いつもと違う筋肉痛

足を痛めておりますため、自宅でおとなしくしております。

昨日はフルマラソンのはずが26キロしか走ってないし、ゆっくり走ったので、身体へのダメージはほとんどないのですが、26キロから33キロまで、左足をかばいながら歩いたことで、右足の、いつもと違うところが筋肉痛です。

「走り」と「歩き」では、こんなに使う筋肉が違うものですか。

今年はマラソン大会に、それほど申し込んでいません。
大会を絞り込みました。

けど、結果的に、無理して出場することになってしまったわけで、、、。

走っている時にこういう会話を耳にしました。

「湘南とつくば、どっちを本気で走るか考えたわけよ。
湘南は時期的に暑い、つくばは初めてのコースなのでわからない。
それで湘南を必死で走って3時間半を切ったんだ。
だから今日は練習ね」

キロ6分強で、おしゃべりしながら、楽しそうに走ってらっしゃいました。

そういう考えもありますね。
申し込んでいても、諸事情で出場出来ないことも多々あります。インフルエンザになっちゃうこともあります。

出場出来ないと、、、目標のマラソンが1年先になっちゃう。
この先、どのくらい走れるのかもわからないのだから、ガンガン出ておくか。

ってな気持ちになり、2月、3月、4月のハーフの大会に申し込みました。そのうちのどれかで自己ベストを更新出来れば嬉しいです。

年内は足を治すことが先決だわね。

第29回 つくばマラソン(フル):途中棄権

初めて、フルマラソンで歩き、そしてリタイアしました。
足の故障とはいえ、とても残念。

果たして、足の怪我をおして大会に出たことが良かったのか、それとも出るべきはなかったのか、今はわかりません。

次の大会の参考になればと詳細を書きます。

2週間前のハーフの大会で足を痛めました。
その数日前から足に違和感があったのに、何も対処しなかったことは問題です。

その後、1週間走れず(歩くこともままならず)
弟の治療院で診てもらったところ、いつものごとくあっという間に痛みがなくなりました。彼の治療は効きます。

それで、何も気にせずにいつも通りに走っちゃいました。
(ここは用心してウォーキングから始めるべきでした)
最初は良かったのに、また違和感。

これはいけないと思い、ウォーキングからやり直し。
でも、つくばがあるから、どうしても焦っちゃって。

6キロまで走れるようになって大会です。
6キロの練習の後のケアも不十分であったと今は思います。
自分を過信していたのですね。

昨晩は大学のサークルの忘年会。
練習もままならなかったし、足に違和感はあるし、出場する気持ちが五分五分になっています。それでも、やっぱりスタートに立ちたい。

朝起きて、会場に向って、、、
このワクワク感が好きなんです。

50歳近い普通のおばちゃんが「選手」になれるんですから、この非日常はワクワクするでしょ、ね。

駅の階段の上り下り、やっぱり足にいや〜な違和感。

会場は去年にも増して人が多い気がします。
今回は事前にゼッケン番号を郵送していただいているので受付は記念の賞品などを受け取るだけでスムーズ。改善されています。

9時半スタートの10分前にスタートラインに立ちました。
本日、どうにか、ここに立てたことに感謝します。

ゼッケン番号「16108」
2201

今日は行けるところまでトコトコ行こうと思います。リタイアもやむなしです。

5キロまでキロ6分半で行きました。
マラ完のアップジョグをイメージしてゆっくり行きました。
この速度なら行けるかも。

10キロ地点。
足に違和感があるものの大丈夫。
このままゴールまで行けるかも。

15キロ地点。
違和感が痛みに変わって来ました。

20キロを過ぎて、
完全に「痛み」です。
少しゆっくり行きます。

25キロ、痛みが悲しみに変わります。
これは無理かも。

26キロ、走るのを止めました。
止まって足をさするも、ぬぁんと歩くこともままならない。どうしよう。

それでも足をさすっているうちに歩けるようになったので、歩いていくことにしました。

歩いているうちに不思議と痛みが軽減したので小走りを試みると、途端に痛みが走ります。歩きます。

「前向きな歩き」と思って、前を歩く人を追い越すように早歩きをしました。

歩いたり、小走りしたり。

30キロ、完全に走りを諦めました。
このまま歩きでいいからゴールしたいという気持ちと、歩いてゴールする意味があるのか?という気持ちが交差します。

寒さで手はかじかみます。
走っていれば、こんな寒さは感じないのですが。

私の前後は、何かの故障をかかえているらしい人達が歩いています。
私もこのままゴールまで行こう。

33キロ、歩いていても痛みがひどくて、とうとう止まりました。
足をさすってみるが、痛みは増すばかりで、地面に足が着くと激痛。とうとうビッコを引きました。

その辺りに「救護」の方がいらしたので、「収容車はどちらですか?」と聞きます。もう歩くことも辛い。

そこから少し戻った辺りに収容車が循環しているそうで、そこまでビッコを引きながら戻り、車に乗りました。

車の中は暖かい。
涙が出そうです。

車の通るそばを、皆さんが必死で走っています。
本当なら、私もここを走っているはずだったのに。

こうして、私の「つくばマラソン2009」は終わりました。
今年こそ、満足な走りをして「つくば」を卒業したいと思いましたが、来年こそリベンジ!です。

今年はコースが少し変わっていて、昨年の渋滞がウソのように快適に走ることが出来ました。受付もスムーズで女子の手荷物預けは渋滞もなく、良い印象を受けました。

マラソン完走クラブで出場した方の多くが自己ベストを更新したようです。日頃の成果が実って良かったです。

私は体重も減ったし、走る距離も増やしたし、今回こそは自己ベスト更新したかったのですが、なかなかうまくはいかないものです。

怪我をするのは、やはり不注意があったと思います。
過信もありました。
そして治った(と思った)後のケアが不十分では逆戻りです。

次回への教訓にしたいと思います。

途中までのタイムは次の通り
5km:32:30
10km:31:47
15km:31:15
20km:30:43
25km:32:02
30km:47:12(26kmから歩き)
33km:リタイア

この2週間、満足に走れず、この先も当分は走れないと思うと、走れないことがこんなに残念に思っちゃう自分に驚いたりします。単純に、ただ単純に走るのが好きなんですね。

記録は良くなれば嬉しいですが、そんなことより、風を感じて気ままに走ることがとても楽しい。

早く足を治し、そして、怪我をしない身体作りをしたいと思います。

今年の参加賞はバック。
これをもらいに会場に行ったようなもんですね(^ー^)
2202

第14回 東京シティマラソンRUN&WALK

「第14回 東京シティマラソンRUN&WALK」ハーフの部に出場しました。
日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)」が主催です。昨年に引き続き3度目の出場。

皇居を4周して、5周目を少しいって、折り返します。

このごろ体調がよろしくないし、元々速く走れない。
次の「つくば」に向けて、ペース走が出来ればいいかなと思います。

スタートは桜田門の門の下辺り。
ハーフのスタートは10時。
本日、ここに立てたことに感謝します。

1周目、「突っ込まない」、、、と思っていたのに、ついつい回りの人と合わせて早めに入っちゃいました。「つくば」の時にはよほど気をつけないといけません。

2周目、、、ぬぁんとアクシデント発生。
数日前、左膝の側面に嫌な痛みのような違和感を感じたのですが、それがハッキリした痛みとなって表れてしまいました。
これまで、ほとんど怪我をしていないので不安です。

3周目、、、痛みはさらに増しています。
さらにゆっくりになりつつ、でも、ちょっと速度を上げてみたり。

4周目、、、3周目より痛みは少しやわらいだ気もします。最後の周なので速度を上げたいけれど上がらない。

結果、約2時間3分という、平凡というよりもよろしくない結果でゴール。
5km:28:59
10km:29:37
15km:28:56
20km:28:47
ラスト:6:34

ゴールしてみると、左膝の痛みはさらに増して、歩くこともままならない。
あと2週間で「つくば」なのに…。グッスーン。

この大会の1回目:2:04:08
     2回目:2:00:50
     3回目:2:02:57 (手元の時計での計測)

女神湖合宿(2日目)

朝、6時半から朝練です。
0101

でもぉ〜〜〜、私は足がパンパンで走れません。コースはどっちに向かってもアップダウンはあるし。

こちらは携帯で撮影した写真を頂きました。
0102

女神湖は1周が約1.7kmだそうで、それを2周を歩きにしました。ちょうど同い年のOさんと一緒だったので、楽しいおしゃべりをしながらの散歩。
0103

話しながらだとあっという間ですね。

それにしても、本日は風が強くて寒い。

宿で風呂で暖まってから朝食。
バクバク食べまして、いったんチェックアウトした後は、本日のメイン練習。

今日は、「白樺高原ビーナスマラソンin女神湖」の5kmのコースを2周することになりました。

昨日の疲れが残っていて、足は重い。
アップダウンはさらにきつい。

なんとか付いていって、最後に女神湖をダウンジョグしておしまいです。

昼食は、「そば處 水車茶屋」さんに参りました。
0104

「新そばですよ」というので、美味しい「とろろそば」を頂きました。美味しいです(写真に私の手の影が入ってしまいました…)。
0105

さて、高速道路は混みましょうから、早めの帰宅。
帰りは「関越」で行くことになりました。

まだ時間は早いのに混んでますねー。
トロトロ、トロトロ進みます。

すると、、、ぬぁんと、私が乗ったのとはは別のもう1台が後ろからぶつけられてしまいました。あとから聞きましたら、居眠り運転だったようです。

事故にあった方は、結局、電車で帰ったとか。

いやぁ〜、何があるかわからないもんですね。
皆様もお気をつけてくださいまし。

女神湖合宿(初日)

内藤新宿300RCの皆さんに誘われて1泊2日の「女神湖」合宿です。

なんでも新宿区の保養施設「ヴィレッジ女神湖」があって、そちらに泊まります。

新宿区民と新宿勤務の人が使える施設。
私は会社が新宿区でして、これはいいわ。
(ちなみに中野区には保養所はなくて、さすが新宿って感じ)

2台の車を使って、中央高速で参ります。
わ〜、話には聞いてましたけど、高速道路の1,000円効果で混んでますね〜。

空は青空で気持ちが良い。
女神湖は「白樺高原スキー場」の近くでした。

ランをするようになって、こちら(長野)に来ることが増えました。
近くの「車山」は、オーそうそう「車山ドロンコマラソン」で来ましたっけ。

こちらが「ヴィレッジ女神湖」です。
3101

3102

宿で着替えをして、今日は「白樺高原ビーナスマラソンin女神湖」のハーフのコースを行くことになりました。

この辺りは標高1,500mあって、それだけで高地トレーニングなんだけど、このコースがアップダウンが多くてタフなコースです。

私は遅いのですが、速い人は、タタタっと先まで行っては折り返して戻ってくれて速度を合わせてくださいました。それでなんとか付いていって、それでもヒーヒー・ゼィゼィ。

紅葉は終わりかけてはいましたが、黄色や赤に染まった樹々が美しい。

走り終えると、宿の温泉に入り、さーて、これが本当の目的?の宴会です。
お食事も美味しくて満足。
3103

今年初めての松茸もありまして(^ー^)
3106

ちょうど8時から鏑木毅選手の「激走モンブラン」という番組をしていたので、皆さんと一緒に見て、うち数人は「よし、これに出よう!」って。エー、本当にタフですね。
3107

9時からはカラオケです。
3108

そして、まだまだ続きます。
本当に明日は朝練やるんですか〜?

マラソン完走クラブ(36回目):駒沢公園30kmラン

マラソン完走クラブの「駒沢公園30kmラン」に参加しました。

本日は30キロ走です。
というのに、、、時間ギリギリに到着してしまって、準備運動もそこそこに始まります。

私はキロ6分のペースメーカーさんについて行きます。
途中で止めてもかまわないのですが、私は30キロ行こうと思っています。

駒沢公園を、ちょっと折り返しを作ったりして1周2.5キロのコースをとってくださいます。これを12周すれば30キロ。長いです。

1周ごとに給水ポイントを作って頂いていて、スタッフさんがエイドを担当です。

ペースメーカーさんは給水がうまいから、私が必死で給水して(口から、ダーっと漏れたり、ゲホゲホしながら飲んでるうちに)あーーー、タァーっと行っちゃいます。いつの間に飲んでいるんだろ?

給水うまくなりたいです。

給水の後は、必死で追いかけ、追いかけ、
途中で「今日は20キロでおしまい」と決め込んでる人や、もっと速く行く人などもいて、最初は大勢で走っていたけれど、だんだん少ない人数になりました。

私はフルをキロ6分で走ることが目標なんですが、30キロ走でも、きついです。

最後の最後は、もうホントくじけそうでしたけど、これが最後と思って走りました。最後の周はほぼ一人旅です。皆さんドンドン先へ行っちゃいましてね。

タイムは、2時間59分。
わずかですがキロ6分を切りました。

でも、これではフルはもっと時間がかかります。
あと少し、あと10秒ずつ速く走ることが出来たならいいのに。

11月末の「つくば」まで、あと少しですが、もうちょっと頑張ってみようと思います。
2401

第6回 奥武蔵グリーンライン・チャレンジ

「第6回 奥武蔵グリーンライン・チャレンジ」に出場した。

天気 晴れ(最高気温は24℃くらい)
参加者数 男子:869名、女子:127名
コース 35km近くまでは上り(たまに下りもあるがほとんど上り)
35kmあたりからはひたすら下り
エイド 給水6カ所、とても充実している
表示 5kmごと
ウエア 長袖シャツに半袖シャツを重ね着、タイツ

昨年は6月に開催された大会が、今年は秋の大会になりました。
2度目の出場です。

新中野は5時20分の電車で荻窪へ。
荻窪から中央線で立川、青梅線で拝島、八高線に乗り換えて高麗川駅に下車したのは6時57分。

小さな駅に、ランナーとおぼしきジャージ姿の人が降ります。
1801

それから徒歩20分程度の「高麗神社」が本日の集合場所。
1802

手作りの小さな大会です。
写真左に見えるテントが更衣室。
簡易トイレは4つほど用意されていました。
1803

(トイレは途中の拝島駅にて済ませてきました)

マラソン完走クラブでご一緒するI藤さんにお会いして、一緒にスタートに並びました。この大会は一人ずつスタートします。誰かと競うというのではなくて、自分との戦いであったり、奥武蔵をゆっくりと堪能する大会です。

7時半からスタート開始されました。
私達もほどなくスタート。

ゼッケン番号は「25」
1806

いきなり走れないので、アップジョグのようにゆっくり入りました。先は長いです。
I藤さんは本当は速いんですけど、私に合わせてくださいまして、おしゃべりしながらの楽しいランです。

途中1カ所だけトレイルのような山道を走ります。昨年はコースをはずれて景色を見るなどしましたが、今年はあくまでもコースだけをトコトコ行きます。

お天気は晴れ。
気持ち良いです。

エイドはとても充実しています。

35キロ近くまでは、ほとんど上りですが、たまに下りがあります。
下坂はダっといきたくなるもので、私もおもわず前に出ましたが、I藤さんから「下りはゆっくりと、マラ完のNさんが言ってるよね」とアドバイス頂き、抜かれてもいいから下りは押さえていきました。

おしゃべりしながらのランは楽しいですね。

18キロ付近のエイドで私はトイレに寄ることにしたので、ここにて別れて一人旅になります。

ゆっくりでいいから、ずっと走り続けようと思います。

上りは「歩き」を決め込んでる人達を、上りで抜きますが、下りで後ろからダーっと抜かされます。

23キロ近くのエイドではサンドイッチや、きゅーり、トマトがあります。美味しい。

30キロ近くのエイドでは炊き込みご飯とけんちん汁を頂きました。後で聞くとお汁粉もあったそうです。残念。お汁粉に気付かなかった。

35キロ過ぎのエイドでは、おかゆとソーメン。
その他に、様々な果物も美味しいです。
バナナ、グレープフルーツ、キュウイ、梨、etc…。

エヘヘ、食べてばっかりです。

35キロの少し手前から下りが始まります。
この下りが本当にきつい。

ひたすら、下ります。
普通は途中で平らなところがあるものですが、ここの下りは本当に下るだけ。

これね、もう太腿がパンパンですよ。
私はゆっくりゆっくり行きましたので、ドンドン抜かされました。あーあ、何人に抜かされたことか。

そしてゴールは「芦ケ久保小学校」
坂道を下り切って左に曲がると、あー、もうすぐそこ。
最後の力を振り絞ってゴール。
1805

I藤さんがゴールで待っていてくれました。

正式タイムが貼り出され、5:22:25。

私の手元の時計では、
5Km:35:29
10km:40:40
15km:37:59
25km(10キロ):1:17:10
30km:39:38
35km:40:07
ラスト(7キロ):50:16
————————-
合計:5:21:22

昨年は6時間2分でしたから、約40分も縮めることが出来たのは、途中でコースをはずれなかったことと、下りをゆっくり行ったことで足へのダメージを最小限に出来たことのようです。

1804

それにしてもきついコースです。
終わった後はマラ完クラブの皆さんとビールを頂いて、「芦ケ久保」から帰りました。

参加賞にはタオルを頂きました。
1807

大会出場というよりは、ハードな練習会のような感じで、辛・楽しいランです。来年も参加したいです。

(後日)サイトに記録PDFがアップされました。
私は、女子の完走者が96名のうち36位(総合では391位)でした。

アトミクラブ練習会(23回目)

アトミクラブの練習会に参加した。
前回が7/9の参加ですから、わー、実に3ヶ月ぶりです。
ご無沙汰してしまいました。

織田フィールドで19時から練習開始。
18時半には到着してアップのジョグから。

本日のメニューは、1500mを5本。
タイムごとにグループになって走ります。
私は最後のグループ、Wリーダーに付いて9分間隔で走ります。

これは7分半(キロ5分)で走ったら、1分半のジョグ(または歩き)でつなぎます。

2本走った後にWリーダーから、「1本休んだ方がいい」とアドバイスされ、ジョグでつなぎました。

久しぶりでいきなりの5本は確かにきついです。
4本にして正解でした。

Wリーダーの後ろをなんとかついていって、最後の最後は置いていかれましたが、このような結果に。

1本目:7:29
2本目:7:29
 ここで1本休み(ジョグ)
3本目:7:12
4本目:7:09

この間、スピードの練習はほとんどしてなくて、キロ6分半でタラタラ走っていたものですから、全身に心地よい疲労です。

「東京マラソンに当選した人はどのくらいいますか?」と挙手を求められたところ、非常に少ない人数で、あまりの少なさに、おもわず「あ〜」と声なき声がもれました。10倍程度という倍率って、こんなものなのかと実感した次第です。

アトミクラブの皆さんは、全員、私よりも速く、元陸上部の方も多く、そういった方々もなかなか出場がかなわない大会なんだなぁ。私ごときが出ては申し訳ない気がしたのも事実。

まぁ、他にも大会はたくさんありますから、これからも楽しく、様々な大会に出たいと思います。

東京マラソンは今年も落選

東京マラソンの抽選結果のお知らせが届いたが、またしても落選です。
くじ運わる〜い。

もうね、全然、当る気がしません。
いつ走れるかわからないから、自分で東京マラソンのコースを走っとこうかな。

今シーズンのフルマラソンは、「つくば」「勝田」に申し込みました。

「つくば」は3度目。
今年こそ納得いく走りをして、つくばを卒業したい。

「勝田」は2度目。
昨年、信号につかまってしまったことへのリベンジ。
なんとか交通規制が解除される前にゴールしたい。

そして、3月には、初めての海外マラソン大会に出ようかと計画してます。
だから、だから、グッスーン、東京に出なくても充実しているんダー!(って負け惜しみ)。

出場が決まった皆様、楽しんでくだされ。

1ヶ月ぶりの皇居ラン(30km)

9月末から、どうも体調がすぐれずにおりまして、ランもサッパリでございます。

そうこうしているうちに、今月はこの秋最初の大会もありますから、なんとか30kmを走っておかなければ…。

皇居30km走です!
やっぱり練習不足はきついですねー。ゆっくりでもダメで、とうとう最後の周は歩きました。でも、この体調の悪さで、この距離を走ったのはちょっと自信にしようと前向きに考えることにします。走るためには内臓が丈夫じゃないといけませんわね。

1周目:32:25
 給水:22秒
2周目:32:00
 給水:16秒
3周目:31:48
 給水:16秒
4周目:31:56
 給水:20秒
5周目:33:38
 給水:35秒
6周目:37:00
——————–
合計:3:20:41

1ヶ月前より8分も遅い。グスン。