あじいち@新中野

ダンナはふるさと・名寄の会の打合せに行った。帰ってくるのを待って、サ、「あじいち」さんに行きましょう。予約なし。20時10分。わっ、混んでる。たまたま二人席が空いていた。座れた。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

いぶりがっこマスカルポーネチーズ。

私は赤ワイン。

ダンナはデュワーズ・ダブルと炭酸水。

後から入ろうとした方は「満席」のため入れず。こんな時間になっても混んでるねぇ〜、凄いね。入れて良かったね!

真鯛の明太塩こんぶ和え。

自家製マヨソースのエビマヨ。マヨソースは別皿で頂きます。

赤ワインのお代わり。

ダンナは炭酸水のお代わり。

締めは、おにぎり。

鮭。

稲庭うどん(冷)も。美味しいです!

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

中野駅で降りて「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんに行きましょう。ランチ。

生ビールお願いします!

サラダ。ダンナはドレッシングなし。

ダンナはベーコン、キャベツ、オクラのペペロンチーノ。

私はサルシッチャ、茄子、小松菜のトマトソース。麺は半分。

デザートも頂きましょう。パンナコッタ・シチリアレモンソース。美味しいです!

ホットコーヒーを飲んで、ゆっくりしました。

阿波踊り@高円寺

今日と明日は「高円寺の阿波踊り」です!

ダンナの故郷からも、高円寺にいらして踊るそうで、ダンナは早々と出かけました。写真を撮るそうで気合い十分。私は終了する20時の少し前に到着して見ます。いやぁ、凄いわ。

子供達も頑張ってる!

20時で終了です。終了の直前にパラリと雨。それが次第に強くなってきた。急ぎきましょう。「HOWL the field」さんだ。

ダンナから「少し遅れる」とメッセージが入る。「了解」、というか、私も遅れる。雨は土砂降りになった。屋根があるところに急いで移動したい。しかし、人が多くて急げない。ソロリ、ソロリ。

いやぁ、だいぶ、遅れている。「申し訳ない」とメッセージを入れる。しかも、最後の最後、お店の場所がわからなくなってしまった。このまま歩いていくと阿佐ヶ谷に行ってしまう。ガーン。ダンナから地図が届く。やっぱ、そうだ。行き過ぎた。戻る。

そして到着!

ビールお願いします!

お通し。

きのこのバター炒め。

赤ワインお願いします!

ダンナは角・ダブルと炭酸水。

しゃきしゃきネギととろ〜りチーズの卵焼き。

ダンナは炭酸水のお代わり。

ジンギスカン。家で食べていたのと「同じ味」だそうです。旨い。

赤ワインのお代わり。

締めは、トマトのキーマカレー。

ダンナは炭酸水のお代わり。美味しいです!

帰りは中野駅まで電車で行き、そこからは歩いて帰りました。ちょうど雨が上がって助かった。

ラ・パウザ@新宿三丁目

歯医者の帰り道、ランチは「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さん。有給で新宿に買い物に来ていたダンナと待ち合わせて中へ。前回は、なんと昨年の11月。以前は毎週、来てましたのにね。

生ビールも飲みますか。生ビール(グラス)。

ダンナは、アサリとオクラの和風ソース、930円。

私は、海老とズッキーニの濃厚ビスクソース、1,100円。

私は量を「半分」でお願いしたら、お皿も小さなものだった。比べてみるとわかるかな? 美味しいです!

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時30分で予約した。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。旨い!

あわびの肝を頂きました。旨い!

とろ。一人2貫。

数の子。

飲み物を頂きます。私はハイボール、ダンナはウィスキー・ダブルと炭酸水。

あわび。ダンナは2貫。

玉子焼。

ダンナの、つぶ貝。

お吸い物を頂きました。旨い!

いくら。

かにみそ。

ダンナの、あなご。

ダンナの、かっぱ巻。

私の、明太巻。美味しいです!

気仙沼会・8月定例会(第40回)

気仙沼会」の第40回定例会。

このところ参加人数が少ないため水曜日の21時開催とした。増えると良いのだが、、、。しかし、ダメだ。参加者は少ない。ガク。次回は元に戻すことにした。

そんな状態だから、次の「気仙沼と元気になる会・オンライン」は9月開催は諦めることにした。年明けになりそうだ。気仙沼情報を交換して21時半に終了する。

さて、いったい、何をどうしたら良いのだろうか。悩む。