気仙沼サポートビューロー(KSB)8月の定例会です。
今週末の「気仙沼ツアー2018」の注意点などを確認する。
そして、もっと安い会議室を見つけたので、次回の定例会で利用してみることにした。今、利用しているルノアールの次の角にあるようだ。ただし、ドリンクは付かないのでペットボトルなどご持参ください。
ちょっと早めに定例会は終了して「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。
楽しい会になりました!
気仙沼サポートビューロー(KSB)8月の定例会です。
今週末の「気仙沼ツアー2018」の注意点などを確認する。
そして、もっと安い会議室を見つけたので、次回の定例会で利用してみることにした。今、利用しているルノアールの次の角にあるようだ。ただし、ドリンクは付かないのでペットボトルなどご持参ください。
ちょっと早めに定例会は終了して「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。
楽しい会になりました!
2日連続で同じ店でランチするのは初めてではないでしょうか。「ごまや」さん。今日も「気まぐれ麺もの」950円。
予定したお店は館内メンテナンスか何かで閉まっている。うーむ、どこに行きましょう。そうだ「新宿栄寿司 本店」さんに行きましょう〜。
ダンナは午前中で仕事はお終い。生ビール。私にもひとくち頂戴。ガブリ。旨い。
お椀がつきました。美味しいです!
昨日の高尾山は「歩き」だったのに、それでもふくらはぎに筋肉痛。情けなし。
「十七番地」さんに行きましょう。
「あじいち」さんに予約した。18時半。その少し前に店に到着すると、ヤヤヤ、今日も混んでますね!
日本酒飲み比べ。左から「麒麟山 超辛」、「純米 緑川」、「白露垂珠(はくろすいしゅ) 真夏にひとめぼれ」。
今年も高尾山です!
昨年よりは早い出発。9時2分発の電車に乗り新宿へ。新宿からは京王線に乗って高尾山口駅に到着は10時12分。順調じゃ。歩きます。
駅でスポーツドリンクを買い、ダンナ持参の氷入りの水筒に追加する。飲みます! 冷たくて美味しい!
右手にビアマウントが見える。13時から始まるらしい。まだ入ったことがないのです。
北島三郎の「高尾山」という歌詞が書いてある。そして曲が流れるというしくみ。へぇ〜。ネット検索すると2016年8月11日に除幕式があったらしい。ということは、昨年、一昨年と、ここを通っているのに気がついてないとはトホホ。歌詞は北島さんが書いたようだが達筆じゃ。
風呂に入る用意をしてきたのだが、、、腹が減ってしまった。高橋家さんは満席で待つ人の列が長い。「むぎとろ つたや」さんで食べましょう。入り口で少し待って中へ。
京王線に乗って帰りましょう〜!
11km走った。しかし、、、後から出発したダンナと同時にゴール。これは参った。
シャワーをあびて、サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。