会社で食べるランチの順番がなんとなくですが、決まってきたような気がします。
今日はお寿司。
私は手巻き寿司にしていますが、毎回、ちらし寿司の人もいます。
人それぞれなんですね。
東京マラソンは出場しないけれど応援に行こうねと話していたのに、昨日までの疲れで起きたら、もうスタートしていたという状態。
このままTVで応援しましょう。
出場された皆様、お疲れさまでした。
きっと良い思い出になったことと思います。
結局、1日じゅう、テレビ三昧。
夜にお寿司を食べに行きました。
新中野の「まとい寿司」さん。
カウンターに座って、自分の食べたいものを言っていきます。
お酒を飲んでないからか、180円(+消費税)なので、比較的、安く食べられます。
たまたまダンナと同じものを頼んでいるので2貫ずつですが、一人ならば1貫ずつOK。
良い休日となりました。
「東京マラソン2015Expo」は本日が最終日。
明日はいよいよ当日です。
今日は地方からの出場者も多数いらっしゃるでしょうね。
今日は病院のリハビリを終えて、すぐに会場に向かいました。
私たちのブースは1ブロックなので、その範囲の中でアレコレします。
真ん中の黄色の場所を皆さんが通るので、その中には入らないようにと注意を受けてるから、ギリギリで頑張ってるところ(^ー^)。
この写真は午前中だったので、まだ余裕があったけれど、この後はこの通路にいっぱいの人が歩きました。
横幅としては3人がちょうどですかね。
私たちのお隣のブースの方々も頑張っています。
そして、本日の終了の「ほたるの光」が流れ、我々のブースも撤収です。
撤収前の一枚をパチリ。
最後の打ち上げは昨年と同じJR国際展示場駅そばのコンビニの2階の「ブリーズ オブ ベイ 国際展示場」さん。
反省というか、打ち上げというか、20時半頃に入って23時ちょっと前まで。
でも、これが大変で、りんかい線は大崎駅までで終了しちゃったし、山手線に乗って新宿で降りるも、丸の内線は最終から2つ前だった。もうちょっと余裕を持って帰らないと大変です。
私はこんなに遅くまで外にいたのには病気後はじめて。
ダンナがいたので、連れていってもらった感じです。
明日、マラソンに出場される皆様、頑張ってくださーい。
「東京マラソン2015Expo」が始まりました!
走りの抽選にはずれていても、このExpoだけを見に来るのも楽しいと思います。
Runのことなら、何でも出展されてますからねぇ〜。
今年は広い。
最初にエスカレータで4階に上がり、ここでランナーはゼッケン番号を受け取ったりして、それからメインのスポンサーブースがあります。
いやぁ、広いですね、デカいですねぇ。
その後にエスカレータで1階に降りると、ここもまたブースです。
私たちのような1ブースの出展社はこちら1階にあります。
通路も昨年より広い、広い。
広すぎないかしらん?
今年は無料のサンプルがあるので、それを配布するのもまたお仕事。
知名度が低いので、案内をして、使っていただく、これが重要なわけです。
ブースは21時までですが、私は21時ちょい前で上がらせてもらいました。
ありがとう。明日も頑張ろう!
明日からの「東京マラソン2015Expo」に会社が出展するので、今日は準備に行きました。
昨年に引き続き2年目だから、少しは様子がわかっていると思ったら、今年は会場が広がっていて、1階と4階も使います。すごいね。
準備を頑張ってくれた社員らがテキパキと作業する中、ウロウロするくらいしか出来なかったけど、皆さんがテキパキとこなしてくれて、早めに準備終了!
あとは明日を待つばかり。
ブースは安売りを醸し出していますが、これでいいのか?
ウン、いいのだろう。
週に2度、リハビリのために通院しています。
その後のランチ。
一人で食べるランチは寂しいけれど、ここは美味しい。
西新宿5丁目駅近くの「Popolare(ポポラーレ)」さん。
パスタランチ。
これに飲み物がつきます。
私は食後に紅茶をお願いしていて、そちらも美味しい。
お酒が飲めなくなってからは、なんだか「飲めるお店」に行きにくくなりました。
なんだろう?
前に飲んでいた記憶を蘇るからか?
でも「たまには行ってみようよ」とダンナが誘ってくれたので、そうね、たまには行きましょう!
新中野にある「あじいち」さん。