気仙沼市内をジョギングしていたら、天然石のお店「ナチュラルストーン コーリング」のお店を見つけました。
残念ながらランの途中なので、お金を持っておりません。
今度、ゆっくり参ります。ごめんなさい。
今回のゲストは「生島企画室」の社長、生島隆さん。
お兄さんが生島ヒロシさんで、弟さんは生島淳さん。
社長としても、さまざまなアイディアで新しいことに挑戦しています。
そして、昨年は気仙沼に新たな雇用創出のための「コールセンター」を誘致しました。
すばらしい経営者です。
お姉さんを、あの震災で亡くしてしまいました。
その様子は淳さんが書いた「気仙沼に消えた姉を追って」に詳しく書かれています。
毎回、気仙沼にゆかりのある方々がたくさん参加されていて、それが「初めて参加です」と自己紹介された後に、つながるんですね〜。
あ〜、誰ちゃんの妹ね!とか。
こちらもそうです。初参加ですが皆さんご存知、斉吉のカズエさんの妹さん。
鯉のぼりで支援をしています。
「気仙沼 メッセージ鯉のぼり」といって、こちらの布を購入し、好きなようにペイントして送付します。それをダーっと展示すると見事ですよね。
この鯉のぼりを縫ってくださっているのは気仙沼大島の皆様だそうで、売り上げの中からそちらにも寄付がいくそうです。
山ちゃんは気仙沼のフォトブックを作ろうという活動をしています。
ボランティアで気仙沼を訪れてからファンになってくださった方も。
そうして、ダンナが初参加です!
山ちゃんの写真もありますね。
こういった写真が気仙沼のあちらこちらに貼って展示してありますから、気仙沼にお越しの皆様はぜひ、ご覧ください。
今日もとても盛り上がりました。
皆様、ありがとうございました。
朝起きると、気仙沼はうっすらと雪が積もっていました。
朝ラン。
オヤマ家の菩提寺「宝鏡寺」も雪をかぶっています。
あの日の夜も雪が降りました。
仕事の帰りに本日の「追悼式典」が行われた「ケーウェーブ」に行って、献花をしました。
帰ろうとすると、なにやら慌ただしい動きがあって、ちょっと足を止めてみますと、なんとなんと、AKB48さんが献花です。
誰が誰だかわかってないのでアレですけど、AKBさん、ありがとうございます!
魚町の実家(跡地)付近で「3月11日からのヒカリ2013」の優しい光を見ました。
この企画は本当にすばらしいものと思います。
やたら騒ぎ立てるのではなく、優しい光が市内のあちらこちらから見ることが出来るようにと、本町橋からも美しく見えていました。