東京マラソン2011の準備など

今日は暖かいを通り越して暑いぐらいでした。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨日、東京マラソンExpo会場で頂いたものなどを整理しています。

そうそう、ゼッケン番号は「A15639」でございます。

こちらの「ランナーアップデート(位置情報サービス)」を利用すると、今、どこを通過したかがわかります。途中でリタイアしていませんように。

このような格好で出場予定でございます。
上は、ダンナと出会うきっかけになったSNSのコミュで作ったTシャツを着て(同じTシャツをダンナが沿道で旗代わりに振ってくれるそうで)、Tシャツの後ろの文字は大きく「絆」。下は紺のタイツです。

ところで、今週は疲労抜きに努めるべき時期ですが、どうも、この調整がうまくいきません。

というか、疲労抜きといって走るのをサボりますと、途端に体重は増えるわ、筋力は落ちるわ。

それではいけないわけでして、ここんとこをうまく出来るというのが課題ですわ。

東京マラソン2011の受付してきました

東京マラソン2011の受付のために東京ビックサイトに行って来ました。

11時から受付ですが、10時半前には到着しちゃいまして、お茶しながら時間を待ちます。

11時前から大勢の人が並んでいましたが、この時間がピークだった気がします。昼にはそのような列はなかったし、午後はもっとすいていたようです。

フジTVさんからインタビューされました。
これって放映されるのでしょうか?
ボツだろね。

受付で、マラソン完走クラブでお世話になっておりますニシヤンに会いましたよ〜。オー!

今日はダンナも一緒です〜(^ー^)。

今年もたくさんのブースがあって、見ていてもあきません。

サプリメントもたくさんあって、サンプルを配ってます。
ウエアはかわいいのがたくさんあって、欲しくなっちゃいますよ〜。

ボランティアの皆さんのおかげで無事に受付出来ました。
ありがとうございます。

大阪マラソンにやっとエントリー

2/15に始まった「大阪マラソン」のエントリーは、初日だけで3万人に達したそうで、マラソンブームの勢いは衰えませんなぁ。

ところで、私もエントリーを試みたわけですが、、、

最初に「個人」と「グループ」を選択します。
グループにしておくと、同じ場所に用紙などが届くようで、この方がエコだと思います。ダンナの分も申し込もうかなと思いつつ、グループを選択して、進みました。

ところが途中で気付きました。
陸連登録者は「個人」を選択しなければならない。

恥ずかしながら、陸連に登録をしております。
そこで、エントリー完了前に登録をやめてページを閉じまして、最初からやり直しました。

今度は「個人」を選択して、、、ところが、
「そのアドレスは使われています」とな。

進めない。

かといって、エントリーは完了していないから、完了を知らせるメールは届いてない。
つまり、中途半端でブラブラブラリン。。。

こんな時は、別アドレスを使おう。
別アドレスを入力して、、、ところが、
「その名前は登録されています」

エーーーン。。。そんな、アータ。

問合せを探す。
電話番号しかない。問合せフォームやメールなし。

電話する。
話し中。。。。
電話する。
話し中。。。。

ハァ〜。

少し休んでかける。それを数回繰り返したら、ある時、ふと通じました。

あ〜で、こ〜で、こうなっちゃいました。

「はぁ〜、お待ちください」しばらく待った後で、
「折り返しになりますので、名前、アドレス、生年月日、あれやこれやください」

ひとしきり、あーだこーだと告げると、
お返事がいつ出来るかわかりませんがよろしいですか?

と言われましても、「ハイ」と言う以外にはないですからー。

とうことで、その日は、こちらから電話する件もありましたのに、いつかかっても良いように電話せずに待ち。

当然ながらというか、やっぱり・・・来ない。

翌日も待つが電話は来ない。
そして、初日に定員に達したことを知り、、、

これ、もう連絡来ないよね?

ちなみに、私と同様の方がツイッターにいらっしゃいました。

そんなこんなするうちに、大阪マラソンの熱が冷めて来ております。
「もう行かない (>.<)〜」と思うこの頃でございます。 出場される皆様、がんばってくだされ。 ・・・とこれを書いて下書き保存した後、 夜・・・ ツイッターの方から「こうすると出来ました!」書き込みが。 途中まで登録して宙ぶらりんになっていたものを最後までとりあえず入力する。 すると、「申込をキャンセル」出来る。 それでキャンセルする。 そうして、改めて「個人」で申し込んだら出来た!そうです。 やってみました。 出来ました〜!パチパチパチパチ。 って、ここで喜んではいけません。 この後、抽選されて出場か否かが決まるわけです。 でもね、もう充分でございます。良かった良かった。ヤレヤレヤレヤレ。 (こんなところで、つまずいていたなんて、弊社社員には言えないなぁ〜・ボソ)

第2回 東京・赤羽ハーフマラソン大会

第2回 東京・赤羽ハーフマラソン大会に出場しました。
本日は晴天なり。

昨年、最悪な大会と評された大会は、「今年は運営を見直し」たそうです。ゼッケンもあらかじめ郵送されていてスムーズです。

距離表示は1キロごとにあって、わかりやすい。
ただ、給水は全部、水でした。
一カ所でいいから、スポーツドリンクがあれば、なお嬉しい。

本日のゼッケン番号は「53」

本日の私の走りには、まったく、良いところなし。。。

勝田フル、神奈川ハーフと続いてますから、多少は疲労もたまったのでしょうか。

先週の自己ベストから遅れること3〜4分。
折り返した後の向かい風には心も折れ、、、
やはり、先週はまぐれであったか…と凹みます。

手元の時計では次の通り。
スタート地点まで:34秒
5km:26:27
10km:25:23
15km:26:42
20km:28:10
ラスト:5:58

合計:1:53:16 正式には、1:53:20でした。

大会はまぁまぁでしたが、ボランティアの学生さん達が慣れていない感じがしました。

給水しながら、片付けようとしているんだけど(コップを拾ったりとか)、走る人とぶつかりそうで、片付けは後で一気にやれば良いと指導して欲しかったと思います。学生さん達も大変だったことでしょう。

本日はダンナも一緒に参加しました。

スタートが2つに分かれていて、私は10時のスタートで、ダンナは10時40分のスタートでした。

後からお互いのタイムを確認すると、あらら、ほぼ1分しか違ってないのね。かろうじて私が1分速かったけど、これ、追い越されるのは時間の問題だわ。ガックシ。

赤羽駅近くまで移動して、うなぎが美味しい「川栄」さんに入りたかったのに、本日は日曜でお休みでした。

「まるます家」さんも混んでいたので、「埼玉家」さんでうなぎを頂いて帰りました。

第33回 神奈川マラソン(ハーフ)

第33回 神奈川マラソンのハーフの部に出場しました。

この大会は初めての出場です。
場所は、磯子駅から200m。
日清オイリオグループ横浜磯子事業場が受付です。

磯子駅を降りると、ヒィヤー、大勢の人。
歩道橋から下を見ますと、ちょうど10キロの部のスタートを待つ人達が並んでいます。

歩道橋はハーフの受付に向う人でいっぱい。

私は先週は勝田マラソンでフルを走りました疲労が、まだ抜け切っておらず、今日はどのようなレース展開にしましょうか。

それにしても、フルの翌週のハーフ大会はヘビーでした。
もうちょっと間隔を開けるべきでしょうね。
どうも、申込の時は強気なんだな。

昨晩、マラソン完走クラブのメルマガが届きまして、そこに「ハーフ」について書かれていました。フルよりは積極的にということで、そうね、行ってみますか。

などとレース展開を考えながら進みます。

ゼッケン番号は「10243」

ゼッケンを付けると、寒いんだけどエイヤと上着を脱いでまとめ、荷物を預けます。

荷物預けは200円。
200円出して専用のビニール袋を頂き、それに荷物を入れて、所定の位置におきます。

ゼッケンの下2桁で置く場所が用意されていました。
下1桁はよくあるけれど、なるほど下2桁の方が取り出す時にわかりやすいですね。

それからトイレの列に並びます。
そういえば、ホノルルでは、男女別の仮設トイレです。
日本では、ほとんど男女一緒。
女性としては、分けて欲しいなぁ〜と贅沢な悩みでございます。

トイレを済ませて、20分前には列に並ぶことが出来ました。
1時間45分から2時間の枠に並びます。
もうね、人がいっぱいいて、混み合っています。
あと数分遅れても、この枠に並べなかったように思います。

思ったよりも少し暖かい。
本日、ここに立てたことに感謝します。

スタートの号砲がなりました。
わぁ〜〜〜い。拍手!

少しずつスタートラインに向って歩きます。
人が多くて混雑。

スタートラインを踏んだ後は、少しずつラン。
道が狭くて、いや、出場者が多くて、狭いです。
なかなか自分のペースでは走れません。
それでも、少しずつ前へ、前へ。

すぐに給水がありましたが、私はパス。
また、少し行くと給水がありますが、まだパス。
そして、5キロを過ぎた辺りに、逆サイドに給水があって、ここで最初の給水をしました。

最初の2つは混んでいたけど、私が頂いた地点ではすいていて助かりました。
ここは周回コースだし、10キロの部もあるので、給水ポイントがたくさん出てくるわけです。

混んでるなーと思っていると、マラ完でご一緒するトモチが軽やかに駆け抜けて行きます。
「オヤマさ〜ん」って。
私は「ハーハー、ヒーヒー、ゼーゼー、はーい」ってな感じ。
今日は積極的に行くつもりだから、もうね、呼吸が苦しいですよ。

私もがんばるゾ。
時計を見るといい感じです。
もうちょい行けるかな。

10キロ、15キロ、、、
ずっと呼吸が苦しい。

それとは逆に、身体は楽に走れています。腕もふれている気がしています。
15キロ地点でもタイムは落ちてない。このまま行きたい!
20キロ、オオ落ちてない。
これは自己ベストになる!

最後の1キロを過ぎて、もっとスピードをあげたいけれど、もう上がりません。
最後の最後の直線では、まわりがラストスパートをかけています。
私も上げたいけど、上がらない。

そしてゴール。

私の手元の時計では次の通り。
スタートまで:3:02
5km:27:19
10km:25:02
15km:25:11
20km:25:07
ラスト:5:21
———————————–
合計:1:51:05 (スタートからのグロスです)

正式タイムは次の通りでした。
グロスタイム:1:51:07
ネットタイム:1:48:03

オオオ!これは自己ベストを3分以上縮めました。
50分切りは難しいと思っていただけに、嬉しいです。

キロ5分7秒程度で走ったことになりましょうか。
キロ5分も夢ではなくなりました。
今日は精一杯で、当分はこれ以上には走れそうにはないけれど、次のシーズンの目標にはしたいです。

記念のTシャツと、日清キャノラー油を頂きました。ありがとうございます。

第59回 勝田全国マラソン(フル)  

今年もやって参りました!勝田です。
今年は、ゼッケンが先に郵送されていましたので、Tシャツに付けて行きます。
ゼッケン番号は「9926」

昨年と同じく、上野発8時半の「フレッシュひたち9号」に乗って「勝田」へ。

それにしても、今年は車内が満席です。
私は指定席を取っていますが、自由席が混み合っているそうで、アナウンスでは指定の方にも自由の方が入りますこと、ご了承くださいと言ってます。

年々増えてるわー。

駅から会場に向って歩きます。

今年のボランティアさんのスタッフジャンパーはピンク☆
これは目立っていてイイですね〜。かわいいし。
今年もお世話になります。

今年は第59回です。伝統の勝田だわん!

キャッチコピーは「君よ 勝田の風になれ」
あまり、風が吹かないことを祈りつつ。天気は晴れ。

今年はNさんは新宿シティハーフに出場なので、一人で会場に参りました。
いつもトイレ待ちが大変なので、会場に到着するや、すぐに荷物をまとめて預けます。

荷物預けは100円です。
100円で、専用のビニール袋を購入して、プールのところが荷物預け。

少し寒いけど、エイヤと上着を脱いで、一式預けました。
それからトイレの列に並んで、、、。
それほど時間はかからずに済みました。

そして、少しだけアップのジョグをして、シューズの紐の具合を確かめて、いざ、スタートに参ります。
11時スタートの20分ほど前です。

4時間以内の列に並んで(本当は4時間ちょいかかるんですけど、希望としてはサブ4なのねー)、身体をほぐしつつ時を待ちます。

自己ベスト更新を狙えるのは、この大会ぐらいなものですから、なんとか更新したい。

なんて考えつつ、レース展開を考えます。
首グルグルしつつボーっとしていると、あらまぁ、マラソン完走クラブでご一緒しています姐さんとバッタリ。

姐さんはサブ4に限りなく近いのです。
「昨年も、豚汁食べなきゃ間にあったのにねー」ってな話を。
「オヤマさんも、信号に引っかからなきゃね〜」ってな話を。

今年もまた、ここに立てたことに感謝します。
1年が早いですね。

「いちについて〜」のかけ声に、思わず、皆さんから笑みが。
そして、「スタート!」
わぁ〜〜〜!

姐さんと会話しながら、進みます。
スタート位置まで5分ほどかかったでしょうか。
それからも、かなりゆっくり目に入って大通りまで、タラタラ行きました。
おしゃべりしているとリラックスしますね〜。姐さんありがとう☆

ああ、でも、ずっとこのままでは遅すぎます。
そこで姐さんと別れて、それぞれのペースで行くことにしました。

今日は、絶対に「後半の方が良いタイムにするゾ!」と思っています。
さて、では前半のタイムはどのくらいがいいのだろう?

5kmまでは、1kmごとの表示です。
最初の1kmは、タラタラ歩いたけど、おおよそキロ6分と少し。
次の1kmは、キロ6分ぐらいでしょうか。

2kmまでは距離表示がわかったのですが、3km、4kmは見つけられず。
そうしているうちに5kmの表示がありました。
ざっくりキロ6分強。

そのペースで走ってるつもりですが10km地点では、キロ6分をわずかに切っています。
いかんいかん、キロ6分強で行ってみよう。
そうだ、走っていて気持ちの良いペースで行ってみよう。
たとえ、それがキロ6分半でも、7分でもいいや。
なにしろ、後半のタイムが良ければ、今日はそれでヨシとしてみるか。

ということで、ゆっくり、楽しく走ることに切り替えました。
スタート時は、さわやかに晴れていて、日が当たるところでは暖かかったのに、曇って来ました。

曇ると、寒い。
それに11時スタートですから、お腹がすきます。

今日は、ウエストポーチにジェルとあんぱんを入れております(^ー^)。
15km地点で、ジェルをちょいと飲みまして、20km、25kmでも、ちょこちょこと飲みます。

寒い。

手袋していても、手がかじかんでいます。
ジェルのふたを開ける手が思うように動かない。

とにかく、30キロまでは我慢の展開を心がけます。
我慢というか、「これでいいのだ」「ゆっくりでいいのだ」「気持ちよく走れてるか?」とそれだけを思いながら走りました。

ほぼキロ6分程度で迎えた30キロ地点。

オ!苦しくないかもー!

いつも撃沈するポイントですけど、もうちょい速くいけそうです。
少しスピードアップしてみました。
でも、まだまだ油断出来ません。

35キロ過ぎにどうなるかだな。
そして、35キロ地点。
ワオ!まだ行ける!

ちょい辛くなっているんだけど、もうちょっとスピードアップ出来そう。
いつも、撃沈して、ヨロヨロになっていることとは大違い。

けれどけれど、、、
昨年同様に、そろそろ交通規制が解除されます。
おまわりさんが沿道に出て、準備が始まっています。

あ〜ん、信号につかまりたくな〜い。
その時、クマさんから声を掛けられました。
「オヤマさ〜ん」
「あ、クマさん」ってな会話を少しかわして、

「クマさん、どうぞ、先に行ってくだされ」
私はそろそろ、いっぱいいっぱいです。

けれど、信号につかまりたくない。
ヒーヒー、ハーハー言いながら、走り続けます。

そしてとうとう15時。
交通規制が解除され、ランナーは歩道にあがってくださいと指示され、泣く泣く歩道へ。

狭い歩道を走りつつ、あの信号を越えなければ、、、、
タッタッタと行ったものの、あ〜あ、あと10秒ぐらいでつかまりました。

おまわりさんに目で訴えるランナー達。
「止まってくださーい」とおまわりさん。

でも、今年、信号で止まったのは、ほぼ40キロ地点一カ所。
(あとは20キロ辺りでも一カ所ありましたけど)

昨年に比べると速いわ。
最後の信号は長く感じました。2分ぐらい止まったんじゃないかと思うけど、時計は見てません。

あとは一目散にゴールを目指しました。

ゴールゴールゴール!
ゴールは嬉しくて、思わず笑みが。

するとスポーツ報知の「週間ランナーズ」担当の記者さんからインタビューを受けました。

「嬉しそうにゴールしましたが、なぜですか?」

何か答えましたけど、とにかく、嬉しかった。
何がって、何が嬉しかったんだろうね。

私の手元の時計では次の通り。
スタートまで:5:29
5km:29:59
10km:29:34
15km:30:17
20km:30:34(←信号で止まりました)
25km:30:09
30km:29:50
35km:29:15
40km:29:05
ラスト:12:04(←信号で止まりました)
———————————–
合計:4:16:24 (スタートからのグロスです)

記録証を頂きますと、正式タイムは次の通りでした。
グロスタイム:4:16:26
ネットタイム:4:10:53

ゴールに61会のたっちゃんが待っていてくれました。
たっちゃんありがとう!
自己ベスト更新したよ!

30kmまでは押さえて走り、30kmから少しだけ上げることが出来たのは、これまで25kmから撃沈する私には奇跡のような出来事です!

25kmからは、次々に人を追い越しますから、それはちょっとした感動。

マラソン完走クラブで、前半押さえる練習を繰り返しして頂いた成果です!

それにしても、寒くて、寒くて、寒くて。
急いで新宿に戻って、内藤新宿300RCの皆さんとの打ち上げに合流。
お店に到着してもなお、手がかじかんでおりました。

なんと、ダンナは、ハーフで1時間52分とな。
私の自己ベストにあと1分と迫る記録。
まだ走り始めたばかりというのに、伸び盛りでしょうか。

マラソン完走クラブ(49回目):府中

マラソン完走クラブの練習会。
府中競技場です。
今日もダンナも参加。なんか、やる気まんまん?(^ー^)。

メイン練習は、
3,000m×2本(速いグループは5,000m)
1,000m×3本(速いグループは1,500m)

3,000mは、キロ5分のグループに入りました。
2,000mまでは集団で走って、最後の1,000mは上げて良いということですが、上がりません。付いていくのに必死。でも付いていけたわ!

1,000mは、調子に乗って4:45のグループに入りました。
こちらも、最後の300mは上げて良いということですが、なかなか。
付いていくのに必死。

それでも、最後の最後の回は、4:38でゴール出来たので、自分としては満足でございます。

ダンナは、昨日の練習で疲れたらしく、今日はマイペースで参加していました。
しかし、最後の1000mで危うく抜かれるところでした。ふ〜。

マラソン完走クラブ(48回目):ミニ練習会

マラソン完走クラブのミニ練習会が駒沢公園で行われました。

今日は、ダンナがとうとうマラ完に初参加です。
1周2.5kmのコースを8周で20km走ります。

タイムごとに集団になって走ります。
ダンナも私と同じ6分のグループ。
これは、途中でへばれないわー。

15kmまでは集団で走って、ラスト5kmはフリー。

2.5kmごとのラップは次の通りです。
15:11
14:55

14:52
14:14
14:41
14:48

12:50
12:07

最後に上げることが出来て良かった。

しか〜し、フリーになるや、すぐにダンナに抜かれました…。
ラスト、本当のホントに最後に、落ちてきたダンナをとらえて、かろうじて、やっとの思いでほぼ同時のゴール。ふ〜。

抜かれるのは時間の問題と思われ、、、脱力。

ダンナが速くなったのには驚いた

連休最後の日。
赤坂御所に参りました。

今日もダンナと一緒です。
神宮外苑の1.3kmのところを使ってアップジョグ。
赤坂御所に移動して、3.3kmを6周。
最後は神宮外苑でダウンジョグ。

赤坂御所で計測した結果はこんな感じ。
1周:20:20
2周:19:54
3周:19:42
4周:20:04
5周:21:04
6周:19:12

1周目、ダンナが飛ばしていって、キロ5分程度で走っていて驚いた!
私とは3分以上の差。
いきなりどうしたのでしょうか。
その後も、終始、引っぱってもらっちゃった。
最後の周だけは力尽きたようで、私の方がちょい速かったけど、それにしてもどうよ?

正月に靴を買い、タートル講習会で走り方を教わったら、急な進歩。
まわりでは伸び盛りの人が多いのに、私は伸び悩みでございます。

タートル練習会

昨年秋に「タートルマラソン大会」に出場しまして、その後で、タートル講習会にも参加。

そして本日は、タートル練習会に参加してみました。
日本タートル協会」が主催しています。
ダンナが申し込んでくれたのです。

織田フィールドが3月まで使えないそうで、代々木公園での練習会でした。

筋力アップの運動がためになりました。
月に一度程度やっているそうです。