「Macで音楽クラブ」の11月の例会。
今日は内容が濃かったですね〜。
Sさんが持参してくださったDELLの「4610X」というプロジェクタは、PCから無線で表示することが出来ます。
Mac用のソフトも用意されていて、皆でインストールしてみました。
1つの画面に4台のPCを同時に表示出来るというすぐれもの。
20ユーザまで同時に登録出来て、それらの画面を切り替えながらデモが出来ますから、ソフトの比較をする時など、いちいちケーブルを抜き差しする必要もありません。これはすごい。
Tさんがデモをした「Chuck」というソフトは、テキストベースのアプリケーションでプログラムを組むことで音を鳴らします。
パラメータをいじることで、いろいろな音がサクっと出来てしまう点はいいですね。ただプログラムを覚えないといけないので、敷居は高いと思います。
「KORG nanoKONTROL」をLogicからうまく使えないという問題がありました。使える人もいるけれど、使えない人もいて、原因がいまいちわからなかった。
それが数日前にPlug-inがダウンロード出来るようになっていたそうです。それをインストールすると、「nanoKONTROL」を接続しただけで認識して、サクっと使えてしまいました。これはすごい。ただ、ソフトは、GarageBandとLogicのみの対応のようです。
「KORG WAVEDRUM」を購入した方が見せてくださいました。これはなかなかおもしろい。
ドラムを演奏するまでではないけど、打楽器で遊びたい心をくすぐります。
側面を叩くとリムショットの音になるのもいいですね。
「DP7」がバージョンアップしました。
届いたばかりのソフトをインストールして見せて頂きました。エフェクタが増えているようです。今回のバージョンアップ費は前よりも安いようで、Ver.6をスキップした人も今回はアップデートしているようです。
「Microsoft Bluetooth Number Pad」はノートマシンでテンキーを使うのにいいですね。デザインもMacらしい(マイクロソフトなのにw)。
ってこれだけのデモを、2時間の枠で行いましたので、非常に内容の濃いものとなりました。