マラソン完走クラブの「駒沢公園30kmラン」に参加しました。
本日は30キロ走です。
というのに、、、時間ギリギリに到着してしまって、準備運動もそこそこに始まります。
私はキロ6分のペースメーカーさんについて行きます。
途中で止めてもかまわないのですが、私は30キロ行こうと思っています。
駒沢公園を、ちょっと折り返しを作ったりして1周2.5キロのコースをとってくださいます。これを12周すれば30キロ。長いです。
1周ごとに給水ポイントを作って頂いていて、スタッフさんがエイドを担当です。
ペースメーカーさんは給水がうまいから、私が必死で給水して(口から、ダーっと漏れたり、ゲホゲホしながら飲んでるうちに)あーーー、タァーっと行っちゃいます。いつの間に飲んでいるんだろ?
給水うまくなりたいです。
給水の後は、必死で追いかけ、追いかけ、
途中で「今日は20キロでおしまい」と決め込んでる人や、もっと速く行く人などもいて、最初は大勢で走っていたけれど、だんだん少ない人数になりました。
私はフルをキロ6分で走ることが目標なんですが、30キロ走でも、きついです。
最後の最後は、もうホントくじけそうでしたけど、これが最後と思って走りました。最後の周はほぼ一人旅です。皆さんドンドン先へ行っちゃいましてね。
タイムは、2時間59分。
わずかですがキロ6分を切りました。
でも、これではフルはもっと時間がかかります。
あと少し、あと10秒ずつ速く走ることが出来たならいいのに。
11月末の「つくば」まで、あと少しですが、もうちょっと頑張ってみようと思います。
