c> AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps <IfModule mod_dir.c> DirectoryIndex index.html index.php </IfModule> </IfModule>

3. info.phpを用意する
 中には次の記述
<?php phpinfo()?>
 
4. ブラウザソフトでphpの画面が表示されればOK。

1201.jpg

■PostgreSQL
1. posgreアカウントを作成しておく
「システム環境設定」の「アカウント」を開き、次のアカウントを作成
  名前:PostgreSQL User
  ユーザ名:postgres

2. 「PostgreX」をダウンロードしてインストール

PostgreXは、PostgreSQLのMac OS X用のインストールパッケージ。
これをインストールしただけで使えるようになるかと思うのだがうまくいかないので、ターミナルで次の設定をした。

sudo chown -R postgres /usr/local/pgsql/
パスワードを入力
su - postgres
パスワードを入力
/usr/local/bin/initdb -D /usr/local/pgsql/data
/usr/local/bin/pg_ctl -D /usr/local/pgsql/data -l postgres.log start
(PostgreSQLサーバが起動)

3. Mac起動時に自動でPostgreSQLが起動するように設定
(これもPostgreXで自動になると思うのだが、いろいろいじりすぎてしまい、インストールした)

「pgsql-startupitem-1.2.pkg」をダウンロードしてインストール

4. PostgreSQLの起動停止を行うシステム環境設定プラグイン
「PgPreference1.0_OSX104」をダウンロードしてインストール

1202.jpg

これで環境が整ったので、PHPからPostgreSQLを利用してみる。
Shinta’sさんのサイトを参考にemaillistを作成してみた。

表示出来たー!

LaCie:Big Disk Extreme+

会社のMacProをあれこれいじっていたら挙動がおかしくなってしまった。しょうがないので外付けHDを購入し、そちらに実験用のOSを用意することにした。

LaCieの「Big Disk Extreme+(1TB)」を購入。空箱をレジに持っていくと製品版を棚から出して渡してくれる。持つと重い。サイトのイメージよりもかなりズッシリ。

開けてみてビックリ。サイトの写真よりもしっかりとグレー。もっと白いイメージだったので少しガッカリだがMacProと色が合っている。

1101.jpg
1102.jpg

とにかくOSをインストールしなくては。
ところが、インストール先に外付けHDを選択出来ない。

調べると次の設定が必要
1. 「ディスクユーティリティ」の「パーティション」タブを選択
2. 【オプション】ボタンをクリック
3. 「GUIDパーティションテーブル(IntelベースのMacintoshコンピュータを起動するためのディスクとして使用)」にチェックを付けて【OK】

この設定をする前は「PowerPCベース」にチェックが付いていたのが原因。Intelベースを選択してパーティションを切り直してインストール。

1103.jpg

FireWire800で接続しているので速い。
LaCieの製品で「eSATA」接続可能なものもある。Macには(他のPCもそうかと思うけど)eSATAは標準で付いてないので(専用カードを買う必要あり)今回はそちらは選ばず。

さて、明日からはこちらで実験をしようっと。

胸にも筋肉痛があるのか…

昨日の、胸の痛みはやはり「筋肉痛」らしい。
一晩寝たら痛みは消えてなくなった。

でも、こんなトコが、どうして筋肉痛になるのでしょう?
走る時、足のケアには努めるが(屈伸したり、アキレス伸ばしたりとかね)、上半身はいい加減になってる。腕や腰をまわすという身体全体を考える力が足りないのねー、きっと。

胸の痛みは、はたして筋肉痛か?

昨日、午後から左胸が痛い。
おおよそ20kmを走り、シャワーをあび、出かけるために電車に乗る時にマジダッシュした時から痛い。

ネットを調べるも思いあたるは「筋肉痛」とな。
息をすっても痛いが、笑うともっと痛い。
筋肉痛なら、おおよそ48時間で痛みはおさまると書いてるサイトがある。さぁーてどうなんでしょ?(ってことで、師走の忙しい時に動きが鈍い本日でございます)。

笑顔のうらに

10/14から12/2まで、実に8週に渡ってマラソン大会に出場した。バカです。

私の場合「大会はみんなで走る練習」という気持ちで望んでおり、楽しんでいる。給水ポイントは的確に配置され、距離は正確にわかる。一人じゃないから、なんとかゴールしようとがんばる。いい練習なんですわ、これが。

でもまぁ、さすがに日曜のたびに早起きして大会に出るのはそれなりに大変でもあり、本日の日曜は久しぶりに予定がない。

そこで、ゆっくり走ることにした。
新中野の自宅を出て代々木公園に行き、それから渋谷方面に向かうと人が増えてきたので、逆戻りしてさまよい、山手通りに出て松濤をさまよいながら走った。2時間半ほど。

代々木公園付近で、ベビーカーを押す若いご夫人とそのまわりを取り巻く若い女性6人くらいとすれ違った。狭い道なのでちょっと邪魔。ベビーカーのご夫人は笑顔が華やかで、きっとこの辺に住むセレブに違いない。
お子さんにも恵まれ幸せいっぱいという笑顔だワン。

「すみませーん」と言いながら通り過ぎようとして、チラっとベビーカーをのぞいた。その瞬間ハッとして息をのんだ。知的障害のお子さんだった。

そのご夫人の笑顔の裏にはどれほどの涙があったのだろう? 絶望と悲しみと、いろいろな葛藤と、それらを乗り越え(いや、今も戦っているかもしれない)笑顔だったのだ。

若いご夫婦だけでどうにかなるものでもない。社会全体がこのお子さんを支えていかなければ、と思う。弱い者を助け合う社会。格差社会が悪いと言われる中、格差がどうのではなく、強い者が弱い者に手を差し伸べる、そういう事が必要なんだ。

地方はお年寄りがしめる割合が高くなってしまった。しかしながら、公共の交通手段はドンドンなくなっていく。お年寄りが病院に行くためには、より高額のタクシーを使わないといけない。そういう社会になっていることに問題がある。

そんな事を考えながら、ゆっくり走った。

マイルス・カフェ(ケイ赤城クリニック)

マイルス・カフェ(ケイ赤城クリニック/超初心者ジャム)に参加した。

あの「ケイ赤城」さんですよ!
1989年ー1991年・マイルスデイビスと演奏したピアニストですよ!
そのケイ赤城さんがクリニックをしてくださるという、とんでもない企画に参加させて頂いた。

「はじめてジャム」から始まって超々初心、超初心、初心者、初心者上級、MOEMI TRIO(←ほとんどプロのような方々)まで(16時から23時)マイルス・カフェは大盛り上がり。

みんな緊張しまくりっス(^ー^)
アタクシは2週間も空けてしまい、その間ろくな練習もしてないから、ただでさえボロボロなうえに緊張しちゃって、何がなんだかイイトコなし。情けない。

そんな私にもブルースを目の前で弾いてくださり、ありがとうございます。

すべてのクラスを見学していた。心に残る言葉があっちこっちに。私も、見学者も、そしてマイルスもメモを取る。アメリカで活躍するプロの空気を胸いっぱいに吸い込んで、興奮しまくっておりまする。

CDにサインを頂きました。ありがとうございます。

はじめてジャム

2・4でとる。
八分音符で引き続けるのではなく、もっと短く切ってみて(間をあける)。
僕はいつでもメトロノームを持っている。これで2・4でとる練習をするんだ。

超々初心者(Bags Groove)
ソロを歌ってみて。
もっと裏で感じて。

超初心者(Now’s the time)
(管楽器が8人と多かったので)テーマの頭をちゃんとあわせる。
テーマを忠実に弾くと、もうそれはスィングしているんだ。

初心者
譜面を見ない。
アドリブは、その曲のテーマを感じることが出来るように。だから、譜面を見てコードを追いかけているようでは、それは出来ないよね。
(最後の小節数が合わなかった時)Jazzは高度になればなるほで、実は曖昧になる。それに呼応する。
アドリブは、引き続けない。息を吸う。
<Four>
この曲は奥が深い。難しい曲なんだ。半音の違いが感じられるように。それがモダンJazzらしいところ。

初心者上級
このクラスはドラムが6人もいて、管楽器がいない。ピアノトリオに。
<酒とバラの日々>
この曲は映画音楽で、その映画というのは「酒におぼれてボロボロになった人の話」、最近は明るく演奏されることが多いようだが、もっとドロドロの話、その中から幸せを見つけてというそういう感じがどうやったら出るか?
例えば、(ピアノ)メロディを両手でオクターブのように弾いてみて。
ピアノトリオは3人でもオーケストラ。ピアノは、どの場面でどの音域を使うといいか、いつも考える。

MOEMI TRIO(ピアノトリオ)
ピアノは芸大の高校を出て、ジャズの道に入ったお嬢さん。うまい。
曲はご自分でアレンジしたもの。そのアレンジもよい。
(3曲続けて聞いた後)音がきれいだ。ただ、きれいなだけではJazzじゃない。きれいな音と汚い音、その時の一瞬に出る音がある。
ジャズは旅なんだ。

ケイ赤城さんの言葉によって、皆さんの演奏がガラっと変わる。驚く。
特にスイング感。

それから、コードの解釈(日本でよく使われている本は、アメリカでよく演奏するコードとは異なるところがあるようで、こうした方がいいでしょ?なるほどーと)コードは奥が深い。ジャズは深い。改めて思った次第。

なにか頭をガーンと殴られたような(実際に頭を殴られて事はないので、あくまで想像ですが)衝撃を受けた。

マイルス、こういった機会を本当にありがとうございます。

Mac で PHP と PostgreSQL

仕事で使っているMacOS X 10.4.xにPostgreSQLをインストールしないといけない。以前、MacPortsというのをG5(G5の初代マシン)に入れてもらっている。けどG5は処理速度が遅くなったので、私のメインマシンのMacProにインストールしたい。PostgreSQLのインストールは、pkgを見つけて簡単に出来た。しかし、、、それだけではPHPからの利用が出来ない。いろいろと設定しないといけないのでごじゃる。

やはりMacPortsがいいのだろうか?
MacPorts以外を探す。いくつか試す。が、ダメ。

それでPHPを5にしてみたり、いろいろいじっていたら、あれれー、、、。「システム環境設定」の「共有」の「パーソナルWeb共有」をオン・オフ出来なくなった。ビーン。。。

サイトを探すと、ここはCD/DVDからインストールした方が早そう。

システムインストールか、、、やる。ユーザやネットの設定は残してのインストール。しかし、改善せず。これってどうなの?(泣)

Apacheがどうにかなっていると思われ、、、。
「システム環境設定」を使わない方法を探すと、「aguuu」さんにターミナルでApacheを起動する方法が書いてある。試す。

ターミナルで
sudo apachectl start

あら、これで「Web共有」が出来たわん。

しかし、、、しかし、、、今まで使えていたPHPがどうにもこうにも使えない。「httpd.conf」でPHPを使えるようにしてっと、、、(これでいけるはずが)使えない。ビーン・ビーン・ビーン。夜は更ける。

G5に入っている「いけてるhttpd.conf」をコピーしたらスルっと使えた。原因を調査する気力なし。なんか、遠回りしているよねー。今日はこれにて帰りまする。悔しいのぅ。つづく…

アタシか…

朝から事務所のパーティション工事をしている。
前から「うるさいですよ」と言われていたが、うるさい。
でも、、、土日に休日出社するのが嫌で「平日にお願いします」と言ったので我慢でごじゃる。

事務所のセキュリティ強化のための設備も導入。
個人情報保護法が施行されてから、うちのような零細IT企業も大変なわけ。
最も大切なことは、ハードやソフトじゃなくてヒューマン教育ね。特に社長のね(アタシか…)。

寒いと思っても走るとそれなりに汗をかく

毎週・水曜日は会社のジョギング部。

「部」といっても、メンバーは2人。
私以外の1名は半ば罰ゲームで、なにかの飲み会の時に「オヤマさんと一緒に走る」ことになっていた。その経緯は知らぬが、まぁ、とにかく2人になった。

彼は若くて、私より足が速い。
それでも長く走るというのは、それなりの地道な努力も必要であるらしい。7kmほど走ると、こんなアタシの方が速かった。それもあといくらもかからぬうちに追い越される。続けてくれれば私も嬉しい。

いつの日か「テレパス陸上部」が出来て、企業対抗の駅伝なんかに出る日が来たら嬉しいなぁ。そんな事を思いながら、いつもの神宮外苑を走る。