マラソン完走クラブ(201回目):世田谷大蔵陸上競技場 400M×15本

マラソン完走クラブの練習会です!

久しぶりの世田谷大蔵陸上競技場。1本早い電車にすべきだった。もうアップジョグが始まっています。急いで準備してグラウンドへ。

アップジョグ:400m(グラウンドを1周)

準備運動。そして動き作り。流しを数本。

そして、イザ、400Mを15本だ。なんとか、最後まで走り切りたい。ペットボトルを取りやすい位置に置かせて頂く。速い人からスタート。今回は400M走った後に100M移動して次の回が始まる。

AppleWatchで計測するが、今一つ、操作に手まどい、2本分しか取れてない。
2:41
2:50

なんとか15本、全部、行けた。一度はスタートに間に合わず、スタートより7〜8M手前から走り出すこともあり。最後の3本は100M移動がなかったので、次の人がスタート準備を始めていたため、ゴールまで行けず、5Mぐらい手前で終了してしまった。

それでも15本行けたことは嬉しい。

ダウンジョグ:800m(グラウンドを2周)

お疲れ様でした。

シャワーが使えるのだが、その後で寒くなりそうで、今日はやめた。

マサエさんと二人で「Cafe Apartment 183」さん。

私は生ビールもお願いします。+300円。

チキン スパイスカレー、1,850円。

美味しいです。サ、帰りましょう。祖師ヶ谷大蔵駅まで歩き、あとは座れました。良かったです。マサエさんは下北沢で乗り換え。私は新宿駅までグッスリ寝てました。楽しかった!

マラソン完走クラブ(200回目):駒沢公園 最長26km走

マラソン完走クラブの練習会です!

記念すべき「200回目」の参加。開始時間は9時。駒沢公園。

今日も一人旅。今日のタイムはこちら。
1km:8:07
2km:7:54
3km:9:36
4km:10:42
5km:10:51(←給水)
6km:8:21
7km:8:14
8km:10:22
9km:10:32(←給水)
10km:11:01

11km:10:20
12km:10:52
13km:10:22
14km:11:26(←給水)
15km:10:52
15.9km:11:09

合計:2:39:30

やっぱり前回は通常ではない速さだったんだなぁ。戻ってしまった。次回、頑張ります! ナカタさんに「今日は200回目なんです」と伝えると驚かれた。一緒に走ってる仲間達にも驚かれた。「数えていたんですか?」って。いえいえ、ブログに書いているんです。

「駒沢大学駅」には「箱根駅伝」のポスターがたくさん貼ってある。「大八木弘明総監督」が出てる。応援してます!

マラソン完走クラブ(199回目):駒沢公園 最長26km走

マラソン完走クラブの練習会です!

開始時間は9時。駒沢公園。

今日も一人旅。今日のタイムはこちら。
1km:8:01
2km:7:47
3km:8:19
4km:8:05
5km:8:41(←給水)
6km:7:48
7km:7:54
8km:7:49
9km:8:00(←給水)
10km:7:38

11km:7:39
12km:7:57
13km:7:31
14km:8:53(←給水)
15km:7:42
16km:8:11
17km:9:46
18km:10:45
19km:10:31(←給水)
20km:10:45
20.02km:15:30

合計:2:49:45

驚いた。いつもより速く走れた! ナカタさんからも「体が動いてますね」とお褒めのお言葉を頂いた。ビックリ・ビックリ。やっと9周いけた。最後はとうとう疲れてしまって、いつものタイムに戻ってしまったが、それまでは上出来。

ナカタさんに「昨日、ミズノでチェックを受けまして」と伝える。内容は実はナカタさんが常々、話されていることと同じでした。一つだけ違うことが。「それはシューズで、私が履いてるナイキは3時間以内、2時間半などを目指す人用とのことでした」と伝えると、「そんなことはない」と反論を頂いた。「4時間以上かかる人も5時間以上かかる人もナイキのシューズで好結果が出ている」そうです。ナカタさんも「以前はミズノを履いてました」そうです。

そこにいた帰る準備をしている女性が「ナイキは高いからもったいなくてアシックスを買ったんです」と。「すると1kmで1分も遅くなってしまった」そうです。そうでしたか。「そういうことをメーカーの人が言うのは問題あるなぁ」とナカタさん。了解です。ミズノは普段のウォーキング用に履こうかなぁ。

すっかり秋の風景になった公園の中を歩いて帰ります。お疲れ様でした。

バックパック買う@新宿

新宿の「ヨドバシカメラ」の地下で「バックパック」をたくさん売ってる、とダンナ情報。行ってみましょう。今、使ってるのが小さくて冬になると入らない。古くなったし。

そして、こちらを買いました。「SALOMON」、「SALOMON(サロモン) ADV SKIN CROSS SEASON 15 ユニセックス」、18,700円。大事に使います!

横浜ランと忘年会2023

毎年恒例・内藤新宿300RCの「横浜ランと忘年会」です!

今年は京浜急行線・金沢八景駅に8時集合。新中野は6時29分発の電車で参ります。新宿三丁目で乗り換えて横浜へ。横浜で乗り換えて金沢八景駅に7:50到着。トイレに寄ってから皆さんに会いました。そこからモノレール「横浜シーサイドライン」に乗って「海の公園南口駅」で下車。ここから走り始めます。

海だ〜!

なんてことだ。私はまったく付いていけない。遅い。遅すぎる。頼りのダンナが行方不明。電話をすると「16号で合流するから」とのことだが、わからない。とにかく私は遅い。皆さんの後ろ姿を遠くに見ながら進む。時々、立ち止まって待っていてくれる。申し訳ない。そうこうするうちにダンナが後ろから追いついた。ダンナは昔、横浜に住んでいたことがあるそうで、「だいたいわかる」というので、皆さんから離れてしまったが二人旅になった。私は必死に走っているがダンナは歩き。申し訳ないです。

・・・と、ある道を逆走していたことに気づいた。最初に私があっち向きに「品川行き」の電車が走っているのを見ておかしいと思い、ダンナに来てみるも「大丈夫」とのことだったが、もう少し行ったところでダンナがよくよく確認すると「あっ、逆だ」と判明。今、来た道を戻る。

頑張って走る。ダンナは歩く。必死。信号で立ち止まった時に給水をとる。そして、やっと「桜木町」と標識が出てきた。これは嬉しい。そして「桜木町行きのバス」が走っている。これもまた嬉しい。頑張ろう。

しかし、ダンナが「遅い」と。「もう間に合わないからバスに乗る」と言う。私も乗ります。ちょうど「滝頭バス停」があった。時刻表を見ると11:55と書いてある。時計を見ると11:58。すると、そこにバスが到着。乗りましょう!

バスに乗って30分ほど経過して「終点:桜木町駅」に到着した。危なかった。あのまま走っていては間に合わなかった。

「TATTA」を見ると17km走っていた。記録はこんな感じ。
1km:12:52
2km:14:39(←ダンナがいなくなり、電話をかけて少し待つ)
3km:11:11
4km:12:45
5km:10:55
6km:11:17
7km:13:12
8km:12:06
9km:12:21
10km:12:55

11km:11:43
12km:12:00
13km:12:30
14km:13:56
15km:12:26
16km:11:45
17km:16:14
17.05km:17:52(←バスの時刻表を確認する)

合計:3:35:34

着替えもせずに、そのまま、本日のお店「阿里山(アリサン)」さんに行く。

トイレで着替えをして、出ると、ちょうど皆さんが到着。

生ビールお願いします! カンパ〜イ!

今日は走らなかったマサコさんとオ! 盛岡に引っ越したセイコさんが到着。全員揃いました。またカンパ〜イ!

三種前菜の盛り合わせ。

揚げ物の二種盛り合わせ。

紋甲イカのネギソースと大エビのチリソース。

今日は飲み放題。私はハイボール。

ダンナは麦焼酎の炭酸割。

紹興酒も頂きましょう〜。

牛肉とアサリのオイスタソース炒め。

フカヒレおこげ。

手作り点心。

阿里城黒炒飯。

デザート。

仙人は明日、お誕生日だそうです。しかも「古希!」。わぁ〜〜〜おめでとうございます!!!

イシイ会長から「ワイン」の贈呈。

おめでとうございます!

会長にも蝶ネクタイ。アハハ〜!

仲良し3人組。あ〜、楽しかった。

お店の外で皆さんと記念写真。楽しかったね!

皆さんはカラオケに行かれました。私とダンナは「鍋屋横丁」の「抽選会」があるので、すみません、帰ります。桜木町駅から乗って横浜で乗り換え。新宿三丁目で乗り換えて無事に新中野に帰りました。

その後の抽選では私が「お米」を2回引き当てて、やったね! 楽しい1日になりました。

マラソン完走クラブ(198回目):駒沢公園 最長30km走

マラソン完走クラブの練習会です!

開始時間は9時。駒沢公園。

今日も一人旅。今日のタイムはこちら。
1km:8:30
2km:10:18
3km:10:18
4km:10:13
5km:10:56(←給水)
6km:10:39
7km:10:28
8km:10:22
9km:11:04(←給水)
10km:10:41

11km:10:28
12km:10:56
13km:10:12
14km:11:22(←給水)
15km:10:03
16km:11:27(←終了かと思い、立ち止まりかけて遅くなった)
17km:11:04
18km:11:10

合計:3:09:57

今回も一番最初が一番速い。その後は9分台が出ない。最後の周は11分台だが、他は10分台だった。これを9分台に持って行けたら。次の課題だ。今日は8周+ちょっと(ちょうど18km)を走ることが出来たのは前回よりは良かった。

皆さんが追い越す際に「ファイト」と声をかけてくださる。それが本当に嬉しい。チームについていけるくらいになりたい。だいぶ遠い。

帰ります。お疲れ様でした。

マラソン完走クラブ(197回目):駒沢公園最長30km走

マラソン完走クラブの練習会です!

開始時間は9時。駒沢公園。今日も頑張るゾ!

今日はナカタさんは大会に出場されているそうでお休み。ニシヤンが帰ってきてました。お久しぶりです〜。

今日も一人旅。今日のタイムはこちら。

1km:8:12
2km:9:49
3km:11:07
4km:10:42
5km:11:22(←給水)
6km:10:46
7km:10:58
8km:10:55
9km:11:18(←給水)
10km:11:03

11km:10:43
12km:11:07
13km:9:57
14km:11:36(←給水)
15km:10:54
16km:10:50
17km:11:03
17.6km:10:39

合計:3:08:48

最初の1kmが一番速かった。これを継続出来ると良いのだが。途中、約1周、オガワさんが一緒に歩いてくださった。ありがとうございます。元気が出ました。オガワさんは故障されていて今日は走れないのだそうです。そんな中、本当にありがとうございます。目標の「8周」出来ました! オガワさんのおかげです。

練習後の写真。お疲れ様でした。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

今日は朝、7kmを走り、それから織田フィールドまで10km走った。合計17km。まぁまぁ良いですね。

更衣室で着替えて外に出ると、あらら、受付で文句を言ってるおじさんがいる。アハハ〜、イシイさんだ。私は文句言いのイシイさんを置いて先に歩き出す。すぐにイシイさんに追いつかれ、一緒に歩くと、イシイさんは速い。ついていくのがやっとです。

いつもの場所で写真。

イシイさん、一緒に撮りましょう〜。

とんかつ代々木庵」さんに到着。

生ビールお願いします!

ミニやっこ。あっ、ツチダさんがいらした。嬉しいです!

川エビ唐揚げ。

さしみコンニャク。

にら玉とじ。

イシイさんとツチダさん。楽しいね!

かつ煮。

ヒレかつ。

ハイボールを頂きます。

ちくわチーズ。

日本酒も頂きます。熱燗。

うるめいわし。

楽しかったです! 次は横浜ランですね!

朝ラン続いてる

今年の夏はあまりにも暑くて走るのも嫌になる。そこで朝ランを始めた。4時に起きる。そして、走りに行く。今も続いている。

今日は中野の「平和の森公園」に行き、トラックを走る。まだ夜は明けない。月が美しく輝いている。それでも皆、走ったり、歩いたりしている。私もだ。頑張って続けよう!