マラソン完走クラブ(57回目):夢の島ランニングクリニック

マラソン完走クラブ」の練習会に参加しました。
本日は夢の島競技場です。

新木場駅を降りましたら、なにやらすごい人がいます。
今日は「東京ゲートブリッッジ」の完走記念スポーツフェスタの日でした。
約8kmのコースをランニング、サイクリング、ウォーキング出来るのだそうです。

というご一行を目にしつつ、夢の島競技場に向かいます。

アップジョグの後は、流しを2本。

そして、3,000mを1本(20:06)6分半の組で走りました。
(速い組は5,000m走ります)

6分半の組は、なんとダンナと私の2人だけでした。
後から、足に違和感のある方が合流して3人になりましたけれど、皆さんはもっと速いのです。

次に本日のメインの練習800mを5本走りました。
(1,000m、1,200mの人もいます。7分ごとにスタートを切ります)
3:43
3:39
3:44
3:40
3:41

1月に行ったヤッソ800の時は、これを10本でした。
今日はその時より、数秒ずつ速いようです。
今日は半分の5本だから単純な比較は出来ないけれど、これは嬉しい。

この後に、4,000mを1本(23:30)6分の組で走りまして、おしまいです。
(速い組は5,000mです)

ダウンジョグをゆっくりと走りました。

この後、電車の中では疲労炸裂というか、とにかく疲れちゃって、辛かった。
先週、勝田(フル)を走ったからでしょうか。
ダンナは大丈夫そうですが、私は大変でした。体力ないわー。

第60回 勝田全国マラソン(フル)

昨晩から勝田に来ております。
「第60回 勝田全国マラソン(フル)」に出場します。

ゼッケン番号は「11341」
おだづなよTシャツに、ダンナのお手製の「がんばろう気仙沼」も付けています。

この大会は4度目。
2度、自己ベストを更新しているので、大事にしている大会です。

昨晩、泊まった「ホテルクラウンヒルズ勝田」はスタート地点の信号で2つ手前とな。
ゼッケン番号もチップも事前に自宅に届いているから、着替えた状態で少し前にスタート地点に向かえばOK。

こんな贅沢をしていいのでしょうか。
それにしても、これは楽で病み付きになりそうです。
今日はフルの大会に出るという緊張感がゼロ。
いつもは「朝・起きれるかしらん?」と思うとそれだけで緊張。
もしかして、起きれるかどうかが緊張の原因だったのでしょうか。

8時にバイキングの朝食をいただいて、トイレもゆっくりと済ますことが出来て、10時にチェックアウトして、荷物をホテルに預けます。これは本当に楽です。

そして、外に出たら、ブルッ。寒い。
またホテルに戻って、ホテルのロビーで準備運動。
15分前になって、やっと「行きましょうゾ!」

信号2つですから、あっという間にスタート地点。
ダンナと私は、「4時間以内」という列に入りました。
ダンナは、サブ4狙いだからいいのです。私はもうちょっと遅い。

今年は、なんと、12,800名の方がフルを走るそうです。
3年前の私のブログには、出場者8,000名とありました。毎年、増えています。

天気は快晴。ピリリと寒い。
本日、ここに立てたことに感謝します。

10秒前、位置について、とアナウンス。
位置について、ってなんだかおかしくて、あちこちから笑みがもれます。
「ドン!」
ワー!

42.195キロの旅に出ます。
今日はどんな旅になりますかしら。

1キロまではダンナと仲良く並走です。
かなりゆっくり走っている心地がしましたが、時計を見ると、6分半。
ちょうど良いペースです。

そこからダンナは先に行ってもらいました。
最初は見えていたピンクのおだづなよTシャツが、ドンドン前に消えていきました。

私はゆっくりでいいのだ、と思うも、少しでもダンナの記録に近づきたい、そんな欲も出てしまいます。

5キロでの計測は31:20、これは予定通り。
10キロでは29:43、これは少し速いか、
15キロでは29:13、いかん、これでは速い。

しかし、そこからはどうにもならずに維持して走ることに。

10キロ過ぎた辺りでしょうか。姐さんが追い抜いていきました。
ああ、あれがサブ4の走りですね。あっという間に姿が見えなくなっていった。
「付いていきたい」けど、無理ムリ。
やはりサブ4というのは速いわね。

25キロまではよく身体も動きました。
30キロ、「ここからスピードをあげたい」と思うも、身体が言うことをききません。
そして35キロを過ぎたら、まったくダメです。
右のお尻の辺りや膝裏に痛みが出る始末。

それに風が強いです。
向かい風は辛い。前を行く人を風よけにしたいけれど、そうもいきません。
スピードが違うのです。ついて行けなかったり、私の方が速かったり。

まわりには歩く人の姿も目立ちます。
私も立ち止まりたい。歩きたい。
ダメです。一度でも歩き始めると、もう走れないでしょう。
走り続けるのだ。

あと5キロという表示がありました。
4時間で交通規制が解除されてしまいます。

今年ももうそろそろ危ない。
昨年まで信号で止まってロスタイムしました。
今年は信号で止まらずに完走したい。

わわわ、ダメです。
警察の方の準備が目に入ります。

そして「ランナーの皆さん、交通規制が解除されます。歩道に上がってください」とアナウンスされました。
アナウンスとほぼ同時に最後の信号を渡りきりました!
これで、今年は信号待ちはない!

昨年は、ここのほんのわずか手前で終わってしまったことを思えば、わずかに進化でしょうか。
そこからは歩道を走ります。

歩道には、普通に歩行者の方や自転車もいますから、ゆっくりにならざるを得ません。
それに歩道はアップダウンがあって走りにくいのです。
それでも、ヒーヒーフーフー言いながら走り、ゴールを目指します。

最後の2キロはおそろしく長く感じます。
最後は、沿道に大勢のギャラリーが出来ています。その中を、最後の力を振り絞ってゴール!

あああ、完走出来た。良かった。
ゴールにダンナが待っていてくれました。

私が「サブ4切った?」と聴いたら、
ものすごーく残念そうな顔で「出来ないどころか、遅かった」とな。

ダンナは坂道に泣いたそうです。
「こんなにアップダウンがあるとは思わなかったよ」だって。

私が、「エ?そんなに坂ある?」と聞いたら、
「あるよー」だって。
来年の出場は考えるそうです。
それでも4時間6分ですから、私よりは4分も速い。
まだ走り始めて1年かそこらですから、これからですね。来年も一緒に来ましょうね。

それにしても、伝統の60回開催の勝田は、沿道の声援が本当に暖かいです。
大会からのエイド以上に沿道の私設エイドが実に様々なものを配ってくださいます。
それに支えられて完走出来ました。ありがとうございます。

私の手元の時計では次の通り。
スタートまで:3:19
5km:31:20
10km:29:43
15km:29:13
20km:29:00
25km:29:18
30km:29:12
35km:29:20
40km:31:15 ←(40kmを見落とし、残り2km過ぎに計測)
ラスト:12:03
———————————–
合計:4:13:47 (スタートからのグロスです)

正式タイムは、
4:13:47(グロスタイム)
4:10:27(ネットタイム)

昨年の同大会より、29秒ほど速かったが、自己ベストには1分半届かず。
ラストの落ち込みが響きました。

参加賞を頂きました。

美味しい「完走いも」

完走賞のTシャツは、黒の長袖シャツ。
これは結構、イイTシャツです!
60回記念なので、気合いが入ってますね。

走り終えると本当に寒いです。
震えながらホテルに帰ります。ホテルのロビーは「暖かい!」
着替えをして、ホテルで暖かいコーヒーを頂いて、しばし放心状態。

こうしていても時間が過ぎていくだけですから、重い腰をあげてノロノロと勝田駅に向かいました。
来年も可能ならば前泊したいものですね。
一度楽をしちゃうと、なかなか戻れないものですなぁ。

第31回 横田フロストバイトロードレース(ハーフ)

第31回 横田フロストバイトロードレース」ハーフの部に出場しました。
この大会に出場するのは初めてです。

荻窪から青梅行きの電車に乗って「牛浜駅」下車。徒歩15分くらい。
駅で電車を降りると、ホームにはたくさんの人があふれています。

会場までも人が多くて、地図を見るまでもなく、後ろをトコトコついて行きました。
今日の会場は「横田基地」です。

基地に入るには身分証明を見せます。
運転免許証とかパスポートのように写真付きと書いてあるのに、、、
なんとしたことか、私は社会保険証を持ってきてしまった。

「ダメでしょうか?」
「ダメです、ここに書いてあります、ほら、写真付きと」
「そうですよね」ションボリ。

出場出来ないのかしらん?と思ったら、そういう人が他にもいて、「あちらの列に」と並び、住所、氏名などを書いて、保険証を見せたり、いろいろして入れて頂きました。すみません、ありがとうございます。

本日のゼッケン番号は「18812D」です。
最後の「D」はスタート位置。Aから速い順に並ぶようです。

ゼッケンを付けて、トイレに並びました。
予想以上に人が多いです。トイレの列も長い。そこでダンナと分かれまして、トイレを出ると荷物をまとめて、荷物置き場があるはずですが、よくわからないうちにスタート時間前10分を切ってしまったので、適当に置いて、列に並びます。

準備運動もしてない。
昨日の練習で身体は重い。
本日は、ゆっくりジョグで距離走といきましょう。
キロ6分ぐらいでいいかなー。

今日は風がほとんどありません。
これは走りやすいかも。

列に並んでいると、向こうの方で「パン」とスタートの合図がなりました。
ワー。
本日、ここに立てたことに感謝します。

ゆっくり歩き始めました。
スタート位置までおおよそ5分ほどかかり、それから、ゆっくりジョグです。
道幅が狭いので、追い越すこともしないで、前の人の後ろについてジョグ。
なんだか、みんなで練習会をしている感じ。

基地の方々が沿道というのでしょうか、そこで応援してくださいます。
「フォー!」とか、なんというか、楽しいですね。

横田基地は本当に広くて驚きました。
私は気仙沼に生まれて育ったので、基地という存在が想像出来ませんでした。
マラソン大会で入れて頂いたことがあるのは、この横田基地と相模原の基地。
その中は、そのままアメリカなんですね。

キロ表示は適切にあったのかもしれませんが、人が多くて、見つけることが出来ず、時計でラップをとるタイミングがずれました。まぁ、いいでしょう。今日は記録を狙うわけでもありません。

15キロまではだいたいキロ6分だと思います。
そのうちに身体も温まったし、なんだか、たるくなったので、少しスピードを上げてみました。

すると、ドンドン追い越しますから、調子に乗ってそのまま走りました。
途中で女性の方が、後方から「ついて行きます」と言ってらしたので、「いえいえ、お先にどうぞ」と言いましたが、そのうちに、女性はいなくなってました。

数人で道いっぱいになってる方を追い越すときに「すみませーん、通ります」と言いますと、「オ、ラストスパートですな」なんて言われちゃました。それで、そのままゴールまで5分少々で走っておしまい。

手元の時計ではこのような結果です。
スタートまで:5:20
6km:37:52 ←5kmがわからなくて6kmで計測
11km:29:35 ←ここは5km分を意味します
15km:22:34 ←ここは4km分
ラスト:31:36 ←ここは6km分
———————————–
合計:2:07:00

正式タイムはこちらです。
2012_0115_04

なんと、ダンナも昨日のハードな練習をこなしたというのに、自己ベストを更新して、1時間52分ぐらいでゴールとな。ちゃんと調整していたら、1時間45分ぐらいで走ったのではないでしょうか。伸び盛りだわ。

女子の更衣室が狭くて、着替えが大変でした。
大変といいながらも出来ちゃうんだから、まぁ、問題なしでしょう。

2日で40km走ったことになります。はぁー、疲れた。
帰り道、中野駅で降りて、お肉系をたっぷり食べました。走ると食欲が2倍、3倍だわ。

マラソン完走クラブ(56回目):マラソン準備シリーズ第3回 夢の島

「マラソン完走クラブ」の練習会に参加しました。
本日は、夢の島の競技場です。立派な競技場で、気分はアスリートです。
それにしても、風が強い。

本日のメインは、5kmを4本。
ペースメーカーさんについて、集団走です。
最後の回はフリーでガンガンとばしても良いのです。
さぁて、どうしましょうか。

私は、5kmを5分で走れません。
なので、今日は、つぶれてもいいから、そこに挑戦しようと思います。

そこで、
5:15, 5:00, 5:15, 5:30のペースメーカーさんについて走ることにしました。
つまり、2本目が本命です。
最後の回は休んでいいかな、キロ6分でもいいかな。

結果は次の通りで、初めて25分で走りきりました。
1本目:26:26
2本目:25:00
3本目:26:02
4本目:27:03

この後は、本当に身体が重くて重くて、ドロドロになってしまいました。あ〜あ、全力を出し尽くしました。
ダンナは、なんと無謀にも4:15の組に挑戦したりしていました。力がついてますのー。

ヤッソ800

昨日のマラソン完走クラブでのメイン練習、800mを10本は、ヤッソ800と言うそうです。
シリアス市民ランナー サブスリーへの道」に詳しく書いてありました。

そちらによりますと、

アメリカのランニング雑誌『ランナーズワールド』編集者、バート・ヤッソさんが考案した、「800m×10本のインターバルトレーニングからフルマラソンのタイムを算出する公式」のことを「ヤッソ800」と呼んでいるそうだ。

そして、4分で10本のインターバルが出来れば、サブ4とあります。
エー、そうなんですか。
サブフォー、まだまだ遠いと思ってるけど、あと2〜3年かかりそうと思ってるけど、残りの大会では頑張ってみるかのー。

でも、やっぱ、まだサブ4は、遠いですなぁ。
地道にいきましょ。

マラソン完走クラブ(55回目):マラソン準備シリーズ第2回 中距離10回

マラソン完走クラブ」の練習会に参加しました。

昨日は、風邪で一日じゅう寝ていましたから、今日は無理かなー?と思っていたけれど、朝起きたら、熱は下がっているし、いけそうです。
エエイ、いっちゃえ。

と言いますのも、本日は、800mを10本という練習会。
こういうのは練習会でもなければやりませんよね、ホント。

場所は代々木公園の織田フィールド。
9時スタートに、朝から大勢の参加者です。
本日はダンナはおやすみですから、この間に力をつけておかなければ(^ー^)。

まずは長いアップジョグ。3キロ以上走ってると思います。
それから準備運動やストレッチ。
そして、流し。流しは4本でしたっけ?もう少しあったかな?

そして、いよいよ800mを10本。
(早い組は1000mを10本です)

6分ごとにスタートします。
私は4分を目指してゴー。

結果は、このようになりました。
3:47
3:47
3:46
3:44
3:47
3:49
3:50
3:46
3:44
3:49

キロ5分で走ると4分になりますが、それよりは速く走れたようです。
知らぬ間に力がついているようです。
少しずつでいいから、このタイムを縮めていきたいです。

それから長いダウンジョグをして本日の練習会は終了です。

私は、まだ風邪が良くないので、そそくさと家に帰り、風呂に入ると、そのまま夜まで寝てしまいました。

夕食を食べるとまた寝るという、この3日間はよく寝ました。
本当はやっておきたいことが山ほどありましたのにね。

横になりながら、録画していた「ニューイヤー駅伝2012」を見ました。
ここでもまた、区間新記録が飛び出し、本当に人間の記録って、どこまで伸びるのでしょうね。

マラソン完走クラブ(54回目):駒沢30km走

マラソン完走クラブの練習会に参加しました。
今年最初の練習会は、駒沢公園の30km走です。

皆様、明けましておめでとうございます。
レレレのレー。声が出ませんから。
皆さんから「オヤマさん、風邪?」そそ、そうなんです。
「大丈夫?」
大丈夫です。喉以外は元気ですからー。

いくつかのグループに分かれます。
私はキロ6分組です。

ダンナは、エー、5分40秒に並んでます。
積極的だわー。

今日はスタッフさんがタイムキーパーをしてくださいます。
ずーっと集団で走って、調子が良ければ、ラストで少し速度をあげておしまいというメニュー。

キロ6分は楽勝かなと思いきや、やはり、正月休みの体たらくがたたって身体が重いです。寒いから身体が堅くなっちゃうし。いつになっても、思うようには走れないものです。

それでも、最後にスタッフさんから「あと3.5キロです。ここからあげられる方は上げてください」と合図が出され、2人の方がすーっと前に出たので、つられて私も前に出ました。おおよそ5分10秒ぐらいまでは上げられたようです。

ダンナは、ちゃんと5分40秒についていったと、自信を強めたようです。
後で聞いてみると、その列が6分だと思っていたんだって。つまり、キロ6分で走るつもりが誤って5分40秒の列に並んだら、そのままいけちゃったという事のようです。ヤケに積極的だと思ったら、そういう事でしたか。

それでもちゃんと走れるんだから、たいしたものだわ。

ちょこっと走り

なかなか走る練習が出来ません。時間がないのです。
そこで、外勤に行く時に、ちょこっと走りを取り入れてみようかと。

新宿から秋葉原。あら、7キロしかないのね。走りましょう。
ちょっと早めに行って、どこぞのトイレで着替えましょうか。

靖国通りを通りました。
歩道も幅があるので走りやすいのですが、思いのほか信号につかまり、予想した時間より遅れました。その辺を考慮しなければいけないですね。

マラソン完走クラブ(53回目):駒沢40km走

「マラソン完走クラブ」の練習会に参加しました。

今日は、駒沢公園40km走です。
「レースペースから20〜40秒落とした組に入ってください。溜め込む練習です」と事前にメルマガが届いています。

はーい、了解です。
迷わずに6分半のグループに入ります。
そのグループのスタートは8時50分。その前までに自分でアップします。

グループの設定はキロ7分からあります。
7分の組は、8時40分のスタート。そのように時間差スタートをして、だいたい13時20分頃には、全員ゴールするという設定です。

7時半前に家を出ますと、ブルッ。寒い!
駒沢公園駅を降りると、ブルブルッ。寒い!

小走り気味に会場に到着しますと、もうスタッフさんはいらしているし、早い組の人が集まっています。
オオ! 親戚で同級生のイックも来てます。
「えへへ、今年も東京マラソンあたっちゃったので走る!」とな。すごいクジ運です。

スタートまでの間、気仙沼の話で盛り上がり、「なーんにもなくなっちゃったね」って。そうなんです。私たちの親戚は奇跡的に皆、無事だったものの、家がない。

親戚のおばと、私の母は同じアパート暮らしをしています。
親戚が身を寄せ合って暮らしております。

なんて話をしているうちにスタートです。
今日はグループ走。
先頭を順番で交代しながら、ペースを守って走ります。
皆さんで、ペースを感じながら、ずーっとそのペースを守るのです。

私たちのグループは、いい感じで刻んでいますが、6分半より、少しだけ速い感じ。
全体には6分20秒から25秒だったのではないでしょうか。
私にはちょうど良かった。
これは無理して6分に入っていたら、完全に脱落していたわ。

それでも最初の列は、最後には短くなります。
途中で止めた方、途中で早いグループに移動した方、逆に早いグループからこちらにいらした方など、色々です。

私とダンナは、ずっとこのグループです。

公園のジョギングコースは、約2.1kmだそうです。
そこで、あと400mほどを走って1周を2.5kmにして、これを16周。
一人ではくじけそうな周回練習。

最後の周はフリーにして、少しだけスピードをあげて終了です。
最後にペースをあげられたことは良かったわ。

マラソン完走クラブのスタッフの皆様、寒い中をサポートしてくださった本当にありがとうございます。
おかげさまで、楽しい40km走が出来ました。ありがとうございます。

マラソン完走クラブ(52回目):府中 & 忘年会

マラソン完走クラブ」の練習会、今年は、ほとんど練習会に参加出来ず、気がつけば、もう忘年会です。
ご無沙汰してしまいました。

今日は良い天気。
空気がピンと張ってる感じ。

前回の参加が8/20の「5周年記念」ですから、なんと4ヶ月ぶりです。
今回もダンナも参加しております。
ダンナは皆さんから、「やせた」とか「ランナー体型になりましたね」などと言われて、気を良くしています。

体重は2kg減とわずかですが、体重よりも見た目の、例えばお腹が出ていたのが引っ込んだとか、そういう事が大きいようです。

今日はスピード練習。
9:15スタートですが、到着すると、もう皆さんがアップジョグをしています。
急いで合流して、長いアップジョグ。
「久しぶりですね〜」と会話しながらの楽しいジョグです。

そして準備運動をしながら、本日のメニューを聞きます。
メイン練習は、3000mと1000m。間に500mを入れますとな。
ぐひひ。これを聞いただけで帰りたくなる(^^;

3000mの前に、身体をほぐすために、15分走というのをしました。
まずは走力ごとにいくつかのグループに分かれます。私はキロ6分のグループに。
最初の5分は、所定の速度で走ります。
次の5分は、間に流しが1カ所入ります。
府中のトラックは1周が300m。その1周の間に1回の流しです。

最後の5分は、流しが2回入ります。
最初は楽勝〜と思っても、次第に苦しくなっていき、最後は、ハーハーゼィゼィ。

身体が温まったところで、本日のメイン3000mです。
速い組と遅い組の2つに分かれて、速い人達はトラックの外側を走ります。

私は内側を10周。
タイムキーパーさんなしで、自分で考えて自分で走ります。

スーっとダンナが速い人達と一緒に前に出て行ってしまいました。
あ〜あ、あれでは持つまいと思いながら、私はゆっくりとマイペース。

といっても呼吸は苦しく、ヒーヒー言いながら走りました。
10周を数えるのも大変ですよね。
私は、あと1周あるかと思っていたら、それは間違い。
1周得した気分と、あら、もうちょっと速くいけたかもという気持ちが交差します。

私の記録は、14:38
キロ5分を切れているので、ヨシとしましょう。
ダンナは、なんと、13:23ですと。ヘェー、速いじゃん。

その後の500mでは、ダンナは13分半以内で走った組に入ってました。
うへー、ドンドン速くなる〜。

500mを3本走ってから、いよいよメインの1000m。
私は、4分30秒のようです。
こちらもダンナは4分切ったぐらいで走れているようで、差がドンドン開いておりまする。ウゥゥ。

そして、長いダウンジョグとストレッチ。
「次は何に出ますか?」と大会の情報交換などしながらの楽しいジョグです。

市民ランナーは大会に出るのが好きですよね。私も大好きです!
皆さんが様々な大会に出ていらしてて、そんな話を聞いていますと、私も「次は走ってみたい!」

そして13時からは「忘年会」です。
府中駅近くの「白木屋」さん。
飲みました、食べました。

スタッフさんがかき集めてくださったプレゼントをじゃんけん大会で頂きました。ありがとうございます。

同じ会場で、さらに2次会。
飲んだ、飲んだ。

マラソン完走クラブの皆さんは、代表の中田さんを中心に、震災後すぐに支援物資を何度かにわたって送ってくださいました。ありがとうございました。
あの時には、自分のことで精一杯できちんと御礼を申し上げることが出来なくて、心苦しく思っておりました。この場を借りまして、御礼申し上げます。本当にありがとう!

来年もどうぞ宜しくお願いします。楽しく走りましょう!