ランチはケンジさんと一緒に「純喫茶ローヤル」さん。昭和チックなお店です。
おかえり館・オープニングセレモニー
銀座に「おかえり館」がオープンする。今日はオープニングセレモニーがある。参ります。こちらです。

10時スタートだが、、、少し、遅れてしまいました。すみません。わっ、大勢の人で驚いた。前に進めない、、、。

衆議院議員・平沢勝栄さんだ。気仙沼市長が左側に見える。右側には、小野寺五典・衆議院議員、マギー審司さんだ。

あっ、私の席もある。前に進み、席に着席。座れました。朔男さんの後ろ、ケンジさんの前だ。

マギー審司の挨拶もあった。写真撮り損ね、すみません。そして、全員が会場外に出て、テープカットだ。司会は佐藤晶子さんが担当している。凄いねぇ〜。

会場にはたくさんのお花が飾られている。私達の「気仙沼を元気にする会」からも贈りました。

会場には3市(福島市、久慈市、気仙沼市)の写真が飾られている。

この後は、お買い物を。オオオ、あった! 気仙沼のクラフトビール「BLACK TIDE BREWING」だ。これは嬉しい!

3種類売ってます。一つずつ買いました! 「DAYS OVER」、「Ajisai」、「Super Early Tide」。

こちらは、気仙沼ふかひれラーメン。塩味もあったが、私は醤油を2つ。

気仙沼エコバッグと缶パッチも頂きました。すみません、嬉しい〜〜〜!

もっともっと買いたかったなぁ。重くなったので終了。また来ます! これは楽しい場所が出来ました!
居酒屋もんし@新中野
「居酒屋もんし」さんに行きましょう。私が一足先に参ります。

おかえりモネで…(2)
今朝の「おかえりモネ」では、オオオ、「おしめさん」だ。五十鈴神社。地元民は「おしめさん」と呼ぶ。祖父の散歩道だった。父の散歩道でもあった。私の運動会の練習場所でもあった。
あの大津波で大破した。でも、今は、こんなに直ったんだねぇ。見ることが出来て嬉しい。
そして「けあらし」だ。住んでる当時は「けあらし」と呼ぶとは知らなかった。何とも呼んでなかった。何というか、いつもの風景。朝早い時の、冬の、いつもの風景だった。今、見ると神秘的だなぁ〜。
三国一@西新宿
家で豚しゃぶ
タント ドマーニ@西新宿
西新宿駅の「タント ドマーニ(TANTO DOMANI)」さん。前から気になっていたお店。初めて入りました。わっ、混んでますねぇ〜。

お楽しみ前菜は好きなもの3品を選びます。左側のお皿に入れて頂いてます。飲み物はアイスコーヒーを頂きました。メインは「豚挽き肉と揚げ茄子のトマトソーススパゲッティ」、1000円だが、クーポン券を見せて800円。ゆっくり頂きました。

孝@鍋屋横丁
ミートキッチン log50@新宿三丁目
「ミートキッチン log50 新宿三丁目店」さんでランチ。5度目です。

あじいち@新中野
「あじいち」さんに行きましょう。














































