第8回 えちご・くびき野マラソン(50km)

「第8回 えちご・くびき野マラソン」です!
50kmの部にエントリーしています。
0903

5時起床。
私、実は朝が弱いのです。
ダンナに電話をしてもらって起こしてもらうと、あらら、声が出ない。

電話の向こうでダンナが「もしもし、もしも〜〜〜し」
私は「ハイ」と言ってるのに、空気のような「ヒュー」といった音が伝わるばかり。

それが声だとわかると、
「エー、そんなんで走るの?」
「喉以外は大丈夫だから・・・」
ホント、それ以外は元気でございます。喉が痛いだけ。

ロビーで待ち合わせた皆さんに「おはようございます!」
「オ・オ・オヤマさん、ど・ど・どうしたの?その声」
「声が出ないんです〜〜〜」

うーん、相変わらずの健康管理が出来ないわたくしでございます。

おやじランナーさんの車に乗せて頂いて、シャトルバスが出る「リージョンプラザ上越」に参ります。
50キロの部のスタート地点は「うみてらす名立」です。
そこまではシャトルバスが無料で送迎してくださいます。おおよそ30分ほどかかります。

大会事務局に「シールが入ってなかった」ので、もらいに行きますと、
「あらら、風邪ですか?」とな。
「ハイ・・・」私。

すると、トローチをくださいました。事務局の皆様がとても暖かく、
「無理しないでくださいね」
「ハイ!」

いざいざ、バスは名立に向かってGo−!
右手に日本海が見えます。
ここを走るんですね。
0902

7時にはスタート地点に到着したでしょうか。
8時半のスタートには、十分な時間があります。

また、おにぎりやバナナを食べたり、記念の写真を撮ったり、なんともまぁ、なごやかな雰囲気で、これから50キロ走るという悲壮感はまるでありません。

50kmの人だけに配られるという鉢巻きを頭に巻いて、イザイザ!

本日の天気は「午後から雨」とな。
しかし、もうパラリと来ています。

念のため用意したカッパを持つことにしました。
それほど気温は低くはないから、カッパを着ると暑くなるかも。その辺の調整が難しいですね。

こちらのトイレの数は多くて、トイレ待ちは全くありませんでした。
しかも、綺麗なトイレで助かります。
これ、女性は本当に大変な問題なのであります。

ゼッケン番号は「7013」
0901

女性50kmの部のエントリーは、109名のようです。

そして8時半のスタートが来ました。
皆さんと一緒にカウントダウン!

本日、ここに立てたことに感謝します。
3・2・1・ワーーーー!

長い旅が始まりました。
ゆっくり入ります。
最初は、ゆっくり、ゆっくり。

クマさんは、三度笠です。
その出で立ちは実に格好良くて、そうして目立ちますから、ランナーから、そして沿道の応援の方からもヤンヤの喝采です。

今日は風が強くて、時々、三度笠を押さえないといけないようで、クマさんのように走力がないと難しいでしょうね。

私は最初はキロ7分程度で入ったでしょうか。
本日の目標は、ただただ「完走!」ですが、もしうまくいったら5時間半というのが2つ目の目標です。キロ6分半で走ることになります。ま、そんな記録よりもランを楽しみましょうゾ!

沿道に人が大勢います。
小雨が降る中、どのお宅からも人が出ていて、暖かい声援を送ってくださいます。

その応援の多さは、東京マラソンにも匹敵するのではないでしょうか。
すばらしいです。

そして、さらにすごいのは、皆さんが名簿を持っていて、ゼッケン番号を見ては名前で声援してくださいます。名簿には「東京都」と書いてありまして、

「東京から〜、わざわざ、はぁ〜」と言ってくださって、本当に嬉しい。

いくつかのエイドでは、エイドに入る前に、マイクでゼッケン番号を読み上げていて、エイドに入った途端に「オヤマさん、お疲れさまです」と声を掛けてくださいます。名前を直接呼ばれて応援されるって、とても嬉しいです。ありがとうございます。

エイドはとても充実しています。
バナナ、オレンジ、レモン、チョコレート、飴、etc…。
そして何といっても、おにぎりが美味しい!
さすが米どころです。

バクバク食べて、両手にも持って、走りながら、食べながら。
午前中は降ったり止んだりだった雨は、午後からはシトシトと降り始めました。

私は持参したカッパを着ることに。
おやじランナーさんとmarukoさんは、サブフォーランナーですから、私よりずっと早いのですけど、時々、待ってくださって、一緒に走ってくださいました。

坂道では、marukoさんのパワー全開!
力強い走りはさすがです。

25キロまでは、今日は調子良いか?なんて思いましたけど、やはりその後はボロボロになりつつ、なんとか完走しました!
0905

記録は5:32:54
ネットタイム:5:32:36

総合:115位
女子の部:23位
40歳代女子の部:10位
0904

ラップタイムは次の通り。
5km:32:21
10km:30:46
15km:29:45
20km:(計測忘れ)
25km:1:06:01
30km:33:40
35km:33:07
40km:37:06(坂道がありました)
45km:37:58(坂道がありました)
50km:32:05

この大会の100キロの部は、峠が5つもある難コースです。
高尾山を4つ、5つ走る感じ。
今の私には太刀打ち出来ませんが、いつの日か走ってみたい。

さてさて、この大会のすごいのはボランティアの力です。

ゴールすると、地元中学生らが、甲斐甲斐しくお世話をしてくださいます。
完走のメダルをかけてくれて、
「毛布はいりますか?」「ハイ、ください」
「飲み物はいりますか?」「ハイ、お願いします」

そして椅子に誘導され、
「何か食べますか?」「うどんお願いします」

その間に、ゼッケンをはずしてくださり、預けていた荷物を持ってきてくれます。
本当にいたれりつくせりで、中学生の動きはとても良くて、嬉しい。
ボランティアの皆様、ありがとうございます☆

途中のエイドも、ご年配の御婦人が担当してくださっていて、暖かい声を掛けてくださいます。
街全体がこの大会を盛り上げています。
これはまた来たくなる大会ですね!

この大会は、2年に一度しか開催されません。
次は2012年。
また来ます!

第8回 えちご・くびき野マラソン/前夜祭

新幹線・越後湯沢で下車。
ほくほく線に乗り換えて、直江津で下車。
0801

北口にシャトルバスが止まっているので、ダッシュして乗車。
シャトルバスは受付会場「リージョンプラザ上越」まで乗せてくれます。

バスで、EnjoyRunning みぞさん、みねさんと会いまして、一緒に会場へ。
0802

受付をしますと50kmは青い袋を、100kmには黄色い袋を渡されます。袋にはゼッケン番号が付いていて、明日はこれをゴールに運んでくださいます。
0804

ちょうど17時からの前夜祭が始まるところ。
会費2,000円を払って会場へ。
0803

会場では、EnjoyRunning のクマさん、おやじランナーさん、marukoさん、カワイダさん、そしてこちらに単身赴任されているイタさんらと合流して、飲みます、食べます。

明日50キロですから、食べる食べる(^ー^)。
パスタ、おにぎり、餅、野菜、お肉、果物。
いやぁ〜、ホント、食べ過ぎですよ、これは(^^;

こちらではつきたてのお餅をこさえているところです。
0807

会場には日本酒の試飲が出来るコーナーがあります。
0806

こちらには造り酒屋がなんと20カ所もあるそうです!
さすが、米どころ、そして水が良いのでしょうね。
0805

前夜祭が終わりますと、おやじランナーさんの車に乗せて頂いて、本日の宿「漢方の湯 元気人」に行ってチェックイン。明日の朝の食材を買うために近くのコンビニへ。朝早いので、宿の食事にありつけないのです。近くにコンビニがあって助かります。

宿に戻ると、温泉にゆっくり入って疲れを取ります。
漢方の湯は、その独特の匂いからも効きそうな気がしております。

風呂から出て、シャツにゼッケンを付けたり、準備をしていると、おそろしいほどの睡魔が。
実は数日前から喉に痛みがありまして、それを人に言うと、走れない時の言い訳に聞こえそうで言わずにおりましたが、とうとう声がかすれております。早めに寝ましょうゾ。

明日は完走目指してがんばるゾ!

内藤新宿300RC:第12回・新宿ー高遠駅伝

昨年は体調不良のためにドタキャンしてしまったので、1年ぶりの参加です。
今年もやって参りました「高遠駅伝!」

前回の様子はこちらをご覧ください。
今年も新宿駅南口を出発し、タスキをつないで長野県伊那市高遠町役場前までランをします。

朝、目をさますと、雨。。。
雨の中を新宿南口の集合場所に向かいます。
天気予報では午後は晴れるとか。

応援にいらしてくださったイワタさん、キムラさん、ありがとうございます。

皆で記念写真を撮って、イザ出発です。
私は今年もA班に入れて頂きました。

 A班:新宿駅南口から勝沼まで(その後は車で高遠まで)
 B班:車で勝沼まで行き、勝沼から高遠町役場まで

私はA班の2区(10.4キロ)と8区(7.7キロ)と11区(5キロ)を走ります。

他の人が走っている時は車に乗って応援です。
途中に車を駐車出来る場所を見つけてあるので、そちらに止まっての応援と給水。
そして中継地点でのタスキ渡し。

A班1区はハマナさんです。
雨はまだ降っています。風もあります。
ハマナさん、がんばって!

私は2区を走るので、先に中継地点に行ってストレッチなどをしていると、あら、雨は上がった?
風は強いけれど雨は上がりました。これはラッキー。

ハマナさんが良いペースでやってきまして、タスキを受け取りました。
同い年のイトウさん(女性)と一緒のおしゃべりランです。
駅伝だというのに、いいのかオイ(^ー^)。

10.4キロは思ったより長く感じられて、
「エー、まだぁ〜?」とか言いながら、これじゃ全然、記録に貢献出来てないですね、すみません。

予想タイムはキロ5分で計算しているそうで、エエエ、5分なんて全然ムリっすよ〜。
ということで、大幅にタイムを落としてのタスキリレー。

風はあったものの、その風が心地よく感じました。
思いのほか苦戦したのは、地面に落ちている折れた木と、水たまりです。

それをよけながら走り、
また、何度も信号につかまるのは辛いものがあります。
朝なので道はすいていますが、交通安全週間ですからね、交通ルールは守って行きましょう。

タスキは順調に渡って、次の私の担当は8区。
中央線「鳥沢駅」から「大月駅」をすぎたところまで、おおよそ7.7キロのラン。

今度は一人旅です。
一人はプレッシャーありますね。
あまり遅くなってもいけないから、マジで走りました。

ここを走るのは3度目なので、道もわかっております。
信号もほとんどつかまらないで済んだので、記録は40分半くらいでしょうか。
無事にタスキを渡しました。

私はやさしいコースを走らさせて頂いていますが、高尾山のあたりや、笹子峠を走る人は本当にきついと思います。

笹子峠に入る前、空は快晴。空気は美味しくて気持ち良いです!
2502

今回はダンナが途中から合流することになりました。
それが「甲斐大和駅」近く。

車で拾って頂いて、2人でラスト5キロを一緒に走ることになりました。
ダンナは、最近走り始めたばかりというのに伸び盛り?

ラストの5キロはずっと下り坂ですから、
「ゆっくり行こうね」と話したのとは裏腹に、27分半くらいでまとめましたから上出来ではないでしょうか。

今年も無事にゴール出来ました!
ゴールでは皆さんと記念写真を撮ります。
2501

それから車に乗り来んで高速道路を使って、高遠町までワイワイ。

高遠町役場前がゴールですが、その少し手前でB班のラストランナーが走っているのが見えました。
最後は女性3人で、並んで走っています。

もう辺りは真っ暗。
その後ろから、タナカさんがバイクでランプを照らして走ってくださっています。

新宿からタスキがつながっていると思うと感無量です。
皆で、ゴールでお迎え。
2503

それからA班、B班ともに、本日のお宿「仙流荘」に向かいました。
お風呂に入って、それから新宿と高遠の皆さんとの宴会は楽しかった。
2504

お部屋で2次会は続きます〜。
2506

来年はどんなランになりましょうね?(^ー^)。

皇居ラン(30km)

先日は皇居20kmのつもりが15kmで撃沈。
これはいけない。

ふたたび皇居へGoー!
暑くて暑くて、スタートは15時45分です。

本日もダンナが一緒です。
彼は、初の20km走に挑戦だそうで、意外にもがんばってる☆

それにしてもあれだ。遅い。20km過ぎは辛くて辛くて。
7月、8月の走り込みの足りなさで、こんなになっちゃうのでしょうか。
足はつりそうで、ボロボロでした。

結果はこの通り。遅い・・・。
1周目:32:07(給水含みます)
2周目:31:08(給水含みます)
3周目:31:52(給水含みます)
4周目:31:25(給水含みます)
5周目:33:13(給水含みます)
6周目:35:30

ちなみにダンナは3周目までは私の後ろにピッタリ付いて走り、4周目は「これが最後の周だから」と、なんと前へ出て、みるみる間に10mぐらい離されたでしょうか。

そのまま同じペースで走り、竹橋・気象庁の手前辺りで、私が追い越した後は足に違和感が生じたそうで、あとはゆっくりジョグとウォーキングに切り替えたそうな。

まだ走り始めて、それほど月日が経っていないから、無理は禁物ですゾと言っておりますけれど、負けず嫌い?

秋の初ハーフは完走出来そうですね。

久しぶりの皇居ラン

この夏はちっとも走れません。

サロマ100kmの後は気力・体力ともになくなり、
そして、人生最大のイベントあり、
AUGM東京あり、
それにこの猛暑。

走れない理由なんて、いくらでもありますわ。

これはいけない。
皇居へGoー!

ところが野暮用が色々あって、ランスタートが19時とは遅い。

最近は皇居が混んでるとTVでも言ってましたが、さすがに日曜のこの時間とあっては比較的すいていました。と言っても、やっぱり走る人は結構いますよ。

今日はダンナも一緒です。
彼は初皇居なので「こちらが東京駅、あっちは銀座」なんて先輩ぶってガイドしてみたりして。
20kmは走ろうと思ったのに、時間が遅いこともあり、お腹もすいており、15km(3周)でおしまい。

タイムはこんな感じ。
1周目:35:37’(給水タイム含みます)
2周目:31:28(給水タイム含みます)
3周目:30:14

ダンナは2周目まで付いてきましたが、その後は各自マイペースってことになりましたが、結果的に2分しか違わなかった。私はもうずっと走っているのにね、思いのほか差がないんだなぁ。

何年経っても、ちっとも速くならないって、どーゆーこと?

イイんです。元々がメタボ対策で始めたランですから、ゆっくり、長〜く。

マラソン完走クラブ(42回目):駒沢公園給水給食ラン

マラソン完走クラブの「駒沢公園給水給食ラン」に参加しました。

前回の練習会は、およよよよ5/22だから、実に3ヶ月ぶりになってしまいました。
サロマの後は、ほとんど走れてないから、心配しつつ練習会場の駒沢公園に向います。

2101

本日の練習会は8時スタート。
私は8時少し前に到着すると、およよ、もう皆さんはアップジョグを始めています。

皆さん、早いですね〜、元気ですね〜。

アップジョグは、ほぼ400mのところを何周したでしょうか。充分に身体を暖めて、それから準備運動。

本日のメニューは、約2.5kmを自分のペースで走るというもの。
時間は90分ですから、私は、まぁ5周行けば良いでしょうね。

自分と同じペースの方を見つけて、おしゃべりしながらのランです。
そうは言っても、途中から会話はとぎれ、、、一生懸命走ります。

タイトル「給水給食」にふさわしく、たくさんの果物を用意してくださいました。
ぶどう、ブルーベリー、パイナップル、プチトマト、黄色いプチトマトなどを食べて、また走る。

それにしても今年は暑いですね〜。
汗だくだくかきながら、一人ではめげちゃう練習も、皆さんと一緒だと最後までがんばれる!

どうにか5周走って、皆さんとストレッチして練習会は終わりました。
久しぶりに参加した私に暖かい声を掛けてくださってありがとうございます!

北海道マラソンなど、大会が近い方は暑いにも関わらず、とても熱心に走っていらして、私もこの練習会を機に復活したいと思います。

そういうチャンスをくださったマラ完・練習会に感謝いたします。

サロマ2010打ち上げ@新宿

内藤新宿300RCの皆さんと新宿で「サロマウルトラマラソン」の打ち上げを行いました。

やっぱり(^ー^)、私の「飛行機乗り遅れ」の話になってしまいます。
なんで、あんなネタを提供しちゃったかな。
これ、ズーーーーっと言われますよね。グッスン。

ツチダさんが皆さんの10kmごとのラップを表にまとめてくださって、一目瞭然で分析が出来ます。

その結果を見ると、それぞれの性格というのか個性がよく表れていておもしろい。

リタイアした2人は、実はかなり速い。
けれど一人は座骨神経の痛み、もう一人は胃の不調でリタイアを決意。ここで無理してもしょうがないですからね、リタイアは辛い決断ですけれど、良い決断だったのではないでしょうか。

フルが3時間程度で走るイワサキさんはサブテンを狙って好調のスタート。
ところが、54キロのレストステーションで(本人いわく)休み過ぎで、その後はガックリ。

後半の50キロは私よりも遅いのでした(^ー^)v
ということも、その表からよくわかります。

私は、以外にも「安定した走り」とな。
「エエエーーー? 安定してないですよ〜」と言いますと、
「ほぼ同じペースに終始しているから安定している」とな。

と言いますか、早く走れないのでございます。

とにかくマラソンの話って楽しいんですよ。
同じ話を、何度も何度も思い出しては話します。

あの辛かった大会も、話していると楽しい思い出になるから不思議です。
来年はがんばるゾ!と思うわけであります。

清水湯@表参道

表参道に銭湯があります。良い湯です。「清水湯」さん。
2010_0706_01

こちらに荷物を預かっていただいて、神宮外苑方面に走り、赤坂御所も1周して、全部でおおよそ8km。そして風呂に入ってサッパリして、牛乳を飲むもよし、ビールもあります。ここで皆さんがそろって、それから二次会へ。

こんな都心に、こんな良いお風呂があるって、東京はやっぱ凄いわ!

サロマのあとは走る気持ち、気力がなくなっていたので、皆さんとご一緒させていただいて、楽しかったです!

サロマ2010の反省

サロマ100kmを完走したものの、不本意な走りが随所にありました。
忘れぬうちに反省します。

—————————————————————————————
良くない点
—————————————————————————————
<調整下手>
最後の1週間の調整がうまく出来なかった。

1週間前の10kmの大会は出るべきではなかったかも。
10kmの周回コースを誤って11.2kmと多めに走ってしまったし、当日はうだるような暑さで、その疲労が抜けなかった。

最後の1週間の仕事のやりくりが下手で、寝不足になってしまった。
今年はどうにか完走出来たものの、寝不足はダメです。来年は改善を。

<朝型になりきれなかった>
6月に入ったら5時起床を貫くはずが出来なかった。
せいぜい6時起き、最後の一週間は逆に遅くなって7時過ぎに起きてしまった。
これでは5時にスタートするウルトラでは調子が出るまで時間がかかってしまう。

<座り込んでしまった>
ストレッチの際に、どうにもならなくて座り込んでしまった。
(何度も何度も)

座らないですむように、脚力、体力を付ける必要があります。

—————————————————————————————
良かった点
—————————————————————————————
<長距離練習>
昨年同様に70km走を行った。
これによって「距離は走った」という気持ちになれた。

<給水>
給水でグズグズしない
昨年に続いて、給水でグズグズしないで、先を急ぐことを心がけた。

<走る(歩かない)>
ゆっくりでもいいからジョグする(歩かない)ことを目標とした。
昨年よりも、歩きは少なかったと思う。
しかし、やはり歩いてしまう事もあり、タイム的にも、歩いた場合とほとんど変わらないということは、よほど遅いジョグだった。改良の余地があります。

<暑さ対策>
直前に先輩に「暑さ対策」のアドバイスを頂いた。
氷を帽子の中に入れると気持ち良いと聞いて実践した。

氷がないところでは、帽子に水をかけてもらってかぶった。
これで熱中症にならずにすんだ気がする。
今年は暑さでリタイアする方が多い中、ゴール出来たのは、このおかげのように思う。

<服装>
暑くても、長袖、長タイツで走った。
直射日光を受けなかったことで、熱中症の対策になったように思う。

<タイム確認>
50kmぐらいまでは5kmごとのラップをとってみたが、それ以降は時計を「現在の時刻表示」に切り替えて、とにかく関門突破だけを考えた。これでどうにか関門を突破出来たと思う。

<トイレ>
今年は40km手前で一度入っただけだった。
その後は、大量の発汗によりトイレに寄らなかった。というか、時間がなくて寄れなかった。
その一度のトイレも列に並ばないですんだことで、待ち時間のロスタイムなしだった事はラッキーというより他にない。

ということで、来年の参考になれば・・・って、
やっぱ来年も出るんだ?(^ー^)!