ダンナと新中野の「あじいち」さんで東京マラソン2016の打ち上げじゃ。
おかみさんに完走メダルや新聞を見せると、「おめでとう!」と言って頂きました。それが一番嬉しいですね。
ダンナと新中野の「あじいち」さんで東京マラソン2016の打ち上げじゃ。
おかみさんに完走メダルや新聞を見せると、「おめでとう!」と言って頂きました。それが一番嬉しいですね。
本日まだ開催されている東京マラソン2016Expo。
ここで色々と見てまわるのが好きだが、自分もブースを出しているので、ゆっくりするわけにもいかず。急ぎ購入したのはこちら。
BODYMAKERさんのリュック。定価3,800円のものが1,000で販売。軽い!買った!

袋から出して形を整えると、こんな感じです。これで東京マラソンに行こう!

そして、スポーツジェルはアミノバイタルの詰め合わせを。
前日の夜に飲むとか、20km地点でこれを、とか、ゴールしたらこれをと書いてある。これでバッチリかぁー!

東京マラソン2016Expoの2日目です!
昨日は、特別に頑張ったわけでもないのに疲れているんですねぇ〜、朝は起きられない。どうなっているのか。とにかく皆さんに昼食を食べてもらうように交代メンバーが必要ですから、イソイソと参ります。
「国際展示場」駅から東京ビックサイトに向かう途中には、このように屋台が出ていました。

みんなの昼食の交代要員と思ってますが、「最初にオヤマさん、食べて来てください」ってなことで、すんません、ラーメンを。こちらは大阪の「醤油らーめん専門 金久右衛門」さんのラーメン。

そして、ブースで頑張りましたよぉ〜。
全然、頑張ってるようには見えないと思うが、頑張ったんですねぇ。そして疲れてしまい17時に退散です。皆さん、申し訳ない。今年は選手として出場するので、身体を大事に大事にで、ごめんなさい。
もうすぐ「東京マラソン2016」じゃ!
申し込みの時に、何か一言コメントを書く欄があって、私は「気仙沼の震災のこと」と「自分の病気のこと」を書いたと記憶する。詳細は忘れた。それを読まれた新聞社さんから取材を受けました。でも、掲載されるかどうか、今の時点ではまだわからない、ということを了承した上でです。
自分の病気のこともそうだが、震災からもうすぐ5年。それでもまだ、実家跡地はそのままで、不自由な暮らしに変わりはない。そのことを少しでも伝えていきたいと思っています。
そして、明日から始まる「東京マラソンExpo」に「アスリーク」を出展するため、皆さんが東京ビックサイトに行きました。私は今年は会社に留守番です。今年も多くの方にお越しいただきたいと思っております。どうぞ、宜しくお願いいたします。
今週末は「東京マラソン2016」です!
いよいよですねぇ〜。
新宿の京王プラザホテルには、2016のポスターが貼ってあります。

歴代のポスターも貼ってあって「第1回はこんなだったんだなぁ〜」とシミジミ見たのに、写真撮り忘れました。トホホ。
午前中に2時間ランを終了。
マラソン完走クラブの練習会で、東京マラソンを走る人の練習メニューを聞きましたら、速度はゆっくりでいいから2時間走とのこと。やり終えて満足です。
ランチは「イル ヴェッキオ ムリーノ」に行ってみましょう!
久しぶりです。ランチは初めてかも?
パスタランチを頼みました。900円。