ほかほかフードコート

ダンナの名寄つながりの方が「NHK放送センター」で行われているイベントで司会をされているというので見に行きました。

いました、いました。
でも、写真は撮れません。
人は大勢いて、賑わっていて、なかなか近寄れず。

賑わっていて良かったです。
会場を後にして、代々木公園をブラブラ歩いていると「ほかほかフードコート」というイベントを開催しています。どれどれ。
2015_0308_01

ここはいつもなにがしかのイベントをやっていて賑やかですねぇ〜。
2015_0308_02

少し歩いて原宿駅近く。
お昼を食べましょう。
いやぁ、人が多いですねぇ〜。

カルミネ表参道スタンド」というお店に入りまして、スパゲッティです。

ダンナはペンネ。
2015_0308_03

私は蟹スパゲッティ。
2015_0308_04

美味しい。満腹じゃ。
また少し歩いて、神宮外苑の工事もだいぶ進んで来ましたねぇー。
2015_0308_05

誕生日54歳

今日は誕生日です。
54歳。

なんだか、あっと気がついたら、いい年齢になってました。
あと、どのくらい生きているのだろう?なんて考えるこの頃です。

会社の規定で「誕生日休暇」があります。
ということで、私はお休み。
ダンナも休みをとってくれて、小太郎を病院に連れていって予防接種。

4月は狂犬病の注射があるし、5月にはワクチン注射もあるから、春の3ヶ月セットみたいな感じ。

ランチは軽めにしておいて、夜がメインディッシュです。
ダンナが「フグを食べたことがない(と思う)」と、しきりと言っていたので、私の誕生日ではあるけれど、ダンナのためにフグ料理を予約しています。

場所は、新宿「ハイアットリージェンシー東京」の「佳香」さん。

毎日、すぐ横を歩いているけれど、こういうことがないと、中に入ることもないですよね。
ゴージャスなディナーです。

フリードリンクの中でも、こちらはビタミンたっぷりなそうです。
2015_0306_03

前菜から始まりまして、
2015_0306_01

きれいですね、美味しいです。
2015_0306_02

ふぐ刺しです。
2015_0306_04

ダンナも満足。
2015_0306_05

揚げものも美味しい。
2015_0306_07

そして、メインはこちらのフグ鍋。
2015_0306_11

こちらの具材をドンドン!
2015_0306_06

あたたまると、このように取り分けていただきます。
美味ししすぎる。
2015_0306_08

もっとたくさん食べたのですが、写真を撮る間もないほど、夢中になって食べた、食べた。
2015_0306_09

そして、最後に雑炊。
2015_0306_10

そして、デザート。
2015_0306_12

54年間生きてきたのですね。
この先、どのくらいかわからなけれど、元気に過ごしたいものです。
来年も美味しい食事をしましょうね。

ランチにお寿司

もうね、お昼に行く店はほぼ決まっていて、それのローテーションです。
このごろ、週に一度は行っているのが「すしまみれ」さんのランチ。

私は手巻き寿司。
必ず、ちらし寿司にする人もいるし、好みはいろいろですね。

大きなお吸い物と、茶碗蒸しがつきます。
お寿司を食べると元気が出る!
2015_0304_01

診察のあとにスパゲッティ

火曜日はリハビリのために病院に通っています。
その帰りはちょうどランチタイム。
今日も近くの「Popolare(ポポラーレ)」さんでスパゲッティランチ。

サラダとパンが付きます。
2015_0303_01

そして、メインのスパゲッティ。この後に飲み物もつきます。
2015_0303_02

地下道の展示@新宿

新宿の地下道を毎日、歩いています。
ここは定期的に違うものが飾られます。
1週間だったり、2週間だったり、交換の時期があって、それを楽しみにここを通ります。

今日からはこれ。
2015_0302_01

見る角度によって、いろいろ変わるんです。よく出来てますねぇ。
2015_0302_02

ルーヴル美術館展@新国立美術館

時間があるので、そうだ、美術館に行こう!
前回、行ってみて結構、良かった「新国立美術館」です。

道路もわかるし、歩いて、テクテクテクテク。
今日は「ルーヴル美術館展」をやっています。

内容によるというか、美術館周辺には人がいますねぇ〜。
美術館に入ると、ややや、人が多いですわ。
前回とは全然違う。
2015_0228_05

記念写真をパチリ。
2015_0228_04

でも、まずは昼食を。
今日は地下にあるお食事どころに行ってみました。
2015_0228_06

隣にあるショップをのぞくと、こういう飾り付けもいいですねぇ。
2015_0228_07

それから、ゆっくりと、見ました、見ました。
東京はこうやってアートに触れるチャンスがあちらこちらにあるというのがいいですね。
良い休日になりました。

プチプチは、、、。

ダンナと新宿を通りまして、やっぱり、これ、気になるでしょ。

プチプチです。
私は月曜日につぶすことが出来たけど、ダンナは一生懸命探すも、
2015_0228_01

探すも、、、
2015_0228_02

ないよー、だって(^ー^)。
2015_0228_03

いい広告になりますね。
今日もたくさんの人が群がっています。

coto cafe@新宿三丁目

今日は夜まで会社にいるので、午後から出社です。
ランチはどうしようかなぁ。

そうだ、会社近くのお店で、みんなが行かないお店に行こう!と思ったら、残念。
今日はそのお店は都合でランチは休み。

そこで、そのビルの下の階にある「cotoカフェ」に入りました。
喫煙と禁煙の席が分かれているのだが、今日は禁煙の方は人がいっぱいだったので喫煙エリアに着席。でも、みんな吸わない人ばっかりだったので助かった。

ランチに10食限定というシチューセット(名前は正確ではない、ごめんなさい)。
野菜もたっぷりで美味しいです。
紅茶も頼みました。紅茶も美味しかった。
2015_0227_01