会社のミーティング2015_10月

会社の月に一度の「全社員ミーティング」。
若い社員らは1ヶ月ごとに成長しますね。
年齢を重ねると成長が見えにくくはなりますが、皆、確実に変化している。それを見るのが楽しみ。

その後は、「豚◯商店 AISHI」さんで夕食。このお店は初めて入りました。

お肉のしゃぶしゃぶ。
2015_1016_01

味付けは鍋ごとに2種類選択出来ます。
2015_1016_03

最後の麺も別腹〜で食べちゃうんですよね〜。
2015_1016_02

「平成27年度第2回関東テレコム講演会」に参加

平成27年度第2回関東テレコム講演会」に参加しました。

マイナンバー関連のことが気になりまして。
他には「IoT関連」や「人工知能関連」など興味深い内容が盛りだくさん。

来年も良い企画が予定されているようです。

今日の午前中は先日、怪我した顎に3針縫ったところの抜糸がありました。
新渡戸記念中野総合病院
まだまだ、歯など口の中は痛いのですが、一歩、前進しているのですね。
2015_1015_03

ランチは病院の後に中野駅近くで食べました。
地下にある「真希 中野南口店」さん。初めて入りました。
美味しいです。
2015_1015_02

夜にはダンナがご褒美ケーキを買って来てくれました。
ありがとう!美味しいです。
2015_1015_01

病院近くでランチ

リハビリの病院です。
顎のテーピングを見て、しかられました。ショボン。
正確には、しかられたというほどの事ではなく、注意です。

そうですよね。
大事故になってしまっては大変。

そして、まだ口が開かないから、モノを噛むことが大変でして。

「カフェ コンソラーレ(Cafe CONSOLARE)」さんでランチです。
ハヤシライスにしました。
2015_1013_01

食後にホットコーヒーを飲んで、くつろぎました。
2015_1013_02

あごに怪我

昨晩、走っていて転びました。
信じられな〜い。

山手通りの綺麗な歩道ですゾ。
障害物もない、滑るわけでもない。
なぜ、転んだのー?

しかも、手も出ないで顔から転んだ。
顎にバックリと傷。

血が止まらない。グスーン。
ダンナが病院に電話してくれたら、とにかく血が止まるかどうか、止まらなかった病院に来てくださいとな。

シャワーをあびて、汗などを流して様子を見るも、血は止まらない。
行きますか、行きましょう。

新渡戸記念中野総合病院」へ。
夜なので、やっている病院が多くはないのです。
病院のそばを通ったことは何度もあるけど初めて入ります。

あらあらあら、と看護師さんに言われながら、先生に診ていただき、
「縫いましょう」とな。
「ハ、ハイ」

麻酔。
「痛いですよー」痛いです。。。我慢。

そして、3針縫いまして、飲み薬をもらっておしまい。
明日、来てくださいとな。

大きな白い包帯をしていただいて帰ります。トホホホホ。

そして、一夜明けた本日、形成外科というところで診ていただき、
「跡は残ります」そうです。
顔に、、、。

昨晩の大きな包帯はとれまして、絆創膏の大きなヤツをしていただいて、おしまい。

今日は心が折れて、会社はお休み。
身体も心もガックシ。。。

ダンナがお見舞いケーキを買って来てくれました。ありがとう〜。
2015_1008_01

リハビリ病院です

リハビリのために病院に通っています。
良くなっているのか、どうなのか、、、。

と思いながら、病院近くのお店でランチ。
「カフェ コンソラーレ(Cafe CONSOLARE)」さん。

スープから始まりまして、
2015_1006_01

ランチ。
2015_1006_02

そしてコーヒーを。美味しいです。
2015_1006_03

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんの練習会というか、練習会の後の飲み会というか、そちらに参加。

ついでに(笑)、ダンナが「東京なよろ会」で出店している会場へ。
オオ!頑張ってますね!
2015_1004_01

私は手伝いもしないですみません。
2015_1004_02

内藤新宿300RCの皆さんに会って、織田フィールドの更衣室で着替えた後は代々木駅方面へ歩きます。
そして「福臨門」さんへ。

仲間が「東京なよろ会」ブースで購入したおかきなどを皆さんに振舞ってくださいました。
ありがとうございます!
2015_1004_03

ランのお話と、いろいろなお話で盛り上がりましたぁ。
2015_1004_04

2015_1004_05

2015_1004_06

2015_1004_07

2015_1004_08

2015_1004_09

2015_1004_10