KABOちゃんバンド(仮称)

気仙沼を愛するバンドを結成しました〜!

まだベースがいません。
気仙沼を愛するベースの方、ぜひご連絡ください。
曲目は、「気仙沼を愛するオリジナル曲!」です。

KABOちゃんがオリジナル曲を作ってくれて、それを皆でリハしました。
いいね、いいね、いいねぇ〜〜〜。

しかもKABOちゃんが、ムービーを作ってYouTubeにアップしてくれたので、こちらをご覧ください。
気仙沼を愛する人なら、きっと涙しますゾ!

KABOちゃんが自分で写真を撮って、オリジナル曲を作って、MIDIで打ち込んで、ギター弾いて、歌を歌って、ムービーまで作って。この人の才能ってすごいよね、ホント。(しかも私と同級生ですから。気仙沼市・鹿折中学校ね)。

おめでとう〜!イガラシ君の結婚式

元社員のイガラシ君の結婚式に列席させて頂きました。

奥さん、若くてかわいいです!

1ヶ月ほど前に自分がドレス着たことを思うと、あ〜あ、やっぱり若い花嫁さんイーですねぇ。
幸せそうなお2人でございます。
1103

私の席は、IT関係席ですw。
イガラシ君の現社長とか、元社長とか、元々社長とかw。
WebObjectsの話をしちゃったり、ジョブズのNEXTのマシンの話になったり。
みんなiPhone持ってるし。

すみません、ツイートしていいですか?なんてw。
1101

会はとても暖かい雰囲気に包まれて、お2人の人柄が良いのですねぇ〜。
2人で走ったホノルルマラソンの映像はグっときました。奥さん、よく完走しましたなぁ。

お料理は美味しくて、楽しい会ありがとうございました。
お幸せに〜(ハート)。
1102

私はこんな出で立ちで参りました〜。
1104

関東気仙沼高校・同窓会2010/幹事会(反省会)

7月に行われた「関東気仙沼高校・同窓会」の幹事による反省会(という飲み会)がありました。

銀座。
へー、ここの内装は、まるで私の実家のような古いものを利用しています。
こういう場所の方が落ち着きますよね。
1001

今年を反省しつつ、もう来年のことも話すわけです。
今年から、会長が若い高○さんに代わり(そして初めての女性の会長さんです)、幹事も一新しましたので、これまでにとらわれる必要はないのだと、幹事会OBの先輩がおっしゃいます。

課題は、若い方がなかなか参加しないこと。
若い方、変革案をお待ちしておりますよ。
なんつっても、私が若い方って、どーゆーこと?(笑)

これは何でしょ?
1002

お肉や野菜を蒸しているのですね。ホホー。
1003

ビール風味飲料 その7

まだ試しております。ビール風味飲料。

試していて思うのは、ヨーロッパのものが美味しい。
ガンバレ日本!って感じでしょうか。

今日は小田急デパートの地下に行ってみました。
こちらにも2種類しか置いてません。キリンのみ。

今日は「休む日のAlc.0.00% 」を買いました。
アルコール度:0%
日本のものは、徹底して0%にこだわって作っているように思います。
お値段は小田急価格で148円。
0901

さて、お味の方は、日本勢の中ではかなり奮闘していると思いました。
キリンフリーよりも良いです。
(あくまでも私的にですから、ご注意ください)

国産なので求めやすいのも良いかと思います。

ビール風味飲料 その6

東京は久しぶりの雨です。
気温は少しだけ下がったと思いますけど、蒸し暑い。

ビール風味飲料を試しています。

新宿3丁目「伊勢丹」の地下で入手したのが「GERSTEL(ゲステル)」
伊勢丹価格で112円。
アルコール:0.5%以下
0801

これもまぁ、だいたいOKかなと思いますが、私の中の1位「バクラー」には届かず。
(あくまでも私的には、ですけど)3番手、4番手あたりですかね。

伊勢丹だったら、さぞや、たくさんのビールテイスト飲料が置いてあるかと思いきや、キリンとこれの2種類だけでした。ワインとか日本酒はダーっと並んでましたけど、ビールテイストは2種類だけか。

どこかにダーっと輸入品が揃えてあるお店はないでしょうか。

まだまだ試してみたい商品があります。
ネットで検索すると、まだいくつかヒットしますが、いかんせん1本の入手は難しい。
ネット購入では24本1セットからが多いようです。
一気に24本届いちゃっても、、、ねぇ。

ハタケシメジ ペット用/元気になぁ〜れ

近ごろ、小太郎が元気ない事を書いたら、心配してくださった飯○さんが「ハタケシメジ ペット用/元気になぁ〜れ」をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます!
0701

さっそく頂いております。

8歳を過ぎてから、どこがどうということでもないのですが、以前に比べるとおとなしい小太郎でございます。

AUGM東京の余韻

まだまだ「AUGM東京2010」の余韻にひたっているオヤマです。

私は本会にしか参加していませんが、実は前夜祭に「屋形船でもんじゃ」があり、翌日には「お江戸観光バスツアー」があり、それらを仕切ってくださったのが、青のりさんw。

ホントすごいパワーですよ。

そして私どもも最後のお仕事にがんばっています。
さぁ〜て、もう次回のことを考えては鬼も笑いますかねw。

なぜ今、掃除?

昨日「AUGM東京2010」を終えて、一息ついているオヤマです。

やるべきことが山積しているというのに、
なぜか、突然、レンジの換気扇が汚いことが気になって。

掃除を始めたわけでございます。
ゴシゴシ、ゴシゴシ。
油汚れ〜〜〜(ーー;

レンジ用の洗剤がなくなりまして、薬局に買い出しに。
買ったのは花王の「マジックリン」
0501

キャッチコピーは「泡の力でぐんぐん落とす」「しつこい油汚れにマジックリン」

この効き目がおそろしくすごい!
シュッとかけると、サーっと油汚れが綺麗になる。魔法のようですよ、ホント。

すごいすごいと言いながら、シュッ、シュッ!
小太郎は恐がって近寄らないw。
0502

おかげさまで、かなり美しい換気扇になりました。
これからはマメに掃除しようと思うのであります。ホントか〜?

AUGM東京2010

本日は「AUGM東京2010」でした。

最初に私が数人の方に声を掛けて集まったのが、今年の3/2。
(余談ですが、私が結婚する相手とお付き合いを始める前の話)

それから関東のユーザーグループに声を掛けて、9/4開催を決めて、
会場を探して、
参加ベンダーさんを募って、

ベンダーさんも、来場者さんも「参加費は無料」ということにこだわって、
でも、そうすると会場が決まらない。

そんな時にヤフーさんが会議室のご提供を言ってくださり、本日にこぎつけたという次第です。

ゲストには、あの「林伸之」さんをお招きしました。

本日は朝8時から準備に入り、
12時開場
13時プレゼン開始、18時まで。
その間、ベンダーブースも同時に出展していて、盛況だったと思います。

私たちは「学T専科」さんで作ったスタッフTシャツを着ています。
0401

その様子は、「USTREAM」でご覧になれます。

Macで音楽クラブのUSTREAMはこちらです。
http://www.ustream.tv/recorded/9343074

ツイッターでは、@AUGMTokyoで検索してみてください。
懇親会まで大盛り上がりでした。

参加いただいたベンダーさんには本当に感謝しています。
そして、ボランティアで動いてくださったスタッフの皆さん、ありがとうございます。

おかげさまで無事に終了することが出来て、感無量です。

このイベントの来場者募集は、なんと一晩で一杯になってしまい、気づいた時には応募が終わっていたよという声も多数聞きました。

アップルの勢いを感じます。
さて、次回は、次回はどういった開催が良いのでしょうか。

コアスタッフは、開催直前はかなりの時間をこのイベントに使ったと思います。私もその一人。これが終わると、やっと新婚生活?に入れるかしら?(^ー^)。

明日のAUGM東京の設営に…

明日は、「AUGM東京」というイベントを開催します。
本日は、会社を早退して、会場「ヤフー・ジャパンさんの会議室」で設営です。

それから、明日のための準備などを。

AUGM東京は、本日は「屋形船で前夜祭」をやっています。
私は不参加ですけど、盛り上がってるだろうなぁ〜。