カテゴリー: 今日の出来事
なかむら整形外科@新中野
「なかむら整形外科」でリハビリ(73回目)。
病院に入る前の路上で馴染みのオバさんに会う。「頑張りましょう」とお互いにエールを送る。今日は「103回」。じっくりと、しっかりと上に上げる努力をしている。前のように動かすことが出来るのだろうか、と不安な日々でございます。
十七番地@新中野
「十七番地」さんに行きましょう。

飲み物、ダンナは麦焼酎・阿吽の獅子の炭酸割。残念ながら一つだけあったメガジョッキは割れてしまってないそうです。普通サイズ。

ウォーキング@平和の森公園
ダンナが「平和の森公園」のトラックを走るというので私も歩いて参ります。
私は帰ります。いつもとは違う道を歩いてみる。「中野四季の森公園」だ。

「説明看板」を読むと「最初に使用したのは、「生類憐れみの令」で有名な第五代将軍徳川綱吉が設けた幕府の野犬保護施設である犬屋敷」だったそうです。「この屋敷はお囲い御用屋敷とも呼ばれ、中野四丁目あたりの旧町名「囲町(かこいちょう)」はこれに由来します」、ヘェ〜!
「明治期から第二次世界大戦の終戦までは陸軍関係の施設がありました」、「戦後、この地は警察庁警察大学校と警視庁警察学校として、施設が移転する平成13年(2001年)まで使用されました」、「そして平成24年(2012年)3月30日、「中野四季の都市(まち)」となり、その一角にこの「中野四季の森公園」を整備しました」。
そのような歴史があるんですね。そして広大な敷地が残ったわけだ。こちら側はサンフランシスコのような、広い道がドーンとあって、緑が美しくて、立派な建物が並ぶ。中野のイメージとは異なる良い場所だと思う。
沖縄ばる こざんちゅ@新中野
以前「ゆらり」さんだったところは、今は「沖縄ばる こざんちゅ」さんが営業している。「沖縄料理」に不慣れで、まだ食べたことがない。「行ってみよう」とダンナを誘う。あっ、店内はスッカリ変わってました。そして混んでます。驚いた!

生ビールを頂きます。オリオンビールだ。どうやって仕入れるんだろう? 聞いてみた。すると「カクヤスさんから」とのこと。ヘェ〜。カクヤスやるなぁ。

「大人気!」とある「ソーキそば定食」、1,000円。沖縄そば、じゅーしー、お新香、ソーキ、小鉢1種。

美味しい! 素朴で、それでいて美味しい。量は、私には多すぎます。次回は「ソーキそば単品」にしてみようかな。
まんまる@新中野
なかむら整形外科@新中野
「なかむら整形外科」でリハビリ(72回目)。
ゆっくり、丁寧に頑張ろうと思ったら、あらら、「84回」で終了。これは遅すぎるか? 頑張ります!
フォーティントーキョー 新宿店@西新宿
初めての「フォーティントーキョー 新宿店」さん。

お店に入ったのは11時40分頃だが、すでに7割の席は埋まっていた。そしてお客様が帰っては、また入り。繁盛してますねぇ〜。
鳥貴族@中野南口店
「鳥貴族」さんの中野南口店。17時半で予約しました。久しぶりです。

「キャベツ盛+ごま油」は写真撮り忘れ。
飲み物、ダンナはメガハイボール(ジムビーム)、私は知多ハイボール。

これで3,850円は安いよね。また来ます!









































