6月は気仙沼サポートビューローの総会がある。
その資料を郵送する作業をする。昨年と同じメンバーは3人。皆様、ありがとうございました。無事に終了しました。お疲れさまでした。
その後は、ティン・フックさんで打ち上げ。会社で働いていた方も誘って5名で入ります。
6月は気仙沼サポートビューローの総会がある。
その資料を郵送する作業をする。昨年と同じメンバーは3人。皆様、ありがとうございました。無事に終了しました。お疲れさまでした。
その後は、ティン・フックさんで打ち上げ。会社で働いていた方も誘って5名で入ります。
今年もやって参りました。「気仙沼高校関東同窓会2019」の発送準備です。
書類を整えて、袋詰めして、宛名と振込用紙を入れて、封をする。先輩、後輩、皆さんと一緒に作業。今年は書類の量が少なかったことと封筒の数も少なかったこともあり、そして皆さんの手際が良くて、予定時間を1時間延長したが、翌日まで持ち越さずに終了出来た。良かったです!
サ、打ち上げへ。打ち上げ参加は6名。「南昌飯店」さん。18時に到着。
気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。
来月開催する「総会」の資料を読み合わせしながら間違いなどを指摘。修正して皆さんに配布するという仕事が残っています。大変だけれど頑張ろう〜。
その後は、「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。
気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。
気仙沼情報を交換し、そして6月に開催する「総会」の準備について話しました。なんか1年経つのが早いですねぇ〜。
その後は、「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。今日は5名。
2004年に父が亡くなり十六回忌。2016年に亡くなった小太郎は四回忌。
こちらは桜が満開です。そっちはどうですか?
はとバスツアーの最後は「新宿御苑」です。中に入ってからは「自由に見学」。初めて新宿御苑を訪れた母はルンルン。
以前は中学の同級生らとお花見をした新宿御苑だが、最近は園内での飲酒はスッカリと禁止されていて、それ以降、ここを訪れたのは久しぶり。桜は美しいのぉ〜。
予定の時刻より、少し早めにバスに戻ったつもりが、、、あらら、私達は時間に遅れてしまったようです。お待たせして申し訳ありません。私は時刻を誤ってしまった。いかん、いかん。次はメモをしよう。
新宿御苑で終了された方が数名以上いらして、バスは空席が目立つ中、東京駅へ。そしてはとバスツアーは終了となりました。良いツアーでした。ありがとうございます。
地下のコインロッカーで荷物を受け取り、新幹線乗り場へ移動。待合室の椅子に座って、母と私も居眠りを少々。そうしているうちに時間になったので新幹線ホームへ移動。一緒に新幹線に乗り、荷物を固定する。良い旅が出来ました。「お盆には帰るからね」と私が話す。見送りは寂しいものです。
弟の嫁が車で母を銀座まで連れて来てくれました。えっちゃん、ありがとう〜。娘のキワちゃんも車に乗っていました。キワちゃん、大学生だね!
母と私の荷物を宿の部屋に置き、銀ブラといきますか。気仙沼へのお土産を大量に買い、銀座三越の呉服売り場をブラブラ。買うでもなく、それでも真剣に見る母。私は少々、疲れてしまったことと、土産物が重いので「宿に土産を置いてくる」と伝えて宿へ。部屋に置いて戻ると、母は不安そうに待ってました。さすがに「疲れた」そうです。
夕食は18時半に予約している。ちょっと早いが行ってみましょう。「フィッツ ギンザ」さん。
「1ドリンク付!銀座のモダンフレンチレストランで旬の食材を楽しむシェフのお任せコース」を予約しています。
1ドリンクはシャンパンです。美味しい〜。母も二口くらい飲んでみた。美味しいらしい。
テーブルに引き出しがあり、その中にスプーンやフォークが用意されている。これは良いですねぇ〜。お箸もある。使いましょう〜。
お酒は、私は白ワイン、ダンナはお酒「秘蔵古酒 5年熟成」。
ゆったりしました。歩いて、すぐ近くの「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」に参ります。お疲れさまでした。