第58回 勝田全国マラソン(フル)  

第58回勝田全国マラソン(フル)に出場です。
「君よ勝田の風になれ」のキャッチコピーは胸躍ります。

上野発8時半の「フレッシュひたち9号」に乗って「勝田」へ。
11:00 start なので、この時間でも大丈夫です。
3101

内藤新宿300RCでお世話になっているNさんと出会い、一緒に会場へ。
3102

「完走が目標です」と私。
「つくば」で無念のリタイアをしてから、初心に戻りました。
「完走」ってこんなに重みのあることだったのですね。

昨年より人が多い気がします。
それもそのはず。
昨年は8,000人だったのが今年は1万人を初めて越えたそうです。

それでも会場がゆったりしているからでしょうか。
受付はスムーズです。
手荷物預けは混んでいるようですが、預けずにその場におきます。

ゼッケン番号は「9027」
3104

女性トイレは相変わらずの混みようで、、、ゲゲゲ,スタートに間にあわない・・・。
とあるお店で入れて頂きました。どうもすみません。助かりました。ありがとうございました。

それで10分前にはスタートラインに並ぶことが出来ました。
私は「4時間以上」に並んでスタートを待ちます。
マラソン完走クラブからも大勢が参加していると思いますが、皆さんはもっと前でしょうね。あたりを見渡すけれど、人が多くて知人には会えません。

スタート1分前、
ここに立てたことに、本当に本当に感謝して、おもわず手をあわせました。
走れるって、こんなに楽しい。

3・2・1スタート!
ワー!

スタートは混んでいて、ゆっくりゆっくり歩いて、本当のスタートラインまで行きます。スタートまでおおよそ4分かかりました。

最初は商店街を、ゆっくりゆっくり走ります。
怪我のため11月、12月は走れなかった。

1月は正月休み明けから練習を開始し、マラソン完走クラブ主催の「マラソン準備マラソン」でどうにか30kmを走って、少しだけ自信がついた。

もう1回、1月に30kmを走った。
そうしたら、、、フルの前は「疲労抜き」すべきところが、「疲労たまりっぱなし」でスタートに立ってしまった。今日はフルの距離を完走するための練習のような気持ちです。

走っていても身体が重〜い。
これは、、、最後まで持つかしらん?

5kmで時計を見るとキロ6分強。
このままハーフまではいきたい。

10km辺りで、マラソン完走クラブでご一緒するYさんを抜いてしまった(これはいけないーYさんの方がずっと速いのに)。昨年、一緒に信号待ちに泣いたのであります。今年はがんばりましょう!と声をかけ合います。

時計を見ると、キロ6分を切ってます。やっぱり・・・少し早い。
けれど、身体がほぐれてきたのでしょうか。
無理のない楽しいペースで走れています。

そのまま15km、20kmと行きましたが、ここで力が尽きます。
これまたいつも通りですが。。。

25kmから、ズルズルと遅くなります。
ハーハーヒーヒー言いながら走っているのに、どんどん遅くなるというのは、足が上がっていないのでしょうね。

30kmは、本当に辛い。
次の35kmの表示を目指して、それだけを考えて進みます。

と、そんな一番辛い地点、後ろからタッタッタっと、先ほど私が抜いてしまったYさんが軽やかにやってきました。
「オヤマさん、足は大丈夫ですか?」
(私は、辛くてヒーヒー言いながら)「大丈夫です!」とやっと答えますと、
「がんばりましょうね」と、また軽やかに、そしてあっという間に見えなくなりました。

マラ完でご指導頂いている「最初は押さえていきましょう」をきちんと実行されていて、最後にすごいパワーです。私も見習いたい。

それにしても、この伝統ある「勝田」は沿道の人が本当に暖かい。
私設エイドは無数にあり、何度も私設エイドの方が用意してくださったものを頂きました。

バナナ、レモン、スポーツドリンク、チョコレート。
私は取らなかったけれど、「塩あめ」や「梅干し」「キャンディ」など、ランナーに嬉しいものがたくさん用意されています。街全体がこの大会を盛り上げてくださっていて、それが暖かくて毎年参加したくなります。

ガソリンスタンドやお店も「トイレどうぞ」と提供してくださっているので、安心して走ることが出来ます。感謝、感謝です。

そうこうするうちに、最後の5キロ。
昨年は「ここから!」と思ったところで、信号につかまるという事態に。

今年は信号につかまりたくない。。。
4時間経った15時に交通規制が解除されます。

あああ、もうそろそろなんでしょうね。
ボランティアの方々が交通規制解除の準備を始めているのが目に入ります。
信号につかまりたくなぁ〜い。
一生懸命走るも、足が前に出ない。

あ、ここは昨年、最初に信号につかまった交差点。
どうにかここをクリア。
次、、、次の信号もクリアしたい。

まだ15時少し前だけれど、
「もうすぐ解除されます。ランナーの皆さんは歩道に上がってください」のアナウンス。

エエエ、、、もうちょっと車道を走らせてくださいましー。
歩道は多くのランナーで混んでいます。
一生懸命走って、、、、あああ、でもダメです。
とうとう交通規制は解除されてしまいました。

でも、昨年よりはずっと前にいます。
信号は3つだけ捕まりました。
昨年の教訓があるので、「赤信号」が見えると、手前から速度を落として、すっかり立ち止まらないように気をつけます。

一度だけ、立ち止まってストレッチしてみましたが、そうすると次に走り出す時に、走れない。だから立ち止まらないことを心がけます。

大通りの最後の角をまがり、ここからはあと2キロを切ったでしょうか。
あと少しです。
どうにか完走は出来そうです。
自己ベストも更新出来るかも。

でも、最後の最後まで何が起きるかわかりません。
と、私の近くに「ドラエモン」の仮装をした人がいて、沿道からも「ドラエモ〜ン!」とキャァキャァ声がかかります。

ドラエモンさんは、沿道の人と握手したり写真を録ったり、、、なんて余裕なんでしょうか。様々なランがありますよね。皆さんに楽しさをふりまきながら、さぁ〜っとドラエモンさんはゴールに向ってのラストスパート。

その姿を目で追いながら、私もゴ〜ル。

手元の時計では、
(スタートまで:4:02)
5km:30:22
10km:28:34
15km:28:57
20km:28:48
25km:29:25
30km:30:45
35km:32:33
40km:33:21(←信号で3回立ち止まりました)
ラスト:12:51
合計:4:15:41(←公式ネットタイムは 4:15:42)

3107

昨年の同大会より、6分ほど縮めての自己ベストです!
3105

完走出来ただけで嬉しいのに、自己ベストというおまけが付いて嬉しい結果になりました。
3103

だいぶ前に到着していた内藤新宿300RCのNさんと、急いで新宿に移動。
「新宿シティハーフマラソン」に参加した内藤新宿300RCの皆さんと合流しての打ち上げです。

私が一番遅いのに(^^;
自己ベスト更新を祝って頂きました。

それよりも、足に怪我をして、まだボルトが入っているH君が、「新宿シティハーフマラソン3kmの部」で2位ですって!
賞状とメダルを見せて頂きました。すご〜い。

足にボルトが入っていて、練習もままならなくて、皆から「出るの?(止めた方がいいんじゃない)」なんて状態で走って2位ですか。驚きました。真剣に走ったら優勝じゃないの?とワイワイガヤガヤ。

マラソン大会は、どんなレベルにあっても、楽しく、充実感があって、だからまた次を目指したくなっちゃうんですね。

参加賞には、長袖のTシャツ(長袖はあまり持ってないので嬉しい)と「完走いも」
3106

コットン・フィールズ新年会2010

11月末に忘年会をしたばかりというのに、大学時代のテニスサークル「コットン・フィールズ」の新年会です。なんか仲良いよね(*⌒∇⌒*) 。

いつもの「新宿・富士銀前」って、もう富士銀行じゃありませんから(笑)

今日は卒業以来、、、エー!おおよそ30年ぶりの先輩が2人も参加、九州からも参加!
楽しかった〜!
同期の出席率も良くて、一気に30年前に戻るよね。
あ〜、楽しかった!
また会おうね。

F夫人、いつも幹事ありがとう。

百貨店の閉店が止まらないの?

私が住んでいた頃の気仙沼には、一番の繁華街であった南町に「丸光」と「藤崎」という百貨店があった。

「丸光」には、気仙沼で初めてのエスカレータが取り付けられたり、屋上には子供達が並んで待って乗った乗り物があり、食堂ではお子様ランチを食べるなど、休日には近隣からも多くの人がいらして大変、賑わっていた。

「丸光」は「ビブレ」となった後に閉店。
その後、「ビブレ」従業員らによって「イコーレ」として再オープンするも2007年に閉店。

「藤崎」は田中前方面に場所を変え、店構えは小さくなったが、良い品を揃えて今も営業している。

街の繁栄の象徴ともいえる2つの百貨店が南町から姿を消し、その後の南町の衰退を見るにつけ、当時を知る世代は「気仙沼ははっぱ(サッパリ)ダメだ」と語り合っているが、

ここに来て、東京都内の百貨店も次々と閉店を発表している。

池袋/三越は2009年に閉店。

「有楽町西武」閉店を発表。
「吉祥寺・伊勢丹」閉店を発表。

東京だけではない。
名古屋の老舗、松坂屋も閉店が相次いでいる。

そう考えると、気仙沼の百貨店閉店は、今日の日本の前兆だったのか。
そういえば、バブル期に都心部の土地の価格がはね上がっていたが、気仙沼ではすでに土地の価格が下がり始めていた。気仙沼の方が一歩先を行っていたということか?

とすると、現在の気仙沼の姿は明日の日本の姿に通じてしまうのか?

気仙沼(だけではなく、日本じゅうの街で)は、少子高齢化が深刻である。
私の実家のあたりは、若い世代が少ないどころか、ほとんどいない。
購買力が足りないから、スーパーも閉店してしまった。

母の世代の女性は運転免許がない人も多いから、郊外のスーパーに行くために苦慮している。
バスを利用するしかないがバスの本数も減っている。あとは我慢するしかない。

ほんの数十年前には、ブラブラ歩いて買い物が出来たのに、今は郊外型スーパーへの点と点の買い物になってしまった。

縮小する街づくりとでもいうか、小じんまりと暮らす工夫が必要かと思うこの頃である。

近所にスーパーがなくなった実家では、八日町「みのり会」で手作りのものを買っているようだ。量は少ないことが一人暮らしの老人に優しく、味も良いというので、昨晩、届いた荷物の中にも「みのりで買った」ものが入っていた。週末に料理して頂こうと思う。

それにしてもおかしいよね。
母は近くにスーパーがなくて大変なのに、近くにスーパーがある娘に「これを食べろ」と荷物を送る。母というのはそういうものでしょうか。

ゴルフスクール#4/2期目

いつも(月)のクラスだけど、本日(木)に振り替えてもらいました。
初めての先生です。

先生によって、ちょっとずつ教え方が違うんですね。

マンツーマンで見て頂いた時は、急に上達したと思ったのに、それは幻でございました。なんだろう、全然わかってないし。やっぱ素振りとか打ちっぱなしとかしないとダメでごじゃる。

今日はフルスィングで、おもに7番アイアンを利用しました。

iPad〜!

昨日、本日と仕事が手につかずにウキウキしています。
アップルからiPadが発表になりました!

先日、amazon の Kindle を見せてもらったけれど、ずっと上をいっちゃいましたね、iPad。

アップルは、私が「こういう機能欲しいな」と思うものを次の製品に搭載してくるから、だからいつも欲しくなっちゃうのよね。

一番希望したのは、キーボードで文字を打ちたいな、iPhone にも Bluetooth が搭載されるといいのに、と思ったいたら、iPad には付いているのね。USB接続も出来るし。ブラウザを見る時に、もうちょっと大きいといいなと思っていたものも解決されているし。

iPhone で Keynote(プレゼンソフト)を使えるといいのに、と思っていたら使えるし。文句ないっす。

「iPhone から機種変してもいいわ〜」と会社で話すと会社の人からは
「エー!別もんっすよ」と一斉にブーイングが。

それに、たぶん、初代ですから、色々な問題はあると思いますよ。なので、そういうトラブルに巻き込まれたくない方は3代目あたりが狙い目でしょうか。私は初代からいっちゃいますけど(笑)

3Gモデルは6月の発売とか。
待ち遠しいでございます。

これが手に入ったら、自宅はこいつと iMac という構成でもいいかもしれない。
夏頃には久々の Mac 買い替えか〜!

小太郎のトレーニング#9

小太郎のトレーニング9回目。
さっそく「外でのトレーニング」です。

先週は、誠に大変な状況でして、これまで小太郎は「散歩が大好き」で、「散歩!」と言うと、シッポをビュンビュンふって喜んでいたのに、、、

あれ以来、「散歩」というと後ずさりする小太郎くんであります(−−〆)。

先生は毅然とした態度ですが、トレーニングが終わった後は、目一杯ほめてくれるんです。「ヨーシがんばったね。いいこ、いいこ」って、飴と鞭がハッキリしている。

だから、最初はビビっていた小太郎も、この頃では先生に甘えています。

ですが、トレーニングが始まると一変。
小太郎がリードを引っぱろうとすると、
「ここでは、キチっと制してください」
「今、ここが大事ですよ」とな。パシっ。

それでも、先週がひどすぎたこともあり、今週はいくらか進歩したので褒めて頂きました。小太郎は(シニアにしては)適応出来ているとのこと。

寒い日も散歩がんばってるもんね。
あと少し!
がんばろうね、小太郎くん!

Kindle見せて頂きました

久しぶりにお会いする方々から、旧Kindle と 新Kindle を見せて頂きました。
2つ並べて違いを見てみます。
写真で見ていたよりも、ずっと見やすくて良いですね。
2601

2602

アップルから発表されるモノにも期待が高まります。

本日の場所は「ピッツッリア ラ ヴォルパイア」、とても美味しゅうございます。

「美味しいお店ってあまり広まって欲しくないよね」ってな話になりました。知る人ぞ知るで、そっと隠しておきたい場所。ここもその一つです。だからブログに書くってどうかなと思っちゃいます(^ー^)
2603

気仙沼ビューロー定例会(2010年第1回)

ルノアール飯田橋店の会議室で「2010年第1回 気仙沼ビューロー定例会」がありました。
2501

関東に住む気仙沼出身者による集まりです。
何と申しますか、勝手に「気仙沼を応援!」している熱い会であります。

「私は気仙沼!」と思ってる私個人の思いとしては「応援(という言葉)がシックリ来ないんですけど・・・」と話して皆様を驚かせてしまいました。

「オヤマさん、東京に住んで30年も経ってるんですよ」
ホントですね、もうそんな年月が流れてしまいました。
それでも心はいつも気仙沼にあり、目を閉じれば(閉じなくても)実家前の内湾が目に浮かびます。

でも実際にその地に住んでいない状況においては(住民票も東京にあるから住民税も払ってないし)やはり「応援」なのでしょうね。いつか気仙沼にシッカリ戻った際には応援ではなく当事者になりましょう。

会の今年の計画を立てました。
私達のように故郷を離れた者が、ふるさとに出来ることは何でしょうか。

色々な事が手探りです。
意見も「なんだりかんだり」あって、まとめるのも大変ですが、
「まずはやってみっぺ!」と気仙沼人らしい意気込みでございます。
一緒に会を盛り上げてみたい方、どうぞ、ご連絡ください。

気仙沼の地元の皆様、勝手にすみません。
私どもに出来ることや、して欲しいことがあったら、どうぞ、ご連絡ください。

MMCAT(エムエムキャット)ライブ

表参道の「ライブスペース アロ」にてライブをして参りました。
2401

Macで音楽クラブ」の有志で結成したユニットMMCAT(エムエムキャット)です。
全部オリジナル曲。
私が原案を考えた歌詞が数曲。

とても楽しいライブでした。
やっぱりバンドマンにとってはライブ最高っスね。
次こそは、もっとシッカリ演奏したい。

今回は全部で6バンド出ました。
そのうち「MEMI」さんと「ASUKA」さんはCDデビューされています。

そのような方々との対バンさせて頂いて宜しかったのでしょうか?
やっぱりプロの方々は、発声も違うし、楽器演奏もうまいです。
プロとアマの違いって、やっぱ大きい。

打ち上げは表参道駅近くの焼き鳥屋さん。
他のバンドの方々と楽しい音楽談義。
今年は、もうちょっとライブに出てみたいなぁ。