Macで音楽クラブ・2025_9月例会

Macで音楽クラブ」の例会です。会議室は10階。1008号室。このお部屋は初めてかと思う。内装が綺麗に整備されている。

今日の開始時間は16時15分から。実はそこを読み飛ばしていて、一度、14時30分過ぎに新中野駅に入る。そこで、部屋番号の確認をしようとすると「レレレ、今日は16時15分開始だ」と気づいた。改札を出して頂き、家に戻る。トホホ。

出直して1時間後に出発する。7月、8月の例会を休んでしまった。前回、前々回、コバヤシさんがデモされた「SUNO」を見せて頂く。コバヤシさんは「無料バージョン」だが、アラセさんは「買った」そうで、アラセさんのオリジナル曲「小さな僕ら」を女性ボーカルに歌わせた。うわっ、凄い!まるで本当の「人」が歌っているようだ。アレンジもおしゃれに仕上がっている。凄い。ここまで来ているのか、AIよ。

コバヤシさんのシンセサーザープラグイン「Polymoog」を見せて頂いた。「ポリモーグ (Polymoog)」の実機は1980年頃に200万円くらいしたそうです。冨田勲さん、矢野顕子さんらが使っていた。上にもう1台置けるように前面に操作のボタンが付いている。当時モノフォニックシンセサイザー(単音しか鳴らない)ばかりの頃、このポリモーグは全部の鍵盤から音が出るフルポリフォニック。鍵盤ひとつにつき1枚の音源基板が搭載されていて重さも半端ない。71鍵。この人気がまた上がっていて、ヤフオクで30万円くらいで販売しているそう。

KORGのシンセのモジュールがセットで格安で出ていたそうで「買っちゃった」そうです。複数のモジュールがあるが、お目当てはこれ「Propoly」。

KORG「MonoPoly」はこちら。他に、たくさんのモジュールを使うことが出来る。使いこなしているのは凄いなぁ。

二次会はいつもの「倉蔵商店」さん。参加者は7名。いつもの席はすでに他の人が座っていた。奥の長机に座る。

生ビールお願いします!

お通し。

塩もつ煮込み(全部入り)。

きびなごの唐揚げ。

金宮をジンジャエールで割る(トーインはやはり仕入れていないらしい、ガク)。

ごぼうの唐揚げ。

ダンナはウィスキー・シングル(にしては多い!)と炭酸水。

鶏皮ポン酢。

手羽先の先の唐揚げ。

鮭のはらす

タコさんウィンナー。

締めは、明太子茶漬け。美味しいです!

居酒屋いのうえ@新中野

居酒屋いのうえ」さんに行きましょう。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

生ピーマン肉つめ。

長芋ぶつ切り。

和風ニラ豆腐。

角・ロックに少しだけ炭酸水でお願いします。ダンナの氷ももらったら氷山盛りに。

ダンナは角・シングルと炭酸水。

炭酸水のお代わり。

角・ロックのお代わり。

黒豚つけうどん。つけ汁は二つ。前に比べて麺の太さが「細く」なった。価格のためだろう。前の方が美味しいが、こちらもまた美味しいです!

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

ひねポン。

みょうがきゅうり漬け。

冷し肉みそピーマン。

大和芋の蒸し揚げ。

私は赤ワインと日本酒「他では飲めない日本酒の生樽サーバー」。

ダンナはウィスキー・香薫(こうくん)・シングルと炭酸水。

ダンナは炭酸水のお代わり。

つけ麺。

つけ汁は2つ。美味しいです!

赤坂屋@新中野

赤坂屋」さんでランチ。

Asahiビールお願いします。

私は、ざるめん(和風 しょうゆ味)950円。麺は半分に。

ダンナは、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」。美味しいです!

「ざるめん」が凄くたくさん出ているらしい。「テレビでやってましたか?」と聞かれるも「いえいえ、食べたくて頼んでます」と答える。この季節に「ざるめん」は本当に美味しい。皆様もそうなんでしょうね。

ギャラリー食堂hug(フーグ)@新中野

ダンナは試験が終わった。お疲れ様です。手応えは良かったようで合格すると良いね。

三番さんに行こうとするも「臨時休業」ガク。では「ギャラリー食堂hug(フーグ)」さんに行きましょう。初めて入る。

ビールも飲みましょう。キリンクラッシックラガー。

私は「日替わり」お願いします。「チーズの風味とたまごで別格な味わい。カジキマグロピカタ、トマト麹ソース」、1,200円。

ダンナは「豚のしょうが焼き」、1,100円。

美味しいです。まだ入ったことのないお店で気になるお店もある。少しずつ入ってみましょう。

れすよし@新中野

れすよし」さんに行きましょう。114度目。

生ビールお願いします!

しそキャベツ漬。

いかの塩辛。

豚キムチ炒め。

赤エビの塩焼2本。

ダンナは山崎・シングルと炭酸水。

私は角・ロックに炭酸水を少しだけ。

角・ロック(+炭酸水)のお代わり。

締めは、おろしせいろ。

蕎麦湯も。美味しいです!