北海道名寄市ピヤシリスキー場2014(初日)

東京なよろ会」が主催するスキーツアーです!

ダンナは幹事さんを務めています。
羽田空港に集合。ここですよ〜。
2014_0131_01

全員そろって飛行機に乗り、旭川空港に到着。
雪じゃ!
2014_0131_02

空港にバスが待っていてくださいます。ありがとうございます。
バスに乗り込んで、お弁当をいただきます。
写真はボケてしまいましたが、美味しいです!
2014_0131_03

バスは名寄へGoー!
2014_0131_04

初日はスキーウェアや板を借りると、いい感じで夜です。
ウェルカムパーティが始まります!
「雪質日本一の名寄へ!」の文字がいいですね!
2014_0131_05

Note Anytime(スマホアプリ)

iPhone、iPad、Androidアプリの「Note Anytime」のアプリ体験会に参加しました。
Happyデジタル」さんが開催してくれたもので女子会。
2014_0128_01

私はこのアプリを初めて使ってみました。
有料版(200円)と無償版があるので、まずは無償版でお試しを。
正直、手書きでここまで出来ているというのはちょっとした驚きです。
そして有料版を購入すると使えるという手書き変換の「mazec」が優れもので驚いた。

これはNote Anytime有償版を購入した後に「アドオンストア」から別途購入する。
こちらの方が高くて700円。

字形登録の考え方がね、いいんだわ。
長いことキーボード入力しているから、いざ、手書きと言われると漢字が書けない(^^;
そこんとこをうまーく補完してくれてすばらしい。
そりゃもう、さっそく買っちゃいましたよ。

それと、このアプリでお絵描きもしたくなる楽しさ。
ちょっと落書きする感じで楽しめる。

そして、このデータをPDFやjpg形式で、DropBoxやGoogleドライブ、Evernoteにも持っていける。
テキストの中で全部選択してコピーしたら、テキストデータのまま他のアプリにペースト出来る。
これイイわー!

今なら、デジタルキャビネットを無料で試すことが出来る。
無償で使えるのは3月までのようだから、お早めにお試しください。

そして、複数の方とシェア出来る「ShareAnytime」こちらもいいね。
サーバ役の方が有償版を購入すると、その他の方は無償版で利用出来る。
スクールの先生と生徒さんとで共有とか、仕事先の方と共有とか、色々な使い道が考えられる。
アンケート取るのにもいいかな。

今日、デモをしてくださったのは、浮川初子さん。
あのジャストシステムの創業者の。
新しく「株式会社MetaMoji」を作って、このアプリを開発しているんですね。
ベンチャーだなぁ。
そのような方に直接会えるというだけでもすごいんですけど、デモの進め方もね、うまい。

そして、お土産に「Su-pen」を頂きました。
このペンがとても書きやすくて、ここまで来てるんだねー。
今日はありがとうございます。

勝田マラソンの記録

これまでの勝田マラソンの記録を書いてみます。
こうしてみると、やはり2011年の震災前と震災後ではあきらかに練習量も違うし、年齢も重ねたし、記録が出てませんね。
今年は少し、気合いを入れてみるか。

2009 2010 2011 2012 2013 2014
30:35 30:22 29:59 31:20 29:27 30:32
30:13 28:34 29:34 29:43 29:04 31:21
29:53 28:57 30:17 29:13 29:20 30:58
30:30 28:48 30:34 29:00 29:07 30:39
31:07 29:25 30:09 29:18 29:24 30:54
30:33 30:45 29:50 29:12 29:58 30:43
31:13 32:33 29:15 29:20 30:36 31:03
34:58 33:21 29:05 31:15 31:39 32:42
12:57 12:51 12:04 12:03 14:36 14:12
4:22:06 4:15:42 4:10:53 4:10:27 4:13:15 4:23:50

第62回 勝田全国マラソン(フル)

2009年に初めて出場して、今年で6回目となる「勝田全国マラソン」です!

今年のポスターのデザインいいですね!気に入りました。
2014_0126_04

スタート近くの宿に泊まったので、朝はゆっくりです。
今年も30分以上かけて、たくさんご飯頂きました。
ご飯はおかわりするわ、パンも食べるわ。

外の気温を確認するべく、ちょっぴりアップジョグもしてみました。
今年は暖かい。暖かいを越えて暑くなりそう。

ゼッケン番号は「14285」
スタート位置は「E」
2014_0126_01

この道をスタートします。
2014_0126_02

マラソン完走クラブの代表やスタッフさんにも会いました。
一緒に練習している仲間にも会って嬉しいですね!
気分はお祭りです。

これから長い長い旅に出ます。
練習不足が心配です。

これはダンナのスタート位置「D」から見た景色。
私は「E」スタートなので、もっと後ろです。
2014_0126_03

今年はこれまでで最高の出場者だそうです。全体で2万3千人くらい。
フルマラソンには1万5千人を越える人だそうです。
女子も初めて2,000人を越えたとか。すごいですね〜。

本日、ここに立てたことに感謝します。
前の方で号砲が聞こえます。
ワー!拍手。

今日は新しい時計の初めての大会利用。さて、どうなりましょうか。

「E」からスタートラインに立つまでに、約4分半ほど。
そこで時計のボタンを押したものの、今まで使っていたナイキのものとは反対のボタンが正解なのに、なんということか、習慣って恐ろしいですね。結局、間違えてボタンを押して進んでしまった。

途中で気がついてこちらのボタンを押すも、その後、どこでどうタイムを確認したらいいのか、立て直し出来ず。
いわゆる「時刻」の方でだいたいのタイムを確認することとしました。

5kmを過ぎて、7kmか8km付近でしょうか。
前方に「D」位置からスタートしたダンナを発見。
なんか、すごーくゆっくり走ってる。

ダンナはiPhoneのアプリでペースを確認しながら走ってるはず。
そばに寄っていって「これキロ6分?」と聞くと
「そう」だって。

「遅くない?」と私。
「みんなが速いんだよ」とダンナ。

少し一緒に走りますが、
「なんか、遅い気がする」と私。
・・・

少しして、iPhoneがしゃべりました。
「ペース6分40秒」
「やっぱ遅いよー」と私。「先に行くね」とダンナを置いていくことに。

ダンナは、ちゃんと練習していれば3時間半くらいで走れるはずなのに、仕事が忙しいとか、なんだのかんだのと練習してません。
練習不足の私よりも、もっと練習してない。
だから、「このペース(遅いまま)で行くよ」と。

私の本日の作戦は30kmまではキロ6分くらいでいって、最後の12kmはいけるところまでペースを上げるというもの。
がんばるゾ!

勝田のコースは適度にアップダウンがあって、不思議と飽きることなく走れます。
今日はこれまで以上に人が多いですね。

しかも気温があがって暑い。
給水ポイントの「水」「スポーツドリンク」が足りません。

一カ所、パスしました。
次のポイントで飲もう。

マラソン完走クラブでいつもご一緒する方に会ったので話をしました。
「水分とらないと、今日はバテるね」
「そうなんですよねー」

しかし、次のポイントはもっと「水」も「スポーツドリンク」もない。
エエエ!
いかん、ここで飲まなければダメだ。
少し待って、やっと少しばかりの水を頂きました。

これはまずいな。どうしよう。
すると、沿道で水を配ってる方がいらっしゃいました。
頂きました。冷たくて気持ちいい。
ありがとうございます、ありがとうございます。生き返りました。

この後も、待ってでも飲もう。
その後の給水ポイントも、ボランティア高校生が必死でお詫びの言葉を叫びながら配っています。
高校生さんが悪いわけではないのですが、「エ、水がないの?」という言葉が彼らを攻めているように聞こえましょうね。

給水ポンプ車から直接もらおうとするも、それも空になってしまったり、、、。
とにかく給水になきました。

午前中はとにかく暑かったのですが、途中から風が強くなってきました。
身体の体温を下げてくれていいわー、と最初は思っていたのだが、そのうちに寒い。

午後になると気温が急激に下がっています。
腕を何度も「ダラーーン」としたり「ブラブラ」っとしたりしますが、すぐに固まっているのが自分でもわかります。

朝、しっかりご飯食べてきたので、お腹はすいてないので、食べ物はいっさい食べませんでした。
腰にもってきたスポーツジェルを少し口にふくみつつ先を急ぎます。

30kmを過ぎて、ここから上げよう!
少しだけ速度を上げてみると、ドンドン人を抜いていくので気持ちが良いです。
この調子、この調子。

しかし、このコースは30km過ぎから微妙なアップダウンが続きます。
疲れてなければ何ということもない坂道も、足にビシビシときます。
これまた例年通りですが、思うようにタイムは上がらない。

・・・と思っていると、ダンナが後ろから追い越して行きました。
「がんばれよー」と軽い走り。
やるねー。

35km過ぎて、あぁぁぁ、そろそろ交通規制が解除されてしまう。。。
おまわりさんの誘導で、「ランナーは歩道に上がってください」ハイ。

スタートから4時間で、交通規制が解除され、この後は歩道を走り、信号に従います。
つまり、信号待ちがある。今年も・・・。

しかも、これまでよりも、どう考えても遅いわ。
なるたけ信号で止まらないように、はるか手前から調整しつつ行くも、どうにもこうにも1カ所ですっかり止まりました。
1分近くでしょうか。

なるたけ、足踏みするなどしていたつもりが、信号が青に変わって走り出すと、筋肉がかたまってしまった足が動かない。
心も折れた。
辛いわー。

40kmを過ぎて、最後の角を曲がって、あとはゴールを目指すだけ。
沿道の人が、「あと600mですよー」と教えてくれる。

そこで、倒れてる人がいました。
心臓にAEDをつけていて、輪が幾重にもなっていた。
その後に救急車の音。

やっぱり、タイムが遅くても水をしっかりとって、最後まで元気に走ることが大切だなーと思った次第。

そして、ゴーーーール。
ゴール付近では、皆さんから「気仙沼がんばれよー」とたくさん声援頂きました。
ありがとうございます、ありがとうございます。

ゴールすると、少し前にダンナが待っていてくれました。
結局、数分の違いだったとか。

タイムは記録賞で知ることに。
(スタートまで:4:37)
5km:35:05 ←スタートまでの時間含む
10km:31:21
15km:30:58
20km:30:39
25km:30:54
30km:30:43
35km:31:03
40km:32:42
ラスト:14:12 ←たぶん
———————————–
合計:4:28:13(スタートからのグロスです)
4:23:50(ネットタイム)

2009年から連続出場している中のワースト記録となってしまいました。トホホ。
立て直して、次にがんばるゾ。

記念のTシャツや「完走いも」や記録賞をいただきました。
2014_0126_05

勝田マラソン2014前日

今年も参りましたー。
明日の勝田マラソンに出場するために前日入りの勝田です〜。
勝田駅に到着すると、あれ!今年は今までほどに寒くない!

改札出てすぐのパン屋さん。今年も買うのは「勝田あんぱん」
これね、「あんこと生クリーム」が入っていて美味しいです。
カロリーもありましょうね(^ー^)。
いいんです、明日、フルマラソン走るからー。
2014_0125_01

すでに準備万端の旗がはためいています。
2014_0125_02

第62回なんですね。伝統ある大会です。
2014_0125_03

ホテルはこれまでと同じ「ホテルクラウンヒルズ勝田」さん。
チェックインして荷物を置くと夕食に出ました。

「鍋」が食べたいね。
焼き鳥屋さんが目につきます。美味しそうな地元のお店が多いので目移りしつつ、

がってん」さんに入りました。
「水炊き」の写真が美味しそうで。
「あん肝」も美味しい。
2014_0125_04

「水炊き」も美味しい。
2014_0125_05

全体に美味しかったのですが、出てくるタイミングが遅い。
東京にいるとせっかちになっているのでしょうか?
若い店員さん達がセッセと動いているのだが、なんだろう?何かが効率的ではないのでしょう。
とうとう頭にきて、最後の雑炊を頼んでいたのに(お腹がいっぱいということもあったし)断って出てしまった。

カーボローディング的にどうだったのでしょ?
最近、人間が丸くなったと言われておりましたが、店員のなにげない一言に久々にカチンと来たのでございます。
歳をとったのかなー。

Cyberduckのブックマーク

会社のMacを入れ替えてます。
あ、そういえば、と思ったのでメモ。

FTPソフトは「Cyberduck」を使ってますが、そのブックマークの移行をしたい。
2014_0124_01

ブックマークはここにあります。

Macintosh HD/ユーザ/xxxx(ユーザ名)/ライブラリ/Application Support/Cyberduck/Bookmarks(フォルダ)

この時「xxxx(ユーザ名)」の下に「ライブラリ」というフォルダは見えません。
いわゆる不過視ファイルです。

なので、不過視ファイルを「表示」にしなければなりません。

表示する方法は他を検索して探してみてください。
「ターミナル」というアプリを使うので自己責任にてお願いいたします。

Xkey

Xkey」という鍵盤を買った。
机の上に置いている「KORG nano key」もいいんだけど、Xkeyは鍵盤のサイズが良いね。

ネットで注文!
届いた。
弾いた。
気に入った!
2014_0124_03

スタイリッシュ。
それゆえUSBケーブルの口は薄い。
専用のケーブルで接続。

Macでメールしたりブログ書いたりしながらも音楽ソフトは立ち上げておいて、ポロリポロリと音を出して気分転換する。いいね、いいね。

iPadに接続する時は「Lightning – USBカメラアダプタ」が必要。

「ポリフォニックアフタータッチ」に対応していて、こちらのYouTubeに詳しく紹介されています。