小太郎・ひからびる寸前か?

昨日から本日は熱が上がったり、下がったり、腹痛でトイレに駆け込んだり、横になって眠ったり。その間にパソコンに向かったり、小太郎にえさをあげたり。なんだか無茶苦茶な一日だったな~。

夜にふと気づいたら、小太郎の「水」がなくなっていた!
そういえばさっきから鼻をペロペロなめて、うらめしそーにこっちを見てると思ったよ。
あわてて水をあげると、一気飲みを3度もやって、やっと「生き返ったゼ」と言った(ようだ)。申し訳ない。ひからびる寸前だったかも。

発熱

え? 何? 熱が38.5°もあるんですけど。
クーラーの下で寝てしまって、明け方4時に「寒さ」で起きて、それから2時間ほどはひどい悪寒。

小太郎を抱いて寝るも、小太郎、暑がって、ふとんから出てしまう。小太郎ちゃんヤイ。

と思ってる間に発熱。そういえば、昨日、節々が痛かった気がする。疲れが出たか?(遊び疲れか)

気仙沼大島/小田の浜

家から数分の「エースポート」から船に乗る。
新しい船「未海(みらい)」に乗って大島に行く。

船から「かっぱえびせん」を投げると、かもめがキャッチする。

船で20~30分すると気仙沼の大島に到着。バスに乗って小田の浜海水浴場に行く(歩いてもたいした距離じゃない。学生の頃は歩いたっけなぁ)。

あいにく私は水着を持ってきてないが、短パンで可能なかぎり水に入る。水は少し冷たいが、今日は日差しが強いので、気持ちイイーっす。

甥っ子のうち地元のトモちゃん(南小2)はジャバジャバと水に入る。次男坊で恐れを知らない。横浜の甥っ子・姪っ子は、波が恐くてなかなか水に入れず。砂でお城を作って遊ぶ。

午前中は遊んで、昼前には、シャワーを浴び、昼食は船着き場近くの「浜家」さんで、「生うに丼」や「生あわび丼」や「まぐろ丼」を食べる。うわーーーー! うま~い。

さんざん遊んで、船で家に帰ると、まだ13時半。なんというか、気仙沼の時間の流れは東京のそれと大きく違う気がする。時がゆっくり刻んでいるようだ。

それから荷造りをして、4時近い汽車に乗って東京へ。丸ノ内線・新中野駅に降りると、ドーっと疲れが出る。

あーあ・楽しかった夏休みが終わっちゃった。

アストロロマン

気仙沼から車で30~40分の大東町の「アストロロマン」に行く。

前にふみのりさんから「楽しいがら、行ってみで」と聞いていた。マウンテンバイクで遊び、竹馬で遊び、馬に乗る。あいにくの小雨模様だが、楽しかった!

マウンテンバイクに乗るトモちゃん(左)とよっちゃん(右)。その後、私も乗ってちょっとしたコースを走る。楽し~♪

トモちゃんはボニーに乗る。やさしいお兄さんが手伝ってくださる。
あいにくの小雨模様だが、雨の日は屋根付きのところで乗せてもらえる。

よっちゃんは4年生なので、大きい馬に乗せてもらった。

そしてワタクシも始めて馬に乗る。ウヒョヒョ。楽しい~。

まだまだ遊んでいたいアストロロマンだが、今日はこの辺でおしまい。次回は泊まりで来たいね。