訃報:日出英輔さん

気仙沼サポートビューローという会の発起人でもある日出英輔さんの「危篤」という知らせが、日曜のマラソン会場に向かう途中に電話で聞きました。

まさか・・・

昨年末に出したメールにお返事がないことを心配していました。
いつも、きちんとお返事くださるのに、、、
新年のご挨拶をするために携帯にお電話したけれど、留守電でした。
気になって、またメールしました。なにか嫌な胸騒ぎがして来ました。

夏に「少し疲れが出たようです」と、入院されました。
退院した時に、やせていたので驚きました。

「色々と検査されたらね、体重も減りますよ」とやさしく笑っていらっしゃいました。
「退院したけれど、体力がなくなっちゃってね、少し歩いただけで疲れますよ」とおっしゃるから、
「私なんぞは、骨折の時にたった2週間入院しただけで大変でした」と話して、
「ゆっくりと静養なさってください」と伝えると、
「なかなかね、そうもいかないんですよ」と、やっぱり優しく微笑んでいました。

「気仙沼を元気にする会」の代表は私になりましたけれど、本来であれば、日出さんが代表です。
けれど「入院して体力に自信がないから」と「それに若い人がやらないとね」と言って私を後ろから押してくださいました。

まさか、、、まさか、、、こんなに早く逝かれるなんて、まったく思いもしませんでした。

そのことが悲しくて、寂しくて、すぐにはブログにも書けなかった。
なんだか、人と話すのも嫌になってしまった。

気仙沼で母に話したら、「エーーーー!」と言ったきり、絶句です。
気仙沼にいる間に「三陸新報」にも訃報が掲載されたようで、地元の方からも聞かれました。

悲しみがドンドン膨らみます。

たまたま、気仙沼中学校の避難所で、日出さんの妹さんと、私の弟一家は同じ教室で避難所暮らしをしていました。
その避難所に、日出さんが妹さんを見舞っていらした時、ちょうど私も同じ場所にいて、
「お互いに、家族が大変ですね」と話をしたことを昨日のように覚えています。

日出さんは、とても紳士で、やさしくて、頭が良くて、それでいて気骨があって、時には強い口調でビシっと話すこともあるけれど、思い出すお顔は、いつもやさしく微笑んでいます。
「若い人がドンドン前に出るべきです」といつもおっしゃってました。

「私・・・若くないんです」と言うと、
「私よりもずっと若いから、大丈夫」と。

最初ね、日出先生とお呼びしたんですよ。
すると「私は先生じゃないんですよ」と言うから、
「どうお呼びすればいいですか?」とたずねたら、
「日出でいいです、そのままでいいんです」とおっしゃるから、
お言葉に甘えて、日出さん、日出さんと親しく呼ばせて頂きました。
同級生の皆さんは「英ちゃん、エイちゃん」と言ってらっしゃいました。

とても気さくな方で、私なんぞが、つまらない意見をいくつも並べても、キチっと聞いてくださる方です。
そして「それは良いね」とか「オヤマさん、そうじゃないと思いますよ」とか、その都度、適切に対応してくださいました。

日出さんのご意思を受け継いで、前に向かわないと!
そう思う一方で、悲しみで動けない自分もいます。

震災からずっと、多くの方が亡くなって、
もう、誰も誰も、亡くならないでくださいと大きな声で叫びたい。

数日前には、親戚の叔母も亡くなってしまいました。
以前から病気をかかえていて、それでも津波では奇跡的に助かって「泳いで逃げた」と本人は言っていたようですが、全身ずぶ濡れで、よく助かったと周囲の人も言っていたようです。葬儀は小さく行われました。その葬儀で、仙台に住む別の叔母も亡くなっていたことを母が聞いてきました。

ドンドン何かが消えていってしまうような、辛いスパイラルから抜けられません。
もう10ヶ月が過ぎました。

日出さん、ご冥福をお祈りいたします。
天国から、気仙沼および被災地の復興を見守ってください。

日出さんが書いたいたブログ「語りたいの記」はこちらです。