気仙沼サポートビューロー(KSB)2015_10月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)10月の定例会です。

気仙沼を元気にする会」に向けての準備をいろいろしています。
若い企画の皆さんが色々とおもしろいアイディアを考えてくださり、それを実行すべく、頑張ります!

GANBAAREさんの商品が、歌舞伎座タワーの地下に出店するそうです。
すごいですねぇ。楽しみですねぇ。
2015_1005_01

二次会は遠慮してすみません。
まだ、遅く帰るのに自信がなくて。
私は2次会は遠慮して、電車で帰ります。

ダンナと中野駅で待ち合わせて夕食です。

そこで、中野駅近くのマルイの中にある「海鮮処寿し常」さんへ。
2015_1005_02

この頃、特に、和食が好きです。
年をとったのかなぁ〜。
2015_1005_03

2015_1005_04

2015_1005_05

2015_1005_06

「第4回 気仙沼ストリートライブフェスティバル」のカタログなど

第4回 気仙沼ストリートライブフェスティバル」のカタログはこちらです。
2015_0928_01

6会場だったんですね。
2015_0928_02

私達のMMCATは右端の上から2つ目に書いてあります。
2015_0928_03

皆さん、仕事も忙しいだろうに、よく頑張りましたね。
来年もどうぞ宜しくお願いします。

気仙沼でライブそして…

第4回 気仙沼ストリートライブフェスティバル」に出場します。
私達のライブは「朝日生命」さんの駐車場です。
2015_0927_01

午前中に終わりまして、前社員だったK君にも会えました。
元気そうで、良かった!
2015_0927_02

お昼は復興屋台村に行ってみました。
あれこれと見て、ここはどうかな?
SHY」さん。

あぁだこうだと話していたら、オオオ!大和田君じゃないかい!
大和田君は、魚町「たいわ食堂」の店主。
でもまぁ、魚町は今はあんな状態ですもんね。
2015_0927_03

美味しいお昼をありがとうございます。
2015_0927_04

お母さんもお元気そうで、良かった良かった!
2015_0927_05

会場に戻って、仲間の応援を。
キーチ君はあいかわらずカッコいいね!
同級生ですゾ、50歳も半ばなんて見えないねぇ〜。
2015_0927_06

そして、こちらがK君です。
お父さんとお母さんも見に来てましたねぇ。
若者よ!いいのぉ〜。
2015_0927_07

夜になって、みんなと打ち上げの予定だが、時間があるので、もう一度行ってみますか。
またまた「SHY」さん。
美味しいお刺身も!

それから移動して、本当の打ち上げを。
楽しい楽しい1日でした。

気仙沼へGoー!

気仙沼に参ります!
第4回 気仙沼ストリートライブフェスティバル」というイベントに参加するため、バンドの皆さんと車で行きます!

佐野でお昼は、
2015_0926_01

うどん食べました。
2015_0926_02

そして、イザ気仙沼じゃ!
バンドの皆さんとダンナは「アコモイン」に宿泊。
私は三日町の母のところへ。
2015_0926_03

荷物を置いて、夕食は「」さんですゾ。
ご無沙汰しております。
2015_0926_04

私ではなく、気仙沼を気に入ってくれたバンドメンバーが予約してくれました。
見て美しく、
2015_0926_05

お刺身はさすがの味。
2015_0926_06

ビールに合いますねぇ〜。
2015_0926_07

もやしまで、うまい!
2015_0926_08

これ、麻婆豆腐なんです。美味しい!
2015_0926_09

餃子も、美味しい!
2015_0926_10

話は尽きません。料理は美味しいです!
2015_0926_11

叔父の命日

叔父が亡くなったのは2006年。
あの大震災で自宅が跡形もなく、なくなってしまったことを見ないですんだのは良かったかも、と思うようにしている。
家はなくなったが、毎日、働いていた工場が奇跡的に残ったことも驚くばかり。
どうぞ、そちらから皆を見守ってくださいませ。

母と銀ブラ

母と「ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京」に宿泊しました。
住んでいるところが狭いので、たまには贅沢いいでしょう。

歌舞伎座に近いのだが、いつの間にこんなホテルが出来たのだろう?
ホームページを見ると、2014年12月17日グランドオープンとあります。
東京は、あちこちが変化していて、面白くもあり、難しくもあり。

朝食は美味しくて、
2015_0803_01

食べました、食べました。
2015_0803_02

デザートも食べます。
2015_0803_03

荷物はホテルに預けて、母の大好きな「銀ブラ」でござる。
2015_0803_04

特に用事もないのだけれど、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
2015_0803_05

歌舞伎座のビルにも、もう一度、行ってみたり。
母の東京は銀座なんですね。
2015_0803_06

お昼は東京駅に移動して、東京駅のビルでランチを。
2015_0803_07

2015_0803_08

2015_0803_09

東京駅の中で、新幹線の時間待ちをしながらお茶。
気をつけて帰ってくださいね。
2015_0803_10

初めての場所が多かったので、「初」好きな母には良かったかな?
いっぱい歩いて疲れたでしょう。
無事に気仙沼に着いたと連絡が入って安堵。

こうやって東京をブラブラ出来ることが今の母娘の楽しみです。

気仙沼サポートビューロー(KSB)2015_7月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)7月の定例会です。

年内に「気仙沼を元気にする会」を開催する方向で準備が始まりました。
まずは日程とゲスト、そしてテーマ。

気仙沼に関する様々な話をしています。
ご興味がある方はぜひ、ご連絡ください。お待ちしています!

まだ2次会には参加せずに帰ります。皆様、すみません。

中野でダンナが待っていてくれたので、中野マルイの「海鮮処寿し常」さんで夕食。
お疲れさまでした。
2015_0713_01

美味しいです(^ー^)!
2015_0713_02

気仙沼高校・関東同窓会2015

今年もこの日がやって参りました!
「気仙沼高校」の「関東同窓会」です!
2015_0711_01

このために、同窓会の幹事さんは準備を重ね、頑張って参りました!
皆さん、お元気でしたか?

学生の時には、男子校と女子校だったが、学校が共学になったことをきっかけに同窓会も一緒になりました。

そして本日は、たまたまですが「11日」です。
場所は九段下の「ホテルグランドパレス」です。

総会の後の懇親会は、向洋高校さんも一緒です。
向洋さんは幹事に若い人が入ってくださったそうで、元気!そして若い!(^ー^)。
2015_0711_02

花柳寿々菊(すずぎく)さんによる舞踊。
寿々菊さんの気仙沼の師匠は、私の師匠と同じだと聞いておりました。
叔母の事を話してみたらご存知だったので、やっぱりそうだったんですね。
短い、とても短い会話でしたが、嬉しかった。
2015_0711_03

私は気仙沼「シャークス」さんのバッグで参りました。
これ、サメ皮なんですよ。いいでしょ(^ー^)!
2015_0711_04

気仙沼サポートビューローのご紹介もさせて頂きました。
病気の際の御礼もお伝えしました。
2015_0711_05

今年はまだ身体が本調子ではないので、すみません1次会にて帰りました。
来年はもっと元気になっていますように。

おやま治療院

弟が経営している「おやま治療院(現在はおやま調整院)」で身体のチェックをし、悪いところは治してもらいました。

横浜駅近くに引っ越してからは、東京から通うのが楽になりました。
横浜駅で「中央東口」に出て「崎陽軒」の本店前を通り、「ヨコハマプラザホテル」の6階です。
2015_0626_01

同じ建物にあるお店「ルファール」でランチ。

スープも付いてます。
2015_0626_02

私はこちらのランチを。
2015_0626_03

デザートも美味しい!
2015_0626_04