皇居ラン(30km)

そろそろ本気で練習しないと、本番でガッカリな結果になりまするー。

それなのに、本日の「マラソン完走クラブ」の練習会にエントリーするのも忘れており、さらに昨晩は深夜まで働いていたから、朝起きる気力なし。そんなことでドーヨ。

ということで、まったりと午前中を過ごして、皇居へGoー。

今日は祝日ということもあり、また、皇居でちょっとした大会も催されていたようで、それに数ヶ月ぶりに来てみたら、歩道を工事している箇所もありで、なかなかに混んでいます。

そんな中をゆっくりから入って、後半で上げるという実践練習をしてみました。

結果はこの通り。

1周目:32:26(給水あり)
2周目:31:33(給水あり)
3周目:31:17(給水あり)
4周目:29:03(給水あり)
5周目:29:43(給水あり)
6周目:29:43
——————–
合計:3:04:13

前半よりも後半も方がタイムが良いので、ヨシとしますか。
ホントは、30kmを3時間でまとめたい。これが課題。

大阪マラソン終えたばかりのダンナも10kmくらい走るかと一緒に行きましたら、なんと20kmも走ったそうです。しかも、私よりもかなり速く。

これは、大変です。
「つくばマラソン」での直接対決がありますのに。

大阪マラソンの記事が読売新聞に

大阪マラソンに当選した時に、ダンナが、何かコメントを書いて送っていたようですが、それが読売新聞の記者さんの目に留り、取材を受けていました。

前日の受付の際に、取材を受けて、写真も撮ってもらっていました。
「被災地を思いながら走る」といった内容です。

それは東京23区版に掲載されるらしく、会社の人にお願いして買っておいてもらいました。
それがこちら(クリックすると拡大します)。

ダンナも、そして「おだづなよTシャツ」を着て走ってくださったエンジョイランニングの皆さんも、「気仙沼がんばれ」とたくさん声を掛けて頂いたそうです。中には「気仙沼大島のマラソン大会に出た」という方もいらしたそうで、本当にありがたかった。ありがとうございました。

第1回 大阪マラソンの応援

いよいよ「第1回 大阪マラソン」でございます。
ダンナが出場します。私は応援。

ホテルにて、(ホテルの朝食時間では間にあわないので)前夜にコンビニで買っておいたおにぎりやみそ汁などを食べて、イザイザ。

ダンナは、胸にお手製の「がんばろう気仙沼」の文字入りです。
後ろには「おだづなよ 負けてたまるか 気仙沼」です。

会場にはタクシーで入りました。
地下鉄を乗り換えたりするより効率的かなと。

スタートは「大阪城公園」です。
オオ、向こうに大阪城が見えます。皆さん、写真撮影。

私どもも記念にパチリ。観光ランですわ。

そこから先は選手しか入れません。
私は、最初の応援ポイント5キロ地点まで、まだ時間もありますのでジョギングで参ります。

今日はお天気が悪い。ゴールまで持てばいいけど。
沿道には、ボランティアの皆さんがスタンバっています。

スタート前の沿道を、ランの格好で走ります。
3キロ地点。

ここは4キロ地点。あと数十分もすれば、ここを選手の皆さんが駆け巡るんですね。

そして、オー、給水ポイントには、大勢のボランティアさんがいます。
3万人が走る大会をこちらから見るのも楽しいです。

その給水ポイントのそばに5キロ地点の印。

沿道には、応援の人は少ないようですが、ここは給水ポイントなので、もう少し先まで行って、応援ポイントを探します。

あれ?もう交通規制が始まる8時半を過ぎたけど、、、?
と思っていますと、ボランティアの方々が「ほなボチボチ」と言ってます。

東京では、時間でバシっと切られるように思うのですが、この呑気さというか、いいですね大阪。
そして、私の目の前にロープが張られました。サ、いよいよだわ!

息子さんが出場するという、大阪のオッチャンと一緒に沿道から応援です。
オッチャンもランナーだそうで、「今度ニューヨークを走るねん」「へぇー、すごいですね」って初めて会うのに、ランの話は尽きません。

そんなこんなしていると、オー、あれは先導者でしょうか。
交通規制された道路に車が見えます。

そして、来たキタ!
先頭集団。
ワー!っと言う間に、目の前を走り過ぎました。
ケニア勢の中に川内選手です。がんばれー!

女子選手の先頭には、リディア・シモン選手の顔も見えます。
すごいなぁ〜。

そうしているうちに、仲間達が通っていきました。
そして、ダンナもいたいた!
「J」というスタート位置だったので、スタート時にだいぶ待ったのではないかと思います。焦らずにマイペースを守れば大丈夫でしょう。

私はいったんホテルに戻って、荷物をまとめてチェックアウト。
時計を見て推測して、次のポイントに移動です。

時間的に見て、そうね、中間地点に参りましょう。
ランナーズアップデートというサービスがあって、通過地点でのタイムが出されます。
それでいくと、ダンナはまだ中間地点に到達していないはず。

けど、どうなんだろう、もう行っちゃったかな?
沿道には人が増えています。
と思っていると、突然、ダンナが現れました。

イェーイって、元気です。

一瞬に目の前を駆け抜けていき、私もポイント移動です。
こりゃ、応援の方が大変だわ。

地図を見て、検討をつけます。
次は「大国町」駅近くに折り返しポイントがあるので、そこまで電車で移動です。

「大国町」の駅を出て階段を上がると、いやぁー、応援の人が増えてますね〜。これはどっちに向って行ってるんだろう?どっちが折り返した人なのでしょう?
人が多くて、身動きがとれません。

ダンナを探すには折り返しの方だと思うのですが、間違えて逆サイドに出てしまって右往左往しているうちに、ダンナは25キロ地点を通過していました。残念。見つけられず。ササ、移動です。

予想を越えて、沿道に人があふれていますから、予定では30キロで応援する予定でしたが、安全策をとって、「住之江公園」駅辺り、33キロ付近に行くことにします。

私はハンガーに棒を付けたものに、目印のTシャツを着せたものを持参しています。荷物を持って小走り。駅の階段を上ったり降りたり、汗をかきまくりですよ、ホント。

「住之江公園」駅を出ると、ウォー、すごい人の山。
駅から離れても離れても沿道に人が途切れません。
歩道橋の上から見るとこんな感じ。「歩道橋で立ち止まらないでください」とアナウンスされています。

大阪の、オッチャンとオバちゃんと一緒になって、「ファイト」とか「笑顔」とか「ナイスラン」とか言いながら、声援を送りました。うーん、来るかなー?

その時、突然、ダンナがいた。
急いでシャッターを押したのがこちら。左端にかろうじて見える人がそうです。
どうやらスピードを上げているらしく、チラリと見て手をあげるや行ってしまいました。

ランナーズアップデートでタイムを確認すると、オー、5キロ26分台で走っているではありませんか。オイオイ、こりゃ速いわ。

さて、私はいったいどっちに行けばいいのでしょう?
沿道をさまよっていると、マラソン完走クラブでご一緒している方に会いました。
「あれ?オヤマさん?」と声を掛けられ、そして、住之江公園からトラムに乗っていくといいと教えて頂きました。

そのトラムの駅がすごい人で、ホームに上がるのに規制されています。
階段の下で待っていると、またまた奇遇です。61会の大阪応援団の皆さんにバッタリ。

こんなに待ち時間があるから、37キロ地点で応援しようと思ったけど、諦めて一緒にゴールへ。

しかも、電車はランナーに間にあわなかった。
ゴール地点に到着した時には、もうゴールした後でした。

応援もなかなか大変で、これは複数人で連携プレイが必要だったなと反省。
自己ベストを大幅更新して、私とほぼ同じ4時間12分でゴールしたダンナの笑顔。
完走おめでとう!

大阪マラソンの受付

ダンナの大阪マラソン応援のため、大阪に来ております。

受付は「大阪インテックス」という国際展示場です。東京のビックサイトみたいなところです。

そちらに向う地下鉄中央線の中で、バッタリと、61会のマラソン仲間に会いました。驚きます。これだけ大勢の人の中で、たまたま同じ車輛の、たまたますぐ近くに乗り合わせるなんて、奇遇です。

一緒に会場に向いました。
またまた奇遇です。こんどはエンジョイランニングのマラソン仲間にバッタリ。
不思議ですね〜。これだけ人が多いのにね〜。

受付会場に入る入り口には、大きな列のウネリが出来ていました。
すごい人です。それをグルグルとまわって、選手は受付会場に入って行きました。

私はそちらには入れないので、出口待ちです。

受付の隣は、マラソンExpo会場になっています。
ハイ、お約束の写真をパチリ。

私どもは気仙沼を元気にするTシャツ「おだづなよTシャツ」を着ての参加です。

エンジョイランニングの仲間達も、おだTを着てくださっています。ありがたいです。

大阪マラソンに出場する選手らに届いたメールか何かに、意気込みなどのコメントを書いて送る欄があったそうで、ダンナは「気仙沼への思い」を書いたところ、取材を受けることになりました。
受付会場の片隅にて、私も一緒に取材されまして、エンジョイランニングの皆さんと一緒に写真撮影もされました。

関西の方には、東北の、あのような災害はどのように感じられているのでしょうか?
私は「語り部」として、被災地の今の状況を伝えていきたいと思っています。

無事に受付が済み、取材を終えて、皆さんと一緒に前夜祭会場に向いました。
北新地の「堂島グラッチェ」でパスタ食べて、カーボローディング!

これがですね、本当に美味しうございます。
写真撮るのも忘れて食べておりました。

サ、皆様、明日は頑張りましょう!オー。

「内藤新宿300RC」の飲み会

私をサロマウルトラの世界に誘ってくださった「内藤新宿300RC」の飲み会がありました。

次はどの大会に出る?とか、ランナーって話がつきませぬ。

そんな中で、私がいま暖めている企画「震災の日に、被災地を走る!」を話したところ、一緒に走ってくださると言ってくださいました。

3/11は、きっと気仙沼市で追悼イベントがありましょうから、その前日の3/10に、南三陸町から気仙沼までを走りたいと思っています。まだ道の偵察が出来ていません。いまその道路はどのようになっているのでしょうか。

「一人で走る」と思ってきましたけれど、タスキをつなぐ駅伝もいいですね。
どのようにしたらいいか、また相談いたします。宜しくお願いします。

第8回 奥武蔵グリーンライン・チャレンジ

「第8回 奥武蔵グリーンライン・チャレンジ」です!

昨年は、同日の越後くびき野に出場したため出られなかった。3度目の出場です。

コースは、アップダウンを繰り返し、峠をいくつも越えて、最後はダダっとくだっておしまいの42.195km。大会というよりは、練習会の感じです。

とにかくスタート地点が遠い。
新中野は5時20分の電車に乗ります。

朝起きて外を見ると、、、雨。。。
エーン、ヤダなぁ。とにかく行ってみますか。

荻窪で中央線に乗り換えて立川、青梅線で拝島に行き、八高線に乗り換えて高麗川駅に下車します。

電車に乗っていると、あれ、雨がやんだ?
高麗川駅を下車した時には傘は不要でした。
それから徒歩20分ほどの「高麗神社」に着きますと、もう人が大勢います。

マラソン完走クラブの方とも会いました。皆さん、早いわー。

このテントが更衣室です。以前よりもテントが大きくなっている気がします。

この大会のスタートは一斉ではありません。
順番にスタートします。
スタートは長蛇の列になっていました。

私の番が来ますと、あれ?以前は2人一緒だった気がしますが、今年は1人ずつのスタートです。スターターが、胸のゼッケンについたセンサーを「ピっ!」としてくださり、これでタイムを計測出来るのです。

一斉スタートではないので、人と競う必要もありません。
マイペースで進みます。

私は「歩かない」ことを考えて、上りもトボトボ。
ゆっくりでもいいから走っていると、そのうち歩いている人を追い越します。
しかし、、、下りが遅くて、その全員から抜き返されます。

それを何度も何度も繰り返し、峠を越え、充実したエイドでは「いやぁーやっぱりシンドイですね」と声を掛け合いました。

途中のエイドに、マラ完でご一緒していっるクミカワさんが担当されていました。以前も、彩湖のマラソンでお世話になりましたっけ。スタッフさんとしても活躍されていて、すばらしいです。

それにしても、このごろの練習不足が足を直撃して、ヒーヒー、フーフー。

そして、ゴールは「芦ケ久保小学校」です。ヤッタ。
タイムは、手元の時計で、5:24:18でした。
(後日、正式タイムは、5:24:10)

一昨年は、ちゃんと5kmごとのラップを取っていたのに、今年は距離表示に気付かぬほど夢中で走りました。あの震災以後、走る距離が少ないのです。脚力も低下しています。

一昨年は、5:22:25 だったから、約2分遅かった。
でもまぁ、完走出来たので、ヨシとしましょう!

ゼッケン番号は「53」でした。

ピンクのおだづなよTシャツは、とても目立つようで、走っていると、「気仙沼がんばれ」と声援をいただきました。「支援で気仙沼に行ったよ」という方もいらっしゃいました。ありがとうございました。

辛いけど、辛い分だけゴールした後の気持ちは格別でございます。
この後は調子が上がっているオーノさんと軽い打ち上げを。ありがとうございました。

ラン&ウォーク(築地からお台場方面)

やっぱり体育の日は10月10日よ!と思っちゃうのは昭和世代だけになっちゃうのでしょうか?

そんな本日、ダンナが大阪マラソンに当ったので、その前までに長距離走をしておきたいと言ってます。

いつもの道は飽きちゃうので、新しいところを開拓しよう!

ダンナがジョグマップから、「いいコースがある!」というので、築地をスタートして、お台場の方をまわって、レインボーブリッジを通って帰ってくるコースに挑戦してみることにしました。
15kmを2周して30km走だと言ってます。

東京メトロの「築地駅」で下車。
コインロッカーを探すも、築地駅にはないそうです。

大江戸線の「築地市場駅」はどうだろう?と行ってみますと、その入り口にはなかったけれど、別の入り口にあるそうで移動。確かにあるにはあるのですが、300円の小銭を持ってなかった。近頃はパスモ使えるところが多かったので油断しました。コンビニに行ってスポーツドリンク買って両替。また戻ってコインロッカーに荷物を預けます。やれやれ、思わぬロスタイム。

さらに、、、築地をスタートして、晴海通りを通り、豊洲に向うも人が多いです。
休日ということもありましょう。
歩道は混んでいて、思うように走ることが出来ません。

おまけに、地図を管理しているダンナのナビも当てにならず、走っては立ち止まって場所の確認などをしています。思いのほか、信号も多くて、イラっとします。しまいにダンナの機嫌がちょっと悪くなってきました。

「もうこのコースは来ない」と言うダンナをなだめつつ走って行きます。
2周する予定だったのに、「1周で帰る!」そうです。

国際展示場、お台場駅、やはり休日だからですね、色々なイベントをやっていて、特にフジテレビ周辺は人が大過ぎて歩くことになったりして。ますます、ダンナはご機嫌ななめ。

さらに行きますと、「エー、レインボーブリッッジって人が通れるのですか」知りませんでした。
これは嬉しい、ワクワクの私でございます。

下は東京湾ですよ。
夜景も美しいのでしょうね。

すぐそばを、車がビュンビュン通っています。

レインボーブリッッジを渡り終えると、竹芝に向かい、そして浜離宮のそばを通って、15kmのラン&ストップな旅でした。

この後は、築地でお寿司。
何というお店だったのかわかりませんが、美味しうございました。

お寿司を食べたら、急に「このコースいいよね!」ってな話になり、また来ましょうね。
名付けて「築地でお寿司ラン!」でござる!

第22回 東日本国際駅伝

第22回 東日本国際駅伝」に出場しました。

場所は、JR横浜線、相模原駅の目の前、米軍基地を走ります。

ずいぶん前、30歳代に、遊びで駅伝大会に出てしまったことがありましたが、走り始めてからは、初参加の駅伝です。

「ERF★レディー」というチーム名。
エンジョイランニング・フェローズの略。

私は第2区5kmを走ります。
4人で1チームなんですけど、なんと、2人は国際大会に出る実力の持ち主。
大ブレーキをかけそうなワタクシでございますが、皆さんが「楽しんで走りましょう」と言ってくださり。

エンジョイランニングは、気仙沼を応援してくださり、今日は「おだづなよTシャツ」での参加です。
ショッキングピンクのおだTは、結構、目立ちます。

ゼッケン番号は「2028-2」

急遽ダンナも男子チームに参加することになりました。
予定していた人が怪我で出られなくなったのです。同じ2区を走ります。夫婦対決!がんばるゾ!

第一走者のスタートを見送ると、ダンナとともに第2区のスタート地点に向います。
アトミクラブでお世話になった篠原さんも2区を走るそうです。彼はとっても速いのですが、お互いに頑張りましょうなんてエールを交わします。

本日、ここに立てたことに感謝します。
駅伝を走ることになろうとは思わなかったわ。

タスキを受け取る時、ちょっとドキドキしました。
うまく受け取ることは出来るかしらん。

走る前に「駅伝って、ついつい速く出ちゃうから注意してね」と聞いておりましたのに、やっぱり前半はとばしてしまいました。まだ1km程度なのに、ゼーゼーハーハー。そもそも5kmの大会にほとんど出たことがないので、5kmのペース配分がわかってなかった。

それでも駅伝というのは、不思議な力が出るものですね〜。
最後まで、諦めずに走ってタスキを渡した時は安堵しました。

手元の時計でタイムを見ると、25分18秒ぐらい。
たぶん、私の5kmの自己ベストだと思います。

しかし、しかし、しかし、ダンナは23分10秒ぐらいで走ったそうです。
なぁにー。いつの間に速くなっていたのでしょう。
ダンナも最後はヘロヘロだったそうで、最後は足がもつれつつも、やっとの思いでタスキをつないだそうです。

さぁて、楽しいアフターは相模原駅をはさんで、線路を向こうに渡って、ステーキなぞを頂きました。とても美味しいステーキをランチメニューで安くいただきました。

申込から当日の皆のサポート、そしてアフターまで、なにからなにまでお世話してくださった総監督!ありがとうございました。

内藤新宿300RC:第13回・新宿ー高遠駅伝

今年もやって参りました!
「内藤新宿300RC」という仲間たちとのイベント「新宿ー高遠駅伝」です。

今年は参加を迷いました。
ちょうど大震災から半年にあたる日でもあるし、まだイベントに参加する気持ちにはなれないというのが正直なところ。

でも、ですね、内藤新宿300RCの皆さんは、色々な形で被災地を応援してくださっています。ありがたいです。そのお気持ちに、元気な姿で応えたい。

今年はダンナも一緒に参加です。

新宿駅南口を出発し、タスキをつないで長野県伊那市高遠町役場前までランをします。一日では辿り着けないため、A班とB班に分かれます。

 A班:新宿駅南口から勝沼まで(その後は車で高遠まで)
 B班:車で勝沼まで行き、勝沼から高遠町役場まで

今年参加出来ない皆さんも、応援にと、スタート地点にいらしてくださいました。
さまざまな差し入れありがとうございます!
しかも6時前という早起きです。ありがたいです。
皆さんと集合写真を撮りました。
昨年作ったおそろいのピンクのTシャツで「がんばるゾ!」

私は今年もA班に参加です。

例年は9月の最終週の開催ですが、今年はその時期に秋田やベルリンの大会に出場される方が多いので、2週間繰り上げての開催です。

たった2週間の違いですのに、6時前に集合した時点で、暑い。
今年は暑さとの戦いですね!

私とダンナは、一緒に2区を走ります。10.4km。
「上高井戸」でタスキを受け取り「若松町」まで、甲州街道をGo〜!

ここはまだ都内ですから、平地です。
なるたけ早くタスキをつなぎたいので、調子が良い方が引っ張ることにしましたら、終始、ダンナがリードします。

けれど、結局は信号で吸収されて、ほぼ同じ(わずか数メートルの違い)でゴール。
59:45かかりましたので、キロ5分44秒程度。まぁまぁでしょうか。

でも本日のメインは、7区の13.5kmですから、それまでに疲労回復しておかないと。

高尾山などの難所は速い人が担当してくださいます。

そして昼頃に再びダンナと一緒に7区を走ります。
「上野原市役所前」をスタートして「鳥沢駅」までの13.5km。

いやぁ〜暑い。
途中で2度、給水して頂きました。

最初は下りから入りますが、ここで調子に乗ってしまうと、後からの上りに対応出来ない。押さえて入ったつもりですけど、いくらかスピードが出ていたのでしょうね。後が辛い、辛い。

今回は、ペースメーカーとして私が先導し、途中で少しダンナが前に出たけれど、私の方が長年やってますから、このぐらいのペースというのがわかっているのでしょうね。

まぁ、それでもほぼ同じにゴールしてタスキを渡しました。

笹子峠から先は、台風の影響で木が倒れるなどしていて通行止め。
それでも自転車が通り抜けたとかいうので、ランは続行しました。
車は先まわりして、給水を務めます。

今年は暑さのため、またちょっとしたアクシデントもありで、予定時刻を1時間20分ほどオーバーしていました。予定時刻は、キロ5分で計算しているので、私のようにキロ6分が足を引っ張ってしまいました。

それでも嬉しいA班ゴ〜〜〜ル!

A班ゴール地点の勝沼には、B班が置いていった目印があります。
これは第1回(平成12年)から、毎年、目印にしています。

そして、B班ゴール地点である「高遠町役場」に行き、最終ランナーのゴールを見届けて、宿に参りました。

今年も「仙流荘」さん、お世話になります。

お風呂で汗を流すと、あぁ〜、お腹すいたー!

高遠町の仲間も一緒に打ち上げです。

高遠の有志の皆さんから義援金を頂戴しました。ありがとうございます。皆様に助けられて生きております。

高遠の仲間には自衛隊の方がいらっしゃいます。
被災地を代表して、御礼を述べました。
自衛隊の皆さんがいなかったら、どうなっていたでしょう。
被災地は、みな、自衛隊の皆さんに感謝をしています。

そして、内藤新宿300RCの皆さんからもたくさん支援して頂いて、ありがとうございます。
気仙沼の現状についても話させて頂きました。
TVで見るのとは大違いの現状があります。

楽しい宴席は、お部屋に帰ってからも続きます。明日も早いのにねw。

マラソン完走クラブ(51回目):府中 & 5周年記念

すっかり、マラソン完走クラブの練習会をご無沙汰してしまいました。
前回の参加を確認すると、4/23の代々木が最後です。

今日は練習会の後で、5周年記念の宴会があるというので、ハリキッて申し込んでおります。

私のランも5周年です!

今日はスピード練習らしいです。
このごろは、スピード練習をしていないから不安がつのりながらの参加です。

まずは長いアップジョグ。
9:15スタートですが、私がその時間に行くと、もうほとんどの皆さんがアップを始めていました。それから、9:40近くまで、ゆっくりジョグでアップします。

それから準備運動。
そして、流しを4本だったでしょうか。

身体がだいぶ動いたところで、本日のメイン練習です。
500m×3本を3セット。
間に200mの流しが入ると説明を受けました。

私は遅い方から2つ目のグループに入りますと、ダンナはそれより1つ上のグループへ。

エー?大丈夫?
グループを間違えてない?

私のグループは、キロ5分10秒程度のようです。
ダンナはもっと速い。

これでも付いていくのが精一杯です。
それで2セット目まで頑張ります。
身体が動いてきたら、もうちょっといけるかな?

1つ上のグループに移動しました。
すると、ダンナはさらに上に移動しています。
エー、大丈夫?

ダンナは最後の最後に、さらに上に入ってました。
いつの間にか、走れるようになっていたのですね。

そしてダウンジョグをして、充実した練習会はおしまいです。
やっぱり、時間を作って参加しましょう。
仲間と走るのは、とても刺激になります。

府中の駅前の「白木屋」さんで、「マラソン完走クラブ 5周年」です。
代表の中田さん。
会社員でありながら、この会を運営してくださっています。
ご自身のタイムもすばらしい。

私のランも5年が経ちました。
皆さんと比べると進歩は遅いけれど、比較してもしょうがない。私は私の目標を見つけて走るだけです。

スタッフさん達の目標を聞かせて頂きました。
皆さんの志が高いです。
私もがんばるゾ!

地震の後は、本当に辛い日々だったけれど、走ることが私に元気をくれました。
私が走り続けることが出来たのは、マラ完のおかげです。
これからもマラ完とともに、ランLifeを続けていきたい。

その後はお酒組とお茶組に分かれました。
私はお茶組の方へ。
武蔵野茶房」には、甘いものもたくさんありました。
甘いものは別腹ですねー。