織田フィールドへラン!

雨。結構、降ってる。「織田フィールド」へラン。イシイさんは腰痛がひどく、「もう走れなくなりました」とメールが届いている。75歳か76歳か。そろそろ、そういった年齢なのでしょうか。今日は雨が降ってるから家から出ないそうで了解。サイトーさんと2人だわ。

10時出発。ちょっと遅い。要町には行かずに「目白通り」で折り返す。この雨では気持ちは下向き。トボトボ走る。前回は歩かずに走りきれた坂道も最初から歩きに。トホホ。

それにしても、新宿中央公園には人影なし。順調に進み代々木公園に入るも、こちらも人影なし。この雨じゃ、そうだよね。織田フィールドに到着。織田フィールドにも人はほとんどいない。わずか数名が走っている。

急いで女子更衣室に入る。最初は若いお嬢さんが一人いたが、その方が出られてからは私一人。広々と利用させて頂く。この雨じゃ来ないよね。そうこうしていると、一人のお嬢さんが入って着替えを始める。

私は急いで更衣室を出る。いつもより遅い。代々木まで電車で行くことにしよう。明治神宮を写真に撮り、JRの乗り場に向かう。

ン? LINEにメッセージ。見るとサイトーさんからだ。「エエエ、今日は来ないの?」、ガク。体調不良につき欠席の連絡だった。ガックシ。

家に戻ろう。ダンナに連絡すると「まだ昼飯は食べてない」そうで、「一緒に食べよう」と入れて、JRではなく、地下鉄乗り場に進む。「副都心線」乗り場に向かう。新宿三丁目で乗り換えて新中野へ。

こんな雨の日に走らなくても良かったなぁと思ったり、まぁ、走れたから良かったのだ、と思ったり。そんな土曜日の午前中でした。

マラソン完走クラブ(132回目):ランニング効率改善プログラム

本日、予定していたマラソン大会は中止。そして、マラソン完走クラブの練習会も中止。そこで登場したのが「Zoom」を利用した「ランニング効率改善プログラム」だ。14時半頃に案内メールが届き、すぐにエントリー。15時20分頃にアクセル方法を記したメールが届く。

16時開始。私はちょっと早いが15時45分頃にアクセスする。一番ノリでした。主催者さんと私の二人のオンライン。勇気を出して「最近の悩み」を話してみる。

・最近は遅すぎて練習会にも参加出来ずにいること
・ハーフ大会では関門をクリア出来ず終わってしまったこと
・何とか、あと1回、サロマを完走したいこと

丁寧にアドバイスをくださり、本当にありがとうございます。頑張って、次の練習会には参加しようと思った次第です。

16時少し前になったら、続々と皆さんがアクセスして来ました。「Zoom」を使っての集まりにはだいぶ慣れました。本日の説明が少しあって、すぐに本題へ。おおよそ14人か。

最初はメーカーの話。NIKE(ナイキ)の厚底シューズは「プレートの反発」、「軽くてクッション性がある(しかも軽い)」ので、速く走れるようだ。しかしながら陸上界では「トラック競技では厚底が使えない問題」が出ている。25mm以内と制限された。

次に時計は「ガーミン」の話。胸に新型ハートレートセンサー「HRM-Dual」をつけると左右のバランスなども測れるらしい。価格は8,000円。凄いねぇ〜。

上下動を生むと疲労してしまう。
上下動をなくしていくのは大事。
上下動を抑える。

速く走るために「ガーミンはどう考えるか?」
設置時間:短い
上下動:小さい
ケイデンス(ピッチ):小さい

これを試してみたそうです。理屈上はそうかもしれないが実際に試すと良い結果にはならなかったそうです。とても小さな走りになってしまうから。なるほど。

どうすれば上下動を抑えられるか? 地面を長く押す。

藤原新さんが言うには、設置時間=体幹の移動距離。
「常識破りの川内優輝マラソンメソッド」(津田誠一さん作)には、「膝のタメを使う」と書いている。同じ意味だと思うそうです(この後、この本を即発注する)。

意味のない設置時間の長さは良くない。「かかとから着く」というのは誤り。後ろの設置時間が長いのが良い(上下動が抑えられる)。

上体の前傾。腰の回転(上半身ほぐし、その場で「腕の回転&腕振り」、手首の固定と足首の柔軟性(かかとをつけたまま、しゃがめるか?) 全員で試してみる。しゃがめた。

(自分が気づかぬうちにフォームが悪くなったりする)良い姿勢を作ってから走り始めるなどをすると良い。

まとめ:地面を長く押す。

その為には、
・上体の前傾
・腰の回転
・足首の柔軟性

ガーミンはデータを取れるのが良い。心拍数が面白くて、それを研究している。年齢が40才になっても、維持している人達(藤原新選手、川内優輝選手)は心拍数が高い。心拍数を高くするにはどうしたら良いかは実験中。

呼吸法は、まずは「吐く」こと。吐けば吸える。ナカタさんは「口で吸って口で吸っている」。いろいろな方法があるので、自分に合う方法を探すと良いようだ。

ここから質問タイムに入る。皆さんの質問のレベルが高くて聞いているのみです。

LT値(乳酸性作業閲値)は、ガーミンで取れるのか? チェストベルトの使用でLT値ポイントのペースト心拍数がわかる。

レースの時とスタミナ練習ではシューズは使い分けをした方が良いか?
意見は分かれるようだ。正解がないゾーン。(参考までに)ナカタさんはヴェイパーフライ(レース用)でやっている。以前は「レース用は底が薄かった」ので分けていたが、今はレース用も厚底になった。年齢が上がり、回復力が遅くなっていると、底が薄いのはお勧め出来ない。

歩幅はどのくらいが良いのか? 一分間のピッチ数を意識する。足が持ちやすいピッチ数を探してみる。そこから1分間に5歩、10歩までにあるはず(数歩は大きい)。ピッチ数をあげる練習をすると見つかると思う。

ナイキ以外の厚底はどうか? まだナイキが良いと思う。他のメーカーも出しているがまだナイキ。

マラソンは景色を見ると落ちる。顎が上がるから(上下動が大きくなる)。斜め下を見るぐらいが良い。工夫をして顎をひく。これは本当に参考になりました(私は上ばかり見ていた)。

腕振りは、肩が上がらないように。

走力が落ちてるどうしたら良いか? 心肺機能を戻すこと。それには負荷を上げる練習が必要。足を守れるものでやる。

マラソン大会から遠い時はスピード系をする。スピード系が続くとスタミナが難しい。そのバランスが大事。

回数はどのくらい? インターバルは大会の2ヶ月前に月2回は必要。11月末にレースがあるとしたら、10月頭から10月末までに2回。

タイムは何歳まで伸びるか? 60才を過ぎて自己ベストを出す人もいる。

ランニングの技術をアップさせると良い。ペースメイクや「レース中に焦らない」のも大事。足首の硬い人は「伸ばしたほうが良い」。上り坂が弱いだろう。上りのバウンディングをすると良い。

ヴェイパーフライの良さを生かせる身長の下限はない。マラソン完走クラブのスタッフさんで試したところ、小さい女性でもヴェイパーフライを履くと速いことがわかった。小さい選手の方が得するようにも思う。足をついて頑張らずに後ろに流すという走り方で良いだろう。

300mを15本やると、回ごとに速くなっている。「自分と勝負する」と言うのも良いと思う。今はチャンスだと思う。

左右のバランスを気を付けると良い。故障しやすかったら、それと反対の腕振りなどを気をつけると良い場合がある。

なんだかんだと2時間近い時間が流れていました。ここにて終了です。良い内容をありがとうございました。主催者さんの方で「終了」して頂いたので、一斉に落ちました。

織田フィールドへラン!

「織田フィールド」へラン。9時半出発。以前と同じコース、山手通りは要町で折り返す。「歩かない、歩かない」と言い聞かせ。新宿中央公園に入るところの上り坂は歩いてしまう。代々木公園に入るところの上り坂も歩く。あとは「走る、走る」と言い聞かせ。

12時少し過ぎに織田フィールドに到着。約14km走り、2時間半もかかった。トホホ。女子更衣室でシャワーを浴びてサッパリしました。更衣室の外に出ると、サイトーさんだ。一緒に中華屋さんに行きましょう。

織田フィールドを出るところでイシイさんに会う。「先に行ってまーす!」。今日はここを通らずに住宅街を通って行きます。

しかし、、、「福臨門」さんは閉まっている。お休みなのか、それとも閉店してしまうのか? 他の店を探しましょう。以前、入ったことのある「土風炉」さんは14時半からの営業ということでダメでした。

近くの「てけてけ」さんに入ってみるも16時からの営業ということでダメ。「福臨門」さんまで戻ってイシイさんに会い、一緒にお店探し。ラーメン屋さんに入ってみるも、餃子が売切れか自販機で選べない。やめます。もう一つの中華屋さんは日曜日が定休日で閉まっていた。どうしましょう。

サイゼリヤにするか、やってるだろう」、了解です。生ビールお願いします!

ほうれん草のソテー。

チョリソー(辛味ソーセージ)。

辛味チキン。

赤ワイン。ボトルで頂きましょう。キャンティ。「辛口・やや重い」とあります。

ムール貝のガーリック焼き。

セロリのピクルス。

キャベツとアンチョビのソテー。

エビとブロッコリーのオーロラソース。

パンチェッタのピザ。

柔らか青豆の温サラダ。

生ビールを飲んで、3人で赤ワインを2本あけました。たくさん食べて、たくさん飲んでも、一人2,200円で安かったです!

マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 AUTUMN

マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 AUTUMN」に出場しました。

新型コロナウィルスの影響で軒並み中止になっているマラソン大会。やっと大会に出場です。場所は「昭和記念公園」の中を4周するというもの。「西立川駅」で下車し、入り口に向かう。

会場に向かって歩く。

ここがスタート地点だ。

大会の旗が良いですねぇ〜。

会場に入るところで検温がある。検温はテントの中を通るというもの。それで測れるって凄いね。

参加賞を頂く。ネックウォーマー。これをつけて走る人も多くいらした。

少しアップジョグをする。なんだか走れない。早歩きでごまかす。

多くの皆さんがアップジョグをしています。

そうこうしているうちに「西田隆維」さんによる「準備運動」が始まる。ゲストランナーの方々のご紹介から。奥にいるのは「川内鴻輝」さん。手前の美しい女性が奥様「川内彩」さんだそうです。あとお二人は、「大角重人」さんと「吉澤永一」さん。

スタッフエリアで働いていた「原裕美子」さんもご紹介頂きました。コースの攻略法も話してくださいました。

そして、いよいよスタートです。私は陸連で登録しているので「A」がついています。ゼッケン番号は「2536」。

スタートまで1秒もかからないくらい前方からのスタートです。頑張ろう。今日はiPhoneの「TATTA」でタイムを計測しながら走ります。

スタートの1分前に「スタート」ボタンを押して、iPhoneはポーチにしまいます。準備OK。そして、スタート!

わぁーーー、あっという間に全員から抜かれました。トホホ。皆さん、速い。というか私は遅い。後ろを振り返ると男女2人が見えるだけ。ビリから3人目なのか、、、。

コースは適度にアップダウンがあります。アップすると下りになる。その繰り返し。私の後ろだった男女は楽しくおしゃべりしながら、私を軽〜く抜いていきました。ワワワ、本当にビリかもしれない。トホホホホ。

速く走るって、どうするんでしたっけ、、、。今日はキロ7分台でいければゴール出来るはず。どうにか7分台でいけてる。そのまま行くのじゃ。

私の前を走る人を2人、追い抜きました。あとは前の人が見えない、、、。後ろから周回で速く走る人達がドンドン抜いて行く。皆さん、速いなぁ。

給水は「スポーツドリンク」のような感じでした。おおよそ5kmごとに頂く感じ。

そして、、、16.8km地点、3周終了したところで「ストップ」と止められ終了でした。トホホホホ。おおよそ2分前に制限時間になっていたようです。あと2分だったのか。それならダッシュすれば間に合ったなぁ。その時間をきちんと把握しないで走ってしまったのは失敗。それにしても、、、だ。遅くなりました。

iPhone「TATTA」による計測はことの通り
1km:7:54(スタート1分前にスタートボタンを押した)
2km:7:28
3km:7:56
4km:7:36
5km:7:48
6km:7:41
7km:8:11
8km:8:30
9km:8:03
10km:8:23
11km:8:18
12km:8:37
13km:8:49
14km:8:36
15km:9:31
16km:9:12
—————–
2:10:29

ゴールするとペットボトルを渡され、一気にガブ飲み。それから自分のバッグを受け取り、女子更衣室テントに行く。私の前に3名が待ち。その間に写真を撮ったり。

たいして並ぶこともなくテントの中へ。あら、すいてます。全体の出場者数も限られているからですね。これは助かる。着替えて外へ。帰ります。もう一度写真を撮ったり。

これじゃぁ、サロマは無理だ。それどころか、、、マラソン完走クラブの合宿参加資格にも届かない。トホホホホ。立て直さなければ、、、。

トボトボと駅に向かって歩く。するとスタート前に声をかけてくださった男性に会う。聞くと2時間でゴールしたそうで、良かったですね。「私はリタイアだったんです(涙目)」と伝える。悲しい。

ゆっくり駅に向かい、電車に乗る。西立川から立川駅までは立っていたが立川で座れた。助かる。中野駅まで行こう。お疲れさまでした。トホホホホ。

織田フィールドへラン!

久しぶりに「織田フィールド」へランだ。10時出発。山手通りは「新目白通り」で折り返し。なんて遅い、、、。10kmを2時間もかかって到着。すぐにシャワーを浴びて外へ。オ、サイトウさんだ。これからシャワーだそうで了解です。アッ、イシイ会長も一緒ですね。了解です。

一足先に代々木駅に向かって歩く。

ここを歩いて参ります。久しぶりに通るなぁ。

歩いていると様々な作品に出会います。こちらは、松山智一さんの「Wheels of Fortune」。

こちらは、三沢厚彦さんの「Animal 2012-01B」。

横からも見てみます。良いですねぇ〜。他にもあるようです。そちらは次回へ。

そして、「とんかつ代々木庵」さんに到着。13時10分だ。オ、すでに仙人とホソコウジさんがいらしてた。嬉しい!

生ビールお願いします! 写真も撮らずにゴクゴク飲みます。

枝豆。

かつ煮。

カキフライ。

ミニヤッコ。

タンバさんがいらした。胃癌を患い、胃を3/4も摘出したそうで心配したが、思いのほかお元気そうで安堵。私の祖母も胃癌を患った話をする。祖母には癌とは知らせずに「胃潰瘍」だと言い張った。そんな話をしてみる。食べるのを「ゆっくり」するのは大変ですよね。慣れるしかないか。

角ハイボール。

イシイ会長とサイトウさんも到着。総勢6名になりました。楽しいですね!

にら玉とじ。

いか丸焼き。

豆もやし。

いかフライ。

豚汁。

日本酒、熱燗も少し頂きました。酔ったなぁ〜。

帰り道は中野坂上までサイトウさんとご一緒して楽しかった!

ジョギング

暑い。いつまで、この暑さは続くのか?

午前中に走り出す。山手通りを北上し、「西池袋通り」の交差点で引き返す。前から気になっている建物を見に行ってみよう。こちらは「旧真和中学校」だそうです。今は「アートネットワーク・ジャパン F/T実行委員会、芸術家と子どもたち」の看板が出ている。ヘェ〜。

そして、「五色湯」さんだ。

隣に「薪」がある。薪を使ってるんですね。

いつも「煙突」を見ながら走っていた。その煙突がこちら。

写真を撮ったり、ウロウロしていたら走る気力がなくなってしまった。トホホ。歩いて帰る。走れないのは困ったものです。

織田フィールドへラン!

終戦記念日の本日は「織田フィールド」へのランの日。暑い。

9時半スタート。いつもの道を走る。暑い。おおよそ3km行ったところの上り坂で足が止まる。ハァ〜。歩く。歩いて新目白通り。そこで折り返す。走ろうと思うも全く走れない。歩く。テクテク・テクテク。こんなに歩くのは初めてだと思う。悲しい〜。

歩くのも遅い。綺麗なお嬢さんから軽く追い越される。トボトボ。ドリンクをガブ飲み。中野坂上を過ぎて、ローソンで凍ったアクエリアスを買う。手に持って歩く。少しずつ解けている。少しずつ飲む。歩く。遠い。テクテク。

新宿中央公園の中を歩く。中央公園を出て、パークハイアット東京のそばを通る。信号を渡り、参宮橋のそばを歩く。ここまで来た。あと少しだ。頑張ろう。信号を渡って、代々木公園の中に入る。あと少しだ。気持ちは「走りたい」。腕を降ってみる。足を動かしてみる。早歩きになったか? あと少しだ。代々木公園の歩道橋の階段を上がる。駆け上がる男性二人がいる。付いて行きたい。付いて行けない。階段を降りる。あと少し。腕をふる。少しだけ小走りになった。そして、織田フィールドにゴーーール。はぁ。

立派になった更衣室に入る。若いお嬢さんがたくさんいる。シャワーを浴びる。頭からダーっとお湯を浴びると気持ち良い。急いで着替え。そして歩く。今日は原宿から電車に乗ろう。いつもの場所で写真を撮りまして、

原宿駅はこちらからも入れるのですね。便利。

代々木駅で乗り換えて、大江戸線・中井駅で下車。途中で写真が届く。「一杯やってる」とのこと。了解!

「焼鳥日高」さんに到着!

生ビールお願いします! クゥー、旨い!

ねぎま(塩)。

もつ煮込み。

ビールは一気に呑み干した。角ハイボールお願いします。

玉子焼き。

フライドポテト。

イワシフライ(千葉産)。

たこ焼き(5個)。

角ハイボール。飲むなぁ〜。

冷しトマト。

白菜キムチ。

ちくわの磯部揚げ。

ネギチャーシュー。

角ハイボール。飲みます。

ホルモン炒め。

ダンナは「家に荷物が届く」そうで、ここで帰宅。サイトウさん、飲みましょう、食べましょう〜!

にら玉。

角ハイボール。

冷奴。

ねぎま(タレ)。

イカ揚げ。

飲みました、食べました。楽しかったです。サ、帰りましょう。16時半になっていました。エー、ダンナが帰ってから2時間もいたのかぁ。時の経つのが早すぎる。

第16回 全日本マラソンランキング

今年も出ました「第16回 全日本マラソンランキング」。

女子58歳の部で、1013人中、650位。さいたま国際マラソンの記録。5:18:30。

遅い。ガク。この後に走った「高知龍馬マラソン」はさらに遅い。ガク。そして「古河はなももマラソン」頑張ろうと思っていたら中止だった。今期はなんとしても5時間は切りたい。トホホ。遅〜い。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

新型コロナウィルスの影響があり、全員は走れない。集まるのはダンナとさいとうさん、そして私の3名。そこで「中井駅」に移動してランチ&飲み会とすることに。

織田フィールドに行く道は、以前は「要町」で折り返していたが時間に間に合わない可能性があるため、その手前「西池袋通り」の交差点で折り返す。往復で1.2km少ない。走りは順調。「新宿中央公園」に入るところの上り坂も「歩かない」。代々木公園に入ってからの上り坂も「歩かない」。久しぶりに全部、走った。ヤレヤレ。以前は当たり前だったことが年齢を重ねると難しいものだ。

そして、織田フィールドの更衣室に入って、わわわわわ!驚いた。立派!すっかりリフォームされた。コインロッカーは新しい。シャワー室も立派。トイレは洋式になった。凄〜い!拍手。

シャワーを浴びて外に出る。代々木駅に向かって歩く。予定よりも早い時間帯だ。さいとうさんとダンナに連絡を入れる。「10分早い集合」をお願いして了解される。すみませ〜ん。

明治神宮の中を行きましょう。

「明治神宮鎮座百年祭」だそうです。「はじめの百年。これからの千年。」「まごころを継ぐ 永遠の杜をめざして」深い。

気仙沼の「両国」さん、ありました! 上から2段目の、右から3つ目。

こ〜んなに並んでるんですよ。凄いねぇ〜。

「100」を形作っている。へぇ〜。

見とれて歩いていると「明治神宮の本殿」が見えてしまった。ヤヤヤ、道を間違えたのじゃ。慌てて戻る。遅れた。急がなければ。代々木方向に出る出口。

急いで代々木駅に向かって歩き、地下に降りる。そして電車に乗る。アイタタタ、やっぱり遅い。急いでメッセージを入れる。「先に移動してください」。しかし「待ってる」と優しいお言葉。すみません。

中井駅に到着。小走り。長い上りエスカレーターは歩く。ヒーヒーハーハー。遅い。そして待ち合わせ場所の「改札」に到着。遅くなってすみません。一緒に外に出て歩く。すぐ近くに「焼鳥日高 中井駅前店」だ。「昼から飲める」と出ていた。入りましょう。

生ビールお願いします!かんぱ〜い!旨い!

枝豆。

白菜キムチ。

きゅうりの一本漬け。

ホルモン炒め。

もつ煮込み。

つくね(塩)。

ねぎま(塩)。

飲み物は、ハイボール。ダンナは麦焼酎の水割り。

フライドポテト。

厚揚げ焼き。

飲み物は、ハイボール。

ネギチャーシュー。

イカ揚げ。

にら玉。

飲み物はハイボール。

オニオンスライス。

銀杏オリーブオイル漬け。

ちくわの磯部揚げ。

ウインナー焼き。

唐揚げ。

食べた!飲んだ!私は4杯も飲み、お二人はその倍くらい飲んでた。凄いなぁ〜。そして安い。ビックリ!

飲みながら話していた「赤塚不二夫さんの家」に行ってみましょう。さいとうさんの後ろをトコトコ付いて行く。ココじゃ。

凄いわぁ〜。

サ、そして「トキワ荘マンガミュージアム」だ。

「トキワ荘」の文字が良いね。

3月22日にオープン予定だったが、新型コロナウィルスの影響でオープンが伸びている。ホームページを見ると「7月7日(火)に開館を予定している」そうだ。豊島区が運営していて入場は無料。

トキワ荘のヒーローたち。

トキワ荘公園だ。ここの道を時々、走ってる。

「中華料理 松葉」は、藤子不二雄さんのマンガに出てくる。ラーメン大好き小池さんが食べるラーメン。

漫画が貼ってある。読むわ〜。

さいとうさん、ありがとうございました。素敵な観光?になりました。ダンナと私は「落合南長崎」から電車に乗り帰りました。

ジョギング

午前中に走っておこう。走り出して、そうだ「椿山荘」に行こうと思いつき、ただ、いつもの道ではなく「目白通りを行って、折り返してからは新目白通りを帰ろう」と。今日はゆっくり行きましょう。焦る必要もない。歩かずに走り続けたい。

目白通りは人通りが多く、スーパーの前には行列が出来ているところもあり、走りやすさは新目白通りに軍配が上がる。

目白駅を過ぎてからは人は少なくなり走りやすい。いつも見る景色の逆を見ている。新鮮な気持ち。そして、あの急な坂道も降りですから。走ります。でも、ゆっくりになっちゃったか。そして、新目白通りに出る。

神田川沿を行きましょう。「肥後細川庭園」そばの道を走り、そして新目白通りに出て「高戸橋」の交差点で信号を渡る。順調に進む。

しかしあれだ、新目白通りから山手通りに出るところは急な上り坂になる。どうしようか。「下落合」駅近くで左折して住宅街を走る。きっとこっちの方という感覚で進む。そして最後に早稲田通りの「落合」駅近くに出る。すぐ近くに山手通りが見えるが、少し歩いてしまう。ほんの少しの上り坂なのに気力なし。山手通りの信号待ちをしながら気合を入れ直し、再び走る。

いつもの道を走ってゴール。

走った距離は、15.43km。かかった時間は、2時間17分なり。お疲れさまでした。