走り納め

家の掃除をしてから、ちょっとジョギング。
鹿折を通って上鹿折駅で折り返した。
車では通ったかもしれないが一人で来るのは初めて。
気仙沼を探索するのは楽しい。
3101.jpg

上鹿折駅は小さな、かわいらしい駅でした。
3102.jpg

行きは向かい風、帰りは追い風。風は強かった。

アトミクラブ練習会:皇居(11回目)

アトミクラブの皇居練習会。

皇居の練習会に参加するのは初めて。

10時までにアップを済ませておき、それぞれのグループでスタートする。
何周で止めてもかまわない。
30から40kmを走る方が多く、おおよそ12時頃に上がるようだ。
その後は、いつものお店で打ち上げがあるという。

私は走るのが遅いので、入るグループが、、、ない。
1時間先に行って走り、打ち上げに間に合うようにしよう。

9時ちょい過ぎに皇居・時計台に到着。準備運動をして30kmの旅に出る。
本日の東京は暖かい。

キロ6分を死守しようと思うも、結果は次の通り。
1周目:30:34
2周目:30:35
3周目:31:13
4周目:30:50
5周目:31:25
6周目:31:37
——————–
合計:3:06:17

なんだかダンダン遅くなっている気がする。
気のせいではなく、、、確かに遅くなっている…。

「疲れが溜まっているのでは?」と言って頂いたが、元々、この程度のタイムのような気もするし、、、。30kmでヘロヘロで、これで1月の勝田マラソンを走ることが出来るのでしょうか?

フルも大変なのに、やっぱりウルトラなんか、、、(テンテンテン)。

その後の打ち上げは楽しかった。
マラソン仲間と話すのは、いつもマラソンの話。
これが楽しいんですね。なんだか、とっても楽しいのね。不思議。

天皇誕生日/30km走った

天皇誕生日の本日、マラソンの知人に誘って頂いて、群馬県に連れていって頂いた。

15kmのダラダラっとした上り坂を上り、
15kmの下り坂を戻る、おおよそ30kmの道。

帰りが下り坂なので、どうにか帰ってこれました。
上りも、すごくきついという事ではないので、息があがりながらもトボトボ走る事が出来ます。速い人はこのように練習に工夫をしているんですね。

気仙沼にも、このような道路があると思います。
適度にアップダウンがあり、車の交通量が少ない道。
正月休みに帰ったら散策してみよう。

今日は亡き父の誕生日でもある。
天皇陛下と同い年だから、父も生きていれば75歳。
天皇陛下には、お元気でいて欲しい。つい、父のおもかげを重ねてしまう。

夜、母に電話をすると、弟一家と食事したと嬉しそうな声。
弟一家には頭があがらない。いつもありがとね。

マラソン完走クラブ(25回目):府中競技場ランニングクリニック+忘年会

マラソン完走クラブの練習会に参加した。
前回が11/22の参加だったから1ヶ月ぶり。

「府中競技場」を貸切です。
この後、忘年会があるので、13時からの練習。

練習メニューは次の通り。

アップ
200m走を1本。これでグループ分けを。
200mのインターバルを7本
10分走を2本
1000m
ダウン

インターバルも1ヶ月ぶり。
インターバルは自分1人で練習出来ないから貴重な練習。

ここは1周が300mでこじんまりしているからか? 織田フィールドとも異なって、なんとなく、がんばれる、そんな雰囲気があります。

インターバルは7本。
6本まで必死で走る。7本目だけ、ほんの少しタラっと走っちゃったが、この練習で私は一杯いっぱい。

次の10分走はおもしろかった。
5分までは時計を表示してくださいまいます。その後は、自分が10分だと思ったところで手をあげます。どのくらいのペースで走ってもかまわないのですが、10分ということを把握するという練習。

2本走りまして、最も近かった人が2名ずつ、賞品をもらいました。
私は実は自信があったのですが結果は全然です。ピタリ賞がいらしたのには皆からどよめきと大きな拍手が。

そうして最後の1000mのタイムトライアル。
ここは1周が300mですが、5コースを2周、6コースを1周すると1000mになるようです。

私は4:32でしたー。
これまで4:50程度でしたから、おおよそ20秒も縮めたようです。とても嬉しい。

でも参加した皆さんが、それぞれにタイムを縮めているので、順位の方は相変わらずの後ろです。

その後の忘年会でもその話が出ていて、「最初の頃から参加して良かったねー」って。だって、私は最初に参加した時(2006.11.23)、1000mが5:58でした(この時、完全にビリでした)。

私のように遅い者も、続けているとそれなりに結果が出るのですね。継続は力なり。

2008年マラソン大会参加回数を集計

昨年に引き続き、今年も「マラソン大会参加回数」をカウントしてみました。

 10km:1回
 ハーフ :7回
 フル  :3回(荒川、大町、つくば)
 50km:1回(40kmでリタイア)
100km:1回(60kmでリタイア)
トレイル :2回(42kmと8.5km)
———————-
 合 計 :15回

月別参加回数を昨年と比較してみると

2007年 2008年
1月 2回 2回
2月 0回 0回
3月 2回 3回
4月 2回 1回
5月 3回 2回
6月 0回 1回
7月 0回 1回
8月 0回 0回
9月 0回 0回
10月 3回 1回
11月 4回 3回
12月 2回 1回
合計 18回 15回

今年もたくさんの大会に参加しました。
私にとっての大会は、記録を狙うというよりは「イベント参加」の楽しみがあります。ついでに記録を更新出来るとなお嬉しい。日頃の練習のモチベーション維持にもなるし、長い距離を走る練習にもなります。

来年も、いくつかの大会は「絶対に出るゾ!」と思っており。
特に気仙沼で開催される「つばきマラソン(4月)」は、長野、霞ヶ浦などの大きな大会と同じ日程ですが、私は(そしても私の母も)、この日、気仙沼大島に行くことを楽しみにしています。

来年も怪我をしないで楽しく走れれば、そして記録も更新出来れば幸せであります。
そして来年は、サロマウルトラ100kmを完走!が目標です。

アトミクラブ練習会(10回目)

アトミクラブの練習会に参加した。
本日はビルドアップ走。

前回と同じ一番遅いグループに入りました。
2000mごとに、5分10秒→5分→4分50秒・・・と10秒ずつ上げていきます。

前回は4000mまで付いていって脱落。
今日はもうちょっと付いていきたい。

けれど、八ヶ岳の疲れが足に残っていますので、、、どうかなー。
結局、4000mと少しだけ付いてやっぱり脱落。

10kmの結果は51:40程度だから、前回のペース走よりも10秒だけ縮めた。
次もまた10秒を縮めていこう。このぐらいの、ゆるーい目標なら達成出来そうな感じ。

それにしても夜は寒くなりました。
気がつけば、あと半月で今年もおしまい。

八ヶ岳2日目

「6時に朝練開始!」
と前の晩に言われていたので「起きれるかしら?」と心配しました。

5時半の目覚ましで必死で起きます。
ところが、、、
6時になっても、皆さん寝てるー。

「オヤマさん、暗いし、6時半からにしよう。」
たしかに、、、外は真っ暗で危ない。
それよりも、飲み過ぎ?(笑)

部屋に戻ると眠ってしまいそうなので、一人で外に出てみる。
雨・・・。

ランナーには雨は関係ないようで、6時半から朝練開始です。
「施設のまわりを走ろう」ということに。

2キロぐらいだろうと予想したのですが、実際はまったく異なり5キロ以上の距離。坂道があるコースです。昨日の足の疲労が残っているし、朝は身体が起きてないし、付いていくのに必死でした。

雨はシトシト降っていますが、走ってるとあまり気になりません。
施設に戻ってから、クールダウンで施設内を散策することに。

施設内が広い広い。
私は、この中を走るだけでも充分だったわ。

また風呂に入って朝食。
宿で食べる朝食っておいしいですよね。

「合宿」と銘打ってる割には、走る距離はそれほどでもなく、どちらかというと「泊まりの忘年会」を(私には充分な距離ですけどね)、満喫してチェックアウト。

雨は雪に変わりました。
あっという間の雪景色。幻想的な雰囲気です。

「風林火山館」に行ってみましたが、11月までで休館になっていました。

そこでJR小海線「甲斐小泉」駅前の「平山郁夫シルクロード美術館」に入ります。大人1000円。

平山郁夫の親戚の方が、この辺りに別荘を持っていて、平山氏も何度か訪れるうちにここを気に入ったということのようです。

観光地にありがちな美術館を想像していましたが、内容はもっとちゃんとしていて見応えがありました。シルクロードはもちろんですが、北京オリンピックの年に、中国に寄贈するために書き上げたという2007年(最近)の作品もとても良かった。また、タリバンによって破壊されてしまった「バーミヤン大仏」の絵は感慨深いものがあります。

昼食は「そば処 三分一」でそばを頂きました。
三分一湧水は「日本名水百選」のひとつだそうです。
昼食をいただいている間に雪はあがり、青空が見えてきました。
雪をかぶった山々が大迫力でせまります。

(混むといけないので)早めに東京に向って帰ります。
中央高速はすいていました。この時期、こちらの方面に遊びに出ている人が少ないのでしょうね。

12月という忙しい時期、おまけに不景気とあって滅入る時期に、束の間の楽しいひとときでした。主催してくださった皆様、ありがとうございます。

八ヶ岳です

内藤新宿300RCの皆さんと「忘年会合宿」で八ヶ岳に来ています。

新宿区の保養施設「グリーンヒル八ヶ岳」に宿泊。
新宿区民は安く泊まれますが、区民以外の方も宿泊出来ます。
(内藤新宿300RCは、元々は新宿区民で構成されたランニングクラブなので、新宿区民が多いのです)

その施設の立派さに驚きました。
建物はきれいで、テニスコートやサッカー場、パターゴルフ、体育館、プールなどの施設が充実しています。広大な敷地にも驚きました。

建物の内部は4階まで吹き抜けになっていて、これは3階から1階のレストランを見下ろして撮影した写真。
1301.jpg

チェックインにはまだ時間があるので、とにかく「サントリー白州工場」まで、往復20kmほどのランを。

「サントリー天然水白州工場」では、無料で見学が出来ます。我々はゆっくりもしていられないので、工場見学はせずに「サントリーウィスキー博物館」に入りました。展望台に上がると、雪化粧をした山々が目の前に広がり、絶景。しばし見とれました。カメラを持参しなかったのが残念。

汗が冷えてきましたので、早々に帰路につきます。
最後が上り坂。
上り坂では大失速。坂に弱い。
坂の多い気仙沼で育ちましたのに。

ランの後は、温泉にゆっくり入ります。
露天風呂まであって、またまた驚きます。

そして、夕食が旨い!
区の保養所ということで、ちっとも期待していなかったので驚きの連続です。

夜はカラオケで盛り上がりー!

アトミクラブ練習会(9回目)

アトミクラブの練習会に参加した。
本日はペース走。

一番遅いグループはキロ5分。
このグループで行けるところまで行きたい。
最低でも4000m、出来るなら5000m付いていきたい。

結局、、、4000mは付いていったが、そこから失速。
10キロを51:53かかった。

それでも、私としては速いタイムです。
次回は10秒でいいから縮めたい。

第19回 所沢シティマラソン(ハーフ)

第19回 所沢シティマラソン(ハーフ)に参加した。

0601.jpg

天気 晴れ、温度?℃
参加者数 ハーフ:2.353人
コース アップダウンあり
エイド 給水:3カ所
水、スポーツドリンク
表示 1kmごと
ウエア 半袖シャツにアームウォーマー、手袋、ハーフタイツ

集合場所は「西武球場前」
例年は、球場を使わせて頂くようですが、今年は工事中で利用出来ないそうな。

0602.jpg

受付が8時までなので、6時過ぎには家を出た。
西武池袋線「高野台」という駅近くで富士山が美しく見える。晴天。だけど寒い本日。

こんな日はウェアに迷います。
迷ったあげくに、半袖シャツにアームウォーマーとハーフタイツ。
念入りに準備運度をしました。止まっていると寒いため、常に身体を動かし続けるしかないのです。

シャツは、マラソン完走クラブの青いTシャツです。
ゼッケン番号は「2770」

0605.jpg

今日は、少しアップダウンのあるコース。
先週はフルマラソンを走っているから、今日は気負わずに、うまくペースを作れればいいかなと思います。

8:45にスタート。
本日、ここに立てたことに感謝します。

西武球場駅前をスタートして、アップダウン差は、一番大きなところで約80mでしょうか。住宅街を曲がりくねりながら進みます。好タイムは出そうにもありませんが、精一杯走ります。

距離表示は1kmごとに、大きく表示されていて助かります。
臨時トイレの数も多いし、それらが大きく表示されていて安心です。
運営委員の方はマラソンを熟知されていると思います。ランナーの気持ちに優しい大会です。

そして所沢の市民の皆さんの声援が暖かい。特別大きな大会ではありませんが、私はこの規模の大会が好きです。

結果は(手元の時計で)
5km:27:13
10km:27:52
15km:27:47
20km:27:48
ラスト:5:24
合計:1:56:06(←グロスタイムでは、1:56:37)

わずか数十秒ではありますが、自己ベストでした。
今年に入って、なかなか自己ベストを更新出来ないので、素直に嬉しいです。

0603.jpg

結果はすぐに貼り出されました。
ハーフ40歳代女性は42人走って27位のようです。

0606.jpg

帰る頃には小学生の部がゴールしてました。
このゴールに向って、私も走りましたが、小学生、、、元気!

0604.jpg