織田フィールドへラン!

朝から雨が降っている。天気予報では止むはずなのに、、、なかなかやまない。待ってみる。すると10時頃になって雨が上がっている。ヨシ行こう!

しかし、その後も雨がシトシト降ったり、止んだり。なんともハァ〜という天気。遅い時間に出てしまったから距離は短く。目白通りから神田川沿いを走り、西新宿に出る。あとはいつもの道。

距離を縮めたにも関わらず遅い。ガク。それでも「シャワーも浴びますか」とシャワーも浴びて着替えて外に出る。

あっ、前回、前々回は工事中だった「明治神宮」は工事が終わっている。鳥居の色が鮮やかになった感じ。

でも、今日も、遅いので電車に乗ります。原宿駅から代々木駅まで一駅だけ。

そして「とんかつ代々木庵」さんだ。

すでに到着していたダンナが飲んでる。私も生ビールお願いします!

ダンナが食べてた豆もやし。

こちらもダンナが食べていた枝豆。

ミニヤッコ。

さしみコンニャク。

飲み物はハイボールを頂きます。

いたわさ。やっとイシイさん到着。待ってました!

にら玉とじ。

うめ酒のロックを頂きます。

皆さんと日本酒・二合。

かつ煮。

熱燗・一合。

川エビ唐揚げ。

豚汁。

イシイさんとダンナ。

私も一緒にパチリ。楽しいね!

天気が悪いからとサイトーさんはお休み。ランナーは雨でも走りますよぉ〜。次回の参加をお待ちしています!

ジョギング

午前中にジョギングじゃ。今日も「江戸川橋」で折り返すコースを行きます。なんだか身体が重くて速く走れない。そんな日はのんびり行きましょう。

あらら、、、雨が降ってきた。iPhoneをビニール袋に入れる。それほど強くは降っていない。空を見上げると遠い向こうに晴れ間が見える。じきに止むのではないかしら。

いつもの道を行く。最近はアレコレと寄り道せずに「いつもの道」を行こう」と心掛けている。それでも一箇所、先に道を曲がったら、あらら、それは不正解でした。遠くなってしまった。

「肥後細川庭園」だ。雨は止んでいる。

さらに進んで「江戸川橋」。ここで折り返し。

今日も「目白坂」を通る。私の前に速い女性が走っている。その彼女も歩いている。そうだよね。ここはきつい坂です。しかし彼女は坂を登り切ると、あっという間に前方に消えていったのでございます。速い。私は歩く速度だが「走っている」と思いつつ登り切る。

椿山荘」の正面玄関。

今日はずっと身体が重いまま終了です。あぁ〜あ、疲れました。トホホ。

マラソン完走クラブ(181回目):300M×最大15本(世田谷陸上競技場)

マラソン完走クラブ」の練習会です。

アップジョグ:2.86km
流し:2本(400m)

本練習:300mを12本(戻りは近道を歩きと小走り)=3600m
1回目:1:44
2回目:1:28(270mで時計がストップしてしまった)
3回目:1:04(190mで時計がストップしてしまった)
4回目:計測出来ず
5回目:計測出来ず

6回目:1:49
7回目:1:55
8回目:計測出来ず
9回目:計測出来ず
10回目:走れず

11回目:1:30(240mで時計がストップしてしまった)
12回目:計測出来ず
13回目:走れず
14回目:計測出来ず
15回目:走れず

ダウンジョグ:0.38km(一周走っただけで終了)

前回は調子良く行けたのに、今日は付いて行くことも出来ずに12周にて終了してしまった。おまけにAppleWatchがちゃんと計測出来ずに、途中で終わってしまうというアクシデントに。何ともまぁ、不甲斐ない本日でございます。

今日は暑くて、ナカタさんがシャワーを用意してくださり、その水を浴びて体を冷ましながら走りました。暑いのは辛いものです。

ダウンジョグをしながら写真をパチリ。

このコースを走りました。

疲労困憊の私でございます。

今日はマサエさんもゆっきーもお休みで寂しく早々に帰ります。シャワーを浴びたらサッパリしました。

いつもの場所でパチリ。

紫陽花が美しい〜。

小田急線、新宿で丸の内線に乗り換えて帰ります。お疲れ様でした。

ナイキのシューズを購入

銀座にお店はないかと探して行ってみるもランニングシューズはあまり置いてない。原宿のナイキショップに移動しました。前のシューズを持って来た。これの後継機を見せてください。話は早い。私は同じサイズ(23.5cm)のものを購入。

「ナイキ ウィメンズ ズームX ブエイパーフライ ネクスト(Nike ZoomX)」、22,999円。展示してあったものしかサイズがないということで「それで良いです」と伝える。すると20%引きになった。18,399円。

後ろから見て。

横からも。

足底。色も良いよね。

ダンナが希望したサイズが品切れで、数日後に入荷するそうで、自宅に配送して頂く手続きをして終了。サ、帰りましょう〜。

ジョギング

日曜日は「江戸川公園」折り返しコースが続いている。今日も行きましょう。今日はなかなか暑い。水分を摂りながら進み、「肥後細川庭園」だ。

亀が歩いている! 驚いた。後で知ったのは(Facebookで教えていただきました、ありがとうございます)りくちゃん。有名だそうです。

「江戸川公園」の碑だ。

今日はこの後の坂道は以前、走っていた道にチャレンジした。いつも歩いてしまった坂。今日は走りきるゾ! 速度はどこをどう見ても「歩き」だが、本人は走っている。この坂、おおよそ3段階になり、上に行くほどきつい。最後はもうダメか、、、と思ったが「イヤ、絶対に走り切る!」と自分に言い聞かせ、ハァーハァー・ゼーゼー言いながら走ったのでございます。椿山荘の正面玄関前をハーハー言いながら走りました。走りきると嬉しいもんですね。

織田フィールドへラン!

9時にスタートしたかったのだが、9時38分スタートだ。遅い。要町に行きたかったが無理だ。それより手前の「長崎一丁目」交差点で折り返し。目白通りからは神田川沿いを走る。ヤヤヤ、遅い。グッスン。織田フィールドに到着したのは12時10分頃だ。ガーン。

更衣室でシャワーを浴びる。サッパリする。サ、行きましょう。

明治神宮は工事中。

ワワワ、ダンナからメッセージ。すでにお店に入ったと。これはいけない。電車で参ります。原宿駅から乗って代々木駅下車。そして「とんかつ代々木庵」さんだ。

ダンナいました。お店のお姉様方に「こんにちは〜!」。生ビールお願いします!

ダンナが食べていた「豆もやし」。

ミニヤッコ。

さしみコンニャク。

飲み物はハイボール。ダンナは麦焼酎の炭酸割。「石井さん遅いね〜」と話していたら、石井さん到着。ワーイ!

いたわさ。

エシャレット。

かつ煮。

にら玉とじ。

飲み物は、梅酒ロック。

はんぺん焼。

熱燗2合を頂き、3人で飲みましょう〜。

締めは、豚汁。美味しいです!

3人は元気です!

ジョギング

ジョギング。江戸川公園折り返しに行きましょう。いつもの慣れた道。「肥後細川庭園」だ。

折り返しの「江戸川公園」の石碑の前でパチリ。

そうだ、今日は行ってみよう。「鳩山会館」だ。私の短大の卒業証書の学長名は「鳩山薫」さんだ。卒業式には車椅子でいらした記憶がある。

上を見上げても道が続くだけ。建物は見えない。広いんだなぁ。今度、母と東京観光に来たいものです。

マラソン完走クラブ(180回目):300M×最大15本(世田谷陸上競技場)

マラソン完走クラブ」の練習会です。

練習前の気合い十分じゃ。頑張るゾ!

アップジョグ:1.75km
動き作り
アップジョグの続き:1.10km
流し:4本(800m)

本練習:300mを15本(戻りは近道を歩きと小走り)=4500m
1回目:1:42
2回目:1:41
3回目:1:40
4回目:1:38
5回目:1:42

6回目:1:43
7回目:1:41
8回目:1:40
9回目:1:41
10回目:1:40

11回目:1:43
12回目:1:42
13回目:1:45
14回目:1:41
15回目:1:42

ダウンジョグ:1.91km

合計:10,060m

前回の300m×15本より、速いタイムで走ることが出来たのだが、前の人との差は同じくらいある。聞くと、皆さんも「速く走れた!」と。そうか。みんな進化しているんだなぁ〜。

シャワーを浴びて着替えて外に出る。

緑が美しい。

いつも歩いている道。

いつもの場所でもパチリ。

よく行くお店にゆっきー達が先に入って席を取っていたくれたのだが、その席数が3席。実際には5人になります。席を変えて欲しいとお店の方に伝えるも「出来ない」と。エエエ、なぜ? ちょっとトラブルなやり取りがあって店を出る。

Trattoria Gita(トラットリアジータ)」さんに行きましょう。電話で予約して向かう。

私とゆっきーは生ビールも頂きます。

松坂ポークとホウレン草のラグーソース。

アイスコーヒーも頂いたのに写真撮り忘れ。美味しいね! 今日は5人で楽しかったね!

祖師ヶ谷大蔵駅まで歩き、電車で帰ります。お疲れ様でした。

ジョギング

走りましょう。今日も「江戸川公園」で折り返しだ。明治通りを過ぎて、しばらく走り、それから神田川沿いに移動して走る。日陰になって心地良い。そして「江戸川公園」だ。記念写真をパチリ。サ、戻りましょう。

目白通りを戻る。途中から裏道に入り、ジグザグ走る。紫陽花が美しい。私が好きなのはガクアジサイだ。写真をパチリ。

こっちも美しい。

どこかのご家庭の庭です。すみません。美しい。

今日は神田川沿いを青梅街道まで進み、青梅街道を帰るというコース。日曜日らしくよ良いよね。良いランになりました!