気仙沼へ

気仙沼では、初盆は七日日(なのかび)といって8/7に行うことになってるらしい。ってことで父の初盆に向けて帰る。南気仙沼駅を降りると、母が待っていたので驚く。「え~!どうして?」祖母の納骨を済ませて、叔父の家族と食事をしてきた帰りらしい。叔父の車に乗せてもらって帰る。

Opera使ってみた

「Opera7.5.3 MacOS X のパプリックベータ版」が出ているので使ってみる。表示速度はSafariなみに快適。ツーか、やっぱIEは遅すぎるのサ。

無償でSafariが使えるのに、お金を払ってOperaを使う必要性は今のところ感じられず。ホントはすごい機能があるのでしょうか?

なべよこ夏祭り

気仙沼が「港祭り」の本日、新中野では「なべよこ夏祭り」が開催されていたので行ってみる。

地元の商店街がお店を出していて人が多い。が、たいした出し物がないのでは? たまたまそういう時間帯に行ってしまったのか?

焼きそばなどを買って帰る。気仙沼との往復が続いてるのでバテてるかも~。

読書:お金と英語の非常識な関係(上)CD付き

「お金と英語の非常識な関係(上)CD付き」神田昌典・著。

おもしろい。英語の学び方、新しいビジネスの見つけ方が、他の人に読んで欲しくないような本(^^;

ベストセラーはうなずける。「洋書」は(英語が苦手っスから)読む気もなかったが、たしかに翻訳されていないものに何かありそうな気はしていた。自分の世界を広げてくれる1冊かもしれない。

読書:他人の10倍仕事をこなす私の習慣

他人の10倍仕事をこなす私の習慣」和田秀樹・著。

振り返れば今月は8冊の本を読んだ。新幹線での移動が多かったので、少し多く読めたようだ。

最近の本の買い方としては、amazon.comが半分で、ブックオフ(古本屋)が1/4、書店が1/4といったところか。次にこれから読む本のストックは5冊くらいある。読書が楽しい今日この頃だ。