いま使ってるブラウザソフト

少し前までは、そうですね5月頃まででしょうか、FireFox をメインに使ってました。

それがどうにも遅いんですね。

それで、Googleの「Chrome」を入れてみたら、これが快適!
あっという間に FireFox から Chrome に変えちゃいました。

でもね、Macユーザとしては、やっぱり気になる「Safari 5」

・HTML5を完全サポート(といっても、HTML5って、まだドラフト出てないからー)。

・機能拡張の充実。

HTML5に対応しているというのはWeb制作会社としては嬉しいです。

それでIEの情報を見ると、エエエー、IE9でやっとHTML5に対応するのかー。

Adobe CS5セミナー

「Adobe CS5 Web Premium 発売記念セミナー」に参加しました。

場所は赤坂ビッツ。

平日の17時開始〜21時までという長丁場ですが、開場には熱心なWebクリエーターで満席です。
2701

皆さん、手に iPhone を持ってる!
セミナーを聞きながらツイッター。

私も書き込みしようとすると、電波がいっぱいだから、つながらないよーん。

Photoshop など、もうどんなバージョンアップがあるんだろ?と思っていたら、髪の毛の境界の処理なんか、すごいんですね。

Flashは、iPhone が Flash に対応してないということがあるけれど、Android 用に用意されているのは、ちょっと使ってみたい感じ。

Dreamweaverは、HTML5 と CS3 が簡単に出来たり、Subversion 管理がボタン一つで出来るなど、にくいですね。普段は Vim を使っているけど、要所要所には良いかも。

これはサッサとバージョンアップしなくては。

Web Creators が休刊に

会社で定期購読している雑誌「Web Creators」が届きましたら、「休刊」の案内が入っていました。

今月の101号にて休刊だそうで、今後はWeb提供のみになるそうです。

休刊のお知らせって、突然やってきますよね。

Web系の情報は紙では伝えきれないということはあるのですが、私はちょっとした息抜きに雑誌をパラパラめくるのが好きなので、なんとも寂しい気持ちです。

紙には紙の良さがあるのですが、
ビジネス的には難しいのでしょうね。

オープンソースカンファレンス2010

OSC 2010 Tokyo/Spring」に行って来ました。
場所は明星大学。

立川駅で降りて、初めての「多摩モノレール」に乗りました。
2601

「中央大学・明星大学駅」を降りると大学に直結しています。反対側の出口は中央大学です。

構内に案内がなくてわかりにくかったが、前を歩く人に付いていくと、このような旗が出ていました。今日は風が吹いて読みにくいですけど。
2602

本日のお目当てはオープンソースCMSの concrete5 です。
11:15から始まるセミナーに直行しますと、本日、デモを予定されていた方が霧のために北海道で足止めをくらったとかで、急遽、別の方がデモされることに。

Usagi Projectの代表を務められている方で、CSS Niteでもデモされた方です。

私はいくつか質問をかかえていたので、2階に場所を移して、質問をあれこれ。詳しい方が多いので、ぜひ、関東で勉強会を定期的に開催しましょう〜と話しました。

この concrete5 を気に入っているので、ちょっと楽しくなりそうー。

CSS Nite in Ginza, Vol.41

銀座アップルストアで行われた「CSS Nite in Ginza, Vol.41」に参加しました。

今日はCMSがテーマで、3つのCMSを一挙に見ることが出来ました。

その3つのCMSというのは、
bingo!CMS」「RCMS」「concrete5

bingo!CMS:99,750円(一つ前のバージョンはオープンソースとして展開)
RCMS:法人4万円、それ以外2万円
concrete5:オープンソース

どのソフトも、呼び方は少し異なるかもしれないがブロックという捉え方をしていて、プログラムの知識なくしても使えることがメリット。試してみようっと。

CSS Nite LP7

CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」に参加しました。
1201

場所は「ベルサール神田」。
開催時間は13時から19時まで、、みっちりと。
長丁場だが、それを感じさせない充実した内容。

CSS Niteにお越しの皆さんは年齢が私よりもはるかに若い。
今回もアンケートにある年齢は、最高齢で「30歳後半以上」の他はない。会場を見渡しても(おおよそ400名ほどいらしたらしいが)、私と同世代は数人ではないでしょうか。

というこで、若い皆さんに混じって受講して参りました。

IA = 情報アーキテクチャー

ネーミングだけではわかりにくいかもしれないが、何かを制作する上で欠かせないこと。その必要性、成果物の精度、クライアントとの確認事項、いずれをとっても、これまでの業務を再確認するという上でも、なかなかに興味深い内容でした。

セミナーの中で、「隣の人と話し合ってくだささい」という課題が数点あり、隣の、まるで自分の娘のような方と、「あーだこーだ」と話し合うことで触発されたり、おもしろかったです。

最後はパネルディスカッションで、全員がステージに上がりました。
小さくて見えにくいと思いますが、現代のWeb業界を代表するような方々の意見は参考になりました。
1202

PHPカンファレンス2009

PHPカンファレンス2009」本日はビジネスデイ。
0401

場所は外苑前のオラクル青山センター13階。

今回は初の「ビジネスデイ」ということでスーツ姿の方もいらっしゃるが、やっぱり開発系の人の方が多いように思う。

オープンソースCMS(PHPベースのもの)の紹介もあり、私が移行したブログツール「WordPress」のデモもあった。

少し意外に思ったのはオラクルがPHP用の様々な事を提供していたということ。ツールをはじめ、またちょっとしたセミナーを開催しているようだから技術者も要チェックですね。
0402

PHP:fgetcsv()で気をつけること

マラソン大会/出場記録」を忘備録として付けている。

PHPというプログラム言語を使って、csvのデータを表示する。
見よう見まねで私が書いた(しかし私はプログラマではないのでソースは自信なし)。

サーバを引っ越ししたら、ここに書いた「ハーフ」とかいくつかの文字が非表示になってしまった。前はちゃんと表示されていたのに…。HTMLソースコードを見ると、その中身は空欄だった。データがちゃんと読み込まれていないらしい。

日本語だけが表示されないわけだから、文字コードを確認するも間違いはない。途方に暮れていた。すると会社の人が、
「うちの会社のHPに解決法が書いてありますよ」とな。
「あ、そうなの!」

「fgetcsv()で日本語が読み込めない」というタイトル。まさにこれこれ。解決法はダブルクォーテーションでくくるというもの。

ついでに、Viを利用して置換する時には、
行の先頭は「^」
行の最後は「$」
なので、それを利用して変換する方法もあると教えてもらった。

最初に「,(カンマ)」は「”,”」とガツンと置換して、
「:%s/^/”/」
「:%s/$/”/」
もっと効率的なものもあるかもしれないけど、この3つで終わったからこれも結構でございますね。

WordPress:MovableTypeからの移行

とうとうMovableTypeからの移行です。

いくつかサイトを見ていると、パーマリンクがうまくいかないとか、コメントをインポート出来ないなどといった記載がありました。

しかし私の場合は、どうせドメインが変わるので、この際、パーマリンクが変わるのはしょうがない。コメントやカテゴリーはちゃんとインポートされているようです。これは最新バージョンであるWordPress2.8.4のおかげでしょうか。

<MovableType>

  1. システムメニューの「ツール」を選択
    1606
  2. 左欄「エクスポート」を選択
  3. 書き出したデータを「mt-export.txt」という名称に変更

<WordPress>

  1. 上記で書き出したファイルを次の場所に設置
    /wp-content/mt-export.txt
  2. ツールの「インポート」を選択し
  3. 「Movable Type と TypePad」をクリックし、
  4. 【mt-export.txt のインポート】ボタンをクリック

これでインポートが済みます。
うまくすれば、これだけで良いはずですが、そうは問屋がおろしません。

私の場合は、画像ファイルの場所を変更が必要で、テキストエディタで置換。
一度ではデータ量が多すぎて取り込めないため2つに分けて取り込みをした。

データを全部取り込んだと思ったら、<p>タグを付けたところが、<br />に変わってしまっている。

これには悩みました。検索してもちっともヒットしない。
けれど、次のような仕様があることがわかりました。

  • MTでの改行は<br />に置き換わる
  • 無駄な<br />は(勝手に)削除される

MTで<p>タグにするには、2度改行すればいいので、ソースコードには、
・・・・・・(改行)
(改行)

・・・・・・・・・・・・・・(改行)
(改行)

のようになっています。
この2行目の何もない(改行)をMTは<p>タグと理解するが、WordPressは削除してしまう。

そこで苦肉の策として、テキストエディタで次のように置換を。

・・・・・・(改行)
</p>(改行)

これであ〜ら、うまくいきました!

カテゴリー

カテゴリーは、サブカテゴリーが認識されないでしまったが、WordPressでのサブカテゴリー設定が簡単なので、そちらで再設定した。

  1. 投稿の「カテゴリー」を選択
  2. サブカテゴリーにしたい名前の「編集」をクリック
  3. 親カテゴリーを選択して【カテゴリーを更新】ボタンをクリック

mixiの「外部ブログ設定」変更

mixiでWordPressを外部ブログにする時は、次の記述をする。

http://ドメイン名/wordpress/wp-rdf.php

WordPress:パーマリンク

WordPressのパーマリンクのデフォルトは、
http://blog.oyama.tv/?p=123 のようになるわけですが、以前使っていたものと同じにしようと思いました。

設定の「パーマリンク設定」を開いて設定。

MovableTypeで付けていたのは、
年/月/日付_時間分秒.html

「秒」はいらないかなと思って、
/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%.html
としてみたら、これが問題となってしまった。

パーマリンクを開くと、画像が表示されない。

原因を追求してみると、次の仕様がある。

最後が%post_id% か %postname% で終わること。
もしくは、ちゃんと「秒を表す%second%」まで付けること。

そこで、このように設定を。
/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%.html

【変更を保存】ボタンをクリックすると、下部分に「.htaccess」にコピペする文字が表示されるので、それを .htaccess にコピペする。