月間走行距離(2008年分)

月間走行距離を「ジョグノート」というサイトで管理している。
無料のサービスなので、データがいつなくなってしまうかわからないし、2008年の結果をこちらに転載しておくことに。

ジョグノートは、ラン仲間から紹介されて付け始めたのが、ちょうど1年前の2008年1月から。

そのサイトに「Jog map」というAjaxで作られた距離を計測するサービスがあって、そちらで距離を計ると、私がそれまで思っていた距離が全然、足りないことが判明した。

例えば、7km走ったろうと思ったものは4kmか、ヘタすると3km程度だったり。ってことは、当時、月間100km程度走ってると思ってた距離は、たかだか50kmだったのかもしれない。

私は自分に甘いという性格もあり「こんなに頑張ったのだから」と、つい過大評価してしまう。

つまり、ジョグノートに付け始めた昨年1月からが、私が本当の意味で「走り始めた」と言ってもいいと思います。それがこちら。

1月 187.0
2月 200.0
3月 238.0
4月 123.5
5月 198.5
6月 157.5
7月 124.0
8月 140.3
9月 139.0
10月 144.5
11月 244.6
12月 230.5
合計 2127.4
平均 177.28

この表を見るとわかるが、1月から3月まで頑張った。
付け始めたら、それがおもしろくて、頑張って走った。
それまでにない距離を走った。

そうしたら、疲れちゃって、、、本当に疲れちゃって、4月は走るのが嫌になってしまった。心身ともに疲れていた。

そうこうするうちに、5月の皇居チャレンジ(50km)を途中40kmでリタイア。6月のウルトラマラソンを60kmでリタイア。それを加算しても、この程度の走りだから、普段、全然走ってないのがわかる。

10月の大町マラソン(フル)の結果も悪く、なんだかなー。
それでもランの仲間から高尾山や多摩湖に誘って頂くなどして、それで距離を稼いだ。一人での練習はままならない。

ウダウダするうちに迎えた11月。
2008年のシーズンに突入し、今さら遅いけれど、やっとエンジンがかかり出し、再び走り始めたということです。

いきなり無理をするとダメになるということも経験したので、昨年と今年は違うとは思うけど、さーて、2009年はどうなりましょうね。

マラソンの反省など

私のマラソン大会のベスト3記録は、4時間22分から23分程度。
その内容をふりかってみることに。

  2008年3月
荒川
2008年11月
つくば
2009年1月
勝田
5km 29:37 28:27 30:35
10km 29:32 28:29 30:13
15km 29:43 29:11 29:53
20km 29:44 29:49 30:30
25km 30:10 30:10 31:07
30km 32:25 32:22 30:33
35km 33:32 36:51 31:13
40km 34:43 34:28 34:58
ラスト 13:18 13:09 12:57
合計 4:22:42 4:23:02 4:22:06

先日の勝田マラソンは、記録は昨年とほぼ同じだが、内容的にはアップしたのではないかと自画自賛してみたり、1年も頑張ったのに、こんなもんかーとガッカリしたり。

マラソン関係の小説を読むと、中学生の主人公が高校生になり、社会人になってオリンピックのマラソンを目指すのに10年かかったりする。それを考えると、(最初は週に一度30分程度だった私が)週に数回のランが習慣になってから1年強。私をその小説の主人公に例えるとまだ中学1年生程度かもしれない。

マラソンは、楽しく長く(そして怪我をしないで)続けられることが市民ランナーとしての幸せだろうと思うから、まぁ、慌てないでいくとしますか。

第57回勝田全国マラソン(フル)

第57回勝田全国マラソン(フル)に参加した。

天気 晴れ、温度/天気予報では最高気温8℃、
時折風が吹くが強風というほどではない。マラソン日和
参加者数 フル:約8,000人
女性は初の1,000人以上の参加だそうです。
コース 多少のアップダウンあり、特に30km過ぎのアップダウンは辛く感じた
エイド 給水:最初の給水ポイントは11km地点、次は私設エイド含めて多数あり
水、スポーツドリンク、バナナ、チョコレート、他さまざまなものがあった
表示 5kmまでは1kmごとに表示、その後は5kmごと。
他には適時表示あり。例えば、もうすぐ左折、ここは約16.6km地点など。
ウエア 長袖シャツの上に半袖シャツを重ね着、手袋、長タイツ、サングラス

悔しい結果になってしまった。
こんなこともあるのかー………。

上野発8時半の「フレッシュひたち9号」に乗って「勝田駅」で下車。
車内には大会出場者らしい人が多数。
会場は駅から徒歩10分程度。前の人に付いて歩いて無事に到着。

内藤新宿300RCのNさんと連絡を取り合い、上尾のランの皆さんに合流させて頂く。

さて、昨日の「ギックリ首」はというと、一晩寝たら少し楽になり、常磐線の中でも眠っていたら、また少し良くなり、、、しかし故障をかかえての大会出場は初めてのことなので、少々ビクビクしています。

この大会は「第57回」とあるように歴史ある大会。
しかもキャッチコピーが「君よ勝田の風になれ!」ですから、一度は出てみたかった大会です。同じ日に「新宿シティハーフマラソン」があるので、過去2度はそちらに出ていたのですが、今年は新宿が早くに締め切ってしまったため、思い切って「勝田」に出場することにしました。
2503.jpg

ポールにまで「勝田全国マラソン」の文字を見ますと、少々興奮です。
2501.jpg

しかし、、、会場では、トイレの数が思ったよりも少ない。
女性のトイレ待ちの列は長いです。他にもトイレがあったのかどうか…。
それでも、どうにかトイレも済ませてスタート地点に向います。

マラソン完走クラブでご一緒するKさんから声を掛けられました。オー!嬉しいです。がんばりましょー。
ゼッケン番号は「6539」
2502.jpg

スタート地点では自分のタイムの列(4時間以上)に並びます。
少しでも前にいきたい気持ちがあるものの、結局は自分のペースを守るべきであると思うのです。

10分前のコール。
これだけ大きな大会で10分前にスタート地点に立てたことは今まで一度もなかったっけ。
本日、ここに立てたことに感謝する。
(首は大丈夫かしらん?と不安を抱えて)

今日は準備運動がままなりません。
動かすと首が痛いのです。

1分前のコール。そして10秒前。
近くの人達と、小さな声で「10・9・8・・・・」とささやき合う。
ジャストです。私たちのカウントとジャストタイムでスタートの号砲。拍手。ワー!

前回の「つくばマラソン」の失速を教訓に、今日はキロ6分で通すことを心がけています。
自己ベストは4時間22分。キロ6分で走ると4時間12分程度。それが本日の目標。

給水は(事前にチェックしていた通りに)11km地点までない。
これもつくばの失敗だが、私は普段は、それほど水分を取らないのに、大会で飲み過ぎて調子をくずした。今日は慎重に給水したい。

5km、10km、ちょい遅めだが、まぁまぁ。
15km、20km、ちょい遅めだが、計画通り。
「マラソン準備マラソン」でペース走をして頂いたので、少しコツをつかんだ気がする。焦らない。先走らない。

コースは、思ったよりも適度にアップダウンがある。
アップダウンと言うほどの高低差ではないが、まったく平らではない。

最初にゆっくり入ったので、15km過ぎからは追い抜く場面が多くて気持ちが良い。20km辺りでは歩く人もチラホラ見かける。

25km、30km。
うーん、ちょい遅いが、ま、大丈夫。
ここからです。いつもここからくずれてしまう。
足も疲れてきた。ここ我慢!

35km。
(話には聞いていたが)ちょいとアップダウンが続く。
思ったようにはタイムは上がらないが、まぁ、想定した範囲でしょうか。

今日は自己ベストねらえそうです。がんばるゾ!

そして、35km地点。
ここから、全力で行くゾー!と少しスピードをアップ。
ところが、、、なんと!信号でストップ。。。
15時で交通規制が解除されちゃったのです。
(実際には15時ちょい前ではないでしょうか???)
交通規制が解除されることは承知していたのだが、こんなに信号で待つことになるとは思わなかった。これまでの大会で信号で待ったのは、新宿シティハーフでちょこっとあっただけです。

信号待ちの列にマラソン完走クラブのYさんがいます!
「Yさーん!、信号、つかまっちゃいましたねー」と言うと
「最悪ー、私もう4度目ですよ、信号」と言い終わったと同時に信号が代わり、Yさんはサーっと走り去って行きましたー。

すると、また赤信号。
エーーーー。
Yさんはその信号をクリアし、もう姿が見えません。
私は信号につかまること、6回か7回か。。。

せっかくここからスピードを上げようと意気込んでいたものだから、なんか変なインターバル走みたいになっちゃって、信号が青になると、ダッっと飛び出し、また赤でつかまる。完全に調子をくずしました。

信号待ちする皆さんも気が焦っていて、つい信号無視する方も。
すると「信号無視するなよー」とランナーからの声。
そうです。ランナーはマナーを守るべきです。待ちます。待ちます。イライライライラ。

あと2km地点で時計を見ると、ガーーーーン、遅い…………。
そこからは横道に入ります。この道ではもう信号にはつかまりません。ダっと飛び出したいのに、あの変なインターバル走をしてしまったために、足が強烈に重くなっていました。

前に行きたい、足が出ない。
前に行きたい、足が出ない………。

そして、ゴール。。。
ゴール前はかろうじて、ラストスパートをかけましたが……。
昨年の「荒川」より、35秒程度速い自己ベストではあるのですが、なんとも悔しい結果になってしまいました。

あの信号待ちは、少なく見ても2分のロス。
たぶん3分以上のロスであったろうと思います。
一度止まってしまうと、次に出る時におそろしく足が重くなってしまうことを考えると、それ以上のダメージ。。。
それまでが想定したレース展開を(まぁ、やや遅めではありましたが)出来ただけに悔しいです。

マラソンは、本当に何があるかわかりません。
今回は信号につかまってしまった。
怪我の場合もありましょう。
終わるまで、わからないものです。

首の方はというと、最初の2kmまでは走ると痛みが「グキ」っときたのですが、「そうそう、まっすぐな時には痛まない」ことを思い出し、なるたけ身体をまっすぐにするよう心がけて走りました。そうすると、バランスがくずれた時に痛いのがわかります。バランスをとると痛みが軽減。期せずしてバランスを取るバロメータになってくれたようです。

結果は次の通り(私の時計での計測結果です)

手元の時計では、
5km:30:35
10km:30:13
15km:29:53
20km:30:30
25km:31:07
30km:30:33
35km:31:13
40km:34:58(←ここ、ここで2分以上3分程度の信号ロス)
ラスト:12:57
合計:4:22:03(←公式には 4:22:06)

2506.jpg

今までで最も悔しい結果です。
マラソンの走りの想定して望んだのは初めてで、それが少し遅れつつもうまくいっていて、あと2から3分速く走れたかもしれないというのに、まさかの信号待ち。

でもですね、私があと15分ぐらい速く走れれば、交通規制が解除されずに済んだわけですから、もっと精進しろということです。

あーあ、なかなか自己ベストって更新出来ないもんだなぁー。
帰りの常磐線は熟睡でした。

完走賞には長袖のTシャツと、参加賞に「完走いも」を頂きました。
2504.jpg

そして私設エイドの多さには正直驚きましたし、大変、助けて頂きました。
勝田の皆様、ありがとうございます。いい大会です。

内藤新宿300RCのNさんと。
2505.jpg

きっとリベンジするぞー!
2507.jpg

なんということだ・・・首が…

明日はフルマラソンの大会があります。
今週は風邪をひいて、ろくに練習出来ず。

今日も身体がだるいので、ゆったりとしていましたが、そうは言ってもねぇ、、、と思って、部屋で軽く身体をほぐしていると、グキッ。なんてこった。首のぎっくり腰のような、ひねったのか? 特別に力を入れたわけでもないのに、どうしたのでしょうか..。まっすぐにしていれば何ともないが、首をちょいと後ろにしただけで痛いですぅ。寝違えた感じ。

風呂にゆっくり入ったら少しは楽にはなったけれど、これで42kmも走れるのだろうか。なんてこった。大会にベストコンディションで持っていくって難しいのねー。

アトミクラブ練習会(13回目)

アトミクラブの練習会に参加した。
先週(のペース走)はお休みしてしまったので、本日はビルドアップ走。

「昨日は大きな大会があった」し、「月曜日」ということもあってか、人数が少ない。
いつも5分10秒からスタートする方々が本日は、、、いない。
そこで、昨日のリカバリーなどをされる「フリー」というグループで走りました。

本日のこのグループは、8000mまで走ります。
ちょうど、今週末にフルマラソンがあるので、ちょうど良い距離かと思います。
1000mごとのラップタイムは次の通り。

1000m:5:40
2000m:5:28
3000m:5:06
4000m:4:56
5000m:4:49
5400m:2:58(←あれ? 間違えた。)
7000m:6:58
8000m:4:54
————————–
合計:40:53

5000m以降はS田さんが付いて頂いて、声を掛けて頂きました。
「腕の力を抜いて」「腕を前後に振って」「あと4周・・・」etc…。ありがとうございます。腕に力が入って、力んでいるんですね。力を抜いた方が楽になりますが、いつの間にか力が入ってしまう。それでも、いつもより速いペースで頑張れました。ありがとうございます。

瞬間的ではありますが、4分50秒で1000m走れた回がありました。その時の感覚を身につけたいです。

SMRC練習会(はじめて参加)

ランの先輩から誘って頂いて、皇居で行なわれたミズノランニングクラブの練習会(SMRC)に参加した。

神田小川町のミズノのビルに集合して、初回の私は書類に記載するなどの手続きをして、初回のみ1000円を支払う。それから着替え(といっても、私の場合、上のものを脱ぐだけですが)をして、皇居までは皆さんとジョギング。
1701.jpg

皇居に付くと、タイムごとにグループになって走る。
私はキロ6分のグループに。
距離は自分で決める。私は3周15km。

皇居はアップダウンもあるので、結構きついのです。
一人で走るとキロ6分以上かかってしまう。今日はついて行きます。どこまでもー。

アトミクラブでは私が入るグループがなくて、いつも一人旅だが、今日のように皆さんと一緒に走るのは楽しいですね。

あら、今日はキロ6分はきつく感じないで終了です。
先週の「マラソン準備マラソン」のおかげでしょうか?
このタイム感覚を忘れないで、来週の勝田マラソンを走りたい。

練習の後は銭湯「梅の湯(神保町)」で汗を流し、「さくら水産」でアフター。これが楽しみなわけでして。

その席で「ウォルト・ディズニーワールドマラソン」に参加した方の「完走メダル」を見せて頂いた。
その大会は、初日が5km、2日目がハーフ、3日目にフルマラソンを走り、それぞれに完走メダルを頂くそうです。

そうして、ハーフとフルを完走した方(のうち申し込んだ人には)グーフィーのメダルがもらえるそうです。

こちらがフル
1702.jpg

こちらがグーフィー
1703.jpg

それだけの距離を走るのだから、さぞや悲壮感と思いきや、それが全く違うようです。コースではキャラクターが応援しているので、そのたびに記念写真をパチリ。

3時間台でフルを走る人が5時間以上もかかっちゃったー。エヘヘと実に楽しそうです。「もう日本の大会は出ない」などと言う始末。そんなに楽しいのですか!

運営も完璧で、ランナーのマナーも良いようです。
参加人数は多いがぶつかることがほとんどない。皆さんが互いに気を使っているようです。前回の「つくば」の時に、私はガツンガツンぶつかる人達にイラっときていた事を思い出しました。

一度は海外の大会も出てみたいものです。

第3回 マラソン準備マラソン

練習会に参加させて頂いている「マラソン完走クラブ」が主催する「第3回 マラソン準備マラソン」が立川の「昭和記念公園・うんどう広場」で開催された。

天気は晴れ。
朝見た天気予報では、最高気温8℃。
風はほとんどないマラソン日和。

大会は会場内の5kmのコースを6周する30kmの大会。
途中で止めてもかまわない。
制限時間は4時間。
ペースメーカーさんが付いてくださる。

昨年は、スタートからキロ6分のペースメーカーさんの少し前に出てしまって撃沈。
20kmから失速してしまい、最終コースでキロ6分の集団にダッダッと追い越されてしまった。

今回は、25kmまではしっかりとキロ6分に付いていき、余力があれば、最後に少しペースをあげて気持ち良くゴールしたい!

マラソン完走クラブの練習会に参加している皆様と待ち合わせて一緒に会場へ。皆さんと一緒に行くのは心強いです。

それにしても参加者が多くて驚きました。
昨年よりもはるかに多い(後で聞いたところ、初回は200名、昨年は800名、今年は1500名も参加されたそうです)。

軽くアップをして、準備運動で身体をほぐして、キッズの部・かわいらしい走りを応援した後でスタートです。

11時のスタート。
本日、ここに立てたことに感謝します。

皆さんと一緒に10からカウントダウンして、「3・2・1・ワァー!」スタートです。
キロ6分は大集団を形成。
どうにかペースメーカーさんを見失わない程度の位置を確保しました。

コースには、わかりやすい距離表示がありました。
特に、スタートした直後は100mごとの表示があって驚きました。

また、ペースメーカーさんが声に出して「○キロです」と言ってくださるので、それまでは、こんなに時計を見てなかったけど、今日はマメに時間をチェックしました。

ペースメーカーさんは、実に正確にタイムを刻んでくださいます。

走り始めは気持ちが高ぶっているから、もう少し速く走りたい。でも我慢。
5kmを過ぎると身体が暖まってくるから、もう少し速く走りたい。でも我慢。
逆に15kmを過ぎてくると、特に上り坂では遅れそうになる。でも我慢して付いていく。

ペースメーカーさんを信じて付いていく。
自分でペースを考えなくていいから、その分を「楽に走る」「力を抜く」「バランスをとる」ことに注力しました。

いつも大会では、最初に我慢出来なくて、後半、失速します。
今日はキロ6分というペースをしっかりつかみたい。

周回コースなので、ゴール付近にはマラソン完走クラブのスタッフさんがいらして、暖かい声援ありがとうございます。

20km、いつもならバテバテの地点。
今日はまだ余力がありました。
そこで、少しだけ前に出てみました。前に出ると言っても、ペースメーカーさんが視界に入る程度。

25m、辛いけれど、まだ大丈夫。
それで、ペースメーカーさんよりも、もうちょっとずつ前に出てみました。後ろに聞こえる集団の足音が少しずつ小さくなります。

それとともに、同じ集団で走っていた人が、タァーっと前に出て行きます。その後ろ姿を目で追いながらマイペース。25kmを過ぎてからスピードを(少しだけでも)上げられたのは初めての経験です。

あと4キロ、
あと3キロ、
あと2キロ、

息があがって来ました。あと少し、あと少し。

あと1キロ、
昨年はこの辺で、キロ6分の集団に追い越されたっけ。

あと500m、
マラソン完走クラブでご一緒するSさんが、タァーッと私を追い越します。は・速い。。。
私も付いて行きたい。

少しだけペースアップ。
5mほど(もうちょっとあるかな?)前を行くSさんの後ろ姿を見つめながら走りました。Sさんに引っ張って頂いてゴール。引っ張って頂いてありがとうございます。

タイムは次の通りでした。
5km:30:18
10km:29:42
15km:29:58
20km:29:33
25km:29:50
30km:29:10
———————-
合計:2:58:24

30kmの自己ベストを更新! 嬉しいです。
1101.jpg

このコースはアップダウンがあるので、終わってみたら、足の裏側(太腿の裏側、ふくらはぎ)などが痛い。しっかりケアしないと、ね。

昼飯も食べていないので、お腹がすいています。
今年も、立川駅「中国料理 吉祥菜館」にて打ち上げを。店主が、中国の楽器・二胡と笛を披露してくださった。演奏がう・うまい。。。二胡の音色がいいですねー。

アトミクラブ練習会(12回目)

アトミクラブの練習会に参加した。
本日はビルドアップ走。

前回と同じ一番遅いグループに入ります。
2000mごとに、5分10秒→5分→4分50秒・・・と10秒ずつ上げていって10000m(10km)走ります。

紛失していた時計が戻ったことだし、ちゃんとラップを記録しようと思います。
以下それぞれの地点にて計測した1000mごとのラップタイム。
1000m:5:09
2000m:5:09
3000m:5:01
4000m:4:58
5000m:4:57(最後、あと少しというところで脱落)
6000m:5:13(一人旅になりました)
7000m:5:06
8000m:3:09(←あれ? 間違えた。1周400m足りないッ!)
9000m:5:11
10000m:5:08(終わったと思ったら1周足りないことに気づき)
あと400m:2:24(←一度、止まってしまったためか遅くなりました)
————————–
合計:51:31

前回が51:40程度だから、また10秒程度縮めたようだ。
4000mまでは付いていけるようになった。次は5000mまで付いていけるように、少しずつ、少しずつレベルアップしたい。

私があんまり遅いものですから、皆さんがいろいろアドバイスしてくださいます。ありがたいです。

元旦マラソン

気仙沼モーニングクラブの元旦マラソンがあると、母が新聞を見て教えてくれた。

集合場所はエースポート。
9時集合。
エースポートは近所なので、とにかく走る格好をして行ってみた。

0101.jpg

「はじめまして」と挨拶してまぜて頂きます。
フライキを持って、交通安全のタスキをかけて走ります。

五十鈴神社、弁天さま、お天神さんをまわりながら記念撮影会。
お天神さんでは、太鼓の打ち囃子が賑やかです。

0102.jpg

ゆっくり走りながらマラソンの話。
皆さん速いし、様々な大会に出ています。地元の人もがんばってます!

気仙沼の人達も東京マラソンに落選したそうな。
「いつか出てみたい!」と話ました。
「地方の方が当選率は高いのでは?」という噂は、あくまでも噂だったみたい。

会員でもないのに参加賞まで頂きまして、ありがとうございました。
今年も「気仙沼つばきマラソン」に参加しますので、よろしくお願いします。

走り納め

家の掃除をしてから、ちょっとジョギング。
鹿折を通って上鹿折駅で折り返した。
車では通ったかもしれないが一人で来るのは初めて。
気仙沼を探索するのは楽しい。
3101.jpg

上鹿折駅は小さな、かわいらしい駅でした。
3102.jpg

行きは向かい風、帰りは追い風。風は強かった。