日経新聞・土曜日に届く「プラス1」の「何でもランキング」は楽しく読んでる。
先週は「ビール通が選んだビール風味飲料」
第1位はドイツの「レーベンブロイ アルコールフリー」とか。
読んでいると飲んでみたくなる。
「カクヤス」で1本ずつ頼んでいたのが届いた。
ラベルを見ると、まるでビールみたいだけど、ノンアルコール。しかもカロリーオフだそうで(^ー^)。
さぁ〜て、明日から試してみるとしますか。
ダンナは北海道名寄の出身で、北海道といえばジンギスカン!というので、このお店に時々参ります。
新宿3丁目の「松尾ジンギスカン専門店 朋哉」
これまで食べたジンギスカンとは全然違うと思います。
専用の鍋を使って、まわりにもやしを並べて、特性タレをかけてもらいます。中央部分でお肉を焼いて食べるんだけど、ヘルシーで美味しい。
マラソン完走クラブの「駒沢公園給水給食ラン」に参加しました。
前回の練習会は、およよよよ5/22だから、実に3ヶ月ぶりになってしまいました。
サロマの後は、ほとんど走れてないから、心配しつつ練習会場の駒沢公園に向います。
本日の練習会は8時スタート。
私は8時少し前に到着すると、およよ、もう皆さんはアップジョグを始めています。
皆さん、早いですね〜、元気ですね〜。
アップジョグは、ほぼ400mのところを何周したでしょうか。充分に身体を暖めて、それから準備運動。
本日のメニューは、約2.5kmを自分のペースで走るというもの。
時間は90分ですから、私は、まぁ5周行けば良いでしょうね。
自分と同じペースの方を見つけて、おしゃべりしながらのランです。
そうは言っても、途中から会話はとぎれ、、、一生懸命走ります。
タイトル「給水給食」にふさわしく、たくさんの果物を用意してくださいました。
ぶどう、ブルーベリー、パイナップル、プチトマト、黄色いプチトマトなどを食べて、また走る。
それにしても今年は暑いですね〜。
汗だくだくかきながら、一人ではめげちゃう練習も、皆さんと一緒だと最後までがんばれる!
どうにか5周走って、皆さんとストレッチして練習会は終わりました。
久しぶりに参加した私に暖かい声を掛けてくださってありがとうございます!
北海道マラソンなど、大会が近い方は暑いにも関わらず、とても熱心に走っていらして、私もこの練習会を機に復活したいと思います。
そういうチャンスをくださったマラ完・練習会に感謝いたします。
小太郎は8歳と3ヶ月でございます。
もうすっかりおじさん。
今朝は元気がなくて心配。
いつもは朝からバタバタと走り回るのに、今日はジッとしているかトボトボと歩くのみ。
ご飯も食べない。
暑いから、留守中もエアコンを付けているので、熱中症は考えにくいのですが。
こうやって、お互いに老いていくのね。
6月末にサロマ100kmを完走しましたら、
その後はおもいっきり脱力状態になり、
7月末に結婚パーティを開きまして、また脱力しており、
最近、ほとんど走っておりません。
さすがに、身体が重く感じるこのごろ。
それにしても、今年は暑いです、、、とか、言い訳はすぐに思いつくわけで…。
サ、明日から(やっぱ明日からなんだな(^^;)
走るゾ!
アップルの「MobileMe」というサービス(年間9,800円)に入っているのなら、絶対にやっておきたい設定が「iPhoneを探す」機能。
今日まで設定してない私も私ですが、やっと、設定いたしました。
文字通りに iPhoneを探して、地図上に表示してくれる。
設定は簡単。
<iPhone設定>
1・iPhoneの「設定」を開き、
2.「メール/連絡先/カレンダー」を開き、
3.MobileMeのアカウントを開き、
「iPhoneを探す」をオンにする(←デフォルトはオフになってる)
4.iPhoneの「設定」を開き、
5.「一般」を開き、
6.「バスコードロック」をオンにする
(パスワードをきかれるので入力する)
<MobileMe設定>
1.MobileMeのページを開く
2.「iPhoneを探す」アプリケーションをクリックする
3.地図上に表示される
これで置き忘れても安心だわん。
iPadも同じ設定です。