ジョギング

午前中に走っておこう。走り出して、そうだ「椿山荘」に行こうと思いつき、ただ、いつもの道ではなく「目白通りを行って、折り返してからは新目白通りを帰ろう」と。今日はゆっくり行きましょう。焦る必要もない。歩かずに走り続けたい。

目白通りは人通りが多く、スーパーの前には行列が出来ているところもあり、走りやすさは新目白通りに軍配が上がる。

目白駅を過ぎてからは人は少なくなり走りやすい。いつも見る景色の逆を見ている。新鮮な気持ち。そして、あの急な坂道も降りですから。走ります。でも、ゆっくりになっちゃったか。そして、新目白通りに出る。

神田川沿を行きましょう。「肥後細川庭園」そばの道を走り、そして新目白通りに出て「高戸橋」の交差点で信号を渡る。順調に進む。

しかしあれだ、新目白通りから山手通りに出るところは急な上り坂になる。どうしようか。「下落合」駅近くで左折して住宅街を走る。きっとこっちの方という感覚で進む。そして最後に早稲田通りの「落合」駅近くに出る。すぐ近くに山手通りが見えるが、少し歩いてしまう。ほんの少しの上り坂なのに気力なし。山手通りの信号待ちをしながら気合を入れ直し、再び走る。

いつもの道を走ってゴール。

走った距離は、15.43km。かかった時間は、2時間17分なり。お疲れさまでした。

あじいち@新中野

ダンナの仕事は通常通りに戻り、その帰りを待って、サ、「あじいち」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

一つは得々セットで。枝豆。

得々セットの、もつ煮込み。

あさり酒むし。旬です!!

お刺身の盛合せ。

小松菜ときのこのおろしポン酢。

飲み物は、角ハイボール。濃いめ。

ダンナは、いいちこの炭酸割。

19時になってラストオーダー。稲庭うどん(暖)。

おにぎり。

中は鮭。美味しいです!

ワイン&ダイニング・トレビス@新中野

ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでランチ。

すぐにサラダが出て、

「週替りスパゲティ」、950円をお願いしました。ナスと挽肉のボロネーゼスパゲティ。

食後にホットコーヒーを頂きました。

出社

久しぶりの出社。再び、鍵を開けるためのカードキーの操作に難儀する。前回で「完璧!」と思っていたのにダメじゃ。それでも3回失敗した後、4回目に開いた。ヤレヤレ。

私以外の役員も出社しアレコレと仕事。仕事は順調に進み、私は一足先に帰ります。10時に出社して12時半に退社。その間は脇目も降らずに仕事をした。集中したなぁ。お疲れ様です。

スパイス・ステーション@新中野

ランチは「SPICE STATION(スパイス・ステーション)」さん。

ランチビール、250円。グラスは少し小さめ。

サラダ。

ネパーリタリセット、750円。ダル、チキン(orマトン)カレー、パパド、ライス、サラダ、アチャール、チャタニ、チキンティッカ、ソフトドリンクという内容。カレーの辛さは今までは「普通」だったが「中辛」にしてみた。良いかも〜。

ランチ赤ワイン、250円。

ソフトドリンクはラッシーをお願いしました。美味しいです!

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。

すぐにサラダが出て、

私は、サラミ、ホウレン草、ゴボウのトマトソース。少なめにとお願いしました。

ダンナは、ベーコンと春キャベツのペペロンチーノ。

食後にホットコーヒー(アメリカン)とデザートを頂きました。ゆっくり食事が出来て嬉しいです。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

「あじいち」さんに行こうとするもお弁当は売ってるが中での飲食はお休みだそうです。明日も休みだって。了解です。

では、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

「お刺身がある」と嬉しい情報。お願いします!

板わさ。

鮪酒盗クリームチーズ。注文する前に「どんな感じ?」と聞いて、結局、よくわからずに注文。結果、酒に合います。酒飲みが好む味だなぁ。

飲み物はハイボール。ダンナは中々の炭酸割。ここで一気にお客様が来店。待ちます。

和風鶏唐揚げ。前から気になっていた「和風」。美味しいです!

赤ワイン。

締めはおにぎり。

中は明太子。美味しいです!

ウォーキング@中野区、杉並区

雨は上がったので歩いておきたい。会社に行ってないし運動不足になってしまう。高円寺駅方向に向かって歩き、阿佐ケ谷駅に行き、南阿佐ヶ谷方向に南下し、青梅街道を新中野に向かうというコース。慣れたコースなので、あえて裏道を通って行こう。ゴールは同じでも、いつもと違う道を歩くのは楽しいものです。初めての道を行く。そして高円寺駅に出て、また、別の道を歩いてみる。阿佐ケ谷駅だ。この道を歩いて通ったんだなぁ。建物が新しくなっているからか、思い出せない。トホホ。

パールセンターの中を歩き、そしてまた別の道に出てみる。住宅街が広がる。しばらく行った後に青梅街道に出る。あとはまっすぐ帰る。

全部で2時間1分。8.82km。歩いたなぁ。汗だくになりました。