十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

わっ、テーブル席は全て予約でいっぱい。カウンターは空いてるそうで了解です!

小生ビールお願いします!

お通しの写真撮り忘れ。

ほうれん草のくるみ和え。

まぐろユッケ(塩)。

とんぺい焼。

オッ、団体様がご入店。凄い人数だわ。その方々が注文する前に焼き鳥おまかせ7本。

締めは、スープ飯。

黒霧島の炭酸割を飲むダンナ。美味しうございました。

帰る間際に、カウンターの隣の席に若いお嬢さんが一人で座った。頼むは焼き鳥おまかせ12本。凄いわぁ〜。まだ私は一人で焼き鳥店に入ったことがないなぁ〜。

慶應義塾大学病院の診察日

慶應義塾大学病院」の診察日。

7時35分を過ぎて出発。少し遅い。受付番号は179番。

オッ! 今日も一番じゃ。嬉しい。8時40分。呼ばれて中に入る。毎朝つけている血圧の表を見せる。これまでは質問をいくつも聞いていたのだが、とうとう「質問がなくなりました」と伝える。「ハイ」と先生の優しい声。

次回は5月にMRI検査。それを受けて6月の予約。この5月で発病から5年が経過する。検査の結果、問題がなければ6月で終了になるそうで、私はパッと笑顔。先生は「何もなければですよ」と念を押される。了解です!

ここに入院していた時の記憶がまったくない。こんなに大きな病院にいたのになぁ〜。

会社に行く途中、新宿御苑前の「コメダ珈琲店」さんに入る。

「手作りたまごペースト」と「たっぷりカフェオレ(大きいサイズ)」を注文する。ゆっくりしました。それから出社。

あじいち@新中野

東京マラソンExpoに行ってたダンナも早めに帰って来た。「何も買わなかったよ〜」とな。

帰る途中で「あじいち」さんに予約してくれました。

生ビールお願いします!

お通し。

ゆでブロッコリー。

わさび漬。

お刺身の盛合せ。

キムチ鍋。もうすぐ鍋が終わっちゃうねぇ〜。残念じゃ。

締めの雑炊。美味しいです!

東京マラソン2019Expo

次の日曜日は「東京マラソンExpo2019」です! 本日からExpoが開催されます。行きましょう〜。

時間と場所を確認しようとホームページを見ると、ヤヤヤ、今年は東京ビックサイトじゃない。日程が2月から3月に変わったことによる影響なのか? 「東京テレポート」駅で下車。歩く。雨。

オ、ここだ。テントだ。

左側に「ランナー受付」を見ながら進む。

「一般来場者」だ。テント。

これまでの優勝トロフィーが飾ってある。2007年から。2009,2010,2011年が立派な感じ。

2012年にガラリと変わった。

2015年まで同じ形。

2018年にガラリと変わった。

そして、今年はこちらだ。どなたが勝ち取るのでしょうね〜。

最初は大きなテントだったのだが、一般出展社はテントとテントの間は外に出る。傘をさす。足元は雨でグチャグチャだ。毎年、何かしら買い物をしていたのだが、今年は何も買わないでしまった。無料で頂いたのはこちら。ありがとうございます。

昨年、Expoで買ったGARMIN(ガーミン)の使い方がわからずにいたのをシッカリと教えて頂いた。ありがとうございます! これが一番の収穫じゃ。会場に17時頃に到着して、17時40分頃には出てしまった。来年は東京ビックサイトで開催して欲しいです。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

相変わらず、走りは遅い。困ったものであ〜る。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

とても美味しいお通し。

肉ミソキューリ。

タコの唐揚。

手羽先ギョーザ。

お刺身の盛合せ。先に頼んだのだが、後に出てきてしまった。でも旨い!

黒霧島の炭酸割。

締めは、鮭茶漬け。美味しいです!

ラシーン@西新宿

新宿センタービルの「ラシーン」さんでランチ。12時に入ると、わっ、混んでいる! ほぼ満席。危ない、危ない。同じ階にあった「PRONTO(プロント)」さんが閉店してしまったからか?

手ごね牛挽き100%石焼ハンバーグ170g。ライス付。

食後にホットコーヒーを頂きました。ゆっくりしました。

ラ・パウザ@新宿三丁目

ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。

日替わりランチパスタは、あさりとオクラの和風。

食後にホットコーヒーを頂き、

同じパスタを注文したダンナにパスタを少しあげたら、私のが思いのほか少なくなったのを可哀想に思ったダンナが「デザートを食べよう」と提案。ミニパンナコッタを頂きました。美味しいです!