昨日はお休みをいただいて、今日は病院で午後はお休みを頂いて。
社員の皆さん、本当にすみません。
名寄の朝2015
このイオンモールは今年の3月27日にオープンしたそうです。
前は工事中だったような気がします。
名寄観光2015
ダンナの同級生が車で迎えに来てくださいました。
お忙しいところ、本当にありがとうございます。
北海道ですね!
車の運転がしやすそうな、ゆったりした道をドライブです。
そして「ふうれん望湖台自然公園」の
「忠烈布湖(ちゅうれっぷこ)」。
癒されます!
下川町「みなみ家」さんでお昼です。
下川町の「美花夢(ビカーム)」さんで一休み。
さらに観光へ。
下川町の「万里長城」です!
うわぁ〜、これはすごい!
続く、続く!
いいですねぇ〜、すごいですねぇ〜!
たくさんドライブしていただいて、同級生のOさん、本当にありがとうございます。
とても楽しかったです!
こちらは宿の近くのジャンプ台。
スキーの時期とは別の顔です。
こちらが宿泊している「なよろ温泉サンピラー」さん。
第63回 なよろ憲法記念ロードレース(3km)
病気後、初めての大会です。
「第63回なよろ憲法記念ロードレース」の3kmの部に出ます!
はぁ〜、全然、練習出来てないので、一番短い距離ですが、それでも不安だらけ。
走れなかったらリタイアします。
具合が悪くなってもリタイアします。
無理しないで、楽しく、楽しく行きましょう!
ダンナは10kmの部に申し込んでいます。頑張るなぁ〜。
昨年はこの大会に出て、1週間経たぬ時に倒れてしまった。
ここで終わって、ここから始まるのじゃ。
出場者には名寄市のゆるキャラ「なよろう」のタオル。これは嬉しい。
ここがスタートでもあり、ゴールでもある場所。
ここにちゃんと帰って来れますように。
ダンナのゼッケン番号は「1428」
初めてフルマラソンを走ったホノルルの参加Tシャツで頑張るそうです。
この1年、すっかりランを休ませてしまったから、2人とも走れるんだろうか?と不安を抱えながら。
スタートの順番は長い距離から始まります。
ダンナは10kmの部なので、2番目のスタート。
がんばってー!
その次は5kmの部がスタートして、それから私が出場する3kmの部です。
3kmには市長さんも出場。
がんばりましょう!なんてエール交換を。
3kmの部には「親子ペア」の部も一緒で、小学生も大勢います。
小学生は元気ですねぇ〜。
私も元気をいただいて、頑張るぞ!
本日、ここに立てたことに感謝します。
思えば、昨年のこの大会を最後に病気療養をしていました。
リハビリを重ね、皆さんに助けられながら、この日を迎えることが出来たこと、感謝しています。
今日は完走出来ればOKです。
最後まで頑張るぞ!
スタート、わぁ〜〜〜!
若い市長さんはすーっと前に行きました。
やっぱり速いですね。すごい、すごい。
私はマイペース、マイペース。
完走すればOKです。
それでも大会となると、いつもより走れるもんですね。
少しずつペースが上がってきたのか、それとも、まわりが遅くなってきたのか?
まわりの人を抜くようになりました。これは楽しい!
2kmも過ぎまして残り1kmを切りました。完走は出来そうです。
あ、前方に市長さんの後ろ姿が見えます。
と思ってる間にすみません、追い抜きました。
ちょっとだけ声をかけまして、すみませーん。
その後すぐくらいにゴールです。
ゴール出来て良かった、良かった!
いただいた記録証を見ると「18分26秒」とあるから、キロ6分とちょっとで走ったようです。
今の私としては十分すぎる結果。
良かった、良かった。
オ!それよりも、順位が6位とあります。
これは入賞でしょうか?
そして、景品に靴下をいただきました。
これは嬉しいです。ありがとうございます!
この後は、ダンナの同級生が車で迎えに来てくださり、名寄観光です!
名寄に行きます!
コトカフェでランチ
会社の近くに、何というか、不思議なカフェがあって、時々ランチをします。
「コトカフェ」さん。
GWもおしまい
楽しかったGWもおしまいです。
でも、今夜は手抜きでして、中野坂上の「玄」にて夕飯。
GW最後の日
こどもの日
休日のランチはドナさん
昨日は久しぶりにガツっと走ったので筋肉痛です。
本日はゴールデンウィークの休日。
ランチは中野坂上の「ドナ」さん。