女神湖合宿(初日)

内藤新宿300RCの皆さんに誘われて1泊2日の「女神湖」合宿です。

なんでも新宿区の保養施設「ヴィレッジ女神湖」があって、そちらに泊まります。

新宿区民と新宿勤務の人が使える施設。
私は会社が新宿区でして、これはいいわ。
(ちなみに中野区には保養所はなくて、さすが新宿って感じ)

2台の車を使って、中央高速で参ります。
わ〜、話には聞いてましたけど、高速道路の1,000円効果で混んでますね〜。

空は青空で気持ちが良い。
女神湖は「白樺高原スキー場」の近くでした。

ランをするようになって、こちら(長野)に来ることが増えました。
近くの「車山」は、オーそうそう「車山ドロンコマラソン」で来ましたっけ。

こちらが「ヴィレッジ女神湖」です。
3101

3102

宿で着替えをして、今日は「白樺高原ビーナスマラソンin女神湖」のハーフのコースを行くことになりました。

この辺りは標高1,500mあって、それだけで高地トレーニングなんだけど、このコースがアップダウンが多くてタフなコースです。

私は遅いのですが、速い人は、タタタっと先まで行っては折り返して戻ってくれて速度を合わせてくださいました。それでなんとか付いていって、それでもヒーヒー・ゼィゼィ。

紅葉は終わりかけてはいましたが、黄色や赤に染まった樹々が美しい。

走り終えると、宿の温泉に入り、さーて、これが本当の目的?の宴会です。
お食事も美味しくて満足。
3103

今年初めての松茸もありまして(^ー^)
3106

ちょうど8時から鏑木毅選手の「激走モンブラン」という番組をしていたので、皆さんと一緒に見て、うち数人は「よし、これに出よう!」って。エー、本当にタフですね。
3107

9時からはカラオケです。
3108

そして、まだまだ続きます。
本当に明日は朝練やるんですか〜?

読書:YAPPA 十七歳

「YAPPA 十七歳」伊藤正裕・著。

YAPPA(ヤッパ)という会社の代表・伊藤氏は、最近あちこちによく出ているので、ご存知の方も多いと思うが、17歳で起業したという点も特筆すべき点である。

家柄もよろしく、そういうバックアップもあったのかな?なんて見ていたけれど、この本を読んでみると、17歳が経験するにはあまりにも辛い事の連続で驚いた。

高校を卒業したけれど大学進学せず、そのまま企業家の道を選ぶ。
インターナショナルスクールに通ったおかげで英語での交渉が出来る。

私が受けたインターナショナルスクールの教育で、いまも役立っていることがいくつかある。その一つは幼稚園のときに教えられたことだ。
ショウ・アンド・テル(show and tell)といって、自分の好きなおもちゃを幼稚園に持っていって、教室でみんなと輪になって座り、自分の持ってきたおもちゃの紹介をし合う。どんなおもちゃで、いつ、どこで手に入れたのか、そして、なぜそれが好きなのか、論理的に自分の言葉で説明し、友だちを説得しなければならないのだ。

へぇー、そういう遊びの中で論理思考を鍛える授業があるのですか。
日本ではそういうことは、本当の遊びの中でやっていたように思います。最近はどうなのでしょうね。

本の前半には、起業するにいたった経緯と、起業する前からさんざんだまされるエピソードが、サラリと書かれている。

これほどまでに大人が、17歳の若き企業家を騙していいのか?と憤りを感じてしまうが、騙されるのは、騙される方にもスキがあるわけで、とにかく起業というのは、そういうリスクがあるということです。起業を考えている方は、そういうリスクの具体例としておもしろいかと思います。

そういえば、気仙沼の田舎から上京することになった私に父が「東京は生き馬の目を抜くところだ」と何度も何度も語ったことを思い出しました。スキがあれば、どんな立場の人も騙されてしまう。

後半は、この当時(2005年ごろ)にYAPPAは「3D」という技術を押し進めていた時期だけに、その商品の良さについて、書いている。

CSS Nite in Ginza, Vol.40

銀座アップルストアで行われた「CSS Nite in Ginza, Vol.40」に参加しました。

今回は記念すべき40回目だそうです。
これだけ続けているのは立派ですよね。

そして本日のお題は「HTML5、きちんと。」ミツエーリンクスの矢倉眞隆さんです。
私は事前登録をしていなかったので、18:30から並びましたが立ち見で、遠くから撮った写真はこちら(やっぱボケちゃいました)。
2901

HTML5どうよ?
とWeb業界の人達は動向を見守っております。

新しく用意されたタグは早く使ってみたいし、アップルが発表した動画部分も気になっている。けれど仕事で使うためにはブラウザが対応しないといけないので、その時期がいつ頃か?ということもまた興味あるところです。

おおよそ2012年頃ではないか、というのが業界の予測らしいが、それにはまだ3年もあるわけですから、まぁ慌てることはないのだけれど、粛々と仕様や実装が進められていますから、興味は尽きないわけで、それがまた、この業界にいることの楽しさであったりします。

Web Designing 11月号」にも、矢倉さんが書いた記事「HTML 5 & CSS 3 でWebは変わるか?」が掲載されていますから、補完する意味でも、もう一度読もうと思います。

矢倉さんがも更新している「Web標準Blog」も併せてどうぞ。

第6回 あがらいでバー!のご案内です

気仙沼大好きな皆さん、お待たせしました。
11/14(土)第6回 あがらいでバー!が開催されます。

今回のゲストは佐藤真海さん。
アテネ、北京のパラリンピック走り幅跳び日本代表となり、北京では6位入賞しました。

どうしましょ。
あっという間に定員に達しそうですよね。
先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

初めてのゴルフスクール

ゴルフスクールに参りました。

「レベルアップ」というグループレッスンのクラスですが、まったくの初心者は私一人です。

まずはグリップの握り方を教わり、「こう握ります」と見てるのは簡単だけど、あれれ、出来ない。そんなぁ。

ムキになりますと「力が入りすぎてますよ」
ガチガチです。

力を抜いて、後ろにこう引いて、ストンと落として、振り抜く。
こんなに単純に見える動作が、それが出来ないから、みなさんがゴルフに夢中になるのでしょうね。

何度もボールをから振りをしたけど、そのうちにちょっと当たるようになって、当たると楽しいかも〜。

とにかく1年続けてみようと思うのであります。

コットンフィールズ同期会

私は短大生の時に、コットンフィールズというテニスサークルに入っていて、神宮外苑のテニスコートで熱心にテニスをしていました。

短大って、本当に短い。
2年生になると就活も始まっちゃいますからね、短くて、楽しくて、充実した日々でした。
人生の中でも、最も輝いた時代だったのでしょうね。

もうね、お肌なんかツルツルでしたよ、ホント(笑)

その仲間との同期会です。
新宿3丁目の「末広園」という焼き肉屋さん。

とても美味しかった。あんまり美味しくて写真も撮らないでしまいましたよ。いやぁ、よく食べたよね。

みんな良い意味で大人になって、でも変わらなくて、少し頼もしくなって、でもあの時と同じ表情をしていて。仲間っていいね。今日はありがとう。

次は忘年会ね!

マラソン完走クラブ(36回目):駒沢公園30kmラン

マラソン完走クラブの「駒沢公園30kmラン」に参加しました。

本日は30キロ走です。
というのに、、、時間ギリギリに到着してしまって、準備運動もそこそこに始まります。

私はキロ6分のペースメーカーさんについて行きます。
途中で止めてもかまわないのですが、私は30キロ行こうと思っています。

駒沢公園を、ちょっと折り返しを作ったりして1周2.5キロのコースをとってくださいます。これを12周すれば30キロ。長いです。

1周ごとに給水ポイントを作って頂いていて、スタッフさんがエイドを担当です。

ペースメーカーさんは給水がうまいから、私が必死で給水して(口から、ダーっと漏れたり、ゲホゲホしながら飲んでるうちに)あーーー、タァーっと行っちゃいます。いつの間に飲んでいるんだろ?

給水うまくなりたいです。

給水の後は、必死で追いかけ、追いかけ、
途中で「今日は20キロでおしまい」と決め込んでる人や、もっと速く行く人などもいて、最初は大勢で走っていたけれど、だんだん少ない人数になりました。

私はフルをキロ6分で走ることが目標なんですが、30キロ走でも、きついです。

最後の最後は、もうホントくじけそうでしたけど、これが最後と思って走りました。最後の周はほぼ一人旅です。皆さんドンドン先へ行っちゃいましてね。

タイムは、2時間59分。
わずかですがキロ6分を切りました。

でも、これではフルはもっと時間がかかります。
あと少し、あと10秒ずつ速く走ることが出来たならいいのに。

11月末の「つくば」まで、あと少しですが、もうちょっと頑張ってみようと思います。
2401

新しいMacたち

新しいiMacとMac Bookが出ましたね〜。

弟からiMacの買い替えについて相談されており、
「秋に何か出るかも」と待たせていたという経緯もあり、
「それって、本当?」と聞かれても、
「う〜ん、噂なんだけど、出る気がする」なんて曖昧な返事をしていた姉といたしましては、

「どうじゃ、おりゃ、出たゾィ!」と言いたいわけです。
何と申しますか、マック信者としましては、当たり前のことですけど、オッホン。

それで、Magic Mouse はどうでしょね?
大きな声では言えませんが、コードレスのマウスは、中に電池が入るから少々、重くなり、それで私は小指を痛めてしまうんです。

と会社で話しますと、
「ありえね〜」と社員全員から言われております。

今度のマウスはカッコいいし、コードレスの自由度がいいし、指を痛めないなら使いたい。

それにしても、iMacのコストパフォーマンスは良いですね〜。

ってホームページをあれこれ眺めていましたら、

エー!!!
まさかの9回裏で満塁ホームランを打たれて楽天が負けました。
こんなこともあるのかぁ〜〜〜。

吉祥寺「MARU」

吉祥寺「MARU」にて、ランの皆さんとの「秋のレースシーズンを前に決起?集会」がありました。
2001

6月に合宿に参加させて頂いた面々ですが、これがまたパワフルです。

「今度ハーフを走る」というので、普通は21キロと思うと思うけど、その大会のハーフは250キロとな。ひゃぁ〜、そんな会話が続きます。

この秋はガンガン大会に出るとおっしゃる方がいれば、もう大会はいいかなという方もいらっしゃる。走り方は人それぞれで、自分のスタイルが出来ていると思いました。

お料理も美味しいです。こちらは生ガキ。
2002

第6回 奥武蔵グリーンライン・チャレンジ

「第6回 奥武蔵グリーンライン・チャレンジ」に出場した。

天気 晴れ(最高気温は24℃くらい)
参加者数 男子:869名、女子:127名
コース 35km近くまでは上り(たまに下りもあるがほとんど上り)
35kmあたりからはひたすら下り
エイド 給水6カ所、とても充実している
表示 5kmごと
ウエア 長袖シャツに半袖シャツを重ね着、タイツ

昨年は6月に開催された大会が、今年は秋の大会になりました。
2度目の出場です。

新中野は5時20分の電車で荻窪へ。
荻窪から中央線で立川、青梅線で拝島、八高線に乗り換えて高麗川駅に下車したのは6時57分。

小さな駅に、ランナーとおぼしきジャージ姿の人が降ります。
1801

それから徒歩20分程度の「高麗神社」が本日の集合場所。
1802

手作りの小さな大会です。
写真左に見えるテントが更衣室。
簡易トイレは4つほど用意されていました。
1803

(トイレは途中の拝島駅にて済ませてきました)

マラソン完走クラブでご一緒するI藤さんにお会いして、一緒にスタートに並びました。この大会は一人ずつスタートします。誰かと競うというのではなくて、自分との戦いであったり、奥武蔵をゆっくりと堪能する大会です。

7時半からスタート開始されました。
私達もほどなくスタート。

ゼッケン番号は「25」
1806

いきなり走れないので、アップジョグのようにゆっくり入りました。先は長いです。
I藤さんは本当は速いんですけど、私に合わせてくださいまして、おしゃべりしながらの楽しいランです。

途中1カ所だけトレイルのような山道を走ります。昨年はコースをはずれて景色を見るなどしましたが、今年はあくまでもコースだけをトコトコ行きます。

お天気は晴れ。
気持ち良いです。

エイドはとても充実しています。

35キロ近くまでは、ほとんど上りですが、たまに下りがあります。
下坂はダっといきたくなるもので、私もおもわず前に出ましたが、I藤さんから「下りはゆっくりと、マラ完のNさんが言ってるよね」とアドバイス頂き、抜かれてもいいから下りは押さえていきました。

おしゃべりしながらのランは楽しいですね。

18キロ付近のエイドで私はトイレに寄ることにしたので、ここにて別れて一人旅になります。

ゆっくりでいいから、ずっと走り続けようと思います。

上りは「歩き」を決め込んでる人達を、上りで抜きますが、下りで後ろからダーっと抜かされます。

23キロ近くのエイドではサンドイッチや、きゅーり、トマトがあります。美味しい。

30キロ近くのエイドでは炊き込みご飯とけんちん汁を頂きました。後で聞くとお汁粉もあったそうです。残念。お汁粉に気付かなかった。

35キロ過ぎのエイドでは、おかゆとソーメン。
その他に、様々な果物も美味しいです。
バナナ、グレープフルーツ、キュウイ、梨、etc…。

エヘヘ、食べてばっかりです。

35キロの少し手前から下りが始まります。
この下りが本当にきつい。

ひたすら、下ります。
普通は途中で平らなところがあるものですが、ここの下りは本当に下るだけ。

これね、もう太腿がパンパンですよ。
私はゆっくりゆっくり行きましたので、ドンドン抜かされました。あーあ、何人に抜かされたことか。

そしてゴールは「芦ケ久保小学校」
坂道を下り切って左に曲がると、あー、もうすぐそこ。
最後の力を振り絞ってゴール。
1805

I藤さんがゴールで待っていてくれました。

正式タイムが貼り出され、5:22:25。

私の手元の時計では、
5Km:35:29
10km:40:40
15km:37:59
25km(10キロ):1:17:10
30km:39:38
35km:40:07
ラスト(7キロ):50:16
————————-
合計:5:21:22

昨年は6時間2分でしたから、約40分も縮めることが出来たのは、途中でコースをはずれなかったことと、下りをゆっくり行ったことで足へのダメージを最小限に出来たことのようです。

1804

それにしてもきついコースです。
終わった後はマラ完クラブの皆さんとビールを頂いて、「芦ケ久保」から帰りました。

参加賞にはタオルを頂きました。
1807

大会出場というよりは、ハードな練習会のような感じで、辛・楽しいランです。来年も参加したいです。

(後日)サイトに記録PDFがアップされました。
私は、女子の完走者が96名のうち36位(総合では391位)でした。