CSS Nite LP17 そして LP18

CSS Nite LP17 と LP18 に参加しました。
13時半から20時までの長丁場でした。

CSS Nite LP, Disk 17「HTML5による電子書籍」
CSS Nite LP, Disk 18「その先にあるjQuery」

いつも思うんですけど、、、
アンケートに、「50歳以上・女性」にチェック付けていて、その年代の女性は、ほとんど一人じゃないかと思うぐらいだから、ほぼ私と特定されちゃってますよね?

ま、それはさておき、内容は大変、良いものでした。
今の私にドンピシャなテーマ、内容ばかり。なんてタイムリーなのでしょう。

ツイッターのハッシュタグは、「#cssnitelp17」「#cssnitelp18」です。
ツイートも好意的に書かれてますね。

jQueryは、皆さんが使っているだろうという前提で、もっと突っ込んだ中級レベル以上だと思います。高速化するための技とか、仕事ですぐに役立つ情報が多かった。嬉しい。忘れぬうちに復習しなくては!

WordPressプラグイン:inquiry-form-creator

そういえば、このページに「お問い合わせ」を置いてなかった。
プラグインを探すと、ありますねー。すごいですね〜。
気に入ったのは、「inquiry-form-creator」です。
さっそく設置しました。

設置方法は、こちらのページに詳しく記載されています。

Ver.0.7.7(LastUpDate 2011.8.1)です。とても使い勝手が良い。

特にこれら。
・入力確認画面が出る
・メールアドレスのバリデーションが良い
・csv書き出し出来るのが良い

ということで、やっとやっと「お問い合わせ」が整いました。

Sakura でサブドメインの設定

このブログは、oyama.tvというドメインの前に「blog」と付けています。

実は、http://www.oyama.tv というのもあります。

この blog 部分がサブドメインで、Sakura での設定の仕方を書いておきます。
実はあまりに簡単で拍子抜けしました。
簡単すぎて忘れそうです(^^;

1.サーバコントロール画面を開き、
2.左欄「ドメイン設定」をクリックし、
3.右欄【新しいドメインの追加】ボタンをクリックし、
4.私の場合は、「5. 他社で取得したドメインを…」の下の【>> ドメインの追加へ進む】をクリックし、
5.「他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加」欄に入力して【送信する】ボタンをクリック

その後の画面で、フォルダを指定して【送信】ボタンをクリック

とまぁ、こんな感じでサブドメイン設定が出来ます。

WordPressプラグイン:Search Regex

WordPressのサーバを引っ越しました。
簡単に出来ちゃった!と思っていたら、2009年7月以前の画像が表示されてなかった。

その当時まではMovableTypeを使っていたのだけれど、何かがうまく働いていないのねー。

ソースコードを見ると、見ているフォルダが違う。
逆に、Wordpress→Wordpressは自動で書き換えてくれているようです。

はてさて、これを全部、置き換えるのは面倒だわ〜。
探した。

プラグイン「Search Regex」を使うと、置換が出来るそうで、入れてみた。
出来た!
簡単でした。

忘れぬように手順を記載しておきます。

1.Search Regexをダウンロードして解凍する
2.Wordpressの「wp-content/plugin」フォルダに1で解凍したフォルダを入れる
3.Wordpressのダッシュボード「プラグイン」で「有効化」する
4.Wordpressのダッシュボードの「ツール」の「Search Regex」をクリックし、
5.右側に表示される入力欄に、置換したい文字を入れて【Replace & Save】ボタンをクリックする

WordPressプラグイン:Akismet

ブログを設定すると途端にスパムコメントが入りますよね。
Wordpressでは、スパム対策プラグインとして「Akismet」を推奨されているようです。

無料のものから有料まであります。
個人ブログですから、まぁ、無料でもいいでしょう。どれ、設定を。

<AkismetサイトでAPIキーを取得>
Akismetサイトを開いて、
右側の【Sign up for Akismet】ボタンをクリックすると、3つの種類が選べます。

右側の「Personal」の【SIGN UP】ボタンをクリックして、
右側のバーを「$0.00/yr」にドラッグすると、クレジットカード入力欄が消えます。

名前とメールアドレスを入力して、【CONTINUE】ボタンをクリックしますと、
登録したアドレスにAPIキーが届きます。

<Wordpressで設定>
Wordpressのダッシュボードを開いて、左欄プラグインをクリック
Akismet設定をクリック
Akismet APIキーの入力欄に、キーを入力して【設定を更新】ボタンをクリックします。

サーバお引越し:Sakuraへ

サーバを引っ越すことにしました。
使えるねっと」のVPSを利用して2年。

管理画面で見ると、このサイトはトラフィックが多かったようで、それが原因かどうかわからないけれど、サーバ接続出来ないことが多々ありました。Wordpressのアップデートもままならなかった。

2年契約をしていて、それがもうすぐ期限切れになりますから、思い切って引っ越すことにしました。

今度は「Sakura Internet」のレンタルサーバ・スタンダードにしました。

初期費用1,000円、月額500円で、10GB。
Wordpressは簡単にインストール出来る機能「クィックインストール」が用意されています。
マルチドメインにも対応。

2週間のお試し期間があるので、とにかく試してみることに。

ドメイン「oyama.tv」は「お名前.com」で管理しています。

とにかく登録をして、肝心のWordpressはどうやってインストールするのだろう?とマニュアルを見ますと、あれ?通常のやり方が書いてあります。Wordpressを自分でダウンロードして解凍して、、、とやってみますが、おかしいですよね。クィックインストールがあるはず。

もう一度、よく見てみますと、ありました。

1.サーバコントロール画面を開き、
2.左欄「クィックインストール」をクリックし、
3.右欄「ブログ」をクリックして、
4.「Wordpress」をクリック
5.インストール先を選択して、【インストール】ボタンをクリックする(だけ)

現在のWordpressのバージョンは3.1.4だったので、その後で3.2.1にバージョンアップしました。

独自ドメインの設定は、
1.サーバコントロール画面の、左欄「ドメイン設定」をクリックし、
2.【新しいドメインの追加】ボタンをクリック
3.私の場合は、5. 他社で取得したドメインを移管せずに使うの中にある
 【 >> ドメインの追加へ進む】ボタンをクリック
4.ドメイン名を入力して【送信する】ボタンをクリック
5.同じ画面に表示されているプライマリネームサーバ、セカンダリネームサーバをドメイン管理している「お名前.com」で設定

これで完了です。

WordBench 東京で、WordPress 3.2

このブログは「WordPress」を利用しています。

WordBench 東京 勉強会」に参加してみました。
ちょうど3.2にバージョンアップしたので、それを祝うパーティ(懇親会)もあるようです。

新しいテンプレート「Twenty Eleven」は良いですね。
私もさっそく、使ってみようと思います。

3.2の新機能も良さそうです。楽しみです。

CSS Nite LP15

久しぶりの「CSS Nite」です。
しかも本日は「CSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」です。

場所は九段下にある「ベルサール九段」

私は、1時間ほど遅れて行ってしまいますと、前から数列目に案内されました。
事前に配布されたアンケート結果によりますと、参加者の年齢は、20歳代、30歳代が多くて、50歳以上はなんと!たったの8人ですって。あら〜(^ー^)。

ということで、お隣の方も息子ぐらいの年齢でしょうか。
遅れて入ったオバちゃんに優しく進行状況を教えてくださってありがとう。

Facebookの話が多かったけれど、「企業におけるTwitter活用」というのも興味深いです。
いずれも、私の場合には、すぐにビジネスに生きる内容ばかり。

いつも良い内容をありがとうございます。
19時近くまでの長丁場ですけれど、ちっとも飽きずに、むしろあっという間に終わった感じさえします。

こちらは、「3.11を通して考えるソーシャルメディアの功罪」という内容で、益子さんは宇都宮のご出身、それと福島県在住のWebクリエーターさんがいらっしゃって講演されていました。

現地の声って、ホント説得力あります。

最後のセッションは、
「ライブジャーナリズムの夜明け ~報道Ustの可能性と今後の課題」

USTを活用してのジャーナリズムの活動。これからの報道のあり方を考えさせられる内容でした。

concrete5 関東ユーザーグループ勉強会

CMSの一つ「concrete5」の関東ユーザーグループが立ち上がりまして、参加させて頂きました。

場所は新宿のとあるカフェ。
10人が集まりまして、なかなか濃い皆様です。

「concrete5」は、2009年11月に、アップルスト銀座で行われたCSS Nite Vol.41でデモを見てから気に入っているCMS。先輩のサイト構築にも使っています。

他のCMSもそうですが、あらかじめ用意されていないことをしようとすると、自分でプログラムを書くなどの対応が必要です。私はプログラマではないので、出来るなら、用意されているものを素直に使いたい。

その辺の情報を頂ければと思いながら参加しました。

また、ユーザーインターフェースが良いので、もっと普及すると良いのにと思っており、ユーザー会は、その普及に務める活動が主になると思います。

3月に行われる「オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Spring」においてもデモがあるようです。ただ、そちらは主にUstreamの話題が中心になるようですが。

GoogleのカレンダーをHPに埋め込んでみた

弟のサイト「おやま治療院(現在はおやま調整院)」は放ったらかしでごめんなさいのお姉さんです。
(写真なんか、随分、若い時のだもんね(^^;)

「休診日のご案内は簡単に更新したい」という希望はだいぶ前から承っておりました。

それで、本当は見た目もどうとか考えていたんだけど、一番簡単に出来ちゃうGoogleカレンダーに逃げ込みました(Google の Calendarヘルプ をご覧ください)。

これなら、弟にも簡単に更新出来るジャロ。

しかしあれだ、これだけGoogleに依存して安く使っていると、いつかしっぺ返しが来るんじゃないのかい? それまでは使い倒すか。